povo(ポヴォ)の評判を172人の口コミから元販売員が徹底調査

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
 

「povoの評判はどう?」「速度や料金面でpovoはおすすめ?」など、povoの評判が気になっていませんか?

結論、172人の実際の口コミを調査したところ、povoは、「月額0円で使える」「トッピングが豊富」の2点で高い評価を得ていることがわかりました。

しかしサポートの対応や、180日に一度トッピングをしないと回線が維持できない点については、不満の声が多い傾向にありました。

povoのことを理解しないまま申し込んで契約後に「他の格安SIMを選んだ方がよかった」など、後悔しないよう、今回は、5年以上スマホの販売をしてきた私が172人の利用者の口コミからpovoの評判を徹底的に解説します。

  1. 【2023年5月】povoの口コミ・評判まとめ
  2. 評判からわかった!povoがおすすめな人・おすすめでない人
  3. povoの特徴
  4. povoのお得なキャンペーン
  5. povoの申し込み方法と注意点
  6. povoへの乗り換え(MNP)の全手順
  7. SIMロック解除の全手順
  8. 本当にpovoで大丈夫?格安SIM選びの2つのポイント
  9. 全25社徹底比較!格安SIMおすすめランキング

本記事さえ読めばpovoを契約すべきかどうかハッキリわかります。

※本ページは全て税込で表示しています。

1.【2023年5月】povoの口コミ・評判まとめ

今回はpovoの実際の評判を知るため、下記の方法で172人の口コミを徹底調査しました。

  • 利用者アンケート
  • Twitter
  • 価格.com
  • ヤフー知恵袋
  • 楽天市場

利用者アンケートは以下の条件で実施しています。

←スマホの場合は左右にスクロールできます→

調査期間2021年11月1日~11月15日
調査対象10~60代、男女100名のpovoユーザー
調査方法「クラウドワークス」にて募集・取得
調査項目年齢/性別/総合評価(100点満点)/
各項目の5段階評価(速度 /月額料金 / サポート/ オプション)/
満足している点/不満に思っている点

調査結果から、特に口コミの多かった5項目の評判をグラフにまとめました

※5点満点で採点しています

グラフ

調査結果の詳細は以下のとおりです。

←スマホの場合は左右にスクロールできます→

項目povoの口コミ
速度/安定性の評判〇速度と安定性はauの時と比べて不便を感じない

〇下手なWi-Fiより速いので超アリです

〇povoに変えて通信制限になってみたけどYouTube見れるしgammaも見れる

料金の評判〇povo 0円でいけそう

〇楽天からpovoにしてまた0円生活

サポートの評判×サポートがオンラインのみで残念

×サービス開始時のサポートは手厚くして欲しい

オプションの評判電話かけ放題(5分以内かけ放題・ずっとかけ放題):

〇5分かけ放題オプションによって、月々の料金を大幅に減らせるようになった

〇24時間通話し放題がつけれるところも、仕事上、非常に助かっている

データ使い放題24時間:

〇自分のライフスタイルに合わせた使い方が出来る

×利用者が多すぎると動画は速度制限される可能性がある

プランの豊富さの評判〇自由性が効く活気的なプランと感じている

〇トッピングが豊富

その他の評判かえトクプログラム:

〇AU回線を契約しなくてもかえトクが使える

〇povoにしてかえトクプログラムにしたから機種代も実質7万で買えた

アップグレードプログラム:

〇かえトクプログラムへ移行してからpovoを利用すれば問題なし

×機種変更の手続きがややこしい

キャリアメール:

〇キャリアメールは月数百円追加して移行すればそのまま使える

×キャリアメール使えるけど、月300円(税抜き)維持費がかかる

180日縛り:

〇半年で220円運用が可能

×180日だと忘れそう

上記の口コミから、「月額0円で使える」「トッピングが豊富」の2点で高い評価を得ているものの、サポートの対応や180日に一度トッピングをしないと回線が維持できない点については不満の声が多いことが確認できました。

また、評判から判明したpovoのメリットとデメリットは以下のとおりです。

←スマホの場合は左右にスクロールできます→

povoのメリットpovoのデメリット
  • データ容量とコンテンツを自由にトッピングできる
  • 月額1,650円で高品質のかけ放題が使える
  • サポート体制が整っていない
  • 180日に一度トッピングをしないと回線が維持できない

ここからは、povoの口コミをより詳しく以下の項目ごとに解説していきます。

  1. 速度/安定性の評判
  2. 料金の評判
  3. サポートの評判
  4. オプションの評判
  5. プランの豊富さの評判
  6. その他の評判

それでは、実際の口コミを見ていきましょう。

速度/安定性の評判|11Mbps以上で速い

povoの速度についての口コミをまとめたところ、「11Mbps~130Mbps程度が出て安定して速い」との声が目立ち、「通信制限時もYouTubeが見れる」と高い評価が見受けられました。

  • 速度と安定性はauの時と比べて不便を感じない
  • 下手なWi-Fiより速いので超アリです
  • povoに変えて通信制限になってみたけどYouTube見れるしgammaも見れる

口コミ・評判

40代 神奈川県在住 男性  総合点数:90
 回線速度:★★★★★5 料金:★★★☆☆3
 契約のスムーズさ:900 オプション:速度と安定0
◆契約して良かった点
速度と安定性はauの時と比べて不便を感じないので料金を考えればかなり得した。トッピングという料金概念もわかりやすくて良い。
◆契約してイマイチな点
20ギガで2980円のブランで特に不満はないが、正直に言えば20ギガも使わないので10ギガや5ギガなどのプランで料金がもっと下がる選択肢も欲しかった。

料金の評判|povoの月額は0円でお得

楽天モバイル0円プラン廃止の発表以降、0円で使える回線を求めてpovoに乗り換えるユーザーが多くなっています。

口コミについては、「楽天からpovoにしてまた0円生活」などの好評の声が多くみられました。

  • povo0円でいけそう
  • 楽天からpovoにしてまた0円生活

サポートの評判|オンラインサポートのみで残念

povoのサポートは、残念ながらオンラインでの自動チャットでしか行っていません。

そのせいか、口コミからは「対面でなくオンラインのみで残念「サポートがなく、乗り換え作業がわかりにくい」という悪い評価が多く見られました。

  • サポートがオンラインのみで残念
  • サービス開始時のサポートは手厚くして欲しい

口コミ・評判

40代 岡山県在住 女性  総合点数:87
 回線速度:★★★★☆4 料金:★★★★☆4
 契約のスムーズさ:870 オプション:povoに0
◆契約して良かった点
povoに乗り換えて良かったと感じたのはやはり料金が安くなった点です。それで大容量で使えるのでその点は本当に良かったです。
◆契約してイマイチな点
povoにしてあまり良くないと感じたのはここのサポートがオンラインのみのところです。しっかり対面でできるかと思っていたのですがそこは残念でした。

口コミ・評判

40代 兵庫県在住 男性  総合点数:80
 回線速度:★★★☆☆3 料金:★★★☆☆3
 契約のスムーズさ:800 オプション:とにかく料0
◆契約して良かった点
とにかく料金が安くなったこと。速度や安定性の面での変化は感じないので、シンプルに料金が安くなって良かった。
◆契約してイマイチな点
サポート面で、従来の契約から、今の契約への乗り換え作業がいまいち分かりにくく感じてしまった。サービス開始時のサポートは手厚くして欲しい。

オプションの評判|自分の好みで選べる通話・データ通信系のオプション

povoのオプションについては、以下の2つへの口コミが特に多く見受けられました。

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

通話かけ放題(5分以内かけ放題・完全かけ放題)

povoかけ放題トッピング出典:povo

「povo 2.0」では、かけ放題が使える「通話トッピング」の追加も可能です。

『5分以内通話かけ放題』のオプションは、月額550円で利用できます。またずっと通話をすることができる『完全かけ放題』オプションも、月額1,650円で利用可能です。

口コミからは「月々の料金を大幅に減らせるようになった」や「かけ放題がオプションでつけれるのは非常に助かる」といった声が多くありました。

  • 5分かけ放題オプションによって、月々の料金を大幅に減らせるようになった
  • 24時間通話し放題がつけれるところも、仕事上、非常に助かっている

口コミ・評判

20代 愛知県在住 男性  総合点数:80
 回線速度:★★★★☆4 料金:★★★★☆4
 契約のスムーズさ:800 オプション:通話するこ0
◆契約して良かった点
通話することが多かったのですが、5分かけ放題オプションによって、月々の料金を大幅に減らせるようになったのが助かっています。速度は常に安定しており、オンラインゲームをよくするのですが、遅延などは一才起こりません。
◆契約してイマイチな点
データ容量のトッピングが日単位であって、自動更新がないのがデメリットです。自分でデータトッピングをしなければいけないのが面倒くさいです。

口コミ・評判

30代 岐阜県在住 女性  総合点数:80
 回線速度:★★★★★5 料金:★★★★★5
 契約のスムーズさ:800 オプション:料金が安く0
◆契約して良かった点
料金が安くなり家計が助かっている。また他社への乗り換えではなく同じau系列だったため、契約がスムーズかつ分かりやすかった。また格安スマホは定額で24時間通話し放題がなく諦めていたが、オプションで定額で24時間通話し放題がつけれるところも、仕事上、非常に助かっている。
◆契約してイマイチな点
ギガ数を自分で設定できると良いと思う。難しいかもしれないが、毎月20ギガは使わないものの、3ギガ、5ギガはどうしても使い切ってしまい、1ギガずつ購入する形になってしまっているため、使いきれないが20ギガでの料金プランを選択している。10ギガや15ギガなどのプランがあれば、もう少し料金が抑えられると感じている。

データ使い放題24時間

データ通信が使い放題出典:povo

『データ使いたい放題』は、わずか330円で制限なく通信データを1 日使えるオプションです。

「自分のライフスタイルに合わせた使い方できる」という好意的な口コミが多く見受けられましたが、「利用者が多すぎると動画は速度制限される可能性がある」という不安を示す口コミもありました。

  • 自分のライフスタイルに合わせた使い方が出来る
  • ネットワークが混雑してきたら、動画を通信速度を制限する

口コミ・評判

30代 滋賀県在住 女性  総合点数:80
 回線速度:★★★☆☆3 料金:★★★☆☆3
 契約のスムーズさ:800 オプション:トッピング0
◆契約して良かった点
トッピングを利用することによって自分のライフスタイルに合わせた使い方が出来るということ。データ使いたい放題24時間が良い。
◆契約してイマイチな点
サポートが全てオンラインなので、若者向けという点。あとは、通信速度や安定性が前のドコモに比べると劣ってしまうこと。

出典:Yahoo知恵袋

出典:Yahoo知恵袋

プランの豊富さの評判|選択できるトッピングが豊富で選びやすい

従来のpovoはプランが1つだけとシンプルでしたが、povo2.0になってからは自分で使いたいデータ容量をトッピングするという仕組みになりました。

データトッピングは以下の6種類から選べます。

  1. データ1GB:390円/7日
  2. データ3GB:990円/30日
  3. データ20GB:2,700円/30日
  4. データ60GB:6,490円/90日
  5. データ150GB:12,980円/180日
  6. データ使い放題:330円/24h

口コミでは、「自分だけのプランが自由に設定できる」「新プランになったおかげで安くなった」と好意的なものが多く見られます。

  • 優先順位を付けた自分だけのプランが自由に設定できる
  • トッピングが豊富

口コミ・評判

30代 東京都在住 男性  総合点数:70
 回線速度:★★★☆☆3 料金:★★★☆☆3
 契約のスムーズさ:700 オプション:優先順位を0
◆契約して良かった点
優先順位を付けた自分だけのプランが自由に設定できる方法は、何より斬新で満足しています。タイミングよく変更が利く内容も一応気に入っています。
◆契約してイマイチな点
オンライン上で簡潔させるサービスであることから、過去に何らかの手続きをしたことがなければ不安な部分を簡単に問い合わせできない内容がやや不親切でありました。

その他の評判|『かえトク・アップグレードプログラム』が継続して利用可能

その他の評判としては、以下の3つの口コミが特に多く集まっていました。

それでは、詳しく見ていきましょう。

スマホや携帯端末をお得に購入できる『かえトクプログラム』

かえトクプログラムとは、対象のスマホ機種をau店で購入後の13~25カ月に、au取扱店でスマホを回収・新しい端末をさらに購入することを条件で利用できるサービスです。

また、かえトクプログラムは、au店舗でしか買えない機種を購入することが利用条件の1つであり、au回線を契約していない人でも利用できます。

誰でもお得にスマホや携帯端末が購入できるとあって、「高い機種を安く買えた」「機種を買うならかえトクプログラムを活用した方がお得」という口コミが相次いでおり、大変高評価を得ていました。

  • au回線を契約しなくてもかえトクが使える
  • povoにして、かえトクプログラムにしたから機種代も実質7マンで買えた
  • UQと迷ったけど、かえトクが入るならpovoだな〜

出典:Yahoo知恵袋

かえトクプログラムとは?

出典:au

24回払いが必須条件としてありますが、24カ月目の支払い金が実質ゼロになるサービスなので、最終的には機種代金を安く抑えれます。

出典:au

もし25カ月目を過ぎて同じスマホ端末を利用したいとなっても、『24カ月目の支払い金』をさらに分割して支払うことで、継続して同じスマホや携帯を利用することが可能です。

出典:au

機種代金を安く抑えつつ、買い替えをするタイミングを自分で決めれるサービスなので、機種を新しく購入するときにはぜひ活用しましょう。

アップグレードプログラム(新規受付終了)

アップグレードプログラムとは、加入から19カ月目以降にau店舗にて新しいスマホや携帯に機種変更をした際に、最大7カ月分の分割支払い金額が実質無料となるサービスです。

povoでは、『アップグレードプログラム』を契約している人も、そのまま継続してサービスを利用できると発表しています。

口コミでは、「『アップグレードプログラム』を『かえトクプログラム』に変更してからpovoを利用しよう」などの意見が多く、プログラム変更を希望する人が相次いでいました。

ただ中には「機種変更の手続きがややこしい」など、手続きまでに不具合が起きたことで不満を抱えている口コミも多く見られました。

  • アップグレードプログラムを使って機種変→かえとくプログラムへ移行→povoへ乗り換えが正解
  • 機種変更しようとしたらややこしいことになった

アップグレードプログラムとは?

かえトクプログラムのサービス同様に購入端末を安く購入でき、機種端末の購入金額を抑えれます。

出典:au

すでにサービス提供は終了しており、アップグレードプログラムの代わりとして、先述したかえトクプログラムのサービスが提供されるようになりました。

povoはキャリアメールが使える

povoは以前キャリアメールが使えませんでしたが、「auメール持ち運び(330円/月)」を活用すれば、auからpovoに乗り換えしてもキャリアメールが利用できます。

キャリアメールとは電子メールサービスを意味しており、「@au.com」や「@ezweb.ne.jp」といったメールアドレスのことです。

口コミとしては、「キャリアメールをそのまま使えるのは魅力的」などの良い口コミが見られました。

ただし、「キャリアメール使えるけど、月300円(税抜き)維持費がかかる」といったマイナスな口コミも目立っています。

  • キャリアメールは月数百円追加して移行すればそのまま使える
  • キャリアメール使えるけど、月300円(税抜き)維持費がかかる

180日縛りがある

povoには180日間以上有料トッピングを購入しないと、契約が解除されてしまうという縛りがあります。

「180日縛り」については、「半年で220円運用が可能」などの良い口コミが見られました。

一方で「180日だと忘れそう」といったマイナスな口コミも目立っています。

  • 半年で220円運用が可能
  • 180日だと忘れそう

povoの評判まとめ

以上の口コミから、改めてpovoのメリットとデメリットをまとめると、以下のとおりです。

←スマホの場合は左右にスクロールできます→

povoのメリットpovoのデメリット
  • データ容量とコンテンツを自由にトッピングできる
  • 月額1,650円で高品質のかけ放題が使える
  • サポート体制が整っていない
  • 180日に一度トッピングをしないと回線が維持できない

povoは以下の公式サイトから申し込めます。

povo公式

povo公式サイト
https://povo.jp/

※特定の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。

次章ではこれらの口コミと実際に使ってみた結果から、povoがおすすめな人とおすすめしない人について解説していきます。

2. 評判からわかった!povoがおすすめな人・おすすめでない人

172人の利用者の評判からわかったpovoがおすすめの人とおすすめでない人の特徴は、以下のとおりです。

←スマホの場合は左右にスクロールできます→

povoがおすすめな人povoがおすすめでない人
  • 必要なときだけ無駄なくデータやコンテンツを利用したい
  • 高品質な無制限かけ放題を最安料金で利用したい
  • 手厚いサポートを求めている

ここからは、以下の順に詳しく解説していきます。

それでは一つずつ見ていきましょう。

povoがおすすめの人

povoは、以下のいずれかに該当する人におすすめのキャリアです。

  • 必要なときだけ無駄なくデータやコンテンツを利用したい
  • 高品質な無制限かけ放題を最安料金で利用したい

なぜなら、povoには以下2つのメリットがあるからです。

  • データ容量とコンテンツを自由にトッピングできる
  • 業界最安値の月額1,650円で高品質のかけ放題が使える

それぞれ詳しく見ていきましょう。

データ容量とコンテンツを自由にトッピングできる

必要なときだけ無駄なくデータやコンテンツを利用したい場合、povoが最もおすすめです。

povoは、使いたいデータ容量やコンテンツを以下のように自由に「トッピング」として追加できます。

【データトッピング】

  1. データ1GB:390円/7日
  2. データ3GB:990円/30日
  3. データ20GB:2,700円/30日
  4. データ60GB:6,490円/90日
  5. データ150GB:12,980円/180日
  6. データ使い放題:330円/24h

【コンテンツトッピング】

  • DAZN使い放題パック:760円/7日
  • smash.使い放題パック:220円/24h

上記のとおり、選ぶトッピングによって有効期限が異なります。

週ごとに1GBを、月ごとに20GBをトッピングするなど、自分のライフスタイルに合わせた使い方が可能です。

そのため、povoは必要なときだけ無駄なくデータ容量やコンテンツを使いたい場合におすすめと言えます。

月額1,650円で高品質のかけ放題が使える

最安値で高品質のかけ放題が使いたいなら、povoが最もおすすめです。

povoは月額基本料が0円なので、「完全かけ放題」だけトッピングすれば、支払う料金は1カ月あたり1,650円になります。

基本料金と合わせて、月2,000円以下で高品質なかけ放題が無制限で使えるサービスを提供しているキャリアは他にはありません。

以上のことから、povoは高品質な無制限かけ放題を最安値で使いたいユーザーにおすすめです。

povoがおすすめでない人

povoは、手厚いサポートを求めている人にはおすすめしません。

なぜなら、povoには「サポート体制が整っていない」というデメリットがあるからです。

詳しく見ていきましょう。

サポート体制が整っていない

サポートの対応が良い格安SIMを選びたい場合、povoはおすすめではありません。

なぜなら、povoは、サポート体制が整っていない可能性があるからです。

実際に、povo利用者の口コミからは「サービス開始時のサポートは手厚くして欲しい」という悪い評価が見られました。

  • サポートがオンラインのみで残念
  • サービス開始時のサポートは手厚くして欲しい

口コミ・評判

40代 岡山県在住 女性  総合点数:87
 回線速度:★★★★☆4 料金:★★★★☆4
 契約のスムーズさ:870 オプション:povoに0
◆契約して良かった点
povoに乗り換えて良かったと感じたのはやはり料金が安くなった点です。それで大容量で使えるのでその点は本当に良かったです。
◆契約してイマイチな点
povoにしてあまり良くないと感じたのはここのサポートがオンラインのみのところです。しっかり対面でできるかと思っていたのですがそこは残念でした。

口コミ・評判

40代 兵庫県在住 男性  総合点数:80
 回線速度:★★★☆☆3 料金:★★★☆☆3
 契約のスムーズさ:800 オプション:とにかく料0
◆契約して良かった点
とにかく料金が安くなったこと。速度や安定性の面での変化は感じないので、シンプルに料金が安くなって良かった。
◆契約してイマイチな点
サポート面で、従来の契約から、今の契約への乗り換え作業がいまいち分かりにくく感じてしまった。サービス開始時のサポートは手厚くして欲しい。

なお、サポート体制の整った格安SIMは以下の4社です。

-スマホの方は横にスクロールできます-

格安SIMサポートの評判
mineo〇いつ問い合わせをしてもレベルの高い回答が返ってくる

〇mineoサポートに電話して、丁寧に対応してくれた

関連記事:mineo(マイネオ)の評判を185人の口コミから元販売員が徹底調査!

エキサイトモバイル〇メールの返信が速い

〇メールの対応が丁寧で好印象

関連記事:エキサイトモバイルの評判を134人の口コミから元スマホ販売員が徹底調査!

DTI SIM〇電話、メールともに迅速で丁寧

〇メールの回答がわかり安く、親切

関連記事:DTI SIMの評判を137人の口コミから元スマホ販売員が徹底調査!

ロケットモバイル〇低料金だけど、サポートは高水準

〇とても丁寧に対応していただけた

〇かなりサポート体制は充実していると思います

関連記事:ロケットモバイルの評判を111人の口コミから元販売員が徹底調査!

ここまでのまとめ

ここまで見てきたことから、以下のいずれかの条件にあてはまった場合、povoをおすすめします。

<povoがおすすめの人>

  • 必要なときだけ無駄なくデータやコンテンツを利用したい
  • 高品質な無制限かけ放題を最安料金で利用したい

上記に該当した場合は以下の公式サイトから申し込みましょう。

povo公式

povo公式サイト
https://povo.jp/

※特定の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。

また、以下の条件にあてはまった場合は、povo以外のスマホキャリアを選んだ方がいいでしょう。

<povoがおすすめでない人>

  • 手厚いサポートを求めている

上記に該当した場合は、同じ大手キャリアが出す以下の格安SIMがおすすめです。

  • ahamo(ドコモ)
  • LINEMO(ソフトバンク)

【ahamoがおすすめの人】

  • 時間帯を気にせず、安定した通信速度を保つスマホを安く利用したい人
  • 『追加料金なし・余計な手続きなし』で、毎月20GBのデータ通信を海外で利用したい人
  • 5分以内の電話をすることが多い人
  • 従来のドコモプランに加入している家族からの電話が多い人
  • 従来のドコモプランに加入している家族の月額料金を最大1,100円抑えたい人

関連記事:ahamo(アハモ)の評判を158人の口コミから元販売員が徹底調査!

【LINEMOがおすすめの人】

  • LINEの利用が多い
  • LINEクリエイターズスタンプを無料で使いたい
  • 高速かつ安定した通信速度で快適にスマホを使いたい
  • 月額千円以下の3GBプランを契約したい

関連記事:LINEMO(ラインモ)は評判悪い?171人の口コミを元スマホ販売員が徹底調査!

もし「ahamo」「LINEMO」がおすすめな人のいずれかに当てはまる場合は、以下から公式サイトへとお進みいただき、申し込みを検討してみてください。

公式サイト一覧

【ahamo公式サイト】
https://ahamo.com/

【LINEMO公式サイト】
https://www.linemo.jp/

※特定の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。

次章では契約する前におさえておきたいpovoの基本情報をお伝えします。

3. povoの特徴

povo2.0出典:povo

2021年11月下旬から新プラン「povo 2.0」が提供されたpovoについて解説します。

「povo 2.0」開始にともない、従来のプランは「povo 1.0」に名称を変更しました。

なお、povoユーザーは「povo 1.0」も引き続き利用が可能です。

※「povo 2.0」の提供開始とともに「povo 1.0」の新規受付は終了しました。

まずは、旧プラン「povo 1.0」と新プラン「povo 2.0」の違いから確認していきましょう。
※異なる点のみ赤字で記しています

 povo 2.0(新プラン)povo(旧プラン)
プラン概要0GBの「ベースプラン」に使いたいデータ容量やオプションを必要に応じて追加購入できるプラン月20GBのデータ容量にデータやオプションを必要に応じて追加購入できるプラン
月額基本料0円2,728円
データ容量0GB20GB
データ量超過後の通信速度最大128kbps最大1Mbps
国内通話料金22円/30秒22円/30秒
データ追加料1GB390円/7日間550円/31日間
3GB990円/30日間
20GB2,700円/30日間
60GB6,490円/90日間
150GB12,980円/180日間
データ使い放題220円/24時間330円/24時間
回線種類
4G LTE / 5G4G LTE / 5G
SMS送信料1通あたり3.3円/70文字まで1通あたり3.3円/70文字まで
契約可能な年齢20歳以上13歳以上
対面サポート
××
故障紛失サポート×
海外ローミング××
5G ○ ○
eSIM ○ ○
テザリング ○ ○
LINE年齢認証非対応対応
フィルタリング ○ ○
キャリアメール××
プラスメッセージ
留守番電話××
着信転送×
国際通話・国際SMS
緊急速報メール
災害用音声お届けサービス
法人契約××
キャリア決済
auから移行時のSIMカード変更必要不要
ピクト表示一部端末では「povo」と表示
(その他の端末では「au」と表示)
「au」と表示される
キャンペーン
ありなし
その他「#ギガ活」
かえトクプログラムかえトクプログラム
アップグレードプログラムNXアップグレードプログラムNX
アップグレードプログラムDXアップグレードプログラムDX
アップグレードプログラムEXアップグレードプログラムEX
アップグレードプログラムアップグレードプログラム

比較の結果、「povo 2.0」には新たな特徴が3つありました。

  1. 月額基本料0円
  2. 自由自在に組み合わせられるトッピング
  3. 「#ギガ活」

それぞれ詳しく見ていきましょう。

月額基本料0円

povo2.0基本料0円出典:povo

「povo 2.0」の月額基本料は0円です。

基本料のみで使えるデータ容量は0GBとなります。

基本料0円で0GBの初期段階を「ベースプラン」とし、必要に応じてデータ容量やオプションなどの「トッピング」を追加購入していく仕組みになっています。

「トッピング」の組み合わせ方、追加購入するタイミングは自由ですが、180日間「トッピング」をまったく追加しないと契約解除、回線の利用停止などペナルティを受けるおそれがあるので注意しましょう。

自由自在に組み合わせられるトッピング

povo2.0全トッピング出典:povo

「povo 2.0」で追加購入できる「トッピング」は全部で10種類あります。

10種類を用途ごとに分けると、以下のとおりです。

  1. 1GB~150GBまで選べるデータトッピング
  2. コンテンツトッピング
  3. 通話トッピング

詳しく見ていきましょう。

1GB~150GBまで選べるデータトッピング

povoデータトッピング一覧出典:KDDI

「povo 2.0」では「ベースプラン」にデータ容量が付いていないため、自分で使いたいデータ容量をトッピングする必要があります。

データトッピングは以下の6種類から選べます。

  1. データ1GB:390円/7日
  2. データ3GB:990円/30日
  3. データ20GB:2,700円/30日
  4. データ60GB:6,490円/90日
  5. データ150GB:12,980円/180日
  6. データ使い放題:330円/24h

上記のとおり、データの容量ごとに有効期限が異なっています。

そのため、週ごとに1GBを、月ごとに20GBをトッピングするなど、自分のライフスタイルに合わせた使い方が可能です。

短期間に買い足すのが面倒な場合や、よりお得に利用したい場合は、150GBトッピングをおすすめします。

なぜなら、150GBトッピングを月額に換算すると、1カ月あたり2,163円で25GB使えることになり、20GBを30日ごとに買い足すより断然お得だからです。

「povo 2.0」ではauと同じ回線を使用するため、データトッピング時の通信速度はauエリアの4G LTE / 5Gに準じた速度になります。

コンテンツトッピング

povoコンテンツトッピング出典:povo

「povo 2.0」では、映像や音楽などのエンタメコンテンツを楽しめるサービスを追加できる「コンテンツトッピング」も利用可能です。

「コンテンツトッピング」は以下の2つが用意されています。

コンテンツトッピング料金コンテンツ内容
DAZN使い放題パック760円/7日スポーツのライブ中継が見放題
smash.使い放題パック220円/24時間音楽・ドラマ・アニメ・バラエティなどの映像作品

上記2つは、次のように活用すると便利です。

  • どうしても見たいスポーツ中継があるときだけ「DAZN」をトッピング
  • 休日に「smash.」をトッピングしてエンタメコンテンツを楽しむ

なお、通常月額は「DAZN」が1,925円、「smash.」が550円となります。

通話トッピング

povoかけ放題トッピング出典:povo

「povo 2.0」では、かけ放題が使える「通話トッピング」の追加も可能です。

「通話トッピング」は「povo 1.0」から変更点がなく、以下の2つを引き続き利用できます。

  • 5分以内通話かけ放題:550円/1ヶ月間
  • 完全かけ放題:1,650円/1ヶ月間

ただ、「povo 2.0」は月額基本料が0円なので、「完全かけ放題」だけトッピングすれば、支払う料金は1カ月あたり1,650円だけになります。

基本料金と合わせて月2,000円以下で高品質なかけ放題が無制限で使えるサービスを提供しているキャリアは他にはありません。

このように、かけ放題が業界最安値で利用できるため、「povo 2.0」は通話のみ使いたいユーザーにもっともおすすめです。

「#ギガ活」

povoギガ活出典:povo

「povo 2.0」では、対象のお店やサービスを利用するとギガ (データ) が貯まる「#ギガ活」が開始されます。

「#ギガ活」でギガを貯める方法は以下の3通りです。

  1. ギガを「もらう」
  2. ギガを「さがす」
  3. ギガが「あたる」

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ギガを「もらう」

「povo 2.0」提供開始後に案内されるキャンペーンページでエントリーをしてから対象の店舗やサービスで一定額以上の支払いをすると、エントリー時に登録したメールアドレスにギガがもらえるプロモコードが届きます。

プロモコードを「povo 2.0アプリ」に入力すればギガを「もらう」ことが可能です。

ただし、店舗の利用では支払方法が「au PAY決済」に限定される場合もあるので注意しましょう。

対象店舗・サービスは以下のとおりです。

店舗・サービス名条件もらえるギガ数/有効期限
ローソンau PAYで500円以上の決済300MB/3日間
ドトールコーヒーau PAYで500円以上の決済300MB/3日間
すき家au PAYで500円以上の決済300MB/3日間
丸亀製麺au PAYで500円以上の決済300MB/3日間
ウエルシアau PAYで500円以上の決済300MB/3日間
はま寿司au PAYで500円以上の決済300MB/3日間
ビッグエコーau PAYで500円以上の決済300MB/3日間
コナズ珈琲au PAYで500円以上の決済300MB/3日間
menuau PAYで500円以上の決済300MB/3日間
カインズau PAYで2,000円以上の決済1GB/7日間
ベイシアau PAYで2,000円以上の決済1GB/7日間
ヒマラヤau PAYで2,000円以上の決済1GB/7日間
銀座deフットサル500円以上の支払い300MB/3日間
三島スカイウォーク500円以上の支払い300MB/3日間
Brooklyn Roasting Company500円以上の支払い300MB/3日間
BANANA STAND500円以上の支払い300MB/3日間
夢を語れ 札幌900円以上の支払い300MB/3日間
サロモン2,000円以上の支払い1GB/7日間
Plywood2,000円以上の支払い1GB/7日間
Reebok2,000円以上の支払い1GB/7日間
ザファーム7,000円以上の支払い3GB/30日間

ギガを「さがす」

街中やバーチャル空間でギガを「さがす」とギガが貯まるサービスの提供が開始します。

なお、「さがす」イベントは随時更新されます。

ゲーム感覚で楽しめる「FIND povo」も開始!

FIND povo出典:KDDI

「#ギガ活」の一環として、街中でpovoのブランドカラーである「黄色いアイテム」を探すとギガが貯まる「FIND povo」が実施される予定です。

開始時期は未定ですが、開催が決まり次第詳細が「#ギガ活」のページで明らかにされます。

ギガが「あたる」

店舗やオンラインサービスなどと連携すると、抽選でギガが「あたる」サービスが開始します。

povo公式

povo公式サイト
https://povo.au.com/

※特定の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。

ここまではpovoの主な特徴を解説してきましたが、次章では、povoのキャンペーンについて詳しく解説します。

4.  povoのお得なキャンペーン

povoのイメージ出典:povo

2023年2月現在、povoで実施しているキャンペーンは以下のとおりです。

  1. DAZN トッピングを買ってギガゲット!キャンペーン
  2. povo2.0 × auスマートパスプレミアム入会キャンペーン
  3. 7日間データ使い放題キャンペーン
  4. 2023冬の大感謝祭!
  5. OPPO公式オンラインショップ限定 povo2.0キャンペーン!
  6. Googleストア限定 povo2.0キャンペーン!

それでは、詳しく見ていきましょう。

DAZN トッピングを買ってギガゲット!キャンペーン

DAZN トッピングを買ってギガゲット!キャンペーン出典:povo

DAZN使い放題パック(7日間:税込760円)を購入すると、povoで使える1GB(3日間有効)がもらえるキャンペーンです。

DAZNは年間10,000試合以上を見放題できる、スポーツ専門の映像配信サービスです。

お試しで入会したい場合などは、いつもより1GB多く見放題できますので、この機会に利用するとよいでしょう。

<申し込み条件>

エントリーは不要

<キャンペーン期間>

2023年2月15日(水)0:00~2023年4月2日(日)23:59

povo2.0 × auスマートパスプレミアム入会キャンペーン

povo2.0 × auスマートパスプレミアム入会キャンペーン出典:povo

povoの利用者が「auスマートパスプレミアム」に新規入会すると、データを24時間使い放題できるキャンペーンです。

auスマートパスプレミアム(月額税込548円:初回30日無料)では、次のようなサービス特典を受けることができます。

auスマートパスプレミアム特典

  • 毎月毎週ローソンで使える250円クーポンなどがもらえる
  • TOHOシネマズの映画が
    「税込1,900円⇒1,100円」
  • 高品質・高セキュリティの専用Wi-Fiスポットへの自動接続が
    「税込月額200円⇒使い放題」
  • 不正なアプリやWEBサイトから守るウイルスバスターが
    「税込月額300円⇒使い放題」
  • 人気のファッション誌・週刊誌・コミック誌など約80誌が
    「1冊税込650円⇒読み放題」
  • フードデリバリー配達料無料+さらにポイント10%還元

24時間使い放題できるボーナスはプロモコードとして付与されますので、エンタメを思う存分楽しむことに使うとよいでしょう。

<申し込み条件>

  1. povoの利用者が「auスマートプレミアム」に入会する
  2. クーポン取得画面よりプロモコードを取得する

<キャンペーン期間>

2023年2月6日(月)10:00~2023年3月31日(金)23:59

7日間データ使い放題キャンペーン

7日間データ使い放題キャンペーン出典:povo

povoに新規契約をすると、7日間データ容量が使い放題できるキャンペーンです。

povo2.0に新規契約した後に、データ使い放題ボーナス(7日間)のプロモコードが届きます。

なお、SIMの有効化が可能な時間帯は、9:30~19:59までですので注意しておきましょう。

<申し込み条件>

  1. povoを新規契約する
  2. SIMの有効化を行う

<キャンペーン期間>

22023年1月20日(金)~2023年2月20日(月)

2023冬の大感謝祭!

2023冬の大感謝祭!出典:povo

povoのデータを追加購入すると、対象のデータトッピングが25%増量されるキャンペーンです。

特典対象のデータトッピングは、次のとおりです。

特典対象のデータトッピング増量データ増量後のデータ容量
20GB(30日間)
2,700円
5GB
(25%増量)
25GB
60GB(90日間) 
6,490円
15GB
(25%増量)
75GB
150GB(180日間)
12,980円
40GB
(約26%増量)
190GB

※料金はすべて税込み

エントリーは不要ですので、動画視聴などでデータ容量を多く使いたい場合は、こちらのキャンペーンをお得に利用するとよいでしょう。

<申し込み条件>

エントリーは不要

<キャンペーン期間>

2023年1月20日(金)9:00~2023年2月28日(火)23:59

OPPO公式オンラインショップ限定 povo2.0キャンペーン!

OPPO公式オンラインショップ限定 povo2.0キャンペーン!出典:povo

OPPO公式オンラインショップにて合計5,000円(税込)以上を購入すると、povoの新規契約時に使える3GB(30日間有効)をプレゼントしてもらえるキャンペーンです。

なお3GBは、商品に同梱されたキャンペーンコードとしてプレゼントされますが、本キャンペーンの終了日から14日以内にSIMを有効化しないと無効となってしまいますので注意しておきましょう。

<申し込み条件>

  1. OPPO公式オンラインショップにて、合計5,000円(税込)以上を購入する
  2. 商品に同梱されたキャンペーンコードを入力する
  3. povoを申し込む

<キャンペーン期間>

2022年12月1日(木)0:00~2023年5月31日(水)23:59

Googleストア限定 povo2.0キャンペーン!

Googleストア限定 povo2.0キャンペーン!出典:povo

Googleストアで対象商品を購入すると、povo2.0の新規契約時に使えるキャンペーンコード(データ追加3GB:30日間)をプレゼントしてもらえるキャンペーンです。

対象商品は以下のとおりです。

対象商品
スマートフォンGoogle Pixel(7 / 7 Pro)
Google Pixel(6a / 6 Pro / 6)
イヤホンGoogle Pixel Buds(Pro / A-Series)
スマートウォッチGoogle Pixel Watch
Fitbit(Sense / Versa / Charge 5 / Luxe / Inspire 2)
スマートホームGoogle Nest(Audio / Mini / Cam / Doorbell / Hub / Hub Max)
Nest Wifi
Chromecast with Google TV(4K / HD)

※対象商品は予告なく追加・廃止する可能性あり

なお、Google ストアで購入した対象商品に同梱されたキャンペーンコードの入力を行わずに「povo2.0」を申し込むと、キャンペーン適用対象外になるので注意しましょう。

<申し込み条件>

  1. Google ストアにて対象商品を購入する
  2. povo 2.0を契約する際、対象商品に同梱されたキャンペーンコードを入力する

<キャンペーン期間>

2022年7月28日(木)~終了日未定

povo公式

povo公式サイト
https://povo.au.com/

※特定の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。

次の章では、povoの申し込み方法と注意点についてまとめていきます。

5. povoの申し込み方法と注意点

この章では、povoに申し込むときの注意点と申し込み方法について、詳しく解説します。

5-1. 事前に確認しておくべき契約内容

まずは、povoの契約内容の詳細から解説していきます。

対応端末

povoでは、機種端末の販売を行っていません。

そのため、契約時には以下2つの方法で機種を用意する必要があります。

  • すでに今使っている機種端末を利用する
  • povo以外で新しい機種端末を購入する

ただしpovoには対応機種が定められているので、購入する際には対応していない機種を選ばないように注意が必要です。

対応機種については、povo公式サイトの「対応端末」にてまとめているのでチェックしておきましょう。

契約事務手数料・契約手数料

契約事務手数料や契約手数料は、無料となっています。

移行手数料

『au』『UQ mobile』『povo』間の移行手数料はかかりません。

支払方法

基本的には、クレジットカードでの支払いになります。

auやpovo1.0プランからのからの移行(乗り換え)の場合でも、改めてクレジットカードを登録する必要があるので注意しましょう。

5-2. 申し込み方法

ここでは、povoの申し込み方法について詳しく解説します。

povoの申し込み時に必要なもの

povoの申し込みの際には、以下の4つを事前に準備しておきましょう。

  • クレジットカード
  • 本人確認書類(運転免許証、運転経歴証明書、マイナンバーカード、在留カードのうち1つ)
  • 利用する予定の端末
  • MNP予約番号

上記の「MNP予約番号」とは、転出元の大手携帯会社で取得できる番号です。

他社からpovoに乗り換える際、これまで利用していた電話番号を引き継ぎたい場合に必要になります。

ちなみに、auからpovoに移行する際にはauの契約情報をそのままpovoに引き継げるので、必要なものは特にありません。

povo申し込み手順

povoは、以下の手順で簡単に申し込むことができます。

  1. povo公式サイトにアクセスする
  2. 「ご利用手続きはこちら」をクリックする
  3. 「新規契約」「他社/UQ mobileからの変更」「auからの変更」のうち、あてはまる項目をクリックする
  4. 契約内容を入力する
  5. 契約内容・同意事項の確認をする
  6. 上記4つを準備して、eKYCによる本人確認の実施
  7. お支払い情報を入力する

eKYCとは、オンラインでの電子的な本人確認を意味します。

クレジットカードや本人確認書類を読み取るための機能ですが、パソコンには対応していないので注意しましょう。

そして申し込みが完了したら、確認メールとSIMカードの配送を待ちます。

povo公式

povo公式サイト
https://povo.jp/

※特定の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。

SIMカードが届いたら、SIM開通手続きの案内通りに初期設定をすれば、スマホが使えるようになります。

次の章では、上記で触れた「MNP予約番号」について詳しく解説します。

6. povoへの乗り換え(MNP)の全手順

他のキャリアからpovoへプランを乗り換えるときは、電話番号移行のため、「MNP予約番号」と呼ばれる10桁の番号を入手する必要があります。

この章では、MNP予約番号取得方法を以下の2つに分けて解説します。

それでは詳しく見ていきましょう。

6-1. 大手キャリアからのMNP予約番号取得方法

ショップやWebからの手続きより簡単なのが、電話からの手続きです。

電話をかけたら、音声ガイダンスに従い「番号ポータビリティのお手続き」を選択します。

オペレーターにつながったら「MNP予約番号を発行してください」と伝えましょう。

大手3社のMNP予約番号取得窓口は以下のとおりです。

←スマホの場合は左右にスクロールできます→

キャリア電話WEB店舗手数料
ドコモ
  • 携帯から:151へ電話
  • 一般電話から:0120-800-000へ電話
    (受付時間:9:00〜20:00)
My docomoドコモショップ無料
au
  • 一般電話/携帯電話共通: 0077-75470
    (受付時間:9:00〜20:00)
My auauショップ無料
ソフトバンク
  • 携帯電話から: *5533へ電話
  • 一般電話から: 0800-100-5533へ電話
    (受付時間:9:00〜20:00)
My SoftBankソフトバンク
ショップ
無料

上記を参考に手続きすれば、簡単にMNP予約番号が発行できます。

6-2. 他の格安SIMからのMNP予約番号取得方法

他の格安SIMからpovoに乗り換えるときは、以下の2つのうち、いずれかの方法で取得します。

  • 電話による予約番号取得
  • WEBからの予約番号取得

各社の手続き方法と手数料をまとめると、以下の一覧表の通りです。

←スマホの場合は左右にスクロールできます→

キャリア取得方法MNP予約受付窓口MNP転出手数料
ワイモバイル電話151(ワイモバイルの電話から)
0570-039-151(他社の携帯電話、固定電話から)
【受付時間】9:00~20:00
無料
UQモバイル電話/WEB0120-929-818
【受付時間】9:00~20:00(年中無休)
WEBの場合の受付時間は24時間
無料
BIGLOBEモバイル電話/WEB0120-983-028(通話料無料)
03-6479-5608(通話料有料)携帯電話、PHS、IP電話の場合
【受付時間】9:00~18:00(年中無休)
WEBの場合の受付時間は24時間
無料
イオンモバイル電話/WEB0120-025-260
【受付時間】10:30-19:30(年中無休)WEBの場合はマイページから手続き
無料
QTモバイル電話/WEB0120-986-008
【受付時間】9:00~20:00(年中無休)
WEBの場合はQTnetから手続き
無料
楽天モバイルWEBメンバーズステーションの「MNP予約番号発行・確認」から手続き無料
LINEモバイルWEBマイページの「MNP転出・解約」から手続き無料
OCN モバイル ONEWEBマイページの「MNP転出(MNP:携帯番号ポータビリティ)」から手続き無料
IIJmioWEBマイページの「MNP予約番号発行」から手続き無料
b-mobileWEBマイページの「MNP予約番号取得」から手続き無料
日本通信SIMWEBマイページの「MNP予約番号取得」から手続き無料
y.u mobileWEBマイページの「MNP予約番号の発行申し込み」から手続き無料
NURO MobileWEBご利用者向けページから手続きなし
DTIWEBMyDTIから手続き無料
NifMoWEB「解除・MNP転出・解約の手続き」ページから手続き無料
ロケットモバイルWEB解約URLから手続き無料
HISモバイルWEBMy HISモバイルから手続き無料
mineoWEBマイページから手続き無料
LIBMO電話/WEB0120-27-1146
【受付時間】10:00~18:00
MNP予約番号発行依頼フォーム
から手続き
無料
エキサイトモバイルWEBBB.exciteマイページの「MNP転出」から手続き無料
J:COMモバイルWEBJ:COMマイページから手続き無料
スマモバWEBマイページから手続き無料

※電話手続きの場合は1,100円

上記を参考に手続きをすれば、簡単にMNP予約番号を取得することができます。

7. SIMロック解除の全手順

この章では、SIMロックがかかっているスマホをpovoで使用するための「SIMロック解除方法」を詳しく解説していきます。

7-1. SIMロック解除ができるのかを確認する

まずは、スマホがSIMロックを解除できる端末かどうかを確認しましょう。

2015年5月以降に発売された機種(一部対象外もあります。「こちら」でご確認ください)であれば、SIMロック解除は、購入日から101日経過していれば可能です。

ただし、機種代を支払っていることが前提条件になります。

また、現在使っている機種へ機種変更する前にSIMロックを解除したことがあれば、以下の条件で、100日以内でも可能です。

  • 前回のSIMロック解除受付日から100日経っている
  • 前回のSIMロック解除を行った機種が2015年5月以降に発売された機種

2021年10月1日から「SIMロック原則禁止」に

総務省の定めた「移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン(改正版)」により、2021年10月1日からSIMロックは「原則禁止」となりました。

そのため、2021年10月1日前後に販売された端末は、SIMロック解除をしなくても乗り換え先で使える可能性があります。

SIMロックがかかっているか不明な場合は、端末を購入したキャリアで確認しましょう。

7-2. 動作確認がされているか確認する

SIMロックが解除できたとしても、動作確認が取れていない端末の場合、使用できないことがあります。

動作確認済みの端末か、事前に以下のページで確認しておきましょう。

7-3. 動作確認が取れたら手続きへ

それでは、SIMロックを解除していきましょう。

大手キャリアを契約中に端末をSIMロック解除しても問題なく使えるので、乗り換えを決めて、SIMロックの条件を満たしているようなら解除して構いません。

ドコモのSIMロック解除方法

下記どちらかの方法で手続きが可能です。

その他待ち時間があるのでおすすめしませんが、「ドコモショップ」でもお手続きが可能です。

手数料基本的にMy docomoからの手続きなら無料、電話やドコモショップだと3,300円かかります。

まずはMydocomoでの手続きがおすすめですが、2015年5月以前の機種や、一部ドコモショップでないとSIMロック解除できない機種もあるため注意しましょう。

auのSIMロック解除方法

以下のいずれかの方法で手続きできます。

手数料

  • My auからの手続きなら無料
  • au Style/auショップでは3,300円

ソフトバンクのSIMロック解除方法

以下のいずれかの方法で手続きできます。

手数料

  • My Softbankからの手続きなら無料
  • ソフトバンクショップでは3,300円

※My SoftBankで手続きするのが簡単なのでおすすめですが、すでにソフトバンクを解約されている場合、2015年5月以前に購入された場合はソフトバンクショップに行く必要があります。

章では、povoを本当に選んで大丈夫なのか確かめるため、格安SIMのそもそもの選び方から解説していきます。

8. 本当にpovoで大丈夫?格安SIM選びの2つのポイント

この章では、povoが本当に最適な格安SIMなのかを判断するため、そもそもの格安SIMの選び方について解説していきます。