
「QTモバイルでiPhoneは買える?」「どの機種なら利用できる?」など、QTモバイルでiPhoneを購入できるか気になっていませんか?
結論、QTモバイルではiPhone『12,11,SE(第2世代),SE,8』を申し込み時にセット購入でき、iPhone5以降の機種が利用できます。
ただし、申し込み前に注意すべきポイントがいくつかあり、知っておかないと「契約しなければよかった」と後悔する可能性があるので注意が必要です。
このページでは、5年のスマホ販売実績のある私が、QTモバイルで購入できるiPhoneの種類や注意点を以下の流れで詳しく解説します。
- QTモバイルで最もお得にiPhoneを購入する方法
- QTモバイルのiPhone対応機種と注意点
- QTモバイルでiPhoneを使うための設定方法
- QTモバイルでiPhoneに機種変更する方法
- QTモバイルへの乗り換え(MNP)の全手順
- SIMロック解除の全手順
- 本当にQTモバイルで大丈夫?あなたに合った格安SIMの選び方
- 格安SIM25社を徹底比較!あなたにあった格安SIMランキング
- よくある質問
本記事を読めば、「QTモバイルでiPhoneを設定する方法や機種変更方法」なども理解できます。
※本ページは全て税込で表示しています。
1. QTモバイルで最もお得にiPhoneを購入する方法
この章では、QTモバイルでセット購入できるiPhoneの機種を紹介し、他の格安SIMとの販売価格の比較、購入方法までを以下の流れで解説します。
それではそれぞれ詳しく解説していきます。
1-1. QTモバイルで購入できるiPhone
QTモバイルでセット購入できるiPhoneを以下の2つに分けて紹介していきます。
それぞれ詳しく解説します。
新品
出典:QTモバイル
2023年9月現在、セット購入できる新品のiPhoneは以下のとおりです。
-スマホの方は横にスクロールできます-
iPhone | 料金 | カラー | ||
一括払い | 24回払い | 36回払い | ||
iPhone 12 128GB | 106,926円 | 4,455円/回 | 2,970円/回 | ホワイト、ブラック、ブルー |
iPhone SE (第2世代)64GB | 54,780円 | 2,282円/回 | ☓ | ホワイト、ブラック、レッド |
iPhone SE (第2世代)128GB | 60,720円 | 2,530円/回 | ☓ | ホワイト、ブラック、レッド |
iPhone 11 128GB | 79,200円 | 3,300円/回 | 2,200円/回 | ホワイト、ブラック、レッド |
iPhone XR 128GB | 79,200円 | 3,410円/回 | 2,200円/回 | ブラック、レッド |
iPhone 8 64GB | 63,360円 | 2,750円/回 | 1,760円/回 | ゴールド |
最新の「iPhone 12」は、2021年3月11日から取り扱いを開始し、現在も購入できます。
なお、iPhoneXRとiPhone8の新品の購入はBBIQ特選ショップからのみとなっています。
BBIQ特選ショップとは
BBIQ(光回線)・BBIQメールプラン・QTモバイルプランのいずれかを契約している場合のみ使用できるオンラインショップのことです。
様々な商品を会員優待価格で購入することができます。
ただし、iPhoneに関しては公式サイトで購入する場合と価格が変わりません。
中古
出典:QTモバイル
2023年9月現在、セット購入できる中古のiPhoneは以下のとおりです。
-スマホの方は横にスクロールできます-
iPhone | 料金 | カラー | ||
一括払い | 24回払い | 36回払い | ||
iPhone 8 64GB | 36,690円 | 1,540円/回 | ☓ | シルバー、スペースグレイ |
中古のiPhone 8は、未使用アウトレット品となっています。
なお、付属品がついていないため、充電器やケーブルはQTモバイルの「スマホアクセサリ販売ページ」から購入してください。
未使用アウトレット品とは
通常使用しておらず、新品と同じ状態の端末のことです。
メーカー保証が無いので、AppleCare+に加入できません。
ただし、QTモバイルの端末補償サービス(ワイド)には加入可能です。
端末補償について詳しく知りたい場合は、「iPhoneの端末保証オプションは?」を参考にしてください。
1-2. iPhoneを購入できる他のキャリアを徹底比較
※QTモバイルの価格のみ赤字で記載しています
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
機種 | 容量 | QT モバイル | アップル ストア | ドコモ オンライン ショップ | au | ソフトバンク | 楽天 モバイル | ahamo | ワイモバイル | mineo | OCN モバイル | BIGLOBE モバイル | J:COM モバイル | UQ モバイル |
iPhone SE (第2世代) | 64GB | 54,780円 | 49,280円 | 57,024円 | 55,270円 | 57,600円 | 55,170円 | ― | 57,600円 | 51,480円 | 48,070円 | 50,820円 | 50,400円 | 43,560円 |
128GB | 60,720円 | 54,780円 | 62,568円 | 61,250円 | 64,080円 | 61,150円 | ― | 64,080円 | 57,024円 | 53,460円 | 56,496円 | 57,699円 | 55,440円 | |
256GB | ― | 66,880円 | 75,240円 | 75,215円 | 78,480円 | 75,115円 | ― | ― | 69,168円 | 65,670円 | ― | 68,400円 | ― | |
iPhone 12 | 64GB | ― | 94,380円 | 101,376円 | 103,430円 | 110,880円 | 101,176円 | ― | 110,880円 | ― | 93,390円 | ― | ― | 94,680円 |
128GB | 106,926円 | 99,880円 | 109,296円 | 108,260円 | 116,640円 | 108,160円 | ― | 116,640円 | ― | 98,890円 | ― | ― | 99,720円 | |
256GB | ― | 111,980円 | 123,552円 | 122,435円 | 131,040円 | 122,335円 | ― | 131,040円 | ― | 110,990円 | ― | ― | ― | |
iPhone 12 mini | 64GB | ― | 82,280円 | 87,912円 | 90,065円 | 96,480円 | 87,712円 | ― | 96,480円 | ― | 81,290円 | ― | ― | 81,360円 |
128GB | ― | 87,780円 | 95,832円 | 95,240円 | 102,960円 | 95,140円 | ― | 102,960円 | ― | 86,790円 | ― | ― | 86,400円 | |
256GB | ― | 99,880円 | 110,088円 | 109,305円 | 116,640円 | 109,205円 | ― | 116,640円 | ― | 98,890円 | ― | ― | ― | |
iPhone 12 Pro | 128GB | ― | 117,480円 | 129,096円 | 127,495円 | 137,520円 | 127,395円 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
256GB | ― | 129,580円 | 142,560円 | 140,750円 | 151,920円 | 140,650円 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
512GB | ― | 153,780円 | 169,488円 | 168,170円 | 180,000円 | 168,070円 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
iPhone 12 Pro Max | 128GB | ― | 129,580円 | 142,560円 | 141,900円 | 151,920円 | 141,700円 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
256GB | ― | 141,680円 | 156,024円 | 155,150円 | 166,320円 | 155,050円 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
512GB | ― | 165,880円 | 182,952円 | 181,540円 | 194,400円 | 181,440円 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
iPhone 11 | 64GB | ― | 71,280円 | ― | 71,680円 | 82,800円 | ― | 49,390円 | 69,840円 | 73,392円 | 52,690円 | ― | ― | 62,640円 |
128GB | 79,200円 | 76,780円 | ― | 87,805円 | 87,840円 | ― | 54,890円 | ― | 78,936円 | 58,190円 | ― | ― | ― | |
256GB | ― | 88,880円 | ― | 84,640円 | 100,080円 | ― | 66,990円 | ― | 91,080円 | 70,290円 | ― | ― | ― | |
iPhone 11 Pro | 64GB | ― | ― | ― | 117,515円 | 118,080円 | ― | ― | ― | ― | 97,790円 | ― | ― | ― |
256GB | ― | ― | ― | 135,140円 | 135,360円 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
512GB | ― | ― | ― | 159,330円 | 159,840円 | ― | ― | ― | ― | 140,690円 | ― | ― | ― | |
iPhone 11 Pro Max | 64GB | ― | ― | ― | 131,965円 | 137,520円 | ― | ― | ― | ― | 112,090円 | ― | ― | ― |
256GB | ― | ― | ― | 149,465円 | 151,920円 | ― | ― | ― | ― | 129,690円 | ― | ― | ― | |
512GB | ― | ― | ― | 173,660円 | 180,000円 | ― | ― | ― | ― | 152,790円 | ― | ― | ― | |
iPhone XR | 64GB | ― | ― | ― | 77,040円 | 93,600円 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
128GB | 79,200円 | ― | ― | 100,080円 | 100,320円 | ― | ― | ― | 64,944円 | ― | ― | ― | ― | |
256GB | ― | ― | ― | 112,320円 | 112,320円 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
iPhone XS | 64GB | ― | ― | ― | 79,920円 | 124,320円 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
256GB | ― | ― | ― | 143,280円 | 77,760円 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
512GB | ― | ― | ― | 168,480円 | 168,480円 | ― | ― | ― | 96,040円 | ― | ― | ― | ― | |
iPhone XS Max | 64GB | ― | ― | ― | 137,520円 | 137,280円 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
256GB | ― | ― | ― | 156,240円 | 156,000円 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
512GB | ― | ― | ― | 181,440円 | 181,440円 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
iPhone 8 | 64GB | 63,360円 | ― | ― | 58,320円 | 58,320円 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
256GB | ― | ― | ― | 66,860円 | 93,600円 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
iPhone 7 | 32GB | ― | ― | ― | ― | 36,720円 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
上記のとおり、QTモバイルのiPhone販売価格は各社とほぼ横並びです。
また、アップルストアの価格と比較すると、5,500円~7,046円程度高くなっていますが、キャンペーンを利用して、QTモバイルに乗り換え(MNP)と同時にiPhoneをセット購入すれば30,000円分のポイントがキャッシュバックされるため、アップルストアよりもお得に購入可能です。
次は、実際にキャンペーンを利用してiPhoneをお得に購入する手順を解説していきます。
1-3. QTモバイルでiPhoneを購入する3つのSTEP
QTモバイルでiPhoneを購入する手順は以下のとおりです。
なお、申し込みには以下の3つが必要になるため、事前に用意しておきましょう。
- 本人確認書類
- クレジットカード
- MNP予約番号
それでは、詳しい手順を確認していきます。
MNP予約番号とは?
電話番号を変えずに格安SIMに移行する際の手続きに必要な10桁の番号のことです。
MNP予約番号の取得方法については「5章.QTモバイルへの乗り換え(MNP)の全手順」で詳しく解説しています。
STEP1|公式サイトにある「お申し込み」ボタンを押す
QTモバイル公式サイトにアクセスし、「お申し込み」ボタンを押します。
iPhone限定30,000円キャッシュバックキャンペーン
出典:QTモバイル
QTモバイルは「iPhone限定30,000円キャッシュバックキャンペーン」を開催しており、QTモバイルに乗り換え(MNP)と同時にiPhoneをセット購入することで、iPhoneを安く購入できます。
QTモバイル公式オンラインショップで販売されているiPhone機種は、全て30,000円分のキャッシュバックが適用されるので、かなりお得です。
例えば未使用アウトレット品のiPhone 8 64GBの場合は、実質6,960円で購入することができます。
ただし、6ヶ月以上継続して利用する必要があるので注意してください。
STEP2|新規契約かサービスを利用中かを選択
「新規ご契約者様」ボタン又は「サービス利用中のご契約者様」ボタンを押しましょう。
なお、QTモバイルと契約していなくても、BBIQと契約している場合は「サービス利用中のご契約者様」ボタンを押してください。
STEP3|契約者情報の登録をし申し込み手続き完了
申し込みページへと移るので、以下の契約手続きを順番に行い、手続きを完了させましょう。
- エントリーコードを持っている場合は入力
- 回線タイプを選択
- プラン選択
- オプション選択
- 端末選択
- 契約者情報の入力
- 本人確認書類のアップロード
手続きが完了すると、後日iPhoneとSIMカードが自宅に配送されます。
iPhoneが到着した後の設定については、「3章.QTモバイルでiPhoneを使うための設定方法」を参考にしてください。
また、iPhoneの在庫数は限られているため、もし購入を検討しているのであれば、お早めに申し込むことをおすすめします。
次章では、QTモバイルで利用できるiPhoneの機種と注意点について解説します。
おすすめのスマホプラン | |
---|---|
![]() ![]() | 20GB 2,970円で純ドコモ回線が使える オプション追加で月100GBまで通信可能 新規契約/乗り換えの事務手数料が無料 ahamo公式サイトはこちら |
2. QTモバイルのiPhone対応機種と注意点
この章では、QTモバイルで利用できるiPhoneの機種や、QTモバイルでiPhoneを利用する際の注意点などについて以下の流れで詳しく解説していきます。
それでは、さっそく見ていきましょう。
2-1. QTモバイルで利用できるiPhone一覧
QTモバイルはSIMフリー版のiPhoneであれば、iPhone5以降のすべての機種に対応しています。
しかし、大手キャリアで使っていたiPhoneは、契約回線によって動作確認がされていない場合があるので注意が必要です。
そこでこの章では、各キャリアで使っていたiPhoneとSIMフリー版iPhoneがQTモバイルの各回線タイプで使えるかを確認していきます。
それでは詳しく見ていきましょう。
ドコモ版iPhone対応機種
ドコモで使っていたiPhoneで動作が確認されている機種は以下のとおりです。
(※契約する回線によって、対応できない機種もあるので注意しましょう。)
スマホの方は横にスクロールできます-
iPhone | ドコモ回線(Dタイプ) | au回線(Aタイプ) | ソフトバンク回線(Sタイプ) |
iPhone 12 Pro Max | ◯ | ☓ | ☓ |
iPhone 12 Pro | ◯ | ☓ | ☓ |
iPhone 12 | ◯ | ☓ | ☓ |
iPhone 12 mini | ◯ | ☓ | ☓ |
iPhone 11 Pro Max | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone 11 Pro | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone 11 | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone SE(第2世代) | ◯ | ☓ | ☓ |
iPhone XS Max | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone XS | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone XR | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone X | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 8 Plus | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 8 | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 7 Plus | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 7 | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 6s Plus | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 6s | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 6 Plus | ◯ | ☓ | ☓ |
iPhone 6 | ◯ | ☓ | ☓ |
iPhone SE(第1世代) | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 5s | ◯ | ☓ | ☓ |
iPhone 5c | ◯ | ☓ | ☓ |
iPhone 5 | ☓ | ☓ | ☓ |
iPhone 4s | ☓ | ☓ | ☓ |
iPhone 4 | ☓ | ☓ | ☓ |
QTモバイルの回線はドコモ・au・ソフトバンクに対応しており、契約の際に「ドコモ回線」を選べば、ドコモ版iPhoneのSIMロック解除は必要ありません。
しかし、ドコモ版iPhoneを購入した後に他のau・ソフトバンク回線を選んでしまうと、動作確認済みの機種でもSIMロック解除が必要なので注意しましょう。
詳しくは「選んだ機種によってSIMロック解除が必要・不要なケースがある」で解説しているので、ご不明な場合は参考にしてください。
au版iPhone対応機種
auで使っていたiPhoneで動作が確認されている機種は以下のとおりです。
(※契約する回線によって、対応できない機種もあるので注意しましょう。)
スマホの方は横にスクロールできます-
iPhone | 使いたい回線 | ||
ドコモ回線(Dタイプ) | au回線(Aタイプ) | ソフトバンク回線(Sタイプ) | |
iPhone 12 Pro Max | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone 12 Pro | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone 12 | ◯ | ☓ | ☓ |
iPhone 12 mini | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone 11 Pro Max | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone 11 Pro | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone 11 | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone SE(第2世代) | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone XS Max | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone XS | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone XR | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone X | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone 8 Plus | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone 8 | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone 7 Plus | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone 7 | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone 6s Plus | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone 6s | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone 6 Plus | ☓ | ☓ | ☓ |
iPhone 6 | ☓ | ☓ | ☓ |
iPhone SE(第1世代) | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone 5s | ☓ | ☓ | ☓ |
iPhone 5c | ☓ | ☓ | ☓ |
iPhone 5 | ☓ | ☓ | ☓ |
iPhone 4s | ☓ | ☓ | ☓ |
iPhone 4 | ☓ | ☓ | ☓ |
QTモバイルの回線はドコモ・au・ソフトバンクに対応しており、契約の際に「au回線」を選べば、au版iPhoneのSIMロック解除は必要ありません。
しかし、au版iPhoneを購入した後に他のドコモ・ソフトバンク回線を選んでしまうと、動作確認済みの機種でもSIMロック解除が必要なので注意しましょう。
詳しくは「選んだ機種によってSIMロック解除が必要・不要なケースがある」で解説しているので、ご不明な場合は参考にしてください。
ソフトバンク版iPhone対応機種
ソフトバンクで使っていたiPhoneで動作が確認されている機種は以下のとおりです。
(※契約する回線によって、対応できない機種もあるので注意しましょう。)
スマホの方は横にスクロールできます-
iPhone | ドコモ回線(Dタイプ) | au回線(Aタイプ) | ソフトバンク回線(Sタイプ) |
iPhone 12 Pro Max | ◯ | ☓ | ☓ |
iPhone 12 Pro | ◯ | ☓ | ◯ |
iPhone 12 | ◯ | ☓ | ☓ |
iPhone 12 mini | ◯ | ☓ | ☓ |
iPhone 11 Pro Max | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone 11 Pro | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone 11 | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone SE(第2世代) | ◯ | ☓ | ◯ |
iPhone XS Max | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone XS | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone XR | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone X | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 8 Plus | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 8 | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 7 Plus | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 7 | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 6s Plus | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 6s | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 6 Plus | ☓ | ☓ | ◯ |
iPhone 6 | ☓ | ☓ | ◯ |
iPhone SE(第1世代) | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 5s | ☓ | ☓ | ◯ |
iPhone 5c | ☓ | ☓ | ◯ |
iPhone 5 | ☓ | ☓ | ☓ |
iPhone 4s | ☓ | ☓ | ☓ |
iPhone 4 | ☓ | ☓ | ☓ |
QTモバイルの回線はドコモ・au・ソフトバンクに対応しており、契約の際に「ソフトバンク回線」を選べば、ソフトバンク版iPhoneのSIMロック解除は必要ありません。
しかし、ソフトバンク版iPhoneを購入した後に他のドコモ・au回線を選んでしまうと、動作確認済みの機種でもSIMロック解除が必要なので注意しましょう。
詳しくは「選んだ機種によってSIMロック解除が必要・不要なケースがある」で解説しているので、ご不明な場合は参考にしてください。
SIMフリー版iPhone対応機種
アップルストアで購入したiPhoneはSIMロックのかかっていない「SIMフリー」仕様になっています。
それぞれの回線タイプで利用できるSIMフリー機種は以下のとおりです。
スマホの方は横にスクロールできます-
iPhone | ドコモ回線 (Dタイプ) | au回線 (Aタイプ) | ソフトバンク回線 (Sタイプ) |
iPhone 12 Pro Max | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 12 Pro | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 12 | ◯ | ☓ | ☓ |
iPhone 12 mini | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 11 Pro Max | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone 11 Pro | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 11 | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone SE(第2世代) | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone XS Max | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone XS | ◯ | ◯ | ☓ |
iPhone XR | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone X | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 8 Plus | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 8 | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 7 Plus | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 7 | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 6s Plus | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 6s | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 6 Plus | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 6 | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone SE(第1世代) | ◯ | ◯ | ◯ |
iPhone 5s | ◯ | ☓ | ◯ |
iPhone 5c | ◯ | ☓ | ◯ |
iPhone 5 | ◯ | ☓ | ☓ |
iPhone 4s | ◯ | ☓ | ☓ |
iPhone 4 | ◯ | ☓ | ☓ |
ドコモ回線ではすべてのiPhone機種を使用できますが、auとソフトバンク回線では使用できない場合があるので注意してください。
2-2. QTモバイルでiPhoneを使う際の注意点
この章では、QTモバイルでiPhoneを使う際のいくつかの注意点について解説していきます。
- 契約する回線によって対応機種が異なる
- 端末を購入した大手キャリアによって動作確認済み機種が異なる
- 選んだ機種によってSIMロック解除が必要・不要なケースがある
- iPhone 5以前の機種は使えない
- 通信速度は3大キャリアの半分以下
それでは、詳しく見ていきましょう。
契約する回線によって対応機種が異なる
QTモバイルではドコモ・au・ソフトバンク回線それぞれで利用できる機種が異なります。
例えば、ドコモで購入したiPhone 12をドコモ回線では使用できますが、au回線やソフトバンク回線では利用できません。
そのため、対応機種であるかをしっかりと確認するようにしましょう。
端末を購入した大手キャリアによって動作確認済み機種が異なる
QTモバイルはSIMフリー版のiPhoneであれば、ほぼすべての機種に対応しています。
しかし、大手キャリアで使っていたiPhoneのままでは使えない場合があります。
例えば、ドコモ版とソフトバンク版iPhoneであればiPhone 5cが使用できるのに対して、au版のiPhone 5cは動作確認済み機種に該当していないので使用できません。
もし大手キャリアのiPhoneを使っていて、QTモバイルに乗り換えたい場合は、動作確認済み機種であるかをしっかりと確認するようにしましょう。
選んだ機種によってSIMロック解除が必要・不要なケースがある
大手のキャリアから買ったiPhoneは、基本的に「SIMロック」という鍵がかかっているため、異なる回線で使えないようになっています。
格安SIMは、大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)から借りた回線をユーザーに提供しています。
そのため、乗り換える場合は、乗り換え前と同じ回線でなければiPhoneをそのまま使えません。
例えば、ドコモで買ったiPhoneでソフトバンク回線に契約したいという場合はSIMロック解除が必要です。
もしQTモバイルでiPhoneを利用していきたいなら、以下のように回線を選べばスムーズな手続きが可能です。
- ドコモで購入したiPhoneを利用:申し込みの際にドコモ回線を選ぶ
- auで購入したiPhoneを利用:申し込みの際にau回線を選ぶ
- ソフトバンクで購入したiPhoneを利用:申し込みの際にソフトバンク回線を選ぶ
ただし、どうしてもSIMロック解除が必要という場合は、「6章. SIMロック解除の全手順」を参考に解除手続きを進めてください。
iPhone 5以前の機種は使えない
QTモバイルでは、iPhone 4シリーズ以前の動作確認がとれていません。
該当する機種は以下のとおりです。
- iPhone(初代)
- iPhone 3G
- iPhone 3GS
もし上記のいずれかを使っていてQTモバイルに乗り換えたい場合は、機種変更をする必要があります。
機種変更の方法は「4章. QTモバイルでiPhoneに機種変更する方法」で詳しく解説しているので、手順が不明な場合は参考にしてください。
通信速度は3大キャリアの半分以下
格安SIM25社で通信速度を比較したところ、QTモバイルの通信速度は大手キャリアが出す格安SIMに比べて半分以下の速度であることが判明しました。
速度が遅いと以下のように後悔をする可能性があります。
- 恐ろしく遅い
- 遅いとか以前につながらない
QTモバイルっていう九州電力キャリアのドコモ回線に乗り換えだけど、恐ろしく遅いwww pic.twitter.com/szpVHQ9smC
— ぴーやま (@hakata_50lb) July 16, 2021
遅いとか以前に繋がらない、QTモバイルもうダメやろ pic.twitter.com/MAkc70xesi
— 肥前夢次郎 (@yumejiro) January 29, 2021
上記のように速度が遅くなる理由は、QTモバイルを含む格安SIMが大手キャリアの設備の一部を借りているからです。
格安SIM業社は自社設備を持たず、大手キャリアから回線の一部だけを借りています。
回線を高速道路に、ユーザーを車に例えるとわかりやすいです。
そのため速度は大手キャリアには劣りますが、設備を持たない分、設備投資や人件費などが削れ、月額料金が安くなっています。
しかし、月額料金が安いという理由だけで選ぶと速度で後悔する可能性もあるので注意しましょう。
下記の章では、20社以上もあるサービスを、格安SIMの選び方から、あなたが選ぶべき格安SIMまで徹底解説しています。
次の章では、QTモバイルでiPhoneを使うための設定方法について詳しく解説します。
3.QTモバイルでiPhoneを使うための設定方法
QTモバイルでiPhoneを使用するためには、いくつかの設定が必要です。
そこで、この章ではiPhoneを使うに当たっての基本的な設定方法を以下の流れで解説します。
それではそれぞれ詳しく解説します。
3-1. SIMカード挿入
SIMカードを挿入する手順は以下のとおりです。
- SIMカードを台紙から切り離す
- iPhoneの側面にあるSIMトレイをピンなどを使って開ける
- トレイの形状に合わせてSIMをセットする
- そのままトレイを本体に戻す
以上でSIMカードが本体にセットされます。
3-2. iPhoneの初期設定
SIMカードの挿入が終わったら、次は以下の手順でiPhoneの初期設定を行います。
- iPhoneの電源を入れる
- 「こんにちは」が表示された画面を上にスワイプ
- 各項目を画面の案内に従って順に設定
- 「ようこそiPhoneへ」が表示されたら画面を上にスワイプ
- 「設定」⇒「一般」⇒「ソフトウェアアップデート」をタップ
以上でiPhoneの初期設定は完了です。
3-3. APN設定
最後に、iPhoneをインターネットに接続するために必要な「APN設定」を行います。
APNとは?
「APN」とは、「Access Point Name」の略で、スマホからインターネットにアクセスするポイントを意味します。
この設定を行うことによって、スマホでのインターネット接続ができるようになります。
設定手順は以下のとおりです。
- APN構成プロファイルのダウンロード
- APN構成プロファイルのインストール
それではそれぞれ詳しく解説します。
STEP① APN構成プロファイルのダウンロード
契約した回線タイプを確認し、以下のリンクにアクセスしてください。
- Dタイプ(ドコモ回線)の場合:https://support.qtmobile.jp/manual/fs/iosApn/QTmobileD2.mobileconfig
- Aタイプ(au回線)の場合:https://support.qtmobile.jp/manual/fs/iosApn/QTmobileA2.mobileconfig
- Sタイプ(ソフトバンク回線)の場合:https://support.qtmobile.jp/manual/fs/iosApn/QTmobileS.mobileconfig
※「Safari」以外のブラウザでダウンロードするとエラーになります。
「許可しますか」というメッセージが表示されたら、「許可」をタップしてください。
STEP② APN構成プロファイルのインストール
APN構成プロファイルをインストールする手順は以下のとおりです。
- ホーム画面の「設定」をタップ
- 「プロファイルがダウンロード済み」をタップ
- 「QTモバイルAPN構成ファイル」をタップ
- 「インストール」をタップ
- 警告が表示されたら再度「インストール」をタップ
- 「完了」をタップ
- ホーム画面の「設定」をタップ
- 「設定」の画面で「モバイルデータ通信」をタップ
- 「モバイルデータ通信」をオン
- 「LTE 回線を使用」をタップ
- 「音声通話およびデータ」をタップ
- ホーム画面で接続されたことを確認
以上でAPN設定は完了です。
次章では、QTモバイルで機種変更する方法について解説します。
4.QTモバイルでiPhoneに機種変更する方法
QTモバイルでiPhoneに機種変更する方法は、以下の2つのパターンによって手順が変わります。
それでは、詳しく解説します。
機種変更前にしておくこと
機種変更をする前には、以下の4つをあらかじめ行っておきましょう。
- Apple IDの確認
- 各種データのバックアップ
- アプリの引き継ぎ手続き
- 変更予定機種のSIMサイズの確認
上記を完了させれば、すぐ機種変更ができます。
4-1. 新規ユーザーの機種変更
QTモバイルをまだ契約していない新規のユーザーがiPhoneに機種変更する場合は、公式サイトから申し込むことで機種変更の手続きまでが完了します。
詳しい手順は、「QTモバイルでiPhoneを購入する3つのSTEP」で解説しています。
4-2. QTモバイルをすでに契約しているユーザーの機種変更
すでにQTモバイルを契約しているユーザーの場合は、以下の2つの機種変更方法があります。
- QTモバイル公式オンラインショップで機種変更
- 店舗で機種変更
一番のおすすめは、QTモバイル公式オンラインショップで機種変更する方法です。
なぜなら、QTモバイルの店舗で機種変更しようとした場合に機種変更したい機種の在庫がない場合は、すぐに機種変更できない可能性があるためです。
QTモバイル公式オンラインショップで機種変更
QTモバイル公式オンラインショップでの機種変更手順は以下のとおりです。
- 公式サイトのスマホアクセサリ販売ページ又はBBIQ特選ショップにアクセス
- QTモバイルアカウントにログイン
- 購入する端末を選択
- お客様情報を入力
- 申込内容の確認
- 申し込み完了
申し込みが完了すると宅配便で後日、購入したiPhoneが届きます。
iPhoneが届いた後の設定については、「3章QTモバイルでiPhoneを使うための設定方法」を確認してください。
店舗で機種変更
QTモバイルの店舗にて機種変更する際には以下のものを持参し、申し込みを行います。
- 本人確認書類
- ログインID(QTメンバーIDまたは接続ID)
- ログインパスワード(QTメンバーパスワードまたは接続パスワード)
QTモバイルの店舗での機種変更はその場ですぐに機種変更ができますが、店舗によっては待ち時間が発生する可能性があるので、予約をしてから店舗に向かうのがおすすめです。
また、店舗によっては在庫がない場合があるため、希望の機種に変更ができない可能性があります。
なお、契約者本人しか申し込みできないので注意が必要です。
次の章では、QTモバイルに乗り換える際の手順について詳しく解説します。
5.QTモバイルへの乗り換え(MNP)の全手順
他のキャリアからQTモバイルへプランを乗り換えるときは、電話番号移行のため、「MNP予約番号」と呼ばれる10桁の番号を入手する必要があります。
この章では、MNP予約番号取得方法を以下の2つに分けて解説します。
それでは、大手キャリアからのMNP予約番号取得の手続きから確認していきましょう。
5-1. 大手キャリアからのMNP予約番号取得方法
ショップやWebからの手続きより簡単なのが、電話からの手続きです。
電話をかけたら、音声ガイダンスに従い「番号ポータビリティのお手続き」を選択します。
オペレーターにつながったら「MNP予約番号を発行してください」と伝えましょう。その際に、解約金なども聞くことができます。
ドコモのMNP予約番号入手方法
基本的に電話かMy docomoで手続きします。
電話で取得する場合、以下の番号に電話すると簡単なのでおすすめです。
- 携帯から:151へ電話
- 一般電話から:0120-800-000へ電話
(受付時間:9:00〜20:00)
My docomoにて取得する場合、スマホならMy Docomoから24時間いつでも取得可能です。
My docomoにアクセスしたら、以下の4ステップで進みます。
- My docomoサービス一覧
- 各種お申込・お手続き一覧
- ご契約内容確認・変更
- 携帯電話番号ポータビリティ予約
その他、ドコモショップでも手続きできますが、待ち時間が発生するのでおすすめできません。
手数料:無料
auのMNP予約番号入手方法
以下の番号に電話すれば簡単に手続きできるのでおすすめです。
一般電話/携帯電話共通: 0077-75470(受付時間:9:00〜20:00)
その他、フィーチャーホンならEZWebから手続き可能です。
auショップでも手続きができますが、待ち時間があるので電話での手続きをおすすめします。
手数料:無料
ソフトバンクのMNP予約番号入手方法
以下の番号に電話することで簡単に手続きができます。
- 携帯電話から: *5533へ電話
- 一般電話から: 0800-100-5533へ電話
(受付時間:9:00〜20:00)
その他、フィーチャーホンならMySoftBankから手続き可能です。
ソフトバンクショップでも手続きができますが、待ち時間があるので電話での手続きがおすすめです。
手数料:無料
MNP予約申し込み窓口一覧
5-2. 他の格安SIMからのMNP予約番号取得方法
他の格安SIMからQTモバイルに乗り換えるときは、以下の2つのうち、いずれかの方法で取得します。
- 電話による予約番号取得
- WEBからの予約番号取得
各社の手続き方法と手数料をまとめると、以下の一覧表の通りです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
キャリア | 取得方法 | MNP予約受付窓口 | MNP転出手数料 |
ワイモバイル | 電話 | 151(ワイモバイルの電話から) 0570-039-151(他社の携帯電話、固定電話から) 【受付時間】9:00~20:00 | 無料 |
UQモバイル | 電話/WEB | 0120-929-818 【受付時間】9:00~20:00(年中無休) WEBの場合の受付時間は24時間 | 無料 |
BIGLOBEモバイル | 電話/WEB | 0120-983-028(通話料無料) 03-6479-5608(通話料有料)携帯電話、PHS、IP電話の場合 【受付時間】9:00~18:00(年中無休) WEBの場合の受付時間は24時間 | 無料 |
イオンモバイル | 電話/WEB | 0120-025-260 【受付時間】10:30-19:30(年中無休)WEBの場合はマイページから手続き | 無料 |
QTモバイル | 電話/WEB | 0120-986-008 【受付時間】9:00~20:00(年中無休) WEBの場合はQTnetから手続き | 無料※ |
楽天モバイル | WEB | メンバーズステーションの「MNP予約番号発行・確認」から手続き | 無料 |
LINEモバイル | WEB | マイページの「MNP転出・解約」から手続き | 無料 |
OCN モバイル ONE | WEB | マイページの「MNP転出(MNP:携帯番号ポータビリティ)」から手続き | 無料 |
IIJmio | WEB | マイページの「MNP予約番号発行」から手続き | 無料 |
b-mobile | WEB | マイページの「MNP予約番号取得」から手続き | 無料 |
日本通信SIM | WEB | マイページの「MNP予約番号取得」から手続き | 無料 |
y.u mobile | WEB | マイページの「MNP予約番号の発行申し込み」から手続き | 無料 |
NUROモバイル | WEB | ご利用者向けページから手続き | なし |
DTI | WEB | MyDTIから手続き | 無料 |
NifMo | WEB | 「解除・MNP転出・解約の手続き」ページから手続き | 無料 |
ロケットモバイル | WEB | 解約URLから手続き | 無料 |
HISモバイル | WEB | My HISモバイルから手続き | 無料 |
mineo | WEB | マイページから手続き | 無料 |
LIBMO | 電話/WEB | 0120-27-1146 【受付時間】10:00~18:00 MNP予約番号発行依頼フォームから手続き | 無料※ |
エキサイトモバイル | WEB | BB.exciteマイページの「MNP転出」から手続き | 無料 |
J:COMモバイル | WEB | J:COMマイページから手続き | 無料 |
スマモバ | WEB | マイページから手続き | 無料 |
※電話手続きの場合は1,100円
上記を参考に手続きをすれば、簡単にMNP予約番号を取得できます。
6.SIMロック解除の全手順
この章では、SIMロックがかかっている端末をQTモバイルで使用するため、SIMロック解除の方法を詳しく解説していきます。
6-1. SIMロック解除ができるのかを確認する
まずは、スマホがSIMロックを解除できる端末かどうかを確認しましょう。
2015年5月以降に発売された機種(一部対象外もあります。「こちら」でご確認ください)であれば、SIMロック解除は、購入日から101日経過していれば可能です。
ただし、機種代を支払っていることが前提条件になります。
また、現在使っている機種へ機種変更する前にSIMロックを解除したことがあれば、以下の条件で、100日以内でも可能です。
- 前回のSIMロック解除受付日から100日経っている
- 前回のSIMロック解除を行った機種が2015年5月以降に発売された機種
6-2. 動作確認がされているか確認する
SIMロックが解除できたとしても、動作確認が取れていない端末の場合、使用できないことがあります。
動作確認済みの端末か、事前に以下のページで確認しておきましょう。
6-3. 動作確認が取れたら手続きへ
それでは、SIMロックを解除していきましょう。
大手キャリアを契約中に端末をSIMロック解除しても問題なく使えるので、乗り換えを決めて、SIMロックの条件を満たしているようなら解除して構いません。
ドコモのSIMロック解除方法
下記どちらかの方法で手続きが可能です。
- インターネット:My docomoから手続きが可能(dアカウントが必要なので持っていない方は新規登録・再発行しましょう)
- 電話:ドコモの携帯からは「151」、一般電話からは「0120-800-000」から手続きが可能です。※ネットワーク暗証番号が必要です。
その他待ち時間があるのでおすすめしませんが、「ドコモショップ」でもお手続きが可能です。
手数料基本的にMy docomoからの手続きなら無料、電話やドコモショップだと3,300円かかります。
まずはMydocomoでの手続きがおすすめですが、2015年5月以前の機種や、一部ドコモショップでないとSIMロック解除できない機種もあるため注意しましょう。
auのSIMロック解除方法
以下のいずれかの方法で手続きできます。
手数料
- My auからの手続きなら無料
- au Style/auショップでは3,300円
ソフトバンクのSIMロック解除方法
以下のいずれかの方法で手続きできます。
- インターネット:My SoftBank(契約中の方のみ)
- ソフトバンクショップ
手数料
- My Softbankからの手続きなら無料
- ソフトバンクショップでは3,300円
※My SoftBankで手続きするのが簡単なのでおすすめですが、すでにソフトバンクを解約されている場合、2015年5月以前に購入された場合はソフトバンクショップに行く必要があります。
次章では、QTモバイルを本当に選んで大丈夫なのか確かめるため、格安SIMのそもそもの選び方から解説していきます。
7. 本当にQTモバイルで大丈夫?あなたに合った格安SIMの選び方
この章では、QTモバイルが本当に最適な格安SIMなのかを判断するため、そもそもの格安SIMの選び方について解説していきます。