
「即日で使える格安SIMが欲しい」「利用できない期間がない格安SIMが欲しい」など、即日契約可能、もしくは即日MNP可能な格安SIMが欲しいと考えていませんか?
結論を言うと、店舗で格安SIMを購入すれば即日で契約でき、即日MNPも可能です。
しかし、店舗で購入しても即日契約ができない場合もあるので注意しましょう。
このページでは、家電量販店で格安SIMの販売を行った経験のある筆者が下記2つのポイントを解説します。
- 即日契約できる?すぐに格安SIMを発行する方法
- 即日MNPとは?番号移行の時に必ず注意したいポイント
- 失敗しない!格安SIM選びの2つのポイント
- 即日MNPもできる!格安SIMおすすめランキング
- 格安SIM乗り換え(MNP)の全手順
- SIMロックを解除するための全手順
電話番号移行(MNP)を考えている方向けに、携帯電話が利用できない期間がない「即日MNP」が可能なおすすめ格安SIMも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
※本ページは全て税込で表示しています。
1. 即日契約できる?すぐに格安SIMを発行する方法
格安SIMを即日契約し、すぐに使いたい場合、店頭で即日MNP可能な格安SIMを買う必要があります。
ただし、店頭で購入する場合、即日契約と言いながらも下記のようなパターンが多いのも事実です。
- 店頭で説明を受けた後に、格安SIMは後日郵送で送られてくるというパターン
- ごく一部の店舗・プランでしか即日契約ができないパターン
その中で、本当に即日契約が可能な格安SIMを紹介していきます。
1-1. 本当に即日契約が可能な格安SIM
以下の店舗で販売している格安SIMは、即日契約が可能です。
即日契約できる格安SIMは限られており、地域によっては店舗がない場合もあります。
さらに、契約に際しての待ち時間が非常に長いことからも、よほど急いでいる訳では無い限り、選択肢の多いネットでの購入がおすすめです。
1-2. 即日契約可能な格安SIMの料金比較
料金で選びたいという方のために、即日契約可能な格安SIMの料金を比較していきます。(※今回は、音声通話付き格安SIMの料金比較表をまとめています。)
※各容量帯で最もお得な料金を黄色の背景で記載しています
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
格安SIM | 使える回線 | 使いたい容量 | |||||||||||||||||||||||||||
100MB | 200MB | 500MB | 1GB | 2GB | 3GB | 4GB | 5GB | 6GB | 7GB | 8GB | 9GB | 10GB | 11GB | 12GB | 13GB | 14GB | 15GB | 16GB | 17GB | 18GB | 19GB | 20GB | 25GB | 30GB | 40GB | 50GB | 無制限 | ||
楽天モバイル | 楽天 | - | - | - | 0 | - | 1,078 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 2,178 | - | - | - | - | 3,278 |
OCNモバイルONE | ドコモ | - | - | - | 770 | - | 990 | - | - | 1,320 | - | - | - | 1,760 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
mineo | ドコモ/au/SB | - | - | - | 1,298 | - | - | - | 1,518 | - | - | - | - | 1,958 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 2,178 | - | - | - | - | - |
BIGLOBE モバイル | ドコモ/au | - | - | - | 1,078 | - | 1,320 | - | - | 1,870 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
IIJmio | ドコモ/au | - | - | - | - | 858 | - | 1,078 | - | - | - | 1,518 | - | - | - | - | - | - | - | 1,848 | - | - | - | 2,068 | - | - | - | - | - |
b-mobile | ドコモ/au/SB | - | - | - | 1,089 | 1,309 | 1,529 | 1,749 | 1,969 | 2,189 | 2,409 | 2,629 | 2,849 | 3,069 | 3,289 | 3,509 | 3,729 | 3,949 | 4,169 | 4,389 | 4,609 | 4,829 | 5,049 | 5,269 | - | - | - | - | - |
y.u モバイル | ドコモ | - | - | - | - | - | - | - | 1,639 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 4,378 | - | - | - | - | - |
イオンモバイル | ドコモ/au | - | - | 1,023 | 1,078 | 1,188 | 1,298 | 1,408 | 1,518 | 1,628 | 1,738 | 1,848 | 1,958 | 2,068 | - | 2,178 | - | 2,288 | - | - | - | - | - | 2,398 | - | 4,378 | 5,478 | 6,578 | - |
QTモバイル(Dタイプ) | ドコモ | - | - | - | - | 1,100 | 1,540 | - | - | 1,760 | - | - | - | 1,980 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 2,200 | - | 3,300 | - | - | - |
QTモバイル(Aタイプ) | au | - | - | - | 1,595 | - | 1,705 | - | - | 2,475 | - | - | - | 3,575 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 5,390 | - | 7,590 | - | - | - |
QTモバイル(Sタイプ) | SB | - | - | - | 1,870 | - | 1,980 | - | - | 2,750 | - | - | - | 3,850 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 5,610 | - | 7,810 | - | - | - |
HISモバイル_格安ステップ | ドコモ | - | - | - | 590 | - | 790 | - | 1,190 | - | 1,490 | - | - | 1,790 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 2,178 | - | - | - | - | - |
HISモバイル_格安弐拾 | ドコモ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 2,178 | - | - | - | - | - |
HISモバイル_格安かけ放題 | ドコモ | - | - | - | - | - | 2,728 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
LIBMO | ドコモ | - | - | - | 1,078 | - | - | - | 1,518 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 1,991 | - | 2,728 | - | - | - |
UQ-mobile | au | - | - | - | - | - | 1,628 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 2,728 | - | - | - | - | - | 3,828 | - | - | - | - |
Y!mobile | SB | - | - | - | - | - | 2,178 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 3,278 | - | - | - | - | - | 4,158 | - | - | - | - |
価格で比較すると、1GBまでなら無料で利用できる「楽天モバイル」が最もお得という結果となりました。
もし、店舗で契約したいという方は、契約に必要な以下を準備しておきましょう。
- 本人名義のクレジットカード
- 免許書などの本人確認書類
- MNP予約番号(MNPの取得方法は「格安SIM乗り換え(MNP)の全手順」で解説)
- 店舗にて受信可能なメールアドレス
ただし、格安SIMを選ぶ際には、速度と料金を意識して選ぶことが大切です。
料金が安いのはもちろんですが、通信速度が遅い場合は後悔してしまう可能性がでてきます。
Q. 速度が遅いと何が悪いの?
格安SIMは大手キャリアの回線の一部を借りて通信をしていて、借りている回線の容量に対してユーザーが多くなることで速度が遅くなりやすいです。
下記のように、後悔している人も多く、格安SIM選びで気をつけるポイントの1つが速度となります。
今日は一日ネットスピードが遅い。やっぱ格安SIMだからか。あんまり遅いのも辛いなぁ
— ReeYoo (@rucha75013) June 28, 2021
そのため、おすすめなのはきちんと格安SIMの速度を計測しつつ、料金を考慮して選ぶのが得策です。
詳しくは「3. 失敗しない!格安SIM選びの2つのポイント」にて解説しているので、格安SIMの正しい選び方を知らない方は、ぜひ参考にしてみてください。
1-3. 待ち時間すら待てない、というときは「プリペイドSIM」がおすすめ
店舗で格安SIMを購入する場合、予約しない限り、待ち時間が発生します。
どうしても待ち時間をギリギリまで抑えて購入したい場合は、以下のようなデメリットをご理解の上、コンビニなどで販売されている「プリペイドSIM」を買いましょう。
- 月額料金プランに比べて容量が少なく、割高になる
- 音声通話やSMSは利用できない(Facebook認証でLINEなどは利用可能)
- 容量を使いきったら使えなくなる(チャージできる場合もある)
プリペイドSIMでは、パッケージを購入して利用開始手続きをすればすぐに利用でき、待たされることもありません。
また、気に入った場合は、そのまま月額料金プランに移行することもできます。
ただし、プリペイドSIMもSIM自体は後日配送になるものが多いので、近くのコンビニの店頭で購入前に確認しましょう。
ちなみにセブンイレブンなど、多くのコンビニで購入できて即日利用可能なプリペイドSIMは『OCNモバイルONEプリペイド』です。
出典:OCNモバイルONE
2. 即日MNPとは?番号移行の時に必ず注意したいポイント
スマホの会社を変える時に、電話番号を変えずに乗り換えができますが、この仕組みはMNP(Mobile Number Portability)と呼ばれます。
MNP転出を行えば、そのままの番号で大手から格安SIM、格安SIMから格安SIMへの乗り換えが可能です。
最近はほとんどの格安SIMが「即日MNP」に対応してきていますが、番号移行の際にはいくつか注意点があります。
2-1. 即日MNPができないとどうなるの?
基本的に下記の流れでMNPをすることになります。
まずは、「MNP予約番号」を取得し、その番号を使って申し込みをすることで、次の通信会社でも今の番号が使えるようになります。
しかし、この流れには1つ欠点があり、即日MNPができないと下記のように転出+新規申し込みの手続きをした時点で今のSIMが使えなくなってしまいます。
つまり、次のSIMが届くまではスマホが使えない空白期間が出るということです。
ネットも電話も使えない期間が2~3日前後発生してしまいますので、それが嫌な方は即日MNPが可能な格安SIMを選びましょう。
即日MNP可能な格安SIMならこれが解消
即日MNPができる格安SIMなら、申し込み後期限内であれば、あなたの好きなタイミングで即座にMNPの切り替えができます。
新しい格安SIMが到着してから切り替えができるので、そのタイミングで手続きをすれば、使えない期間がほとんど発生しません。
即日MNP可能な格安SIMを選ぶことがおすすめですが、後ほど紹介する「あなたの状況に合わせたおすすめ格安SIM」は、申し込み時に注意すれば即日MNPできるものばかりです。
使えない期間が発生するのが嫌だという方は、今回紹介する即日MNP可能な格安SIMを選ぶようにしましょう。
※今回紹介する格安SIMも完全に待ち時間が0というわけではなく、数十分程度は使えない時間が出る可能性があります。
2-2. その他MNP時の注意点
その他にも、格安SIMのMNPでは気をつけるべきポイントがあります。
①今のスマホをそのまま使うことができないかもしれない
格安SIMによっては今のスマホをそのまま使えるものと、使えないものがありますので注意しましょう。
基本的に大手のキャリアから買った機種は「SIMロック」というロックがかかっています。
格安SIMは基本的に大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)から回線を借りて、その回線を提供してくれています。
そのため、今のスマホをそのまま使いたい場合は、格安SIMがどこから回線を借りているか確認して、今使っているスマホの回線と同じにすれば問題ありません。
ただし、「6. SIMロックを解除するための全手順」を参考にSIMロックを解除すれば、どの回線でも今のスマホを使えるようになります。
もし新しいスマホを購入する場合や、他社の回線にて格安SIMを契約する場合は、SIMロックを解除してから利用するようにしましょう。
② 速度が遅くて使い物にならないかもしれない
格安SIMへMNPをして後悔するケースの大半が、速度です。
通信速度は大手キャリアよりも遅くなるケースが多く、「遅くて使い物にならない」と感じることも少なくありません。
そう、これが格安SIMの罠。
音楽も聞けないレベルで通信速度遅いのは辛い(´・ω・`)— ぷいぷいかりやー (@kariya851) July 6, 2021
ただし、中には「大手キャリアとほとんど変わらない」という格安SIMもあります。
通信速度に関しては、格安SIMの中でも差がつきやすいところなので、選ぶ際には慎重に選ばなくてはいけません。
2-3. 即日MNPが可能なおすすめの格安SIMを紹介
このページでは、下記のポイントで格安SIMを厳選しました。
- 速度に信頼が置けるか
- 月額料金がお得か
最近の格安SIMのほとんどは、即日MNPに対応しています。
これらと合わせて、今のスマホをそのまま使いたいという方の要望にも答えられるよう、下記のようにフローチャートでおすすめの格安を選出しました。
音声通話SIMとデータ専用SIMの使いたいデータ容量によって、おすすめするキャリアが異なります。
上記のフローチャートをニーズ別にランキングをつけると、下記の通りとなりました。
音声付きSIM
小容量編(5GB以下)|格安SIM総合ランキング- 1位:楽天モバイル|月3GBまで月額1,078円
- 2位:LINEMO(ミニプラン)|月額990円で国際ローミングも無料でできるSoftbankのプラン
- 3位:povo|使いたいデータ容量やオプションを必要に応じて追加購入できる便利なプラン
- 1位:ahamo|速度も速く、5分/回の無料通話付きのドコモのプラン
- 2位:楽天モバイル|専用アプリで通話料無料
- 3位:日本通信SIM_みんなのプラン|6GBのデータ容量で70分/月の通話料が無料のプラン
- 1位:ahamo|速度も速く、5分/回の無料通話付きのドコモのプラン
- 2位:LINEMO|月額2,728円で国際ローミングも無料でできる本家Softbankの新プラン
- 3位:povo|使いたいデータ容量やオプションを必要に応じて追加購入できる便利なプラン
データ専用SIM
小容量編(6GB以下)|格安SIM総合ランキング- 1位:nuroモバイル|新プランの登場により業界最安クラスに
- 2位:イオンモバイル|4GBプラン、1GBプランでは最安の格安SIM
- 3位:OCN モバイル ONE|速度、価格においてバランスの取れた格安SIM
次の章では格安SIMの選び方から、あなたが選ぶべき格安SIMまで徹底解説します。
3. 絶対に失敗しない!格安SIM選びの2つのポイント
この章では、あなたにあった最適な格安SIMを選ぶため、そもそもの格安SIMの選び方について解説していきます。
「速度が遅すぎて使えない…」「他の格安SIMの方が安かった...」など格安SIM選びで失敗しないためのポイントは2つあります。 それでは詳しく見ていきましょう。 格安SMの選び方で最も重要なことは、実際に速度が出るものを選ぶことです。 例えば、BIGLOBEモバイルのタイプA(au回線)の最高速度は、「下り958Mbps、上り112Mbps」と書かれています。 しかし、ここで示されているのは理論上の最高速度で、これが出ることはほぼありません。 実際の速度を計測すると1/100以下しか出ないこともザラにあるため、全くあてにならないです。 実際の速度(実質速度)を知らずに格安SIMを選ぶと、下記のように後悔してしまいます。 Twitterを見ると、下記のように「格安SIM遅い..」という声が多数ありました。 格安SIMだから仕方ないけどあまりにも通信速度が遅すぎる。 — トーマ@CB400SF (@o4oQcsrW7g4z1c2) July 9, 2021 あー格安SIMだめだ🙃 お腹空いた〜!₍ᵔ·͈༝·͈ᵔ₎ — くーちゃん (@kubobosarubobo) May 21, 2021 上記のように失敗しないためにも、速度は理論値で比較するのではなく、実質速度で比較します。 ただ、一般の方で全格安SIMサービスの速度計測を行って比較するのは難しいでしょう。 そこで今回、25社の格安SIMを契約している私が、実際に計測を行いました。 そもそもなぜ格安SIMって遅いの? 格安SIMの各社がドコモやauなどの大手携帯会社(大手キャリア)の設備の一部を借りているからです。 そのため、格安SIMは、朝の通勤時、お昼休みの時間、夜の帰宅時など多くの方が携帯電話を利用する時間帯は通信速度が低下します。 通信回線を高速道路に、ユーザーを車に例えるとわかりやすいです。 上記のように、速度は大手キャリアには劣りますが、設備を持たない分、設備投資や人件費などが削れ、料金が下がるという仕組みです。 格安SIMの会社によっては、借りている設備の回線容量や顧客数が変わり速度に差が出るので、中には大手キャリアに引けを取らない通信速度を誇る格安SIMもあります。実際に速度が出るものを選ぶ
出典:ビッグローブモバイル
実際の速度(実質速度)を知らずに契約すると失敗する
もう乗り換えようかな…
12時台遅すぎて全然読み込めないし通知こない🙃
① 速度計測方法
一般的な「速度測定アプリ」では、アップロードやダウンロードの速度を出してくれますが、実はあまりあてになりません。
なぜなら、通信事業者によっては下図のように速度計測アプリで測られているときだけ、速度を速くするものが存在するからです。
上記のような結果が出てダウンロードスピードが速いことを確認しても、実際に動画などをダウンロードすると全く動かない可能性があります。
そこで今回の速度計測では、「動画再生速度」「Webページ読み込み速度」まで測定できるアプリとして、「5GMARK」アプリを使用しました。
「5GMARK」では、YouTubeやFacebookなどの読み込み時間も考慮して速度を点数化しているので、高得点が出た回線は実際に使ってみても快適なケースがほとんどでした。
② 実際に25社の速度を計測してみた
実際に25社の格安SIMを用意し、「5GMARK」を使ってどこが一番速いか測ってみました。
なお、計測は最も回線が混みやすい下記の3つの時間帯で行っています。
<時間帯>
- 平日朝8~10時:通勤中の会社員・学生が使うので回線が混みやすい
- 平日昼12~13時:お昼休みでみんなが使うので回線が混みやすい
- 平日夕方18~19時:帰宅中の会社員・学生が使うので混みやすい
<エリア>
- 東京都港区:人口の多い都心部や規模の大きな駅周辺等は混みやすい
本当の速度を把握するため、あえて回線が混みやすい環境で測定しました。
測定結果は、上記3つの時間帯のスコアを合計し、グラフ化しました。
速度計測のスコアの高かった格安SIM
それでは、続いて格安SIM選びの2つ目のポイントである「月額料金」を見ていきましょう。
月額料金がお得なものを選ぶ
次に各社の格安SIMの月額料金を比較していきます。
全格安SIM事業者25社の全47プランを「音声付きSIM」と「データ専用SIM」で徹底調査しました。
音声付きSIM
各容量帯で最もお得な料金を黄色の背景で記載しています。
また、グレー字の部分は、使いたい容量のジャストのプランがないため、そのサービス中でも一番安いプランの金額を記載しています。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
格安SIM | 回線 | データ容量 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100MB | 200MB | 500MB | 1GB | 2GB | 3GB | 4GB | 5GB | 6GB | 7GB | 8GB | 9GB | 10GB | 11GB | 12GB | 13GB | 14GB | 15GB | 16GB | 17GB | 18GB | 19GB | 20GB | 25GB | 30GB | 40GB | 50GB | 無制限 | ||
ahamo | ドコモ | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | ― | ― | ― | ― | ― |
OCNモバイルONE | ドコモ | 550 | 550 | 550 | 770 | 990 | 990 | 1,320 | 1,320 | 1,320 | 1,760 | 1,760 | 1,760 | 1,760 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
mineo | ドコモ | 1,298 | 1,298 | 1,298 | 1,298 | 1,518 | 1,518 | 1,518 | 1,518 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | ― | ― | ― | ― | ― |
mineo_お試し | ドコモ | 1,100 | 1,100 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
BIGLOBE モバイル | ドコモ | 1,078 | 1,078 | 1,078 | 1,078 | 1,320 | 1,320 | 1,870 | 1,870 | 1,870 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
IIJmio | ドコモ | 858 | 858 | 858 | 858 | 858 | 1,078 | 1,078 | 1,518 | 1,518 | 1,518 | 1,518 | 1,848 | 1,848 | 1,848 | 1,848 | 1,848 | 1,848 | 1,848 | 2,068 | 2,068 | 2,068 | 2,068 | 2,068 | ― | ― | ― | ― | ― |
日本通信SIM_合理的20GBプラン | ドコモ | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | ― | ― | ― | ― | ― |
日本通信SIM_合理的かけほプラン | ドコモ | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
日本通信SIM_みんなのプラン | ドコモ | 1,390 | 1,390 | 1,390 | 1,390 | 1,390 | 1,390 | 1,390 | 1,390 | 1,390 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
b-mobile | ドコモ | 1,089 | 1,089 | 1,089 | 1,089 | 1,309 | 1,529 | 1,749 | 1,969 | 2,189 | 2,409 | 2,629 | 2,849 | 3,069 | 3,289 | 3,509 | 3,729 | 3,949 | 4,169 | 4,389 | 4,609 | 4,829 | 5,049 | 5,269 | ― | ― | ― | ― | ― |
y.u mobile | ドコモ | 1,070 | 1,070 | 1,070 | 1,070 | 1,070 | 1,070 | 1,070 | 1,070 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 4,170 | 4,170 | 4,170 | 4,170 | 4,170 | 4,170 | 4,170 | 4,170 | 4,170 | 4,170 | ― | ― | ― | ― | ― |
エキサイトモバイル_Fitプラン | ドコモ | 880 | 880 | 880 | 880 | 880 | 880 | 1,430 | 1,430 | 1,430 | 1,430 | 1,980 | 1,980 | 1,980 | 1,980 | 1,980 | 2,750 | 2,750 | 2,750 | 2,750 | 2,750 | 3,245 | 3,245 | 3,245 | 3,245 | ― | ― | ― | ― |
エキサイトモバイル_Flatプラン | ドコモ | 1,210 | 1,210 | 1,210 | 1,210 | 1,210 | 1,210 | 1,650 | 1,650 | 1,650 | 1,650 | 1,650 | 1,650 | 1,650 | 1,650 | 1,650 | 2,068 | 2,068 | 2,068 | 2,068 | 2,068 | 2,068 | 2,068 | 2,068 | 4,400 | 4,400 | 7,700 | 11,198 | ― |
イオンモバイル | ドコモ | 803 | 803 | 803 | 858 | 968 | 1,078 | 1,188 | 1,298 | 1,408 | 1,518 | 1,628 | 1,738 | 1,848 | 1,958 | 1,958 | 2,068 | 2,068 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 4,158 | 4,158 | 5,258 | 6,358 | ― |
DTI SIM | ドコモ |