
「楽天モバイルの評判は悪い?」「通話品質や通信速度って実際どうなの?」と、気になっていませんか?
結論、100人の契約者からの評判をまとめたところ、楽天モバイルの総合点数の平均は76点で、「毎月データ通信を1GBも使わない」「無制限のデータ通信を使いたい」「無料でかけ放題を利用したい」ユーザーには最高のサービスであることがわかりました。
一方で、「高品質のかけ放題や手厚いサポートを求めている」「楽天モバイルのエリア外に住んでいる」ユーザーにはイマイチなサービスであることががわかりました。
また、楽天モバイルのことをよく知らないまま料金の安さだけで決めてしまうと、契約後に「他の格安SIMを選んだ方がよかった」など、後悔する可能性があります。
この記事では5年以上スマホの販売をしてきた私が、100人の契約者から調査した評判をまとめて、以下の流れで楽天モバイルについて解説していきます。
- 結論|楽天モバイルに関する100人分の評判まとめ
- 楽天モバイルの90点以上の評判まとめ
- 楽天モバイルの80点以上の評判まとめ
- 楽天モバイルの70点以上の評判まとめ
- 楽天モバイルの60点以上の評判まとめ
- 楽天モバイルの50点以下の評判まとめ
- 楽天モバイルの特徴
- 本当に楽天モバイルで大丈夫?あなたに合った格安SIMの選び方
- 格安SIM25社を徹底比較!あなたにあった格安SIMランキング
本記事を読めば、「楽天モバイルの料金プラン」や「楽天モバイルの注意点」なども理解できるようになります。
※本ページは全て税込で表示しています。
1. 結論|楽天モバイルに関する100人分の評判まとめ
出典:楽天モバイル
今回は実際に楽天モバイルの評判を以下の6つの項目に分けて、100人の契約者に調査し、総合点数をつけてもらいました。
- 回線速度
- 料金
- 契約のスムーズさ
- オプション
- 契約してよかった点
- 契約してイマイチな点
※なお、オプションの契約していない場合は、オプション0となり点数を計測していません。
その結果、楽天モバイルの総合点数の平均は76点でした。
具体的な評判の一覧は以下のとおりです。
スマホの方は横にスクロールできます-
項目 | 良かった点 | イマイチな点 |
速度・安定性 | ・速度はまあまあ良い ・速度も遅くない ・通信が安定しない ・速度制限後は1Mbpsで使いやすい |
・パートナー回線が全然入らない ・旅行で地方に行った際に通信の範囲が狭い ・お店でQR決済で払おうとしたら、電波が届かず困ることがある ・まだまだ地下や高層ビルの上層階では通話やデータ通信が出来ない ・大型ショッピングモールなどでは基本的に圏外になる ・建物の中に入ると電波が極端に悪く店舗のアプリなどをダウンロードする事が出来ない ・楽天回線エリアでもパートナー回線の方で電波が繋がってしまう |
料金 | ・キャンペーンで無料になる ・1GB以下は無料 ・以前契約していたものとは比べ物にならないくらい安い ・通話が無料・料金プランがわかりやすい ・楽天モバイルの料金をポイントで支払える ・3大キャリアからは考えられないほど料金が下がった ・Phone 13の最新機種が楽天モバイルで購入したら1番安く買えた ・無制限で使っても2980円はとても安い |
・オプションを付けると高くなる |
サポート | 良かった点なし | ・実店舗が近くにない ・チャットの返信がすごく遅かったり、的外れな回答ばかりされる ・サポートが遅い ・サポートでたらい回しにされたりする |
通話 | ・通話品質もライトユーザーなら気にならない ・Rakuten Linkで通話し放題 |
・楽天リンクが使いづらい ・Rakuten linkを使わないと通話がタダにならない |
スマホ端末 | ・オリジナル端末の使い勝手がいい | ・機種変更の機種が少ない ・機種変更をしたくなったときに選べる機種が少ない ・iPhoneで着信音がならない時がある |
その他の評判 | ・ポイントがたまり、ポイントで支払いできる ・テザリングが手続き無しで使える ・乗り換えの手順が思ったよりも簡単 ・ポイントが溜まりやすい ・ネットからスムーズに契約できた ・使う分だけのプランはすごく助かる |
・田舎だとエリアが心配 ・キャリアメールがない ・開通作業が複雑 ・端末の到着が遅い ・iPhoneの故障安全保証パックが新規での購入でしか入れない ・楽天モバイルからセールスの電話が来る・基地局の工事は遅い |
次章からは、実際のアンケートを参考に楽天モバイルの口コミを紹介していきます。
2. 楽天モバイルの90点以上の評判まとめ
楽天モバイルに関する100人分の評判の中で、総合点数が90点以上の評判は以下のとおりです。
料金プランが非常によくできていて、以前契約していたものとは比べ物にならないくらい安くなりました。通信品質も、まったく問題なく、私のようなライトユーザーであれば、まったく問題なく利用できます。
家の近所に実店舗がなく、サポート体制に少し不安を感じています。とはいえ、今のところ、何か重大な問題に直面したわけでもないので、今のところ快適に利用できています。
大手キャリアと比べてもさほど変わらなく使用できているのに料金が安くポイントも貯まる。今は1年間無料になっているので支払いはないけれど、貯まったポイントで支払いもできるのでとても良いと思います。
店舗がまだ少ないので、直接聞きに行きたいと思ってもなかなか行けない。チャットやメールで聞いてもそのやりとりが面倒になってくるので、他の大手キャリアのようにもっと店舗が増えてくれたらいいなと思います。
楽天ポイント還元によるキャンペーンで端末が実質無料になるためサブ機として利用しようと思い契約。1G以下なら0円なのでwifiを利用しての家用の電話兼バイクツーリング時のナビとして利用中。メイン機ならツーリング中万が一落としたら、とか考えるがこいつなら平気。この使い方なら料金はかからないし、最高です。
当方田舎に住んでいるので、今後エリアから外れたら、と考えるとそこがマイナス。そうなったらそうなったで家用の電話としてのみ活用するのでまあいいんですが。
まず料金に関してはほんとに安いなあと感じます。iPhoneSEで契約して48回払いを選んだのですが、月々の支払いが4000えんていどですみます。
通信速度には少し不満があります。少し田舎に行くとすぐに圏外自然公園などの場所でさえ県外になってしまいます。なので通信の安定性はあまりないです。
自分の使い方では毎月の通信量がそれほど多くないので、月額料金が無料になりとても経済的で助かっている。
通信に関しても東京都内で使用することがほとんどなので全く問題なく利用できている。
旅行で地方に行った際に通信の範囲が狭いと感じることがある。他社のスマホでは圏内だった場所でも楽天では圏外となってしまう箇所が結構多くあると感じる。
今までは自宅用の通信回線も契約してましたが、楽天モバイルでは1年間どれだけ使用しても0円キャンペーン中でしたので、トータルの通信費がかなり節約となりました。
一部、地下街やショッピングモール内はエリア対象外のため、通信状況が不安定になってしまう場合もあります。安定性を強化してほしいです。
家ではWi-Fiで接続しているので、外出時に使うだけなので安い楽天と契約して料金を安く抑えられて満足です。外出時は電話やライン程度しか使わないので、データ使用量も少なくて、料金も安く抑えられています。楽天エリア内なら通信も安定していて問題なく使えて良かったです。
楽天エリアが大都会や郊外が中心で、田舎の方に行くと通信が安定しないことがあるのが残念です。もっと楽天エリアが拡大してほしいです。
速度も問題なくあるので、動画もスムーズに見られるのでストレスなく使えます。とにかく安いので家計が助かります。
都市部なら問題なく使えますが、山の方に行ったときにつながりにくくなったことがありました。機種変更をしたくなったときに選べる機種が少ないのもデメリットです。楽天リンクも使いづらいです。
リミットVIに加入したことで2台のスマホ回線で月々の料金が安いのと今、子供用に1台ベーシックプランに入ってますが3台加入しても1万くらいの料金で助かってます。来年くらいにベーシックプランからリミットVIに変更し4回線もベーシックプランで加入を検討中です
docomoから楽天モバイルへ変更する時の時間がかかり過ぎて予定がありましたがキャンセルしたのとリミットVIに変更する際も、なかなか問い合わせに時間がかかり嫌な思いをしました。リミットVIを3回線目を利用予定なので時間がかかるか心配です。
月々の利用料金が安い。今は一月に1GB未満しか使わないので、基本的に料金がかからない。また、楽天Link使用で通話も無料である。
建物の中で電波が届きにくいことが少しある。お店でQR決済で払おうとしたら、電波が届かず困ることがあるので、対策して欲しい。
料金が安い。私の場合は家でWi-Fiを使っているので、データ消費量は1GB以内。毎月の料金が0円。こんなに安いのは他社ではないと思う。
たまに回線が繋がらない。お店でキャッシュレスで決済するときに発生するので困る。お店から離れた場所まで移動して決済した。
楽天ポイントが貯まるのが1番良かった点です。
あとは、通話も無料であったり3ヶ月無料期間に
購入しましたが、それも良かったです。
メールアドレスが無くなったことや、通信速度がたまに悪かったり、あとは、アフターサービスがないことです。
毎月使用するデータは3GB以下でな長電話はしないので、大手キャリアから楽天モバイルに変えたら料金が半額以下になりとても満足しています。ショッピングモール内に店舗があるところが多いので、対人でのサポートもしてもらいやすく便利です。
外出先で通話するときの音声が悪く、途切れがちだと感じます。家で使う分には問題なくあまり電話をかける頻度も多くないので困ってはいませんが、出先で電話を使うことが多い人には向かないと思います。
他社と比較して料金体系が分かりやすくて利用料金が安く、キャンペーンを利用してお得に契約できる点が良かったです。
楽天回線エリア内でも、地下や商業施設内ではつながらないことが多々あり、回線の安定性に不満があります。
料金が1年間無料なところ。有料サービスがポイントで支払いできるところ。建物内や電車内でもだいたい安定してネットがつながるところ。
たった数分の通話でも、通話中に音声が途切れたり、歪んだような音になったりして非常に聞きづらいところ。
とにかく毎月の携帯使用料が掛からなくなったことが家計にとって最高に良かったと思います。もっと早く切り換えればよかったと思っています。
今のところ不満を感じることなく使用していますが、ネットの情報によるとサポート時の連絡が取りにくいということを見たりするので若干気になっています。
速度は問題なく使えています。不安定になることはないです。登録する時も説明書通りにすると、問題なく使えるようになりました。
パートナー回線が全然入らないことです。また、パートナー回線の使用量もどのくらいなのか、数値として出てこないので、この点が少し気になります。
料金がとても安くて回線が安定していて、速度も問題なく快適に使うことができています。実店舗があるので、修理受付や何かを変更したい時にはアフターサポートがあって安心できます。
地下など場所によってはつながりにくいと感じることがあります。電話をかけ放題にする為に、専用のアプリであるRakutenLinkを使用しなくてはいけないので、ちょっと面倒です。
コスパがとても良いです。データ通信しか利用しないので、それに特化したプランがあり、価格設定もリーズナブルなため、とても良いです。
AU回線対応エリアの23区内で、楽天モバイルがつながらないことが、少しあります。AU回線に自動切換えされ、繋がると思っていたのですが、地下などはつながらないので、少し困っています。
家では家のWi-Fiを使い、外出先ではほとんどデータを使用しないようにしているので、毎月無料なのですごくお得です。
サポートに聞きたいことがある時、基本的にチャットしかありません。チャットと言ってもメールのようで、返信がすごく遅かったり、的外れな回答ばかりされます。電話での問い合わせ先はなかなか見当たらず、かなり調べて電話番号を見つけて電話をしても、なかなか繋がらなかったり、サポート面ではかなりのストレスを感じます。
とにかく月額料金が安くなったことが良かった。大手3社だとどうしても月額利用料金が高くなり、利用頻度に対する割合が合わないと考えていたので、ここまでリーズナブルに利用できるのは本当に良かったと思う。
今のところ不便はないが、会社自体の脆弱性の問題が今後出てくるとも限らないのでその点が不安。サポート面もまだ頼ったことはないが本当にしっかりサポートしてくれるのか不安な会社ではあるので何か重大な不備があったら契約を止めるかもしれないと考えている。
楽天モバイルを契約した最大の目的は、通話料が無料だからです。ちゃんとした電話番号付きの通話で無制限で無料なのは楽天モバイルだけだと思います。
回線がまだまだ、弱い気がします。ただメイン回線ではないし、これからもっと良くなっていくだろうから気長に待ちたいと思います。
料金が安くなるので変更しました。心配していた速度についても全く問題なく、杞憂でした。もっと早く変更していればよかったと思います。
変更の際の手続きにやや戸惑いました。2月に変更したのですが、とにかく電話がつながりませんでした。おそらくものすごい人気のために回線がパンクしたのだろうと思いますが、それを見越して対処して欲しかったと考えます。
速度は問題ないです。安定性も問題ないです。サポート面は基本ネット中心ですが、わからないことは実店舗に行くと親切に教えてくれます。
ごくたまにビルの谷間や地下に入ると通話が聞こえなくなります。すぐにかけ直すと通じるのですが、ちょっと不便です。
90点以上の評判の良かった点とイマイチな点をまとめると以下のとおりです。
<楽天モバイルの良かった点>
- キャンペーンで3ヶ月分の月額料金が無料になる
- 1GB以下は月額料金が無料になる
- 速度が遅くない
- 以前契約していた携帯キャリアとは比べ物にならないくらい携帯料金が安い
- 通信品質が悪いのは端末の利用時間が少ないユーザーなら気にならない
- 楽天ポイントがたまり、その楽天ポイントで支払いできる
- 通話が無料
<楽天モバイルのイマイチな点>
- 実店舗が近くにない
- 田舎だと通信エリアが対応しているか不安
- 楽天リンクが使いづらい
- チャットサポートの返信がすごく遅かったり、的外れな回答をされることが多い
- キャリアメールがない
- パートナー回線が全然入らない
- 機種変更をしたくなったときに選べる機種が少ない
- 旅行で地方に行った際に通信の範囲が狭い
- お店でQR決済で払おうとしたら、電波が届かず困ることがある
「月額料金が安い」「キャンペーンで3ヶ月分の月額料金が無料になる」といった点が多く評価されており、90点以上の点数をつけているユーザーが多くいました。
ただし、「楽天モバイルの通信エリアが狭い」という点に厳しい意見を持っているユーザーが多くいました。
楽天モバイルは下記の公式サイトから申し込めます。
楽天モバイル公式
楽天モバイル公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
※特定の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。
3.楽天モバイルの80点以上の評判まとめ
楽天モバイルに関する100人分の評判の中で、総合点数が80点以上の評判は以下のとおりです。
契約して良かったのやはりデータ無制限で使えるところです。少し不便さはありますが、料金は安いのでそこは満足です。
契約して悪かったと感じるところはどこでも快適に使えるわけではないところです。場所によっては快適にネットが使えないことがあるのでそこは残念です。
データ使用量が少ないと、0円なので非常に満足しています。都内にいる分には速度は速く比較的安定しているので不快な思いはありません。
開通作業が複雑だったので多少手まどいました。もう少しわかりやすい説明が有れば申し分なかったです。実店舗が増えるとさらに利便性があがります。
何よりも通信通話代が抑えられるのが良い。安定性についても特に問題なし。トラブルがないためサポート面はわからないが、楽天という大企業なので問題ないのではと信じている。
速度に関しては田舎なので5Gの恩恵を未だ受けられず残念。通信通話代も確かにドコモなどに比べれば大幅に安いが、他の会社もかなり抑えているので少し魅力が欠けてきたように思える。もっと安くして欲しい。
とにかく、毎月の料金が安くなった。また、料金プランがわかりやすいから難しいことを考えなくても使える。ポイントも貯まるから一石二鳥だと思う。
実店舗が近くにないから何かあった時に対応できるのか不安。時々通信が不安定になるのが不満。基本の料金プランは安いけど、オプションを付けると高くなってしまう。
AUの新ピタットプランで使用しているiphoneの通信費節約のために楽天のモバイル端末を使用していますが、合計しtrも以前より支払額が減ったので良かったです。
今までデザリングをするのが面倒で他の端末を使用してなかったのですがwi-fi 専用端末の追加なので、つい他のインターネット機器も使用してしまって結局料金がかさみそうな事が悪かったところです。今のところ、速度・安定性は問題ありませんがサポート面はまだわかりません。
最初の3ヶ月は月額料金が無料になるキャンペーンは良かったです。全体的に料金が安く、それが最大の売りだと思います。自分が使用するにあたっては、ネット接続の速度、安定性共になにも問題なくストレスなく使えて良いです。
メールについて制限があることです。au、ドコモなどのいわゆるキャリメールが使用できない点は不自由でもあると思えます。
基本料金が安いので、前よりも毎月の支払い金額が大幅に減ったことです。サポート面で、返信が早いことです。
場所によっては、とても繋がりにくい場合があることです。また、繋がっても、速度がとても遅い場合があることです。
普段1Gも使わないので料金が0円になってかなり費用を抑えられて、抑えた料金で新しい端末に変えることができました。
楽天回線につながることが現時点でほぼないので、外で動画を見る人は向かないと思います。楽天回線に切り替わるときに時間がかかるので、スムーズに切り替えられると良いです。
Wifi環境以外でスマートフォンを利用する機会があまりないので、利用料金をタダにできたところがとても良かったです。
よく使う駅周辺で電波が入らない場所があるのが不満です。特に以前入ってたところでもパートナー回線エリアでなくなったことで使えなくなってしまったりがよくあるのが困ります。
長い無料期間があったり、1GBまで無料のプランが出たりとお金に余裕のない人に嬉しいキャンペーンなどがあること。
特に外出時によく繋がらないことがあるので、調べたりスマホを使わなければいけない状況の時にとても不便さを感じる点です。
利用料金が毎月すごく安くなったことです。またサポート面は店舗に行かず完結できるようになっているため便利です。
市街地ではないので回線が少し安定しません。主回線でなくパートナー回線になると使い放題の対象ではなくなるので速度制限がかかることがあります。
家族で一人一台携帯を持つようになって毎月の携帯料金が負担になったのをきっかけに料金の安い楽天モバイルに変えました。私自身データ消費量も少ないので必要最低限の契約でも不自由することなく使えています。
家の中で使っていて、たまに速度が遅く感じることがあるが家なので特に不便は感じない。しかし外出先でお会計の時なかなかアプリが開かないときは少し焦る時がある。
20GBで月額1980円になっていて、外出先でネット検索や車内で子もどに動画を見せても20GBを超えることはないのでギガを気にせず使うことができとても安く済むようになりました。
移動中に地下鉄やトンネルなどで圏外になることがあります。大手キャリアではなかったので、弱い部分もあると思います。
1ギガまでは無料なので、サブスマホとして抜群の適正がある。速度もまったく問題なく、家でWi-Fiで使用しているので無料で使用できる。楽天リンクというアプリも少し使い勝手は悪いが国内通話が無料になるので、非常にお得。サポートはチャットだが問題ない。
楽天ミニが無料になるキャンペーンがあったので新規加入したが、1年も持たずに壊れてしまった。仕方なく他の端末を買い替えたが、楽天自体の端末のラインナップは少なすぎる。まだまだこれからのキャリアだと思った。
楽天ポイントが毎月貰えるようになった。月々の利用料金が半分以下になった。プランがシンプルで分かりやすかった。オンラインショップですぐに契約できた。
時々ネットが繋がりにくいと感じる時がある。一分あたりの通話料金が高い。サポートセンターが分かりづらい。実際の店舗が少ない。
以前ドコモで契約していた時と比べ、料金が5,000円/月程安くなった点。速度・安定性についても、特に不満は感じません。
実店舗が少ない為、サポートは弱いと感じます。以前電話で問い合わせたところ、つながるのに30分以上かかりました。
とにかく値段が安く済むのに、速度も快適で問題なく使えるところが良かった点だと思います。サポート面についても店舗があるので安心です。
本当に稀ですが、たまに通信速度が遅くなる時があります。家にいる時はWi-Fiを使っているので問題ないですが、外にいる時になるととても不便です。
良かった点は、契約後キャンペーンのおかげで約一年携帯の通信料金がほぼ0円でした。以前は毎月3000円位かかっていたのでとても節約になりました。速度はsnsやYouTube、インターネットでの調べものをするくらいではもんだいないので満足しています。
速度の安定性については土日や昼間、夜間など不安定になり、途切れることが度々ありました。また、通話中の電波が不安定になることが度々あり、会話が成り立たず不便だと感じることがありました。0円なので文句は言えませんが。サポートセンターはなかなか電話が繋がらないため、チャットで対応していただいたり、自分でネットで調べたりと苦労しました。
契約して良かった点は、オプションとしてのテザリングが手続きをする必要がなく手軽にできるところです。また、通話もかけ放題なところも良かったです。
契約して悪かった点は、地下鉄や電車の中、人通りが多いところ、8時から12時くらいまでの夜の間は電波の調子が悪い時がときどきあった点です。
他社にくらべて安価で利用できるようになりましたし、速度が安定しているところも満足していますし、楽天ポイントが貯まるのも嬉しいです。
データー通信の使い放題がのエリアが限られている点と、近所に楽天モバイル専門のショップがない点は今後不便に感じる可能性があるのかもしれないなとは思います。
毎月の通信料が大幅に減額し非情に満足しています。現在は職に就いていないため、スマホの使用はほぼWifi接続で通信料金の発生もなく使用しています。
契約して悪かった点はほとんど感じませんが、電波の強度を表すアンテナ数がやや弱いところが気になります。仕様上において支障があるということではないですが。
前キャリア契約時より遥かに月々の料金が安くなりました。通信速度も安定しているので文句ありません。乗り換え時の手続きも思ったより簡単でした。
どこのキャリアもそうですが、サポートがあまり手厚くないと感じます。セット割を結構な勢いでオススメされたのも面倒でした。
私は3GBや5GBも使わない人なので、1GBまでの使用なら料金がかからないという点は非常に魅力的で、契約して良かったです。
申し込んでから携帯が到着するまでに結構な月日がかかった。人気だからだと思うのでしょうがない面もあるが待ちくたびれてしまった。速度も速いとは言えない。申し込みで選べたrakuten-miniという携帯のサイズがあまりにも小さすぎて操作がしづらい。
速度が安定しており、外出先でも問題なく利用できるのが素晴らしいです。また、料金はトップクラスで安いので、負担も少ないです。
一度電話でサポートセンターに問い合わせたことがあったのですが、全く電話で出てくれず、あまり良い対応とは言えません。
月々1GB未満のデータ使用量の場合は月額料金が無料になることです。楽天リンクを利用しての電話で通話代がかからないことです。
格安SIMと楽天モバイルの同時所有中なので楽天モバイルのみにしたいと考えておりましたが、楽天モバイルは電話番号の変更ができないため悩んでいます。
初回のみ端末購入代金のほとんどが楽天ポイントで還元されるのですが、端末が古くなってから再度端末を購入させていただく場合にも、楽天ポイントが還元されるようなキャンペーンもしていただきたいです。
楽天モバイルの回線に接続することができさえすれば 高速で料金も無料だったので良かったです。 契約後1年間は無料で利用できたのも満足しました
公式ホームページでは楽天モバイルの圏内と表記されているにも関わらず、 実際は全く繋がらない点 には不満を感じました。 もっと基地局を充実して欲しいと思います
契約も自宅にいながらスムーズにすることが出来たし、家でWi-Fiメインに使っているので、速度も気にしない私にとっては無料で使えるのはとてもありがたい。
家や地上では、そこまで気になることはないが外で地下鉄などに乗っているときはやはり回線の繋がりにくさが気になる。
キャンペーンでスマホ利用料が一年間無料だったことと、楽天ひかりもセットで契約すると光回線も一年間無料で通信費が年間6万円以上浮いたことが良かった。
地下や建物の中では通じないことがあるのと、それ以外でも一日数回通信が途切れることがあるのが少し不便だがタダなので仕方ないかなと思う。サポートはなかなか通じなかったが、何度も電話していたら通信記録から折り返し電話をくれたのが親切で良かった。
前契約したときは、無料通話に時間制限があったけど、今はそういうのがなくなって良かった。あと、お店などにかけるとき、検索サイトの番号を押して店舗にかけてしまうとアプリが起動せずコピペしないといけないのが、今は楽天リンクのアプリ経由でかけれるようになったのでそこが改変して良くなりました。
サポートがいまいちよく分からない。家でWi-Fiがよく切れることがあって、月末になると2GB以上使ってしまって速度が少し遅くなります。
通信速度は特に問題なく、料金も安いし楽天ポイントが溜まりやすいので楽天ユーザーとしてはとても良いと思います。
悪いと思うところは1日10Gまで使用すると速度制限がかかってしまうので不便です。使い放題のエリアが限られている。
料金が1Gまではかからないため家計が抑えられてよい。
速度も安定しているため繋がらないなどの不便もなく、速度は特段速くはないが遅過ぎる事ないので問題なく使える。
iPhoneを前キャリアから継続で契約したが、iPhoneの故障安全保証パックが新規で購入した場合しかない点が不便と思った。
とにかく価格が安い。インターネット上で手続きが完了できる。あまりデータを使わない月は、料金を心配しなくて良い
インターネット上で手続きが完了できる分、ちゃんと出来るかどうか不安があった。街中でも、建物内で電波が繋がりにくいことが多々ある。
一番良かったと思う点は、料金がとにかく安いという事です。専用のアプリを使えば家電にも無料でかけられますし、どの会社の携帯電話にも無料でかけられるので非常に電話料金が安くなりました。データを節約して無料の月も多いです。また、楽天のポイントを電話料金に利用する事が出来る点も良かった点です。有料の電話番号にかけてしまった場合などに月50円など微妙な電話料金になる事がありますが、そういった時に現金ではなく専用アプリ上からポイントで電話料金の支払いが出来るのが楽で良いです。
最近では減りましたが、まだまだ地下や高層ビルの上層階では通話、データ通信共に出来ない事があります。とくに高層ビルの10階以上(東京)だと通話もデータ通信も出来ない事が度々あります。地価はだいぶ繋がるようになってきましたが、商業施設などだとアンテナは全て立っているのに電話が頻繁に途切れる、データ読み込みのまま数分間何の変化もないという事があります。以前契約していたソフトバンクではそういった事がありませんでしたので、その点は悪い点だと思いました。
速度は基本的に安定している。地下は全く使えないことがあるが、この安さなので我慢できる。サポート面も今のところ不満はありません。
基本的に特にそう思うようなことはありません。地下で全く使えなくなる時にちょっと嫌になることがある程度です。
とにかく月額料金が安く、速度も問題なくスムーズに使えるので満足しています。契約もネットで簡単にできて良かったです。
天候の悪い日など、通信が遅くなったり途切れてしまうことがまれにあり、急用の際は不便さを感じることもあります。
1年間の無料期間で使っています。契約は楽天IDがあれば即日利用できるためスムーズですし、通信速度に関してもとても早いとおもいます。
無料期間を超えると料金が高いです。1GBまでは0円なので寝かせる回線として持っておくのは良いですが、中途半端に使うなら他社プランの方が安く済みます。
使用料で楽天ポイントが貯まるのがとても良い。Rakuten Linkで通話し放題なので気にせず通話できるのが良い。
Rakuten Linkを使用しないと、通話料がとんでもなく高い。しつこく楽天モバイルから契約内容の見直しやセールス的な電話がかかってくるのが鬱陶しい。
料金体系がシンプルでわかりやすく、無料でテザリングが使えるのも便利です。速度も楽天エリア内なら問題なく楽天ポイントが貯まりやすいのも嬉しいです。
パートナー回線エリアは低速になるのに楽天エリアが狭いことが不満です。またサポートの対応も悪く、問い合わせても放置されることがあります。
回線がつながりにくいと評判だったので心配だったけど、自宅でも楽天回線が使えて問題がなかった。料金も0円でお得。
これから自分の地域でもau回線が使えなくなりそうなので、いろんな場所でつながらなくなるかもしれないのが心配。
とにかく料金が安くポイントが貯まるところです。楽天カード会員だと月々の携帯代の割引と、楽天市場での買い物時にポイント還元があります。
通信速度は、最近はかなり速くなりましたが、契約当初は遅いと感じました。最近は、povo2.0の方が料金が安いのではと思っています。
通信量の制限なく料金定額で使えるのは有り難い。また、まだまだ契約者が少ないせいか回線が高速で、時間帯による波もないので使い勝手が良いと感じる。
通話に係わる品質や機能には癖があるので使いづらい。サポートについては簡単な問い合わせをした経験しかないが、返答を貰うまでに数日かかったうえに定型文をコピペしたような回答で全く役に立たなかった。不毛なやりとりに数日も費やすのであればサポートは存在しないのと同じである。
80点以上の評判の良かった点とイマイチな点をまとめると以下のとおりです。
<楽天モバイルの良かった点>
- 高速通信のデータ通信が無制限で利用できる
- 1GB以下は月額料金が無料になる
- 月額料金がとにかく安い
- 料金プランがシンプルでわかりやすい
- テザリングが手続き無しで使える
- 乗り換えの手順が思ったよりも簡単
- 楽天ポイントが溜まりやすい
- Rakuten Linkで通話し放題
<楽天モバイルのイマイチな点>
- まだまだ地下や高層ビルの上層階では通話やデータ通信が出来ない
- SIMを受け取ってから利用するまでの設定が複雑
- オプションを付けると高くなる
- キャリアメールがない
- 端末のラインナップが少ない
- サポートにつながらないことが多い
- 端末を購入してから配送までが遅い
- iPhoneの故障安全保証パックが新規での購入でしか入れない
- 楽天モバイルからセールスの電話が来る
「料金プランがシンプルでわかりやすい」「Rakuten Linkで通話し放題」といった点が多く評価されており、80点以上の点数をつけているユーザーが多くいました。
また、90点以上の点数をつけているユーザーと比較すると、「サポートにつながらないことが多い」という点に厳しい意見を持っているユーザーが多くいました。
楽天モバイルは下記の公式サイトから申し込めます。
楽天モバイル公式
楽天モバイル公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
※特定の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。
4.楽天モバイルの70点以上の評判まとめ
楽天モバイルに関する100人分の評判の中で、総合点数が70点以上の評判は以下のとおりです。
特に良かった点は、料金プランが一つでシンプルかつ、国内通話がかけ放題であることが便利であったことです。また、楽天市場での買い物が多いと、楽天モバイルを使っているだけでポイント還元率が上がるのも良いです。
楽天モバイル専用回線のエリアがまだまだ狭いのと、地下などの回線が安定しない場所が多いこと、それに加えて、データ使い放題なのがその楽天専用回線のエリア内のみであるのが不安が残る点です。
楽天ポイントで支払いができ、専用のアプリを使用すると通話料が無料になることは大きなメリットです。また、月額の通信量も安い点が契約してよかった点です。
電波が極端に悪い時が多々あります。田舎や地下などはかなり悪くて電話をしていても途切れたりします。サポートへの電話も繋がりにくく対応もあまりよくありません。
都内なので通信速度や通話品質に関する不満は一切なく、3000円以下の低料金は従前のソフトバンクに比べて料金より5000円以上安くとても助かっている。
通信速度や通話品質や料金に何の不満もないが、実店舗が近所にないだけでなく私が加入した頃にはアイホンの最新機種が利用出来なかったのが非常に不満でした。
ネットから契約したのですがスムーズにできました。最初電話で質問したのですが、丁寧に説明してもらえわかりやすかったです。
本回線がまだ来てない場所が多くて、パートナー回線に切り替わってしまって速度が遅くなる時間帯がありストレスに感じます。
月額料金がとても安くていいです。また、自分が使ったぶんだけ料金が変動するので、自分にあった使い方が出来て納得出来ると思うのがいいところです。
通信が安定しないことがたまにあり、外でネットを使おうとすると使えないときがあるので、改善してほしいところです。
自宅にいることが多いので自宅ではWi-Fiで事足ります。出かけた先でのネット通信も思っていたよりもスムーズです。
何より安く抑えられるし、手続きも簡単なのでありがたいです。
私の確認不足ではありますが自宅のあるエリアが楽天のエリアではなく、au回線を借りているエリアでした…。
基地局の工事がとても遅いイメージなので、どんどん工事を進めて行って欲しいです。
楽天回線エリア90%は嘘なのかなとは思いますけど…
インターネットの速度制限後の速度が最大1M出るので低速になっても普通にサイトの閲覧や動画などができてWi-Fiがいらないのでお得
インターネットを利用していると時々電波が悪くなり動画やサイトの閲覧ができないことがあるのでインターネットの安定性は少し悪いと思います。
楽天モバイルで楽天ポイントが貯まるのは良いと思った。楽天モバイルの料金にもポイント払いができるのでポイントが無駄にならず節約できている。
Wi-Fiが繋がっていない状態だとネット接続が重たくなって中々開かなかったり時間がかかることがあるのでそこがストレスです。安定性に欠けるのはデメリットかと思います。
通信速度は以前利用していたdocomoとほとんど遜色はないですし、よく動画を視聴しますが、時間帯関係なく安定して観れているので満足です。
楽天回線エリアであってもパートナー回線に切り替わることがあるので、その点に関しては非常に不満に思います。
キャンペーンでスマホ本体含めてコスト負担が実質かからなかったことに尽きますね。そういう意味ではコスパ抜群です。あと低速モードも良いです。
通信の安定性は大手キャリアより明らかに劣りますね。低速モードは特に文句はないですが、高速モードはなめらかでないことがよくあります。
夫婦での年間の携帯料金が10万円近く押さえることができた。 sim交換が簡単に出来るようになった。
自分達にてきしたプランがあった。
地元に楽天の店舗が少ないので、何かあったさいすぐに行けない。
建物の中に入ってしまうと電波の状態が極端に悪くなる。
売っている携帯の種類が少ない。
契約してよかった点は、とにかく料金が安いことです。今までの三大キャリアの料金からは考えられないくらい利用料金が下がりました。また、サポートについても格安キャリアにしては充実していると思います。
契約して悪かった点は、通信速度面です。今まではソフトバンク、docomoを利用してきましたが明らかに速度が落ちました。また、電波状況がよくありません。このままでは心許ないので、三大キャリアで一台持ちサブとして所持しようかなと考えています。
今までも格安スマホだったが、さらに安くなったところ。その上楽天ポイントが貯まるので、ポイ活も合わせて出来ているところ。
楽天回線がまだまだ大手と比べて少ないので、首都圏や都会の方であれば問題ないが、地方の方に旅行に行くとつながりにくく遅くなりがちなところ。
申し込み翌日には発送されて翌々日から利用できたのは良かったです。回線速度は期待していなかったのですが何度か測ったところ25Mbps前後は出ていたので思ったよりも悪くなくて、個人的には十分だと感じています。
電波のカバーされている範囲がまだ狭いのか、地下に入ると電波状況が著しく悪くなりますし、釣りに行った時に電波が入らなくなることもあって困りました。やっぱり電波の安定性に欠けるという感じですので今後に期待したいです。
外に持ち出すことがあまりないのでwifi利用でほぼ楽天アンリミットで通話利用をしています。基本料金も安く、通話料0円になるので重宝しています。
やはりまだ全国をカバーできていないところと10月からパートナー回線がなくなったので電波が届かいないことがあり、まだ他の携帯会社のようにどこでもつながるという環境ではないのが残念です
とにかく月額の料金が安いし、キャンペーンでスマホ本体の料金もポイントでほぼ返ってくるし、初期費用があまりいらなかった
たまに電話がつながりにくい。地下やビル内で通信ができずにPAYPAYや楽天EDYが使えないことが結構あるのが最悪。
料金が格段にに安くなった事。楽天光も契約していて、日中は家にいるので常にWi-Fiを繋いでいれば1番低い料金プランで十分に過ごせる事。
Wi-Fiを使用してないと通信速度が他と比べると遅いかなって思います。それ以外は特に思いつくこともないのでないです。
現在はキャンペーン期間中で月々の支払金額は0円ですが、モバイル通信をあまり使わず、ほぼWi-Fiという使い方のため、キャンペーンの1年が経過した後も月々の料金は0円でスマホを維持できる予定です。にも関わらず、楽天市場での買い物でポイントがつきやすくなるため、金額面ではプラスになり現時点ではメリットばかりで、契約してよかったと思います。
家のWi-Fi環境と楽天リンクの相性が良くないようで、Wi-Fiを切ってモバイル通信のみにしないと(通信が不安定になり、通話相手に声が聞こえないという)不具合が出て使えません。Wi-Fi環境下で無料通話ができると思って期待していたので、とても残念です。また、居住地が地方のためか、楽天回線が使えずほぼパートナー回線の利用ですので無制限の恩恵が受けられていません。
2回線を使用して通信料金が1台分で抑えられるので満足している。特に楽天WiFiを併用して使用しPCも動作させて利用しているので重宝している。
楽天通信エリアが我が家まで到達していない為,KDDIの1MGの低速度で通信を行っているので、画面速度や動画に不便を感じている。
70点以上の評判の良かった点とイマイチな点をまとめると以下のとおりです。
<楽天モバイルの良かった点>
- 専用アプリで通話料が無料になる
- ネットからスムーズに契約できた
- 速度制限後も1Mbpsの比較的早い通信速度で使用できる
- 楽天モバイルの料金を楽天ポイントで支払いができる
- コスパ抜群
- 3大キャリアからは考えられないほど料金が下がった
- 申し込み翌日には発送されて翌々日から利用できた
- 楽天市場での買い物で楽天ポイントがつきやすくなる
<楽天モバイルのイマイチな点>
- 通信が安定しない
- 楽天エリアが狭い
- 実店舗が近所にない
- パードナー回線が遅い
- 工事が遅く、通信エリアが狭い
- 購入できる端末の種類が少ない
- ドコモ回線と比較すると明らかに速度が落ちた
- 地方の方に旅行に行くと繋がりにくい
- 地下に入ると電波状況が著しく悪くなる
- PayPayや楽天Edyが使えないことが結構あるのが最悪
「楽天ポイントが貯まりやすい」といった点が多く評価されており、70点以上の点数をつけているユーザーが多くいました。
また、80点以上の点数をつけているユーザーと比較すると、「地方だと通信が繋がりにくい」という点に厳しい意見を持っているユーザーが多くいました。
楽天モバイルは下記の公式サイトから申し込めます。
楽天モバイル公式
楽天モバイル公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
※特定の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。
5.楽天モバイルの60点以上の評判まとめ
楽天モバイルに関する100人分の評判の中で、総合点数が60点以上の評判は以下のとおりです。
iPhone13の最新機種が楽天モバイルで購入したら1番安く買う事ができました。事務手数料も無料なので維持費は総合的に1番安いと思います。
電波が不安定で楽天回線エリア内でもパートナー回線にすぐ繋がってしまい結局データ量がかさむのでそれが不満です。
何をいっても料金が安くなったこと。専業主婦でほとんど家にいて、データの使用量は家のWiFiでまかなっているので、使う分だけのプランはすごく助かります。
住んでいる地域は楽天エリアに入っているのに、ほとんど入らない点。パートナー回線ばかり使用するので、仕事をしている主人にとっては使いにくそう。
サポート面もたらい回しにされたりするし電話番号も基本載ってないのでよいとはいえない。
通信に関して、どれだけ使っても上限が設定されているため、毎月の料金が読みやすく、安心して使うことができる。
たまにとんでもなくつながらないことがある、地方へ出る時の繋がりにくくパートナー回線になってしまうリスクは料金にもダイレクトに響くので納得いかない。
1回線目に限り1GBまでの利用料金は0円であるということが契約の大きな決め手であった。また、専用アプリで通話し放題となるため、通話専用SIMとしても機能する。メイン回線に障害が起きてもサブ回線として持っておけば安心。
回線エリアの狭さとが安定性のなさが一番の課題であると考えられる。大型ショッピングモールなどでは基本的に圏外になるうえ、つながったとしても速度面で難ありなので、メイン回線として使用するのはおススメできない。
楽天で色々統一しているのでポイントが貯まりやすい 速度は基本的には問題なし サポート等はまだ困っている事がない
建物の中に入ると電波が極端に悪く店舗のアプリなどダウンロードする事が出来ない。電話も繋がりにくい。普段でも楽天リンクを通しての電話が繋がりにくい事がある
60点以上の評判の良かった点とイマイチな点をまとめると以下のとおりです。
<楽天モバイルの良かった点>
- iPhone 13の最新機種が楽天モバイルで購入したら1番安く買えた
- 事務手数料も無料なので維持費は総合的に1番安いと思う
- 使う分だけのプランはすごく助かる
- 毎月の支払料金がが設定されているため、毎月の料金が読みやすく、安心して使うことができる
- 通信量1GBまでの利用料金は0円
- 楽天ポイントが貯まりやすい
<楽天モバイルのイマイチな点>
- 通信速度が遅いパートナー回線に繋がってしまう
- サポートでたらい回しにされることがある
- 大型ショッピングモールなどでは基本的に圏外になる
- 建物の中に入ると電波が極端に悪く店舗のアプリなどをダウンロードする事が出来ない。
「使う分だけのプランで、支払う月額料金がわかりやすい」といった点が多く評価されており、60点以上の点数をつけているユーザーが多くいました。
また、70点以上の点数をつけているユーザーと比較すると、「通信速度が遅いパートナー回線に繋がってしまう」という点に厳しい意見を持っているユーザーが多くいました。
楽天モバイルは下記の公式サイトから申し込めます。
楽天モバイル公式
楽天モバイル公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
※特定の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。
6.楽天モバイルの50点以下の評判まとめ
楽天モバイルに関する100人分の評判の中で、総合点数が50点以下の評判は以下のとおりです。
速度はまあまあ良いと思います、田舎に住んでいるものの5Gのアンテナが立っていることも多いので。実店舗に行かなくても契約できるのもいいです。
場所によってはめちゃくちゃ回線のつながりが悪く、屋内で全くアンテナが立たないこともあります、電話のつながりもかなり悪い時があります
あまり通信しなければ無料で利用することができるという点が良かった点です。また街中などでは速度が出ます。
街中以外では速度があまり出なかったり、安定しなかったりすることが他社と比較すると多い印象を受けたので、その点が悪い点です。
通話料とネット通信代金の料金が他社に比べて比較的安価な点と、楽天グループをよく利用するとお得感がある点。
以前は大手回線を利用していた為、通話もネットも安定していたが、自社単独のアンテナで運用してからは通話もネットも通信状況が壊滅的に悪かった点。(通話中に切れる、大手回線だと普通に使える場所でもアンテナがいきなり0になったりする位酷かった)今は大文改善されていますが、は非常に不便だった事でしょうか。
楽天クレジットカードのポイントで支払いができるので利用料金が無料の月もあります。あとはここ半年で通話時の品質が良くなり、以前のように会話の途中で突然電話が切れたり雑音がなくなりました。
楽天回線エリアでもパートナー回線の方で電波が繋がってしまい、本当はデータを無料で使えるエリアなのに有料になってしまう事が以前より増えました。
楽天リンクによる無料通信が安い。(データの使わない時は0円で済むこともある為)
DATA通信で無制限で使っても2980円はとても安いと思います。
データーのみ利用の方がメリットがあるかもしれません。
iPhoneで利用していますが着信がならない時があり留守電や電話アプリの通知でわかることがあります。メインで使っている回線なので本当に困っています。
今解約すると光も有料になってしまいサブ回線で楽天を持てばよかったと後悔しています。
楽天に問い合わせたところ電波状況の良いところで使用してほしいとの事ですが完全楽天圏内で5大都市中心部に住んでいます。メイン機で持つのはお勧めしません。
1GBも使わないので実質無料でスマホが持てること。楽天はよくポイントキャンペーンをやっているので、契約時期を選べばポイントがたくさんもらえてお得だったこと。
建物の中でつながりにくい。スーパーやドラッグストアで買い物中に調べたいことがあってもネットがつながらなくて困る。
通話が無料。最初に半年分無料期間がある。MNP転入特典があり、端末が無料でもらえた。楽天ポイントが貯まり、買い物に使える。
回線が不安定で弱く、頻繁に切れる上に復帰が遅い。買い物や仕事に支障が出る。Rakuten linkを使わないと通話がタダにならない。
他社に比べれば料金が安いことと、楽天カードなど楽天サービスとの連携がいいこと。オリジナル端末の使い勝手がいいことも高評価。
23区内なのに日に日に電波状況が悪くなっている気がする。突然圏外になって1分くらいで復帰したり、朝起きたら通信サービスなしになってたりすることが2020年8月頃から続いている。メイン回線は当面無理だと思う。
月々の支払額が3分の1以上も安くなったことと、データ使用量を気にする必要がなくなったところ。貯めたポイントで料金を支払えるところ。
とにかく通信が不安定で東京のど真ん中で生活をしているのに、地下鉄に乗ったり、建物内に入ると、圏外になることが多すぎて不便。
50点以下の評判の良かった点とイマイチな点をまとめると以下のとおりです。
<楽天モバイルの良かった点>
- 通信速度はまあまあ良い
- あまり通信しなければ無料で利用できる
- 楽天グループのサービスををよく利用するとお得
- ここ半年で通話時の品質が良くなった
- 楽天リンクによる無料通信が安い
- 通信量無制限でも2,980円の料金は安い
- オリジナル端末の使い勝手がいい
- 月々の支払額が3分の1以上も安くなった
<楽天モバイルのイマイチな点>
- 屋内で全くアンテナが立たないことがある
- 楽天回線エリアでもパートナー回線の方で電波が繋がってしまう
- iPhoneで着信音がならない時がある
- スーパーやドラッグストアで買い物中に調べたいことがあってもネットがつながらない
- Rakuten linkを使わないと通話がタダにならない
「通信が不安定」といった点が厳しく評価されており、50点以下の点数をつけているユーザーが多くいました。
ただし、「他社と比べて月額料金が安い」という点は評価しているユーザーが多くいました。
楽天モバイルは下記の公式サイトから申し込めます。
楽天モバイル公式
楽天モバイル公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
※特定の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。
7.楽天モバイルの特徴
この章では楽天モバイルの特徴を以下の2つに分けて紹介します。
それではさっそく見ていきましょう。
7-1. 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VI」とは?
出典:楽天モバイル
Rakuten UN-LIMIT VIは、『楽天モバイル』が提供している料金プランとなっています。
現在は料金プランが「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」に1本化されたため、ここでは、新料金プランの「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」を中心に解説していきます。
以下が「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」の主な特徴です。
Rakuten UN-LIMIT VI | |
プラン概要 | 毎月使ったデータ量に応じて支払う料金が自動的に変わる料金プラン |
月額料金 | 0円(0GB~1GB) |
1,078円(1GB~3GB) | |
2,178円(3GB~20GB) | |
3,278円(20GB超過後) | |
初期費用 | 0円 |
契約解除料 | 0円 |
MNP転出手数料 |
0円 |
データ容量 | 無制限 |
データ追加 | 550円/1GB |
国内通話 | かけ放題(Rakuten Linkアプリ利用) |
SMS | ○ |
キャリアメール | 提供時期未定 |
通信エリア | 楽天回線エリア、パートナー回線(au回線)エリア |
超過後の速度 | 無制限(楽天回線エリア外では最大1Mbps) |
回線種類 | 4G、5G(一部エリアのみ) |
その他 | ・月々の支払100円につき楽天ポイント1ポイント付与 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅵの月額料金は、以下の通り使った分に応じて段階的に変わります。
出典:楽天モバイル
基本データ容量 | Rakuten UN-LIMIT Ⅵ |
0GB~1GB | 0円 |
1GB~3GB | 1,078円 |
3GB~20GB | 2,178円 |
20GB超過後(無制限) | 3,278円 |
また、3カ月間の料金が無料になるキャンペーンが開催されているので、キャンペーンが適用されれば、3カ月間0円で利用できます。
出典:楽天モバイル
上記の内容から、Rakuten UN-LIMIT VIの特徴をまとめると、以下の通りです。
- 月額料金が1GBまで0円で利用できる(3GBでも1,078円)
- 月額3,278円でデータ量が無制限に使える
- Rakuten Linkアプリ利用で国内通話がかけ放題になる
- 楽天市場や楽天カード提携店でポイントを使ってお得に買い物ができる
- 3カ月分の通信費が無料になる
ここまでメリットだらけに見える楽天モバイルですが、注意点もいくつかあります。
7-2. 楽天モバイルの注意点
楽天モバイルの注意点は以下の通りです。
それでは、詳しく解説していきます。
通信が不安定なことがある
楽天モバイルを利用している人の口コミを見ると、「パートナー回線だと速度が遅くなる」という声が多く見られました。
ネットから契約したのですがスムーズにできました。最初電話で質問したのですが、丁寧に説明してもらえわかりやすかったです。
本回線がまだ来てない場所が多くて、パートナー回線に切り替わってしまって速度が遅くなる時間帯がありストレスに感じます。
楽天モバイルは楽天回線エリアであれば、無制限でインターネットを楽しむことが可能です。
しかし、パートナー回線エリアになると通信が不安定になる可能性があるので、利用前にはそれぞれの対応エリアを確認するようにしましょう。
楽天モバイルの対応エリア
コールセンターにつながりにくい
楽天モバイルは電話でのお問い合わせを受け付けていますが、なかなか繋がらないというデメリットがあります。
楽天ポイントで支払いができ、専用のアプリを使用すると通話料が無料になることは大きなメリットです。また、月額の通信量も安い点が契約してよかった点です。
電波が極端に悪い時が多々あります。田舎や地下などはかなり悪くて電話をしていても途切れたりします。サポートへの電話も繋がりにくく対応もあまりよくありません。
実際に調査してみると、「繋がりにくい」という口コミが多く見られました。
電話で相談したいと思っても、なかなか繋がらないのは大きなデメリットと言えるでしょう。
楽天モバイルに問い合わせをする方法として「チャットサポート」があるものの、返信が遅いというデメリットがあります。
家では家のWi-Fiを使い、外出先ではほとんどデータを使用しないようにしているので、毎月無料なのですごくお得です。
サポートに聞きたいことがある時、基本的にチャットしかありません。チャットと言ってもメールのようで、返信がすごく遅かったり、的外れな回答ばかりされます。電話での問い合わせ先はなかなか見当たらず、かなり調べて電話番号を見つけて電話をしても、なかなか繋がらなかったり、サポート面ではかなりのストレスを感じます。
実際に調査してみると、「すごく遅い」という口コミが多く見られました。
早く相談をしたいと考えていても、返答が遅いというのは大きなデメリットと言えるでしょう。
iPhoneの音声通話の着信に注意
楽天モバイルでは「Rakuten Linkアプリ」を使用すれば、音声通話の発信・着信が無料となっています。
ただし、iPhoneでは「Rakuten Linkアプリ」を使用していない相手からの着信は、iPhone標準アプリで着信し、通話料金が発生してしまいます。
-スマホの方は横にスクロールできます-
通話状況 | android版 | iPhone版 |
日本から日本の電話番号へかける | 無料 | 無料 |
海外から日本の電話番号へかける | ||
日本から海外の電話番号へかける | 国・地域別従量課金 | 国・地域別従量課金 |
海外から海外の電話番号へかける | ||
日本で電話を受ける | 無料 | 有料 ※Rakuten Linkでは 着信できないため |
海外で電話を受ける |
そのため、「Rakuten Linkアプリ」を使用していない相手からの着信があった場合は、「Rakuten Linkアプリ」から折り返し電話を行う必要があります。
Rakuten Linkとは?
Rakuten Linkとは、楽天モバイルで使える通話・SMS送信ができるアプリです。
楽天ユーザー同士ではRakuten Link経由での通話・SMSが無料で利用できます。
楽天モバイル公式
楽天モバイル公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
※特定の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。
次章では、楽天モバイルを本当に選んで大丈夫なのか確かめるため、格安SIMのそもそもの選び方から解説していきます。
8. 本当に楽天モバイルで大丈夫?あなたに合った格安SIMの選び方
この章では、楽天モバイルが本当に最適な格安SIMなのかを判断するため、そもそもの格安SIMの選び方について解説していきます。
「速度が遅すぎて使えない…」「他の格安SIMの方が安かった...」など格安SIM選びで失敗しないためのポイントは2つあります。
それでは詳しく見ていきましょう。
実際に速度が出るものを選ぶ
格安SMの選び方で最も重要なことは、実際に速度が出るものを選ぶことです。
例えば、BIGLOBEモバイルのタイプA(au回線)の最高速度は、「下り958Mbps、上り112Mbps」と書かれています。
出典:ビッグローブモバイル
しかし、ここで示されているのは理論上の最高速度で、これが出ることはほぼありません。
実際の速度を計測すると1/100以下しか出ないこともザラにあるため、全くあてにならないです。
実際の速度(実質速度)を知らずに格安SIMを選ぶと、下記のように後悔してしまいます。
実際の速度(実質速度)を知らずに契約すると失敗する
Twitterを見ると、下記のように「格安SIM遅い..」という声が多数ありました。
格安SIMだから仕方ないけどあまりにも通信速度が遅すぎる。
もう乗り換えようかな…— トーマ@CB400SF (@o4oQcsrW7g4z1c2) July 9, 2021
あー格安SIMだめだ🙃
12時台遅すぎて全然読み込めないし通知こない🙃お腹空いた〜!₍ᵔ·͈༝·͈ᵔ₎
— くーちゃん (@kubobosarubobo) May 21, 2021
上記のように失敗しないためにも、速度は理論値で比較するのではなく、実質速度で比較します。
ただ、一般の方で全格安SIMサービスの速度計測を行って比較するのは難しいでしょう。
そこで今回、25社の格安SIMを契約している私が、実際に計測を行いました。
そもそもなぜ格安SIMって遅いの?
格安SIMの各社がドコモやauなどの大手携帯会社(大手キャリア)の設備の一部を借りているからです。
そのため、格安SIMは、朝の通勤時、お昼休みの時間、夜の帰宅時など多くの方が携帯電話を利用する時間帯は通信速度が低下します。
通信回線を高速道路に、ユーザーを車に例えるとわかりやすいです。
上記のように、速度は大手キャリアには劣りますが、設備を持たない分、設備投資や人件費などが削れ、料金が下がるという仕組みです。
格安SIMの会社によっては、借りている設備の回線容量や顧客数が変わり速度に差が出るので、中には大手キャリアに引けを取らない通信速度を誇る格安SIMもあります。
① 速度計測方法
一般的な「速度測定アプリ」では、アップロードやダウンロードの速度を出してくれますが、実はあまりあてになりません。
なぜなら、通信事業者によっては下図のように速度計測アプリで測られているときだけ、速度を速くするものが存在するからです。
上記のような結果が出てダウンロードスピードが速いことを確認しても、実際に動画などをダウンロードすると全く動かない可能性があります。
そこで今回の速度計測では、「動画再生速度」「Webページ読み込み速度」まで測定できるアプリとして、「5GMARK」アプリを使用しました。
「5GMARK」では、YouTubeやFacebookなどの読み込み時間も考慮して速度を点数化しているので、高得点が出た回線は実際に使ってみても快適なケースがほとんどでした。
② 実際に25社の速度を計測してみた
実際に25社の格安SIMを用意し、「5GMARK」を使ってどこが一番速いか測ってみました。
なお、計測は最も回線が混みやすい下記の3つの時間帯で行っています。
<時間帯>
- 平日朝8~10時:通勤中の会社員・学生が使うので回線が混みやすい
- 平日昼12~13時:お昼休みでみんなが使うので回線が混みやすい
- 平日夕方18~19時:帰宅中の会社員・学生が使うので混みやすい
<エリア>
- 東京都港区:人口の多い都心部や規模の大きな駅周辺等は混みやすい
本当の速度を把握するため、あえて回線が混みやすい環境で測定しました。
測定結果は、上記3つの時間帯のスコアを合計し、グラフ化しました。
速度計測のスコアの高かった格安SIM
それでは、続いて格安SIM選びの2つ目のポイントである「月額料金」を見ていきましょう。
月額料金がお得なものを選ぶ
次に各社の格安SIMの月額料金を比較していきます。
全格安SIM事業者25社の全47プランを「音声付きSIM」と「データ専用SIM」で徹底調査しました。
音声付きSIM
各容量帯で最もお得な料金を黄色の背景で記載しています。
また、グレー字の部分は、使いたい容量のジャストのプランがないため、そのサービス中でも一番安いプランの金額を記載しています。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
格安SIM | 回線 | データ容量 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100MB | 200MB | 500MB | 1GB | 2GB | 3GB | 4GB | 5GB | 6GB | 7GB | 8GB | 9GB | 10GB | 11GB | 12GB | 13GB | 14GB | 15GB | 16GB | 17GB | 18GB | 19GB | 20GB | 25GB | 30GB | 40GB | 50GB | 無制限 | ||
ahamo | ドコモ | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | ― | ― | ― | ― | ― |
OCNモバイルONE | ドコモ | 550 | 550 | 550 | 770 | 990 | 990 | 1,320 | 1,320 | 1,320 | 1,760 | 1,760 | 1,760 | 1,760 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
mineo | ドコモ | 1,298 | 1,298 | 1,298 | 1,298 | 1,518 | 1,518 | 1,518 | 1,518 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | ― | ― | ― | ― | ― |
mineo_お試し | ドコモ | 1,100 | 1,100 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
BIGLOBE モバイル | ドコモ | 1,078 | 1,078 | 1,078 | 1,078 | 1,320 | 1,320 | 1,870 | 1,870 | 1,870 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
IIJmio | ドコモ | 858 | 858 | 858 | 858 | 858 | 1,078 | 1,078 | 1,518 | 1,518 | 1,518 | 1,518 | 1,848 | 1,848 | 1,848 | 1,848 | 1,848 | 1,848 | 1,848 | 2,068 | 2,068 | 2,068 | 2,068 | 2,068 | ― | ― | ― | ― | ― |
日本通信SIM_合理的20GBプラン | ドコモ | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | ― | ― | ― | ― | ― |
日本通信SIM_合理的かけほプラン | ドコモ | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
日本通信SIM_みんなのプラン | ドコモ | 1,390 | 1,390 | 1,390 | 1,390 | 1,390 | 1,390 | 1,390 | 1,390 | 1,390 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
b-mobile | ドコモ | 1,089 | 1,089 | 1,089 | 1,089 | 1,309 | 1,529 | 1,749 | 1,969 | 2,189 | 2,409 | 2,629 | 2,849 | 3,069 | 3,289 | 3,509 | 3,729 | 3,949 | 4,169 | 4,389 | 4,609 | 4,829 | 5,049 | 5,269 | ― | ― | ― | ― | ― |
y.u mobile | ドコモ | 1,070 | 1,070 | 1,070 | 1,070 | 1,070 | 1,070 | 1,070 | 1,070 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 4,170 | 4,170 | 4,170 | 4,170 | 4,170 | 4,170 | 4,170 | 4,170 | 4,170 | 4,170 | ― | ― | ― | ― | ― |
エキサイトモバイル_Fitプラン | ドコモ | 880 | 880 | 880 | 880 | 880 | 880 | 1,430 | 1,430 | 1,430 | 1,430 | 1,980 | 1,980 | 1,980 | 1,980 | 1,980 | 2,750 | 2,750 | 2,750 | 2,750 | 2,750 | 3,245 | 3,245 | 3,245 | 3,245 | ― | ― | ― | ― |
エキサイトモバイル_Flatプラン | ドコモ | 1,210 | 1,210 | 1,210 | 1,210 | 1,210 | 1,210 | 1,650 | 1,650 | 1,650 | 1,650 | 1,650 | 1,650 | 1,650 | 1,650 | 1,650 | 2,068 | 2,068 | 2,068 | 2,068 | 2,068 | 2,068 | 2,068 | 2,068 | 4,400 | 4,400 | 7,700 | 11,198 | ― |
イオンモバイル | ドコモ | 803 | 803 | 803 | 858 | 968 | 1,078 | 1,188 | 1,298 | 1,408 | 1,518 | 1,628 | 1,738 | 1,848 | 1,958 | 1,958 | 2,068 | 2,068 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 4,158 | 4,158 | 5,258 | 6,358 | ― |
DTI SIM | ドコモ | 1,320 | 1,320 | 1,320 | 1,320 | 1,639 | 1,639 | 2,112 | 2,112 | 3,080 | 3,080 | 3,080 | 3,080 | 3,080 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
NifMo | ドコモ | 1,760 | 1,760 | 1,760 | 1,760 | 1,760 | 1,760 | 2,530 | 2,530 | 2,530 | 2,530 | 3,850 | 3,850 | 3,850 | 3,850 | 3,850 | 3,850 | 4,730 | 4,730 | 4,730 | 4,730 | 4,730 | 4,730 | 4,730 | 4,730 | 4,730 | 6,050 | 6,050 | ― |
QTモバイル | ドコモ | 1,100 | 1,100 | 1,100 | 1,100 | 1,100 | 1,540 | 1,760 | 1,760 | 1,760 | 1,980 | 1,980 | 1,980 | 1,980 | 2,200 | 2,200 | 2,200 | 2,200 | 2,200 | 2,200 | 2,200 | 2,200 | 2,200 | 2,200 | 3,300 | 3,300 | ― | ― | ― |
nuro mobile | ドコモ | 792 | 792 | 792 | 792 | 792 | 792 | 990 | 990 | 1,485 | 1,485 | 1,485 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | ― | ― | ― | ― | ― |
スマモバ | ドコモ | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,838 | 2,838 | 2,838 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | ― | ― | ― |
ロケットモバイル | ドコモ | 765 | 765 | 765 | 765 | 850 | 985 | 1,430 | 1,430 | 1,980 | 1,980 | 4,400 | 4,400 | 4,400 | 4,400 | 4,400 | 4,400 | 4,400 | 4,400 | 4,400 | 4,400 | 4,400 | 4,400 | 4,400 | ― | ― | ― | ― | ― |
HISモバイル_格安弐拾プラン | ドコモ | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | ― | ― | ― | ― | ― |
HISモバイル_格安かけ放題プラン | ドコモ | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
HISモバイル_格安ステップ | ドコモ | 590 | 590 | 590 | 590 | 790 | 790 | 1,190 | 1,190 | 1,490 | 1,490 | 1,790 | 1,790 | 1,790 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
LIBMO | ドコモ | 1,078 | 1,078 | 1,078 | 1,078 | 1,518 | 1,518 | 1,518 | 1,518 | 1,991 | 1,991 | 1,991 | 1,991 | 1,991 | 1,991 | 1,991 | 1,991 | 1,991 | 1,991 | 1,991 | 1,991 | 1,991 | 1,991 | 1,991 | 2,728 | 2,728 | ― | ― | ― |
povo | au | 330 | 330 | 330 | 330 | 990 | 990 | 2,700 | 2,700 | 2,700 | 2,700 | 2,700 | 2,700 | 2,700 | 2,700 | 2,700 | 2,700 | 2,700 | 2,700 | 2,700 | 2,700 | 2,700 | 2,700 | 2,700 | ― | ― | ― | ― | ― |
mineo | au | 1,298 | 1,298 | 1,298 | 1,298 | 1,518 | 1,518 | 1,518 | 1,518 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | ― | ― | ― | ― | ― |
mineo_お試し | au | 1,100 | 1,100 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
BIGLOBE モバイル | au | 1,078 | 1,078 | 1,078 | 1,078 | 1,320 | 1,320 | 1,870 | 1,870 | 1,870 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
IIJmio | au | 858 | 858 | 858 | 858 | 1,078 | 1,078 | 1,078 | 1,518 | 1,518 | 1,518 | 1,518 | 1,848 | 1,848 | 1,848 | 1,848 | 1,848 | 1,848 | 1,848 | 1,848 | 2,275 | 2,275 | 2,275 | 2,275 | ― | ― | ― | ― | ― |
UQmobile | au | 1,628 | 1,628 | 1,628 | 1,628 | 1,628 | 1,628 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | ― | ― | ― | ― |
イオンモバイル | au | 803 | 803 | 803 | 858 | 968 | 1,078 | 1,188 | 1,298 | 1,408 | 1,518 | 1,628 | 1,738 | 1,848 | 1,958 | 1,958 | 2,068 | 2,068 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 4,158 | 4,158 | 5,258 | 6,358 | ― |
QTモバイル | au | 1,100 | 1,100 | 1,100 | 1,100 | 1,100 | 1,540 | 1,760 | 1,760 | 1,760 | 1,980 | 1,980 | 1,980 | 1,980 | 2,270 | 2,270 | 2,270 | 2,270 | 2,270 | 2,270 | 2,270 | 2,270 | 2,270 | 2,270 | 3,300 | 3,300 | ― | ― | ― |
nuro mobile | au | 792 | 792 | 792 | 792 | 792 | 792 | 990 | 990 | 1,485 | 1,485 | 1,485 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | ― | ― | ― | ― | ― |
ロケットモバイル | au | 1,375 | 1,375 | 1,375 | 1,375 | 1,540 | 1,540 | 1,980 | 1,980 | 2,640 | 2,640 | 5,038 | 5,038 | 5,038 | 5,038 | 5,038 | 5,038 | 5,038 | 5,038 | 5,038 | 5,038 | 5,038 | 5,038 | 5,038 | ― | ― | ― | ― | ― |
J:COMモバイル | au | 1,078 | 1,078 | 1,078 | 1,078 | 1,628 | 1,628 | 1,628 | 1,628 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | ― | ― | ― | ― | ― |
LINEMO_スマホプラン | ソフトバンク | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | 2,728 | ― | ― | ― | ― | ― |
LINEMO_ミニプラン | ソフトバンク | 990 | 990 | 990 | 990 | 990 | 990 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
Y!mobile | ソフトバンク | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 3,278 | 3,278 | 3,278 | 3,278 | 3,278 | 3,278 | 3,278 | 3,278 | 3,278 | 3,278 | 3,278 | 3,278 | 4,158 | 4,158 | 4,158 | 4,158 | 4,158 | 4,158 | ― | ― | ― | ― |
mineo | ソフトバンク | 1,298 | 1,298 | 1,298 | 1,298 | 1,518 | 1,518 | 1,518 | 1,518 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 2,396 | 2,396 | 2,396 | 2,396 | 2,396 | 2,396 | 2,396 | 2,396 | 2,396 | 2,396 | ― | ― | ― | ― | ― |
mineo_お試し | ソフトバンク | 1,100 | 1,100 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
b-mobile | ソフトバンク | 1,089 | 1,089 | 1,089 | 1,089 | 1,309 | 1,529 | 1,749 | 1,969 | 2,189 | 2,409 | 2,629 | 2,849 | 3,069 | 3,289 | 3,509 | 3,729 | 3,949 | 4,169 | 4,389 | 4,609 | 4,829 | 5,049 | 5,269 | ― | ― | ― | ― | ― |
QTモバイル | ソフトバンク | 1,100 | 1,100 | 1,100 | 1,100 | 1,100 | 1,540 | 1,760 | 1,760 | 1,760 | 1,980 | 1,980 | 1,980 | 1,980 | 2,200 | 2,200 | 2,200 | 2,200 | 2,200 | 2,200 | 2,200 | 2,200 | 2,200 | 2,200 | 3,300 | 3,300 | ― | ― | ― |
nuro mobile | ソフトバンク | 792 | 792 | 792 | 792 | 792 | 792 | 990 | 990 | 1,485 | 1,485 | 1,485 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | 2,699 | ― | ― | ― | ― | ― |
ロケットモバイル | ソフトバンク | 1,738 | 1,738 | 1,738 | 1,738 | 5,467 | 5,467 | 5,467 | 5,467 | 5,467 | 5,467 | 5,467 | 5,467 | 5,467 | 5,467 | 5,467 | 5,467 | 5,467 | 5,467 | 5,467 | 5,467 | 5,467 | 5,467 | 5,467 | ― | ― | ― | ― | ― |
HISモバイル_ビタッ!プラン | ソフトバンク | 1,078 | 1,562 | 1,562 | 1,562 | 1,562 | 2,112 | 2,112 | 2,112 | 3,102 | 3,102 | 3,102 | 3,102 | 3,102 | 4,092 | 4,092 | 4,092 | 4,092 | 4,092 | 6,567 | 6,567 | 6,567 | 6,567 | 6,567 | 6,567 | 6,567 | ― | ― | ― |
楽天モバイル | 楽天 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1,078 | 1,078 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 3,278 | 3,278 | 3,278 | 3,278 | 3,278 |
データ専用SIM
各容量帯で最もお得な料金を黄色の背景で記載しています。
また、グレー字の部分は、使いたい容量のジャストのプランがないため、そのサービス中でも一番安いプランの金額を記載しています。
なお、楽天モバイルやY!mobileなどデータ専用SIMの扱いが無いサービスは、掲載していません。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
格安SIM | 回線 | データ容量 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100MB | 200MB | 500MB | 1GB | 2GB | 3GB | 4GB | 5GB | 6GB | 7GB | 8GB | 9GB | 10GB | 11GB | 12GB | 13GB | 14GB | 15GB | 16GB | 17GB | 18GB | 19GB | 20GB | 25GB | 30GB | 40GB | 50GB | 無制限 | ||
OCNモバイルONE | ドコモ | 858 | 858 | 858 | 858 | 858 | 858 | 1,188 | 1,188 | 1,188 | 1,628 | 1,628 | 1,628 | 1,628 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
mineo | ドコモ | 880 | 880 | 880 | 880 | 1,265 | 1,265 | 1,265 | 1265 | 1,705 | 1,705 | 1,705 | 1,705 | 1,705 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | ― | ― | ― | ― | ― |
BIGLOBE モバイル | ドコモ | 990 | 990 | 990 | 990 | 990 | 990 | 1,595 | 1,595 | 1,595 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 4,950 | 4,950 | 4,950 | 4,950 | 4,950 | 4,950 | 4,950 | 4,950 | 7,425 | 7,425 | ― | ― | ― |
IIJmio | ドコモ | 748 | 748 | 748 | 748 | 748 | 968 | 968 | 1,408 | 1,408 | 1,408 | 1,408 | 1,738 | 1,738 | 1,738 | 1,738 | 1,738 | 1,738 | 1,738 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | ― | ― | ― | ― | ― |
b-mobile | ドコモ | 209 | 528 | 528 | 528 | 935 | 935 | 1,595 | 1,595 | 1,595 | 2,409 | 2,409 | 2,409 | 2,409 | 3,608 | 3,608 | 3,608 | 3,608 | 3,608 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
y.u mobile | ドコモ | 800 | 800 | 800 | 800 | 800 | 800 | 800 | 800 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | ― | ― | ― | ― | ― |
エキサイトモバイル_最適料金プラン | ドコモ | 693 | 693 | 693 | 726 | 847 | 968 | 1,265 | 1,595 | 1,760 | 2,090 | 2,332 | 2,420 | 2,618 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
エキサイトモバイル_定額プラン | ドコモ | 737 | 737 | 737 | 737 | 847 | 990 | 1,287 | 2,475 | 2,475 | 2,475 | 2,475 | 2,475 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 6,578 | 6,578 | 8,778 | 11,198 | ― |
エキサイトモバイル_Fitプラン | ドコモ | 770 | 770 | 770 | 770 | 770 | 770 | 1,320 | 1,320 | 1,320 | 1,320 | 1,870 | 1,870 | 1,870 | 1,870 | 1,870 | 2,640 | 2,640 | 2,640 | 2,640 | 2,640 | 3,135 | 3,135 | 3,135 | 3,135 | ― | ― | ― | ― |
エキサイトモバイル_Flatプラン | ドコモ | 1,100 | 1,100 | 1,100 | 1,100 | 1,100 | 1,100 | 1,540 | 1,540 | 1,540 | 1,540 | 1,540 | 1,540 | 1,540 | 1,540 | 1,540 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 2,860 | 4,290 | 7,590 | 11,088 | ― |
イオンモバイル | ドコモ | 528 | 528 | 528 | 528 | 748 | 858 | 968 | 1,078 | 1,188 | 1,298 | 1,408 | 1,518 | 1,628 | 1,738 | 1,738 | 1,848 | 1,848 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 3,938 | 3,938 | 5,038 | 6,138 | ― |
DTI SIM | ドコモ | 660 | 660 | 660 | 660 | 924 | 924 | 1,342 | 1,342 | 2,310 | 2,310 | 2,310 | 2,310 | 2,310 | ― | ― | ― | ― | |||||||||||
NifMo | ドコモ | 990 | 990 | 990 | 990 | 990 | 990 | 1,760 | 1,760 | 1,760 | 1,760 | 3,080 | 3,080 | 3,080 | 3,080 | 3,080 | 3,080 | 3,960 | 3,960 | 3,960 | 3,960 | 3,960 | 3,960 | 3,960 | 3,960 | 3,960 | 5,280 | 5,280 | ― |
QTモバイル | ドコモ | 770 | 770 | 770 | 770 | 770 | 990 | 1,430 | 1,430 | 1,430 | 1,650 | 1,650 | 1,650 | 1,650 | 1,870 | 1,870 | 1,870 | 1,870 | 1,870 | 1,870 | 1,870 | 1,870 | 1,870 | 1,870 | 2,970 | 2,970 | ― | ― | ― |
nuro mobile | ドコモ | 330 | 330 | 627 | 627 | 627 | 627 | 825 | 825 | 1,320 | 1,320 | 1,320 | 1,320 | 1,320 | ― | ― | ― | ― | ― | ||||||||||
ロケットモバイル | ドコモ | 649 | 649 | 649 | 649 | 759 | 924 | 1,320 | 1,320 | 2,035 | 2,035 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | ― | ― | ― | ― | ― |
HISモバイル_ビタッ!プラン | ドコモ | 198 | 770 | 770 | 770 | 770 | 1,320 | 1,320 | 1,320 | 2,310 | 2,310 | 2,310 | 2,310 | 2,310 | 3,300 | 3,300 | 3,300 | 3,300 | 3,300 | 5,775 | 5,775 | 5,775 | 5,775 | 5,775 | 5,775 | 5,775 | ― | ― | ― |
LIBMO | ドコモ | 968 | 968 | 968 | 968 | 968 | 968 | 1,628 | 1,628 | 1,628 | 2,508 | 2,508 | 2,508 | 2,508 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 6,138 | 6,138 | ― | ― | ― |
mineo | au | 880 | 880 | 880 | 880 | 1,265 | 1,265 | 1,265 | 1265 | 1,705 | 1,705 | 1,705 | 1,705 | 1,705 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | ― | ― | ― | ||
BIGLOBE モバイル | au | 1,122 | 1,122 | 1,122 | 1,122 | 1,122 | 1,122 | 1,727 | 1,727 | 1,727 | 3,102 | 3,102 | 3,102 | 3,102 | 3,102 | 3,102 | 5,082 | 5,082 | 5,082 | 5,082 | 5,082 | 5,082 | 5,082 | 5,082 | 7,557 | 7,557 | ― | ― | ― |
IIJmio | au | 748 | 748 | 748 | 748 | 968 | 968 | 968 | 1,408 | 1,408 | 1,408 | 1,408 | 1,738 | 1,738 | 1,738 | 1,738 | 1,738 | 1,738 | 1,738 | 1,738 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | ― | ― | ― | ― | ― |
イオンモバイル | au | 528 | 528 | 528 | 528 | 748 | 858 | 968 | 1,078 | 1,188 | 1,298 | 1,408 | 1,518 | 1,628 | 1,738 | 1,738 | 1,848 | 1,848 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 3,938 | 3,938 | 5,038 | 6,138 | ― |
QTモバイル | au | 880 | 880 | 880 | 880 | 990 | 990 | 1,705 | 1,705 | 1,705 | 2,805 | 2,805 | 2,805 | 2,805 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 6,820 | 6,820 | ― | ― | ― |
nuro mobile | au | 627 | 627 | 627 | 627 | 627 | 627 | 825 | 825 | 1,320 | 1,320 | 1,320 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 |
ロケットモバイル | au | 649 | 649 | 649 | 649 | 924 | 924 | 1,320 | 1,320 | 1,947 | 1,947 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | ― | ― | ― | ― | ― |
mineo | ソフトバンク | 880 | 880 | 880 | 880 | 1,265 | 1,265 | 1,265 | 1,265 | 1,705 | 1,705 | 1,705 | 1,705 | 1,705 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | ― | ― | ― | ― | ― |
b-mobile | ソフトバンク | 209 | 528 | 528 | 528 | 935 | 935 | 1,595 | 1,595 | 1,595 | 2,409 | 2,409 | 2,409 | 2,409 | 3,608 | 3,608 | 3,608 | 3,608 | 3,608 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
QTモバイル | ソフトバンク | 880 | 880 | 880 | 880 | 990 | 990 | 1,705 | 1,705 | 1,705 | 2,805 | 2,805 | 2,805 | 2,805 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 6,820 | 6,820 | ― | ― | ― |
nuro mobile | ソフトバンク | 330 | 330 | 627 | 627 | 627 | 627 | 825 | 825 | 1,320 | 1,320 | 1,320 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
ロケットモバイル | ソフトバンク | 869 | 869 | 869 | 869 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | ― | ― | ― | ― | ― |
HISモバイル_ビタッ!プラン | ソフトバンク | 198 | 770 | 770 | 770 | 770 | 1,320 | 1,320 | 1,320 | 2,310 | 2,310 | 2,310 | 2,310 | 2,310 | 3,300 | 3,300 | 3,300 | 3,300 | 3,300 | 5,775 | 5,775 | 5,775 | 5,775 | 5,775 | 5,775 | 5,775 | ― | ― | ― |
9. 格安SIM25社を徹底比較!あなたにあった格安SIMランキング
実質速度と月額料金のどちらを優先して選べばいいか迷わないように、この章では、速度と料金を点数化した合計値でランキングを付けました。
なお、音声付きSIMとデータ専用SIMはデータ容量ごとに利用者のニーズが異なるため、以下のように分けてそれぞれでランキングを掲載します。
<音声付き格安SIMランキング>
<データ専用格安SIMランキング>
<実質速度の点数計算方法>
- 速度計測アプリで計測したスコアを全格安SIMで比較
- 実質速度が速い格安SIMを最大10点を上限に点数化(標準偏差を活用)
<月額料金の点数計算方法>
- 使いたいデータ容量別に月額料金を全格安SIMで比較
- 無料通話があるプランは、平均的な無料通話オプション額880円相当として計算
- 月額料金が安い格安SIMを最大10点を上限に点数化(標準偏差を活用)
実質速度と月額料金の点数を合計し、20点(合計最大値)に近い格安SIMでランキングをつけました。
なお、「とにかくおすすめの格安SIMを教えてほしい!」といった場合は、下記のフローチャートに沿って申し込みましょう。
-スマホの方はスクロールできます-
格安SIM | 公式ページ |
ahamo | https://www.ahamo.com/ |
楽天モバイル | https://network.mobile.rakuten.co.jp/ |
nuroモバイル | https://mobile.nuro.jp/ |
イオンモバイル | https://aeonmobile.jp/ |
それでは、ランキングを詳しく見ていきましょう。
5GB以下(小容量)の音声付き格安SIMランキング
ランキング1位は「楽天モバイル」です。
1GBまで0円で使える点と、専用アプリで通話料が無料になる点でランキング1位となりました。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
順位 | 格安SIM | 総合ポイント | 速度 (下り/上りの平均速度) |
価格※1 (5GB以下の平均価格) |
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
18.5点 | 8.6点 (19Mbps/6Mbps) |
9.9点 (1,302円) |
2位 | ![]() |
18.4点 | 9.8点 (46Mbps/6Mbps) |
8.6点 (990円) |
3位 | ![]() |
17.6点 | 9.8点 (51Mbps/6Mbps) |
7.8点 (1,674円) |
4位 | NUROモバイル | 17.5点 | 8.6点 (6Mbps/7Mbps) |
8.9点 (990円) |
5位 | y.u mobile | 17.4点 | 8.7点 (19Mbps/2Mbps) |
8.7点 (1,070円) |
6位 | 日本通信SIM_みんなのプラン | 16.8点 | 7.2点 (6Mbps/3Mbps) |
9.6点 (1,390円) |
7位 | ahamo | 16.6点 | 9.6点 (26Mbps/4Mbps) |
7点 (2,970円) |
8位 | HISモバイル_格安ステップ | 16.21点 | 7.1点 (6Mbps/3Mbps) |
9点 (910円) |
9位 | ロケットモバイル | 15.9点 | 7.2点 (8Mbps/4Mbps) |
8.7点 (1,092円) |
10位 | OCNモバイルONE | 15.7点 | 7点 (6Mbps/1Mbps) |
8.7点 (1,078円) |
11位 | LINEMO_スマホプラン | 15.7点 | 9.8点 (46Mbps/6Mbps) |
5.9点 (2,728円) |
なお、上位の格安SIMについては、下記のリンクをクリックするとサービスの詳細を確認することができます。
公式サイトで確認するのが面倒な場合は、サービス詳細をまとめているので参考にしてください。
※注1 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。
6GB以上10GB未満(中容量)の音声付き格安SIMランキング
ランキング結果は1位が「ahamo」となりました。
速度の速さと5分/1回の無料通話が月額に含まれていることが大きな理由です。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
順位 | 格安SIM | 総合ポイント | 速度 (下り/上りの平均速度) |
価格※1 (6~10GBの平均価格) |
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
17.9点 | 9.6点 (26Mbps/4Mbps) |
8.3点 (2,970円) |
2位 | ![]() |
17.9点 | 8.6点 (19Mbps/6Mbps) |
9.3点 (2,178円) |
3位 | ![]() |
17.4点 | 7.2点 (6Mbps/3Mbps) |
10.2点 (1,390円) |
4位 | povo | 17.3点 | 9.8点 (51Mbps/6Mbps) |
7.5点 (2,700円) |
5位 | LINEMO_スマホプラン | 17.2点 | 9.8点 (46Mbps/6Mbps) |
7.4点 (2,728円) |
6位 | NUROモバイル | 17.1点 | 8.6点 (6Mbps/7Mbps) |
9.5点 (1,971円) |
7位 | 日本通信SIM_合理的20GBプラン | 16.5点 | 7.2点 (6Mbps/3Mbps) |
9.3点 (2,178円) |
8位 | HISモバイル_格安弐拾プラン | 16.4点 | 7.1点 (6Mbps/3Mbps) |
9.3点 (2,178円) |
9位 | HISモバイル_格安ステップ | 15.9点 | 7.1点 (6Mbps/3Mbps) |
8.8点 (1,670円) |
10位 | y.u mobile | 15.8点 | 8.7点 (19Mbps/2Mbps) |
7.1点 (2,970円) |
11位 | OCNモバイルONE | 15.8点 | 7点 (6Mbps/1Mbps) |
8.8点 (1,672円) |
なお、上位の格安SIMについては、下記のリンクをクリックするとサービスの詳細を確認することができます。
※注1 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。
10GB以上(大容量)の音声付き格安SIMランキング
ランキング結果は1位が「ahamo」です。
上位に大手3社の格安プランが並びましたが、月額料金にかけ放題料金が含まれている点でahamoが一歩リードしました。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
順位 | 格安SIM | 総合ポイント | 速度 (下り/上りの平均速度) |
価格※1 (10GB以上の平均価格) |
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
18.2点 | 9.6点 (26Mbps/4Mbps) |
8.6点 (2,970円) |
2位 | ![]() |
17.9点 | 9.8点 (46Mbps/6Mbps) |
8.1点 (2,728円) |
3位 | ![]() |
17.9点 | 9.8点 (51Mbps/6Mbps) |
8.1点 (2,700円) |
4位 | 楽天モバイル | 17.9点 | 8.6点 (19Mbps/6Mbps) |
9.3点 (2,492円) |
5位 | 日本通信SIM_合理的20GBプラン | 16.5点 | 7.2点 (6Mbps/3Mbps) |
9.3点 (2,178円) |
6位 | HISモバイル_格安弐拾プラン | 16.4点 | 7.1点 (6Mbps/3Mbps) |
9.3点 (2,178円) |
7位 | Y!mobile | 16点 | 8.7点 (31Mbps/7Mbps) |
7.3点 (3,758円) |
8位 | UQ mobile | 15.6点 | 7.9点 (11Mbps/8Mbps) |
7.7点 (3,328円) |
9位 | J:COMモバイル | 15.5点 | 7.4点 (6Mbps/8Mbps) |
8.1点 (2,728円) |
10位 | IIJmio | 15.5点 | 6.8点 (2Mbps/3Mbps) |
8.7点 (1,958円) |
なお、上位の格安SIMについては、下記のリンクをクリックするとサービスの詳細を確認することができます。
※注1 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。
6GB以下のデータ専用格安SIMランキング
ランキング結果は1位が「NUROモバイル」となりました。
通信速度も問題なく、3GBで月額627円で利用できることが大きな理由です。
※下記で示した価格は、機種代金が別途必要です。
-スマホの方はスクロールできます-
順位 | 格安SIM | 総合ポイント | 速度 (下り/上りの平均速度) |
価格 (6GB以下の平均価格) |
1位 | ![]() |
17.3点 | 8.6点 (6Mbps/7Mbps) |
8.7点 (809円) |
2位 | イオンモバイル | 16.4点 | 8.4点 (5Mbps/4Mbps) |
8点 (895円) |
3位 | OCN モバイル ONE | 15.7点 | 8.8点 (12Mbps/3Mbps) |
6.9点 (1,023円) |
4位 | エキサイトモバイル(FITプラン) | 15.6点 | 8.4点 (3Mbps/4Mbps) |
7.2点 (1,045円) |
5位 | IIJmio | 15.4点 | 8.4点 (4Mbps/4Mbps) |
7点 (1,041円) |
6位 | ロケットモバイル | 15.4点 | 8.6点 (8Mbps/8Mbps) |
6.8点 (1,168円) |
7位 | b-mobile | 15点 | 8.5点 (6Mbps/3Mbps) |
6.5点 (1,197円) |
8位 | DTI SIM | 15点 | 8.8点 (9Mbps/8Mbps) |
6.2点 (1,250円) |
9位 | QTモバイル | 14.8点 | 8.2点 (2Mbps/6Mbps) |
6.6点 (1,137円) |
10位 | エキサイトモバイル(最適料金プラン) | 14.7点 | 8.4点 (3Mbps/4Mbps) |
6.3点 (1,194円) |
なお、上位格安SIMについては、下記のリンクをクリックすると、サービスの詳細を確認することができます。
7GB以上のデータ専用格安SIMランキング
ランキング結果は1位が「イオンモバイル」となりました。
2021年3月に新料金が発表され、業界内でも最安クラスとなっています。
※下記で示した価格は、機種代金が別途必要です。
-スマホの方はスクロールできます-
順位 | 格安SIM | 総合ポイント | 速度 (下り/上りの平均速度) |
価格 (7GB以上の平均価格) |
1位 | ![]() |
16.6点 | 8.4点 (5Mbps/4Mbps) |
8.2点 (1,769円) |
2位 | IIJmio | 16.6点 | 8.4点 (4Mbps/4Mbps) |
8.2点 (1,769円) |
3位 | mineo | 16.5点 | 8.6点 (3Mbps/6Mbps) |
7.9点 (1,862円) |
4位 | OCN モバイル ONE | 16.5点 | 8.8点 (12Mbps/3Mbps) |
7.7点 (1,628円) |
5位 | エキサイトモバイル(Flatプラン) | 16.5点 | 8.4点 (3Mbps/4Mbps) |
8.1点 (1,779円) |
6位 | QTモバイル | 16.3点 | 8.2点 (2Mbps/6Mbps) |
8.1点 (1,807円) |
7位 | エキサイトモバイル(FITプラン) | 15.5点 | 8.4点 (3Mbps/4Mbps) |
7.1点 (2,377円) |
8位 | DTI SIM | 14.7点 | 8.8点 (9Mbps/8Mbps) |
5.9点 (2,310円) |
9位 | HISモバイル (ビタッ!プラン) |
14.3点 | 8.6点 (7Mbps/6Mbps) |
5.7点 (2,860円) |
10位 | エキサイトモバイル(最適料金プラン) | 14.2点 | 8.4点 (3Mbps/4Mbps) |
5.8点 (2,365円) |
なお、上位格安SIMについては、下記のリンクをクリックすると、サービスの詳細を確認することができます。
ここからは、下記の各社の格安SIMサービスについて詳しく解説していきます。
それでは見ていきましょう。
楽天モバイル
出典:楽天モバイル
楽天モバイルは、第4の大手として自社回線を提供しているキャリアです。
料金プランは「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」の1つのみで、下記のとおり、毎月使用したデータ容量で3段階に変動する料金体系となっています。
出典:楽天モバイル
Rakuten UN-LIMIT Ⅶ | |||
SIMタイプ | 音声通話 | ||
国内通話 | 0円 | ||
月間データ容量 | 0~3GB未満 | 1,078円/月 | |
3GB以上~20GB未満 | 2,178円/月 | ||
20GB以上~無制限 | 3,278円/月 |
※料金はすべて税込み
ただし、楽天モバイルでは、自社回線の他にauから設備を借りている「パートナー回線」があり、「パートナー回線エリア」内はデータ容量を無制限に利用できないので注意しましょう。
「パートナー回線エリア」では、使えるデータ容量と、データ容量を使い切ったあとの通信速度に制限があります。
回線エリア | データ容量 | データ容量超過後の速度 |
---|---|---|
楽天回線エリア | 無制限 | ― |
パートナー回線エリア | 5GB/月 | 最大 1Mbps |
また、専用アプリ「Rakuten Link」を使えば国内通話が無料でかけ放題となるため、通話をたくさん利用する場合にもおすすめです。
楽天モバイルの特徴
楽天モバイルの特徴を以下にまとめました。
プラン概要 | 毎月使ったデータ量に応じて支払う料金が自動的に変わる料金プラン |
月額料金 | 1,078円(0GB~3GB) |
2,178円(3GB~20GB) | |
3,278円(20GB~無制限) | |
初期費用 | 0円 |
契約解除料 | 0円 |
MNP転出手数料 |
0円 |
データ容量 | 無制限(楽天回線) |
データ追加 | 550円/1GB |
国内通話 | かけ放題(Rakuten Linkアプリ利用) |
SMS | ○ |
キャリアメール | 提供時期未定 |
通信エリア | 楽天回線エリア、パートナー回線(au回線)エリア |
超過後の速度 | 無制限(楽天回線エリア外では最大1Mbps) |
回線種類 | 4G、5G(一部エリアのみ) |
その他 | 月々の支払100円につき楽天ポイント1ポイント付与 |
楽天モバイルのお得なキャンペーン
楽天モバイルのお得なキャンペーンは、以下の通りです。
楽天モバイルへ初めてお申し込みで最大8,000円相当分ポイント還元!
出典:楽天モバイル
初めての「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」プラン申し込みで、最大8,000円相当分の楽天ポイントがもらえるキャンペーンです。
最大8,000円相当分の内訳は、次の2つのキャンペーンの同時利用によるものです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
キャンペーン名 | キャンペーン コード |
もらえる 楽天ポイント |
回線契約のみでOK!通常のRakuten UN-LIMIT VIIお申し込み特典に加えて、さらに5,000ポイントプレゼントキャンペーン | 1587 | 5,000pt |
【Rakuten UN-LIMIT VIIお申し込み特典】だれでも3,000ポイントプレゼント | 1526 | 3,000pt |
以下の「申し込み条件」をクリアすれば8,000ポイントがもらえますので、お得に利用するとよいでしょう。
<キャンペーンコード>
1587, 1526
<申し込み条件>
- 2020年4月以降、楽天回線に初めて申し込む人が対象
- 新規、乗り換え(MNP)、プラン変更で「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」に申し込み
- 申し込み翌月末日の23:59までに、以下の内容を達成する
・開通手続きをしてプランの利用を開始する
・「Rakuten Link」アプリを利用して10秒以上通話する
<キャンペーン期間>
2022年7月20日(水)9:00~終了日未定
<ポイント付与日>
プラン利用開始およびRakuten Linkの利用が確認された月の翌々月末日ごろに付与
iPhoneトク得乗り換え最大24,000ポイント還元キャンペーン
出典:楽天モバイル
「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」に初めての申し込みと同時に対象のiPhoneを購入すると、最大で24,000円分の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。
還元されるポイントは、購入するiPhoneや条件によって次のように異なります。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
還元されるポイントの区分 | iPhone 14・13・SE | iPhone 12 |
対象機種の購入 | 16,000ポイント | 5,000ポイント |
初めての申し込み | 3,000ポイント | |
楽天モバイルiPhone アップグレードプログラム※ |
5,000ポイント | |
還元される合計ポイント | 最大24,000ポイント | 最大13,000ポイント |
※本体代48回払いの場合
なお、「iPhoneアップグレードプログラム」を利用して、本体代金の支払いを48回に設定しないと、受け取れるポイントが減ってしまう点には注意が必要です。
<キャンペーンコード>
1526, 1639, 1551, 1383, 1587
<申し込み条件>
- 初めて楽天回線に申し込む人が対象
- 「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」に申し込み、キャンペーン対象製品(iPhone)を購入する
- 申し込み翌月末日の23:59までに、以下の内容を達成する
・開通手続きをしてプランの利用を開始する
・「Rakuten Link」アプリを利用して10秒以上通話する
<キャンペーン期間>
【WEB】
2022年9月10日(土)4:00~終了日未定
【店舗(楽天モバイルショップ)】
2022年9月16日(金)開店~終了日未定
<ポイント付与日>
「Rakuten Link」の利用が確認された月の翌々月末日ごろに付与
ahamo(アハモ)
出典:ahamo
「ahamo(アハモ)」は、20GBのデータ通信量を月2,970円で使えるドコモの格安プランです。
「ahamo」の概要は以下のとおりになります。
データ通信量 | 20GB(大盛りオプション追加時100GB) |
---|---|
高速データ容量 超過後の通信速度 |
送受信時最大1Mbps |
月額料金 | 2,970円(大盛りオプション追加時4,950円) |
各種割引 | ファミリー割が申し込み可能 ※申し込み本人は割引適用外 |
申し込み方法 | オンライン 店舗サポートあり:3,300円 |
サポート体制 | オンライン(チャットのみ) 店舗サポートあり:3,300円 |
追加データ量 1GBあたりの料金 |
1GB:550円 |
通話オプション | ・5分かけ放題:無料 ・無制限かけ放題:1,100円/月 |
通話料 | 22円/ 30秒 |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
契約できる年齢 | 20歳以上 |
留守番サービス | ✕ |
メールアドレス | ✕ |
SMS | 〇 |
海外ローミング | 〇 |
eSIM | 〇 |
テザリング | 〇 |
5G | 〇 |
その他 |
ahamo大盛りオプション |
上記から「ahamo」の際立った特徴をあげると、以下の3つです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
月額2,970円で20GBのデータ容量が利用可能
「ahamo」は、月額2,970円で20GBのデータが利用できる料金プランです。
従来のdocomoでは、データ通信量に制限のない「ギガホ」プランと、7GBまでの「ギガライト」プランと、使用できるデータ容量が両極端でした。
今まで「7GBでは足りないけど、無制限までデータを使うことはないな」と思っていた場合には、乗り換えるとデータ容量や料金支払いの無駄をなくせます。
-スマホの方は横にスクロールできます―
プラン | データ容量 | 月額利用料 | 5分通話オプション |
---|---|---|---|
ahamo(アハモ) | 20GBまで | 2,970円※注1 | 0円 ※プラン内に組み込み |
ギガホ | 無制限 | 7,678円 | 770円/月 |
ギガライト | 7GBまで | 4,378円 | 770円/月 |
20GBでできることの目安は、以下のとおりです。
20GBでできること
- ネット閲覧、Yahoo!トップページ閲覧(236KB):約2,580ページ/1日あたり
- LINE無料通話:(1分/0.5MB)約1,290分/1日あたり
- テキストメール・約13万回/1日あたり
- YouTubeでの動画閲覧(360P/2MB):約5時間/1日あたり
- GoogleMap(732KB):約840回/1日あたり
なお、20GBを超えると送受信時最大1Mbpsになりますが、この速度はYouTubeが標準画質で視聴できるレベルなのであまり心配はないでしょう。
データ通信容量を利用したい場合には、1GBあたり550円で追加購入が可能です。
月額1,980円で80GBのデータ容量が追加可能
出典:ahamo
ahamoには、月額1,980円で80GBのデータ通信量を追加できるahamo大盛りオプションがあります。
オプション追加後には、100GBを月額4,950円で利用できるので、かなりお得です。
5分以内の通話がかけ放題
ahamo(アハモ)では、1回あたり5分以内の通話が使い放題です。
かけ放題料金がプラン月額に組み込まれているため、オプション料金を別途支払う必要がありません。
ただし、5分を超過すると22円/30秒の通話料が発生するので、通話時間が長くなる場合は注意が必要です。
海外82か国のローミングに追加料金は不要
従来のドコモプランでは、ローミング費用として最低でも1日あたり980円(税込1,078円)かかっていましたが、ahamoでは月間データ容量(20GB)の範囲内であればパケット通信も追加料金なしで利用できます※注1。
なお、利用可能地域は以下の82の国・地域です。
出典:docomo
また、ローミング利用時は、海外用格安SIMや海外ポケットWi-Fiの手配も不要です。
※注1 15⽇を超えて海外で利⽤される場合は、速度制限がかかります。国内利⽤と合わせての容量上限です。
povo(ポヴォ)
出典:povo
2021年11月下旬から新プラン「povo 2.0」が提供されたpovoについて解説します。
「povo 2.0」開始にともない、従来のプランは「povo 1.0」に名称を変更しました。
なお、povoユーザーは「povo 1.0」も引き続き利用が可能です。
※「povo 2.0」の提供開始とともに「povo 1.0」の新規受付は終了しました。
まずは、旧プラン「povo 1.0」と新プラン「povo 2.0」の違いから確認していきましょう。
※異なる点のみ赤字で記しています
povo 2.0(新プラン) | povo(旧プラン) | ||
---|---|---|---|
プラン概要 | 0GBの「ベースプラン」に使いたいデータ容量やオプションを必要に応じて追加購入できるプラン | 月20GBのデータ容量にデータやオプションを必要に応じて追加購入できるプラン | |
月額基本料 | 0円 | 2,728円 | |
データ容量 | 0GB | 20GB | |
データ量超過後の通信速度 | 最大128kbps | 最大1Mbps | |
国内通話料金 | 22円/30秒 | 22円/30秒 | |
データ追加料 | 1GB | 390円/7日間 | 550円/31日間 |
3GB | 990円/30日間 | ― | |
20GB | 2,700円/30日間 | ― | |
60GB | 6,490円/90日間 | ― | |
150GB | 12,980円/180日間 | ― | |
データ使い放題 | 220円/24時間 | 330円/24時間 | |
回線種類 |
4G LTE / 5G | 4G LTE / 5G | |
SMS送信料 | 1通あたり3.3円/70文字まで | 1通あたり3.3円/70文字まで | |
契約可能な年齢 | 20歳以上 | 13歳以上 | |
対面サポート |
× | × | |
故障紛失サポート | × | ○ | |
海外ローミング | × | × | |
5G | ○ | ○ | |
eSIM | ○ | ○ | |
テザリング | ○ | ○ | |
LINE年齢認証 | 非対応 | 対応 | |
フィルタリング | ○ | ○ | |
キャリアメール | × | × | |
プラスメッセージ |
○ | ○ | |
留守番電話 | × | × | |
着信転送 | × | ○ | |
国際通話・国際SMS | ○ | ○ | |
緊急速報メール |
○ | ○ | |
災害用音声お届けサービス | ○ | ○ | |
法人契約 | × | × | |
キャリア決済 |
○ | ○ | |
auから移行時のSIMカード変更 | 必要 | 不要 | |
ピクト表示 | 一部端末では「povo」と表示 (その他の端末では「au」と表示) |
「au」と表示される | |
キャンペーン |
あり | なし | |
その他 | 「#ギガ活」 | ― | |
かえトクプログラム | かえトクプログラム | ||
アップグレードプログラムNX | アップグレードプログラムNX | ||
アップグレードプログラムDX | アップグレードプログラムDX | ||
アップグレードプログラムEX | アップグレードプログラムEX | ||
アップグレードプログラム | アップグレードプログラム |
比較の結果、「povo 2.0」には新たな特徴が3つありました。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
月額基本料0円
出典:povo
「povo 2.0」の月額基本料は0円です。
基本料のみで使えるデータ容量は0GBとなります。
基本料0円で0GBの初期段階を「ベースプラン」とし、必要に応じてデータ容量やかけ放題などのオプションを「トッピング」として追加購入していく仕組みになっています。
「トッピング」の組み合わせ方、追加購入するタイミングは自由ですが、180日間「トッピング」をまったく追加しないと契約解除、回線の利用停止などペナルティを受けるおそれがあるので注意しましょう。
自由自在にオプション追加ができる
出典:povo
povoでは、必要に応じてデータ容量やかけ放題などのオプションを「トッピング」として追加購入できます。
「povo 2.0」で追加購入できる「トッピング」は全部で10種類あります。
10種類を用途ごとに分けると、以下のとおりです。
詳しく見ていきましょう。
1GB~150GBまで選べるデータトッピング
出典:KDDI
「povo 2.0」では「ベースプラン」にデータ容量が付いていないため、自分で使いたいデータ容量をトッピングする必要があります。
データトッピングは以下の6種類から選べます。
- データ1GB:390円/7日
- データ3GB:990円/30日
- データ20GB:2,700円/30日
- データ60GB:6,490円/90日
- データ150GB:12,980円/180日
- データ使い放題:330円/24h
上記のとおり、データの容量ごとに有効期限が異なっています。
そのため、週ごとに1GBを、月ごとに20GBをトッピングするなど、自分のライフスタイルに合わせた使い方が可能です。
短期間に買い足すのが面倒な場合や、よりお得に利用したい場合は、150GBトッピングをおすすめします。
なぜなら、150GBトッピングを月額に換算すると、1カ月あたり2,163円で25GB使えることになり、20GBを30日ごとに買い足すより断然お得だからです。
「povo 2.0」ではauと同じ回線を使用するため、データトッピング時の通信速度はauエリアの4G LTE / 5Gに準じた速度になります。
コンテンツトッピング
出典:povo
「povo 2.0」では、映像や音楽などのエンタメコンテンツを楽しめるサービスを追加できる「コンテンツトッピング」も利用可能です。
「コンテンツトッピング」は以下の2つが用意されています。
コンテンツトッピング | 料金 | コンテンツ内容 |
---|---|---|
DAZN使い放題パック | 760円/7日 | スポーツのライブ中継が見放題 |
smash.使い放題パック | 220円/24時間 | 音楽・ドラマ・アニメ・バラエティなどの映像作品 |
上記2つは、次のように活用すると便利です。
- どうしても見たいスポーツ中継があるときだけ「DAZN」をトッピング
- 休日に「smash.」をトッピングしてエンタメコンテンツを楽しむ
なお、通常月額は「DAZN」が1,925円、「smash.」が550円となります。
通話トッピング
出典:povo
「povo 2.0」では、かけ放題が使える「通話トッピング」の追加も可能です。
「通話トッピング」は「povo 1.0」から変更点がなく、以下の2つを引き続き利用できます。
- 5分以内通話かけ放題:550円/1ヶ月間
- 完全かけ放題:1,650円/1ヶ月間
ただ、「povo 2.0」は月額基本料が0円なので、「完全かけ放題」だけトッピングすれば、支払う料金は1カ月あたり1,650円だけになります。
基本料金と合わせて月2,000円以下で高品質なかけ放題が無制限で使えるサービスを提供しているキャリアは他にはありません。
このように、かけ放題が業界最安値で利用できるため、「povo 2.0」は通話のみ使いたいユーザーにもっともおすすめです。
「#ギガ活」
出典:povo
「povo 2.0」では、対象のお店やサービスを利用するとギガ (データ) が貯まる「#ギガ活」が開始されます。
「#ギガ活」でギガを貯める方法は以下の3通りです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ギガを「もらう」
「povo 2.0」提供開始後に案内されるキャンペーンページでエントリーをしてから対象の店舗やサービスで一定額以上の支払いをすると、エントリー時に登録したメールアドレスにギガがもらえるプロモコードが届きます。
プロモコードを「povo 2.0アプリ」に入力すればギガを「もらう」ことが可能です。
ただし、店舗の利用では支払方法が「au PAY決済」に限定される場合もあるので注意しましょう。
対象店舗・サービスは以下のとおりです。
店舗・サービス名 | 条件 | もらえるギガ数/有効期限 |
---|---|---|
ローソン | au PAYで500円以上の決済 | 300MB/3日間 |
ドトールコーヒー | au PAYで500円以上の決済 | 300MB/3日間 |
すき家 | au PAYで500円以上の決済 | 300MB/3日間 |
丸亀製麺 | au PAYで500円以上の決済 | 300MB/3日間 |
ウエルシア | au PAYで500円以上の決済 | 300MB/3日間 |
はま寿司 | au PAYで500円以上の決済 | 300MB/3日間 |
ビッグエコー | au PAYで500円以上の決済 | 300MB/3日間 |
コナズ珈琲 | au PAYで500円以上の決済 | 300MB/3日間 |
menu | au PAYで500円以上の決済 | 300MB/3日間 |
カインズ | au PAYで2,000円以上の決済 | 1GB/7日間 |
ベイシア | au PAYで2,000円以上の決済 | 1GB/7日間 |
ヒマラヤ | au PAYで2,000円以上の決済 | 1GB/7日間 |
銀座deフットサル | 500円以上の支払い | 300MB/3日間 |
三島スカイウォーク | 500円以上の支払い | 300MB/3日間 |
Brooklyn Roasting Company | 500円以上の支払い | 300MB/3日間 |
BANANA STAND | 500円以上の支払い | 300MB/3日間 |
夢を語れ 札幌 | 900円以上の支払い | 300MB/3日間 |
サロモン | 2,000円以上の支払い | 1GB/7日間 |
Plywood | 2,000円以上の支払い | 1GB/7日間 |
Reebok | 2,000円以上の支払い | 1GB/7日間 |
ザファーム | 7,000円以上の支払い | 3GB/30日間 |
ギガを「さがす」
街中やバーチャル空間でギガを「さがす」とギガが貯まるサービスの提供が開始します。
なお、「さがす」イベントは随時更新されます。
ゲーム感覚で楽しめる「FIND povo」も開始!
出典:KDDI
「#ギガ活」の一環として、街中でpovoのブランドカラーである「黄色いアイテム」を探すとギガが貯まる「FIND povo」が実施される予定です。
開始時期は未定ですが、開催が決まり次第詳細が「#ギガ活」のページで明らかにされます。
ギガが「あたる」
店舗やオンラインサービスなどと連携すると、抽選でギガが「あたる」サービスが開始します。
LINEMO(ラインモ)
出典:LINEMO
「LINEMO(ラインモ)」は、ソフトバンクが提供する格安プランです。
現在、LINEMOには2つの料金プランがあります。
- スマホプラン
- ミニプラン
上記の料金プランの主な特徴は以下のとおりです。
それでは詳しく見ていきましょう。
月額料金が圧倒的に安い
料金プランはそれぞれ下記のようになっています。
- スマホプラン:2,728円
- ミニプラン:990円
「携帯料金を安くする」といえば格安SIMや「Y!mobile」や「UQモバイル」などのサブブランド系のキャリア回線を思い浮かべる方も多いと思いますが、それらと比べても安く、大手キャリアのソフトバンクからこのプランが出たことは驚きです。
サービス |
実質月額料金 |
LINEMO(スマホプラン) (20GB) |
2,728円 |
LINEMO(ミニプラン) (3GB) |
990円 |
UQモバイル くりこしプランL (25GB) |
3,828円 |
Y!mobile シンプルL (20GB) |
4,158円 |
データ容量が3GBと20GBから選べる
出典:LINEMO
従来のソフトバンクでは、データ通信量が50GBの「メリハリプラン」と、データを使った分だけ支払う「ミニフィットプラン」と、使用できるデータ容量が両極端でした。
それに対し、LINEMOで使えるデータ容量は下記の2つです。
- スマホプラン:20GB
- ミニプラン:3GB
今まで「50GBほどなくても良いな」と思っていた場合には、無駄がないプランと言えます。
-スマホの方は横にスクロールできます-
プラン | データ容量 | 月額利用料 | 5分通話オプション |
スマホプラン(LINEMO) |
20GB | 2,728円 | 550円/月 |
ミニプラン(LINEMO) | 3GB | 990円 | 550円/月 |
メリハリプラン (2021年3月まで) |
50GB | 9,328円 | 880円/月 |
メリハリ無制限 (2021年3月から) |
無制限 | 7,238円 | 未発表 |
ミニフィットプラン | 使った分だけ |
4,378円 (~1GBの場合) |
880円/月 |
20GB、3GBのそれぞれででできることの目安としては、以下になります。
20GBでできること
- ネット閲覧、yahoo!トップページ閲覧(236KB):約2,580ページ/1日あたり
- LINE無料通話:(1分/0.5MB)約1,290分/1日あたり
- テキストメール・約13万回/1日あたり
- YouTubeでの動画閲覧(360P/2MB):約5時間/1日あたり
- GoogleMap(732KB):約840回/1日あたり
3GBでできること
- ネット閲覧、yahoo!トップページ閲覧(236KB):約12,000ページ
- LINE無料通話:(1分/0.5MB)約6,000分
- テキストメール・約60万回
- YouTubeで1分の動画閲覧(360P/2MB):1500回(24時間ほど)
- GoogleMap(732KB)約3,900回
なお、データ通信容量を追加したい場合には、1GBあたり550円で追加購入が可能です。
LINEギガフリー
出典:ソフトバンク
「ミニプラン」では、LINEアプリで使ったデータ容量がカウントされない「LINEギガフリー」が利用可能です。
画像や動画のやりとり、通話などがデータ容量を消費せずに使えるため、LINEの利用が多い場合は大きなメリットと言えるでしょう。
LINEクリエイターズスタンプが無料
現在、LINEMOを申し込んで「LINEスタンププレミアム」に加入すると、毎月240円分のポイントがキャッシュバックされるキャンペーンが開催中です。
出典:LINEMO
「LINEスタンププレミアム」ベーシックコースの月額は240円のため、加入すればサービス利用料が実質0円になります。
なお、学割で利用している場合は、120円分のポイントが還元されるので、月額120円のLINEスタンププレミアムのベーシックコースの学割プランが実質無料で利用できます。
また、登録から1カ月は無料体験期間となるため、本キャンペーンの適用は2カ月目からです。
【キャンペーン適用条件】
- LINEMOの「スマホプラン」に加入中であること
- 「LINEスタンププレミアム」に加入中であること
- LINE上のLINEMO公式アカウントから、LINEアカウントと「スマホプラン」に加入中の回線を連携していること
【キャンペーン期間】
2021年3月17日(水)〜終了日未定
eSIM対応
LINEMOはeSIMに対応しています。
eSIMとは、スマホにSIMカードを挿入しなくても、すでにスマホに組み込まれているチップを使って電話回線やネット回線に接続できるSIMです。
eSIMを利用するメリットは主に3つあります。
- 1台のスマホでSIMカードとeSIMを両方使える
- SIMが郵送されるのを待つ必要がない
- 海外へ行ってもその国の通信を即時に使える
上記の使い方をしたい場合は、eSIMがおすすめです。
国内通話が定額で利用できる
LINEMOでは、通話オプションが2つあります。
- 1回あたり5分間以内の通話無料オプション:月額550円
- 国内通話の完全無料オプション:月額1,650円
電話をよく利用する場合は、上記のオプションを契約することでお得に電話を利用できます。
一方で、電話をあまり使わない人は、オプションを契約する必要がないため、ドコモのahamoより約200円安くスマホを利用できます。
国際ローミングが無料
LINEMOでは、海外エリアでスマホを使う「国際ローミング」がオプション月額無料で利用可能です。
ただし、以下の点に注意が必要です。
- 月額プランのデータ容量(20GB/3GB)は使えない
- 通話料金は別途かかる
- 契約より4ヶ月目の末日までは利用できない
上記をおさえた上で利用するようにしましょう。
LINEMOのお得なキャンペーン
2022年6月現在、LINEMOはキャンペーンを複数開催しています。
中でもお得なキャンペーンは以下の3つです。
詳しく見ていきましょう。
ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン
出典:LINEMO
LINEMOの「ミニプラン」に新規、または他社からの乗り換えで申し込むと、990円相当分のPayPayポイントが最大8カ月間プレゼントされるキャンペーンです。
「ミニプラン」の月額料金は990円なので、8カ月間3GBが実質無料で使えることになります。
ポイントは開通日の翌々月から8カ月間、毎月末に付与されます。
PayPayボーナスあげちゃうキャンペーン
出典:LINEMO
LINEMOのスマホプランに他社から乗り換えをすると、10,000円相当分のPayPayポイントがもらえるキャンペーンです。
新しい電話番号で契約する場合は、3,000円相当分のPayPayポイントがもらえます。
LINEMOの契約手段 | スマホプラン |
他社からの乗り換え(MNP) | 10,000円相当 |
新しい電話番号で契約 | 3,000円相当 |
ただし、「ソフトバンク」「ワイモバイル」「LINEモバイル」からの乗り換えや、「ミニプラン」へ申し込む場合はキャンペーン対象外となるので注意しましょう。
<申し込み条件>
- LINEMOのスマホプランに他社からの乗り換え、もしくは新しい番号で契約する
- LINMOの利用を開始する
- 「スマホプラン」が開通日した月の4カ月後までに、「スマホプラン」を解約しないこと
<キャンペーン期間>
2021年6月5日(土)~終了日未定
通話オプション割引キャンペーン
出典:LINEMO
LINEMOの通話オプションプランに申し込むと、LINEMO契約から1年後まで毎月550円が割引されるキャンペーンです。
割引キャンペーン対象の通話オプションプランは、次の2つです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
通話オプション | 内容 | LINEMO契約から 1年間の月額料金 |
通話準定額 | 国内での電話が5分間無料になる | 550円⇒0円 |
通話定額 | 国内での電話がかけ放題できる | 1,650円⇒1,100円 |
※料金はすべて税込み
上記のとおり、キャンペーンを活用すれば、「通話準定額」は最大1年が無料で利用でき、「通話定額」は最大1年の月額料金が1,100円(税込)で利用できます。
<申し込み条件>
- LINEMOへ新規契約、他社からの乗り換え(MNP)、ソフトバンクワイモバイルからの番号移行
- 通話オプション「通話準定額」、もしくは「通話定額」へ申し込む
<キャンペーン期間>
2021年3月17日(水)~終了日未定
いずれもキャンペーン終了日は未定となっていますが、突然終わってしまう可能性もあるので、気になったら早めに申し込むのがおすすめです。
日本通信SIM
出典:日本通信SIM
『日本通信SIM』は、「日本通信株式会社」が提供するb-mobileのサブブランドとなる格安SIMです。
70分~無制限の無料通話が含まれた月額プランを提供し、数ある格安SIMの中でも注目が高まっています。
日本通信SIMの料金プラン
日本通信SIMの主要プランは以下の4つです。
- 合理的シンプル290プラン(1GB:290円から使えるプラン)
- 合理的20GBプラン(月20GBで70分通話無料)
- 合理的みんなのプラン(6GBで70分通話無料)
- 合理的かけほプラン(月3GBで通話かけ放題)
それぞれ詳しく解説していきます。
合理的シンプル290プラン
出典:日本通信SIM
「合理的シングル290プラン」の特徴は以下の3つです。
それぞれ詳しく解説していきます。
データ容量を使った分だけ料金を支払う
出典:日本通信SIM
「合理的シングル290プラン」は、1GBで290円の月額基本料金で契約し、使った分だけ追加で料金を支払う料金プランです。
データ容量は最大で100GBまで利用でき、1GB利用するごとに220円の料金が発生します。
データ容量の上限を設定できる
出典:日本通信SIM
合理的シングル290プランでは、データ量の使用上限を1GBから100GBまで1GB単位で設定可能です。
また、月額料金は設定したデータ量の上限ではなく、実際に使った分だけなので安心して利用できます。
例えば、上限を10GB(2,270円)に設定し、実際には3GB(730円)しか使っていない場合、月額料金は730円となります。
ただし、月の途中でデータ量の上限設定を変更する場合、事前に決めておいたデータ量を下回る値に設定し直すことはできません。
選べる通話オプション
出典:日本通信SIM
合理的シングル290プランでは、2つの通話オプションから自分に適したものを選ぶことができます。
選べる通話オプションは、「70分無料通話:700円」と「無制限かけ放題:1,600円」です。
なお、通常の通話料金は、アプリ不要で30秒あたり11円となっています。
合理的20GBプラン
出典:日本通信SIM<
1年間使用料無料のキャンペーンで申し込みました。本当に無料なので助かっています。来月無料期間は終わってしましますが、1ギガまでは無料で、超えても安いので続けて契約するつもりです。速度も遅くありません。
悪かったところはありません。田舎でも速度が遅くならないので、街中は十分です。問題も無かったのでサポートも必要ありませんでした。