
「NETFLIXの登録方法は?」「NETFLIXは無料体験期間がないの?」とNETFLIXの登録でお困りではありませんか?
結論、NETFLIXは、たった2分で簡単に登録することができます。
このページでは、長年VODサービスに携わってきた筆者が、NETFLIXの料金プランや支払方法など詳しいサービス内容を紹介した上で、誰でもわかる簡単な登録方法について徹底的に解説します。
- NETFLIXの料金プランと作品数
- NETFLIXの支払い方法
- NETFLIXは無料体験がない
- NETFLIXの登録方法
- NETFLIXの解約方法
- NETFLIXはU-NEXTと併用がおすすめ
- U-NEXTの7つの魅力
- U-NEXTの登録方法
このページを読めば、NETFLIXの登録方法についてスッキリと理解することができます。
1.NETFLIXの料金プランと作品数
NETFLIXは、全世界に1億5000万人以上の登録者数を誇るVODサービスです。
世界中のあらゆる映画・ドラマ・アニメ作品を楽しむことができます。
出典:NETFLIX
特に、NETFLIXによってオリジナルで制作された作品は、ゴールデン・グローブ賞やエミー賞、アカデミー賞に名を連ねるなど、そのクオリティは世界基準で高い評価を受けています。
1-1.NETFLIXの料金プラン
NETFLIXには、以下の3つの料金プランがあります。
- ベーシックプラン
- スタンダードプラン
- プレミアムプラン
これらの料金プランは、主に3つの観点でサービス内容が異なります。
- 月額料金
- 画質
- 同時視聴できるデバイス数
この「同時視聴できるデバイス数」は、言い換えると「契約をシェアできる最大ユーザー数」となります。
これらの観点から、3つの料金プランを具体的に比較しました。
プラン名 | 実質月額料金(税込) | 月額料金(税込) | 画質 | 契約をシェアできる最大ユーザー数 |
ベーシックプラン | 990円 | 990円 | 標準(SD画質) | ― |
スタンダードプラン | 745円 | 1,490円 | 高画質(HD画質) | 2人 |
プレミアムプラン | 495円 | 1,980円 | 超高画質(4K画質) | 4人 |
上記からわかるように、NETFLIXの各料金プランに適したユーザーの特徴は、以下の通りです。
- ベーシックプラン:画質にこだわらず、とにかく一人で動画を視聴したい
- スタンダードプラン:DVD以上の画質で、パソコンやテレビに繋げて大画面で動画を視聴したい
- プレミアムプラン:家族や友人など複数人とシェアして、高画質で動画を視聴したい
自分にあったプランを選択してNETFLIXを楽しみましょう。
1-2.NETFLIXの作品数
2023年9月現在、NETFLIXの作品数は非公開ながらおよそ5,474本です。
以下の表では、NETFLIXとその他人気VODサービス8社を対象に「作品数」をまとめました。
※実質月額=(料金-割引額)/最大ユーザ数、 作品単価=実質月額/総作品数、 作品数=ログイン後の目視確認できた数
サービス名 | 総作品数 |
U-NEXT | 210,000以上 |
Hulu | 70,000以上 |
Paravi | 10,000以上 |
NETFLIX | 5,474以上 |
dTV | 120,000以上 |
Amazon | 10,000以上 |
dアニメストア | 4,200以上 |
TELASA | 10,000以上 |
TSUTAYA | 10,000以上 |
FOD | 50,000以上 |
このように、NETFLIXの作品数は、U-NEXTや楽天と比較して圧倒的に少ないです。
したがって、NETFLIXは、作品数の観点で判断すると、おすすめできるVODサービスではありません。
そのため、もしあなたがより多くのコンテンツの中から自分に合った作品を選びたい場合は、NETFLIXよりも作品数が多い「楽天TV」や「U-NEXT」を選ぶべきでしょう。
最も作品数が多いのは『U-NEXT』
国内主要VODサービスの中で、作品数が最も多いVODサービスは『U-NEXT』です。
NETFLIXのオリジナル作品を見たい場合を除いては、U-NEXTの方が約10倍以上ものコンテンツを楽しむことができるのでおすすめです。
U-NEXTの申し込みページ:https://video.unext.jp/
※初回申し込み者に限り、無料トライアル(31日間日間)が可能です。
〈無料トライアル特典〉
- 210,000本以上の作品が31日間無料で見放題
- 最新作(有料)が楽しめる600円相当のポイントプレゼント
また、NETFLIXを必ず契約したい場合、U-NEXTを併用することをおすすめします。
なぜなら、人気のオリジナル作品と多様な一般作品を並行して視聴できるので、VODサービスを最大限に楽しむことができるからです。
後ほどNETFLIXとU-NEXTを併用した方が良い理由について、「NETFLIXはU-NEXTと併用がおすすめ!」で詳しく解説します。
2.NETFLIXの支払い方法
NETFLIXの支払い方法は、主に以下の3つです。
- キャッシュカード決済
- プリペイド・ギフトカード決済
- パートナー課金
このように、NETFLIXはクレジットカードを持っていなくても支払いをすることができるため、未成年でも契約することができます。
それぞれの支払い方法について、以下で詳しく解説していきます。
2-1.キャッシュカード決済
NETFLIXで利用できるキャッシュカードは以下の5つです。
サービス名 | カード決済 | ||
クレジットカード | デビットカード | プリペイドカード | |
NETFLIX | ・Visa ・MasterCard ・JCB ・AmericanExpress ・Diners | ・Visa ・MasterCard ・JCB ・AmericanExpress ・Diners | ・Visa ・MasterCard ・AmericanExpress ・LINE Pay ・JCBロゴのカード |
- クレジットカード(Visa、MasterCard、JCB、American Express、Diners)
- デビットカード(Visa、MasterCard、JCB、American Express、Diners)
- プリペイドカード(Visa、MasterCard、American Express、LINE Payカード、JCBロゴのカード)
また、2019年以降、新規登録時に支払方法として「iTunes」や「PayPal」を選択することができなくなりました。
それ以前から「iTunes」や「PayPal」決済をしているユーザーのみ継続利用が可能です。
2-2.NETFLIXプリペイド・ギフトカード
NETFLIXプリペイドカードとは、NETFLIXの加入や料金支払いに利用できるプリペイドカードです。
新規または既存のアカウントで使うことができるので、友人や家族へのプレゼントとして贈ることができます。
出典:Amazon
NETFLIXプリペイドカードは以下3つの購入方法があります。
- コンビニエンスストア
- オンラインショップ
- 家電量販店
それぞれ詳しく紹介します。
コンビニエンスストア
NETFLIXプリペイドカードを購入できるコンビニエンスストアは、以下の2社です。
- ローソン
- ファミリーマート
オンラインショップ
NETFLIXプリペイドカードを購入できるオンラインショップは、以下の3社です。
出典:giftee
- Amazon
- kiigo
- giftee
家電量販店
NETFLIXプリペイドカードを購入できる家電量販店は、以下の8社です。
- ビックカメラ
- ヤマダ電機
- エディオン
- ヨドバシカメラ
- ノジマ
- ケーズデンキ
- ジョーシン
- PCデポ
NETFLIXプリペイドカードを使えばクレジットカードがなくても支払いをすることができます。
2-3.パートナー課金
NETFLIXは、以下3社のウェブサイトを通じて新規のアカウントを登録または再開させることで、スマホ料金やネット料金に合わせて支払いをすることができます。
- au
- ソフトバンク
- J:COM
特に、auには、通信サービスとNETFLIXをセットで契約することのできるプランがあります。
「auデータMAXプラン Netflixパック」
「auデータMAXプラン Netflixパック」とは、au回線の通信サービスとVODサービスのセットプランです。
出典:auひかり
完全定額制で、以下の全サービスがセットになっています。
- 基本料金(通話にかかる料金)
- ウェブ使用料(ウェブを使用するための料金)
- データ通信料(通信にかかる料金)
- NETFLIXのベーシックプラン
- ビデオパス(見放題プラン)
これまでは、上記のサービスを利用する場合、契約も支払いも別々に対応する必要がありました。
しかし「auデータMAXプラン Netflixパック」を契約すると、それぞれのサービスの契約はもちろん毎月の支払いも一括で完了するので、非常に便利です。
「auデータMAXプラン Netflixパック」をはじめとするNETFLIXの料金プランについて、さらに詳しく知りたい場合は、「NETFLIXの料金プラン徹底比較!プランの確認・変更も手順ごとに解説」をご覧ください。
ウォレット決済はできない
2023年9月現在、以下の2つのサービスを利用してウォレット決済を利用することはできません。
- iTunes
- PayPal
ただし、NETFLIXでのサービス終了以前から、上記2つのサービスで支払いをしている場合は、引き続き利用することができます。
3.NETFLIXは無料体験がない
NETFLIXは、2019年12月3日以降、無料体験を実施していません
※出典:NETFLIX
したがって、NETFLIXは、申し込んだ瞬間に料金が発生してしまうので、登録をする際はよく注意しましょう。
VODサービスを無料体験してから契約したい場合、おすすめのサービスは以下の通りです。
サービス名 | 無料体験期間 |
U-NEXT | 31日間 |
Hulu | 14日間 |
FODプレミアム | 14 |
AmazonPrime | 30日間 |
ただし、どのサービスも無料体験期間内に解約手続きを行わない場合は、自動的に料金が発生してしまうので、忘れないようにしましょう。
4.NETFLIXの登録方法
NETFLIXの登録方法に必要な情報は以下の4つです。
- メールアドレス(ログインID)
- パスワード
- 支払い方法
- 支払い方法の情報(クレジットカードの番号など)
以下でNETFLIXの登録方法について、詳しい手順を紹介します。
NETFLIX登録の手順
①メールアドレス入力し「今すぐはじめる」をクリック
出典:NETFLIX
②プランを選択して「続ける」をクリック
出典:NETFLIX
出典:NETFLIX
③パスワードを設定し、アカウントを作成する
④支払い方法を選択後、登録して「メンバーシップを開始する」をクリック
出典:NETFLIX
出典:NETFLIX
これでNETFLIXに登録することができます。
上記の通り、NETFLIXは無料体験がないため、登録した瞬間から料金が発生してしまいます。
その他VODサービスとよく比較してから、納得した上で登録するようにしましょう。
5.NETFLIXの解約方法
NETFLIXを解約・退会したいという場合、2分ほどで簡単に退会することができます。
ただし、以下3つの支払い方法によって、解約の手順が異なります。
- クレジットカード決済
- iTunes決済(iPhone、iPad専用アプリの場合)
- Google Play決済(Android専用アプリの場合)
支払方法ごとの詳しい手続きの流れや注意点に関しては、「超簡単!NETFLIXを2分で解約・退会する方法と注意点」で詳しく解説しているので参考にしてください。
6.NETFLIXはU-NEXTと併用がおすすめ
NETFLIXは旬のオリジナル作品を視聴できるため優れたVODサービスと言えます。
しかし、それに加えて、人気の一般作品も見たい場合、選ぶべきVODサービスは何でしょうか。
2021年11月の最新情報です。
VODサービスを安全に選ぶには、下記のポイントで選ぶことが重要です。
- 動画をダウンロードして、オフライン視聴できるか
- 見たいジャンルのコンテンツが豊富か
- 実質的な月額料金が安く、最低限のコンテンツ数があるか
結論として、選ぶべきVODサービスは、2022年5月現在、下記一択です。
- 『U-NEXT』
以下で、一番おすすめのVODサービスがどこかを比較していきます。
動画をダウンロードして、オフライン視聴できるか
オフライン視聴ができない場合、データ通信量が多くなり、速度制限や追加通信料金が発生するリスクがあります。
そのため、VODサービスを選ぶ際は、オフライン視聴ができるサービスを選ぶべきです。
※実質月額=(料金-割引額)/最大ユーザ数、 作品単価=実質月額/総作品数、 作品数=ログイン後の目視確認できた数
オフライン視聴が可能なら、外出先でも動画サービスを楽しめるメリットを最大限発揮できます。
自宅など通信環境が整った場所で動画をダウンロードしておくことがおすすめです。
見たいジャンルのコンテンツが豊富か
見たいジャンルのコンテンツが少ないVODサービスを選んでしまうと、利用する意味が無くなるため慎重に選ぶべきです。
VODサービスごとのオリジナル作品を含めて、主に6つのジャンルがあります。
- 洋画
- 邦画
- 海外ドラマ
- 国内ドラマ
- アニメ
- オリジナル
以下で、ジャンルごとにどのVODサービスを選ぶべきか比較しますが、結論6つ中4つのジャンルにおいて「U-NEXT」が1位となっています。
出典:U-NEXT
実質的な月額料金が安く、最低限のコンテンツ数があるか
※実質月額=(料金-割引額)/最大ユーザ数、 作品単価=実質月額/総作品数、 作品数=ログイン後の目視確認できた数
サービス名 | オフライン | 作品単価 | 初年度実質月額 | 総作品数 |
U-NEXT | 〇 | 0.01 | 502 | 210,000以上 |
Hulu | 〇 | 0.01 | 987 | 70,000以上 |
Paravi | 〇 | 0.10 | 979 | 10,000以上 |
NETFLIX | 〇 | 0.18 | 990 | 5,474以上 |
dTV | 〇 | 0.005 | 504 | 120,000以上 |
Amazon | 〇 | 0.05 | 153 | 10,000以上 |
dアニメストア | 〇 | 0.105 | 403 | 4,200以上 |
TELASA | 〇 | 0.06 | 593 | 10,000以上 |
TSUTAYA | 〇 | 0.103 | 943 | 10,000以上 |
FOD | ✖ | 0.020 | 940 | 50,000以上 |
実質月額料金が一番安いのは「Amazon Prime Video」ですが、実はレンタル作品ばかりで作品単価で比べてみるとあまりお得ではありません。
月額料金を最低見放題作品数で割った「作品単価」や、最低見放題作品数で比べてみると「U-NEXT」が一番お得に動画を楽しめることがわかります。
7.U-NEXTの7つの魅力
それでは、U-NEXTのサービスについて、その魅力的な特徴を詳しく解説しましょう。
U-NEXTの7つの魅力は以下の通りです。
- 見放題作品のラインアップが最も多い
- 最新作をいち早く楽しめる
- ダウンロード機能で外出先でもデータ制限が気にならない
- 雑誌や漫画も楽しめる
- 家族なら1つの契約で最大4つのアカウントを開設できる
- 多様なデバイスを利用できる
- 大手キャリアで決済できる
各サービス内容を詳しく見ていきましょう。
魅力1 見放題作品のラインナップが最も多い
U-NEXTは、豊富なラインナップから、自分に合った作品を選ぶことができます。
https://twitter.com/taisk_webwriter/status/1401568369589985280?s=20
たとえば、U-NEXTで配信されている見放題作品は210,000作品で、2021年11月時点で日本最多となっています。
また、見放題作品には含まれませんが、話題の最新作品も20,000作品配信されています。
豊富な配信コンテンツの中から好きな作品を自由に選びたい方には、ぴったりのサービスです。
魅力2 最新作品をいち早く楽しめる
U-NEXTは、話題の最新作品をいち早くチェックできます。
劇場作品が公開と同時に配信されたり、レンタルDVDより早く視聴できることもあり、このスピード感は完全見放題の動画配信サービスにはほとんどありません。
トレンドに敏感な方には、特に嬉しいサービスです。
魅力3 ダウンロード機能で外出先でもデータ制限が気にならない
U-NEXTには、ダウンロード機能があり、通信環境を気にせずに作品を楽しめます。
https://twitter.com/butter1935/status/1366185421655318528?s=20
専用アプリをインストールして動画をダウンロードするだけで、最長48時間以内いつどこにいても無料で作品を再生できます。
たとえば自宅などのWi-Fi環境で作品をダウンロードして、外出先などWi-Fi接続ができない場所で再生することで、データ容量を気にせずにサービスを楽しむことが可能です。
出典:U-NEXT
出張で飛行機などの移動が多い方やデータ容量が少ないプランで通信契約をしている方には、非常に便利なサービスです。
魅力4 雑誌や漫画も楽しめる
U-NEXTの配信コンテンツは、動画だけではなく、雑誌や漫画も含まれます。
雑誌は、ファッション、ライフスタイル、週刊誌、ビジネス、グルメ、トラベル、スポーツなど、人気のジャンルから70誌以上のコンテンツが読み放題です。
https://twitter.com/Hashi_J_Kou/status/1389687784554647552?s=20
漫画は有料コンテンツですが、360,000作品も揃っているので、毎月付与されるポイントを使って、実質無料で読むことができます。
U-NEXTは、動画だけでなく、雑誌や漫画も楽しみたい方にオススメのサービスです。
魅力5 1つの契約で最大4つのアカウントを登録できる
U-NEXTは、1つの契約あたり最大3つのアカウントを無料で追加することができます。
さらに複数人で異なるコンテンツを同時に利用することができるので、一人ひとりが自分のライフスタイルに合わせて動画や雑誌、漫画を楽しむことができます。
https://twitter.com/10301201_/status/1390295131140460547?s=20
また、マイリストや視聴履歴がアカウントごとに分かれているので、利用したコンテンツ情報を他のアカウントと共有する必要がなく、プライバシーを守ることができます。
4人でそれぞれのアカウントを開設した場合、1人あたりの実質月額料金は約500円です。
複数人で動画配信サービスを利用したいと考えている方には、非常にお得なサービスとなります。
魅力6 多様なデバイスで利用できる
U-NEXTは、多種多様なデバイスに対応しています。
- テレビ
- スマートフォン・タブレット
- ゲーム機
- パソコン
出典:U-NEXT
それぞれの対応機種は以下の通りです。
デバイス | 代表的な対応端末 |
テレビ | ブラビア、REGZA、アクオス、VIERA、LG Smart TV、WOOO、FUNAI、Hisense |
スマートフォン・タブレット | iOS、Android |
ゲーム機 | PlayStation(R)4、PlayStation(R)4 Pro |
パソコン | Windows7 SP1以上8 以降または10、Mac OS 10.5.7以上 |
どのデバイスも主要な機種やシリーズに対応しているので、スマートフォンやタブレットはもちろん、テレビやゲーム機でもサービスを楽しみたい方にオススメのサービスです。
魅力7 大手キャリア3サービスで決済できる
U-NEXTは、クレジットカード決済またはキャリア決済が可能です。
キャリア決済は、au、docomo、Softbankの大手3サービスで対応しています。
クレジットカード決済はもちろん、デバイス同様にキャリア決済をしたい方には便利なサービスです。
U-NEXTの無料トライアルは、PCまたはスマホ・タブレットから登録ができますが、それぞれ選択できる決済方法が異なります。
クレジットカードを持っていない方は、スマホかタブレットでキャリア決済を選びましょう。
8.U-NEXTの登録方法
U-NEXTの無料トライアルの登録方法について紹介します。
- PCで登録する場合
- スマホやタブレットで登録する場合
詳しい手順は以下の通りです。
PCで登録する場合
PCを使ってU-NEXTの無料トライアルに登録する方法を紹介します。
【1】U-NEXT公式HPにアクセス後、「まずは31日間無料体験」のボタンを押す
U-NEXT公式HP:https://video.unext.jp/
【2】「次へ」を押す
【3】お客様情報を入力する
以下の情報を順に入力してください。
①カナ氏名
②生年月日
③性別
④メールアドレス
⑤パスワード
⑥電話番号
⑦居住地域
【4】クレジットカード情報を入力し、お客様情報を確認する
以下の情報を順に入力してください。
①クレジットカード番号
②クレジットカード有効期限
③クレジットカードセキュリティコード
【5】登録完了メールを確認する
スマホやタブレットで登録する場合
スマホやタブレットを使ってU-NEXTの無料トライアルに登録する方法を紹介します。
【1】U-NEXT公式HPにアクセス後、「まずは31日間無料体験」のボタンを押す
U-NEXT公式HP:https://video.unext.jp/
【2】「次へ」を押す
【3】お客様情報を入力する
以下の情報を順に入力してください。
①カナ氏名
②生年月日
③性別
④メールアドレス
⑤パスワード
⑥電話番号
⑦居住地域
【4】決済方法を選択し、お客様情報を確認する
【5】登録完了メールを確認する
U-NEXTの登録方法や失敗せずに登録するための注意点など、さらに詳しく知りたい方は、「間違えると危険!U-NEXTの無料トライアルを失敗せずに登録するための全知識」をご覧ください。
まとめ
NETFLIXの料金プランや支払方法など詳しいサービス内容を紹介した上で、誰でもわかる簡単な登録方法について解説しましたが、いかがでしたか?
結論、NETFLIXは、たった2分で簡単に登録・解約することができます。
また、VODサービスで、今話題のおすすめ動画を余すことなく楽しむためには、オリジナル作品に定評がある『NETFLIX』と、一般作品が最も充実している『U-NEXT』を併用することをおすすめします。
U-NEXTの申し込みページ:https://video.unext.jp/
※初回申し込み者に限り、無料トライアル(31日間日間)が可能です。
〈無料トライアル特典〉
- 210,000本以上の作品が31日間無料で見放題
- 最新作(有料)が楽しめる600円相当のポイントプレゼント
以上を参考に、あなたが今より快適にVODサービスを楽しめることを心より願っています。