【2023年11月】光回線のおすすめ7選!25社を比較した本当にお得な選び方を解説

「光回線ってどれを選べばいいんだろう?」「おすすめを教えてほしい…」とお考えですね。

光回線サービスは数100社以上も存在しており、各社でいろいろなキャンペーンが実施されているため、どれを選べばよいのか迷ってしまうのは当然のことだと思います。

結論から言うと、2023年12月現在、主要な光回線の中で最も安くて通信速度が速いおすすめの光回線は「auひかり」です。

もしくは、東海地方限定で利用できる「コミュファ光」もおすすめです。

auひかりやコミュファ光が利用できない地域にお住まいなら、今お使いのスマホとセット割ができる光回線を選ぶとよいでしょう。スマホセット割を適用させれば、月額で1,000円ほど安くできるからです。

もしも「有名だから」だけで選んでしまうと、年間1万円以上も損をしてしまうことがあります。

そこでこの記事では、長年光回線の営業をしてきた筆者が、光回線のおすすめランキングと選び方を解説します。

なお下記の表は、当メディアでおすすめしている光回線です。

おすすめ光回線×最安窓口おすすめポイント

auひかりロゴauひかり×GMOとくとくBB

・独自回線で通信速度が速い
・最大92,000円キャッシュバック
・ひかり電話最大35カ月間無料
・他社による解約違約金を最大30,000円まで還元
・契約期間満了で工事費実質無料
・高性能Wi-Fiルーターの無料プレゼント
・auユーザーは月額最大1,100円割引
・UQモバイルユーザーは月額最大858円割引

ドコモ光ドコモ光×GMOとくとくBB

・日本全国で使える
・45,000円キャッシュバック
・2,000円相当のdポイントプレゼント
・工事費が無料
・高性能Wi-Fiルーターの無料レンタル
・他社から乗り換えで15,000円キャッシュバック
・開通前のモバイルルーター無料レンタル
・docomoユーザーは月額最大1,100円割引

NURO光NURO光×公式

・最大速度2Gbpsで通信速度が速い
・45,000円キャッシュバック
・44,000円の工事費が実質無料
・他社による解約違約金を最大20,000円まで還元
・SoftBankユーザーは月額最大1,100円割引

ソフトバンク光ソフトバンク光×GMOとくとくBB

・日本全国で使える
・最大40,000円キャッシュバック
・26,400円の工事費が実質無料
・他社の違約金を最大100,000円まで還元
・高性能Wi-Fiルーターの無料プレゼント
・SoftBankユーザーは月額最大1,100円割引
・Y!mobileユーザーは月額最大1,188円割引

コミュファ光コミュファ光×NEXT

・東海エリア限定ながら利用料金が安い
・独自回線で通信速度が速い
・最大71,000円キャッシュバック
・事務手数料・工事費が無料
・他社による解約違約金を全額還元
・auユーザーは月額最大1,100円割引
・UQモバイルユーザーは月額最大858円割引

ピカラ光ピカラ光×NEXT

・四国エリア限定ながら利用料金が安い
・独自回線で通信速度が速い
・30,000円キャッシュバック
・事務手数料無料・工事費実質無料
・四国電力とのセットで月額料金割引
・auユーザーは月額最大1,100円割引
・UQモバイルユーザーは月額最大858円割引
tcomヒカリ@TCOMヒカリ×公式

・日本全国で使える
・40,000円キャッシュバック
・もしくは50,000円分のTLCポイントプレゼント
・工事費が実質無料
・auユーザーは月額最大1,100円割引
・UQモバイルユーザーは月額最大858円割引
・LIBMOユーザーは月額220円割引

最もおすすめのイチオシ光回線は「auひかり」

  • 最大92,000円のキャッシュバックで、どのスマホユーザーでもほぼ最安!
  • 独自回線で通信速度が速く、オンラインゲームでもヌルヌル動く!
  • 最大30,000円まで他社の違約金を還元してくれるから、乗り換えでも安心!
  • 高性能Wi-Fiルーターの無料プレゼントで、初期費用いらず!
  • au / UQモバイルユーザーは月額最大1,100円割引で、さらに安く使える!

以下の流れで光回線を徹底解説していきますので、あなたにピッタリの光回線を見つけてください。

  1. 【全国総合】とにかく安い光回線おすすめランキング|ベストな申込み窓口もセットで紹介
  2. 【最安値重視】携帯キャリア別お安く使える光回線おすすめランキング
  3. 【速度重視】通信速度が速い光回線おすすめランキング
  4. 光回線選びで失敗しない3つのポイント
  5. そもそも光回線とは?
  6. 光回線を使うメリット
  7. 光回線を使うデメリット
  8. 光回線の戸建てタイプとマンションタイプは何が違う?
  9. 光回線によくあるQ&A

インターネット回線についてあまり難しいことはわからないという人や、とにかく定番の回線を選べればよいという人は、「1.【全国総合】とにかく安い光回線おすすめランキング|ベストな申込み窓口もセットで紹介」のおすすめランキングベスト3をチェックしてみましょう。

一方で、100円でも安くお得に光回線を使いたいという人は、お使いの携帯電話回線に合わせて選ぶことで、実質的な利用料金を抑えて利用することができます。

携帯キャリア別のおすすめ光回線は「2.【最安値重視】携帯キャリア別お安く使える光回線おすすめランキング」で紹介していますので、最安値で光回線を使いたい人はこの章をチェックしてください。

また、FPSなどのオンラインゲームや高画質での配信動画の視聴など、費用よりも通信速度や安定感を重視して光回線を選びたいという人もいるでしょう。

速度重視で光回線を選びたい人のために「3.【速度重視】通信速度が速い光回線おすすめランキング」も解説していますので、高速の回線を選びたい人はこの章から選んでください。

これらの解説を読めば、どの光回線があなたにとって最もお得かがわかり、さらに最もお得な申込窓口から契約することができます。

続きを読む

【2023年11月】ポケット型WiFiはおすすめ?他サービスと徹底比較!

「ポケット型WiFiはおすすめ?」「ポケット型WiFiを選ぶならどれがお得か知りたい」と思っていませんか?

結論、ポケット型WiFiはインターネットを利用する際のデバイスとして、おすすめではありません。

というのも、ポケット型WiFiの特徴を他サービスと比較した結果、ポケット型WiFiを使うメリットが見つからないからです。

そこでこのページでは、長年ポケット型WiFiを販売してきた筆者が、ポケット型WiFiがおすすめではない理由と、あなたの生活スタイルに合わせたインターネットサービスの選び方について下記の流れで紹介します。

  1. 【結論】ポケット型WiFiはおすすめではない
  2. 25社を徹底比較【2023年12月】おすすめの光回線7選
  3. 大容量のテザリングができるおすすめのSIMプラン
  4. 【比較】どうしてもポケット型WiFiを使いたいなら「WiMAX」がおすすめ
  5. WiMAXが最も安い申し込み窓口は「GMOとくとくBB」
  6. ポケット型WiFiを使用する前によくある質問

最後まで読めば、あなたにピッタリなインターネットサービスがわかり、快適なWi-Fi生活を送ることができるでしょう。

続きを読む

【公式サイトは絶対に教えない】WiMAXのベストな申し込み全手順

WiMAX 申し込み

「WiMAXはどこで契約するの?」「WiMAXをお得に申し込みたい」など、WiMAXの申し込みについて悩んでいませんか?

結論、WiMAXの申し込みはプロバイダの『GMOとくとくBB』から申し込むことで最も安く利用できます。

ただし2023年9月現在、WiMAXは通信性能の面では光回線に、料金や手軽さの面ではテザリングに劣っているため、これら2つの選択肢と比較した上で契約しましょう。

このページでは、長年通信機器の販売をしてきた筆者が、WiMAXの最もお得な申し込み窓口と失敗しない契約手順についてご紹介します。

これを読めば、WiMAXを最もお得に契約することができるでしょう。

続きを読む

ahamoから楽天モバイルに乗り換える手順は?おすすめタイミングやMNPワンストップについて解説

「ahamoから楽天モバイルに乗り換える手順は?」
「ahamoから楽天モバイルにデータ移行をする方法が知りたい」

ドコモの格安プランahamoから楽天モバイルに乗り換えたいけど、乗り換えるのがおすすめなのか、なにをすればよいかわからない…

そこでこの記事では、ahamoから楽天モバイルに乗り換える手順を徹底解説します。乗り換えるタイミングや、開催中のキャンペーンについても記載しているので、ぜひ参考にしてください。

続きを読む

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)のキャンペーン情報!キャッシュバックはいつ受け取れる?

とくとくBB光のキャンペーン内容は?
キャッシュバックの取時期はいつ?

2023年12月現在、GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)ではキャッシュバックを含む多くのキャンペーンが実施されています。適用できればお得に回線サービスを利用できます。

しかし、「キャッシュバックを受け取れるのはいつ?」「受け取りの条件は?」など不安に思う人もいると思います。

そこでこの記事では、GMOとくとくBB光のキャンペーンについて徹底解説しています。各特典の条件や注意点はもちろん、最もお得に利用する方法もまとめて掲載しています。

続きを読む

ドコモから楽天モバイルに乗り換える手順は?おすすめタイミングやMNPワンストップについて解説

ドコモから楽天モバイルに乗り換える手順は?
乗り換えた時にデータ移行はできる?

大手キャリアのドコモを利用しているけど、料金を抑えるために楽天モバイルに乗り換えたい…。でも、乗り換える時に何をすればいいのかわからず、行動に移せない人もいますよね。

この記事では、ドコモから楽天モバイルに乗り換える手順を解説します。乗り換えるタイミングや、開催中のキャンペーンについても記載しているので、ぜひ参考にしてください。

続きを読む

LINEMOから楽天モバイルの乗り換え手順を解説!MNP予約番号はワンストップで発行不要?

「乗り換え方法は?結局どっちがお得?」
「LINEMOから楽天モバイルへの乗り換えはおすすめ?」

楽天モバイルは、お得にデータ容量無制限で使えるスマホ回線です。乗り換えるメリットは多いです。

しかし、LINEMOから楽天モバイルに乗り換えるデメリットや注意点が存在します。

そこで本記事では、LINEMOから楽天モバイルへ乗り換える手順や注意点などを徹底解説します。料金やキャンペーンについても詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてください。 続きを読む

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の提供エリアは?確認方法や提供エリア外の対処法を紹介

GMOとくとくBB光の提供エリアは?
エリア外だった時の対処法は?

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の提供エリアは日本全国です。フレッツ光の回線網を利用した光コラボなので、ほとんどの地域で契約可能です。

しかしエリア内に住んでいる人でも、建物や周囲の回線状況次第で契約できない可能性があります。

そこでこの記事では、GMOとくとくBB光の提供エリアの確認方法や申し込めない時の対処法をまとめています。GMOとくとくBB光を契約したい人は参考にしてください。

続きを読む

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の料金は安い?他社光回線との違いを徹底比較!

GMOとくとくBB光は料金が安い?
実際にどのくらいの料金がかかる?

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)は、月額料金が安いと好評の光回線サービスです。実際に調べたところ、セット割が無くても基本料金が安く設定されていることが分かりました。

しかし、いくら安いとはいえ「料金プランは複雑?」「実際にかかる料金は?」など、契約するにあたって不安に思う人も多いでしょう。

そこでこの記事では、GMOとくとくBB光でかかる料金を徹底解説しています。他の光回線との比較もまとめているので、費用をできるだけ抑えて契約したい人はぜひ参考にしてください。

続きを読む

ディズニープラスの無料トライアルを利用する方法!最大6ヶ月無料の裏ワザを紹介

ディズニープラスを無料で利用したい!
無料期間は最大で何ヶ月?

ディズニープラスの無料トライアルを利用して、お金をかけずに作品を見たいと考えている人は多いのではないでしょうか。

しかし、初回入会時に誰でも利用できていた、1ヶ月無料トライアルは2021年10月26日に終了しました。

そこで、本記事ではディズニープラスを無料で利用する別の方法について紹介しています。紹介する方法を活用すれば、ディズニープラスを最大6ヶ月無料で利用できるので、ぜひ最後までご覧ください。 続きを読む

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)は代理店経由がお得?申し込み窓口を徹底比較!

GMOとくとくBB光のおすすめ代理店は?
公式サイトは本当にお得?

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)は、代理店よりも公式サイトから申し込むのがおすすめです。誰でも必ずキャッシュバックが貰えるうえに、キャンペーンが豊富だからです。

しかし、他の光回線だと代理店のほうがお得なことがほとんどです。そのため、公式サイトからの申し込みは本当にお得なの?と疑問に思う人もいると思います。

そこでこの記事では、GMOとくとくBB光の代理店窓口を徹底比較しています。どこの代理店から申し込むか迷っている人は、ぜひ参考にしてください。

続きを読む

DMM TVの30日間無料トライアルの登録方法!注意点や無料期間中に解約する方法も解説

DMM TVの無料トライアルを試したい!
無料トライアルの注意点はある?

DMM TVは、月額550円で17万本以上の作品が見られる動画配信サービスです。運営開始は2022年12月と新しいサービスであるため、これから利用しようか検討している人も多いのではないでしょうか。

本記事では、そんなDMM TVの無料トライアルについて紹介しています。無料トライアルを利用すれば、一切お金をかけることなく、DMM TVが30日間無料で楽しめます。

また、無料トライアルの注意点や無料期間終了前に解約する方法についても解説しているので、DMM TVの無料トライアルが気になる人は是非ご覧ください。

続きを読む

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の申し込みはどこでするのがおすすめ?開通までの手順を解説

GMOとくとくBB光の申し込み窓口は?
どこから申し込むのが一番お得?

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)は、他の光回線に比べて申し込み窓口が少ないサービスです。最もお得に申し込める窓口は公式サイトで、豊富な特典が受けられます。

しかし、光回線の申し込みは複雑で「正しい手順は?」「事前に準備するものはある?」など、疑問に思う人もいると思います。

この記事では、GMOとくとくBB光の申し込みの手順や適用できるキャンペーンを解説しています。GMOとくとくBB光に申し込むメリットやデメリットについてもまとめているので、契約を検討している人は参考にしてください。

続きを読む