
IIJmioのキャンペーンについて「どんな内容のキャンペーンがある?」「キャンペーンでスマホを安く購入して、すぐ解約するとどうなるの?」など、気になっていませんか?
結論、IIJmioのキャンペーンは「スマホが110円から購入できる」「10,000円分のGoogle Play ギフトコードを受け取れる」など、かなりお得なものばかりです。
ただし、キャンペーン目的でIIJmioを契約してすぐに解約をした場合、ペナルティが発生する可能性もあるので注意が必要です。
このページでは、5年のスマホ販売実績のある私が、IIJmioの全キャンペーンとその申込方法や条件ついて、以下の流れで紹介します。
- 2022年6月最新!IIJmioの全キャンペーン
- IIJmioキャンペーンを最もお得に受け取る方法
- IIJmioのキャンペーンの注意点
- IIJmioがおすすめの人・おすすめでない人
- IIJmioのキャンペーン申し込み方法
- IIJmioへの乗り換え(MNP)の全手順
- SIMロック解除の全手順
- IIJmioで良いか迷っている?失敗しない格安SIMの選び方
- 全25社を徹底比較!格安SIMおすすめランキング
- よくある質問
本記事を読めば、「キャンペーンの最高の組み合わせ方」「失敗しない格安SIMの選び方」なども理解することができます。
※本ページは全て税込で表示しています。
1.2022年6月最新!IIJmioの全キャンペーン
出典:IIJmio
2022年6月現在、IIJmioは以下のお得なキャンペーンを実施しています。
- スマホ大特価セール
- ご愛顧感謝キャンペーン
- 初期費用割引キャンペーン
- Hulu 1ヵ月間無料トライアル
- 通話定額オプション割引特典
- bitlock MINI特別キャンペーン
- スマホ買取「Belong」買取金額増額キャンペーン
- ネットとSIM セットでおトクなmio割
- 新品/中古 端末補償オプション 2カ月無料キャンペーン
それでは、詳しく見ていきましょう。
スマホ大特価セール
出典:IIJmio
他社からギガプランに乗り換えてセットでスマホを購入する場合、格安でスマホを購入できるキャンペーンです。
現在、以下の3機種が最安1,980円で購入可能なので、契約時にコストをかけずにスマホを入手できます。
- OPPO A73
- moto g31
- Redmi Note 11
ご愛顧感謝キャンペーン
出典:IIJmio
IIJmioサイトから対象のスマホを購入した場合、最大で10,000円分のGoogle Play ギフトコードを受け取ることができるキャンペーンです。
対象機種の中には、最新のAndroidも含まれているので、お得に機種を購入できます。
ただし、数に限りがあり途中でキャンペーンが終了する恐れもあるので、新しいスマホを購入したい方は早めの購入を検討しましょう。
初期費用割引キャンペーン
出典:IIJmio
新規でギガプランを申し込むと、通常3,300円の初期費用が1,100円割引されるキャンペーンです。
なお、音声付きSIMのプランは乗り換えでの申し込みも対象となります。
ただしeSIM専用プランは対象外のため注意が必要です。
<申し込み条件>
ギガプランで以下のSIMを契約
- 音声付きSIM
- データ専用SIM
- SMS付きSIM
<キャンペーン期間>
Hulu 1ヵ月間無料トライアル
出典:IIJmio
IIJmioでは、「huluの無料トライアル期間が1ヶ月間」となるキャンペーンを実施中です。
キャンペーンが適用されると、通常二週間の無料トライアル期間が一ヶ月に延びるのでかなりお得です。
なお、IIJmioの契約は必要ありません。
通話定額オプション割引特典
出典:IIJmio
IIJmioのギガプランに新規申し込み、もしくは利用している場合に適用されるキャンペーンです。
キャンペーン期間中に通話定額オプションに申し込みをすれば、以下の通話定額オプションの月額料金が利用開始月から13ヵ月間410円割引されます。
- 通話定額5分+
- 通話定額10分+
- かけ放題+
ただし、本キャンペーンは予告なく変更・終了する恐れもあるので、利用したい場合は早めに申し込みをするようにしましょう。
<申し込み条件>
- ギガプランへ新規申し込み、もしくは現在利用している
- 対象となる通話定額オプションの加入
<キャンペーン期間>
bitlock MINI特別キャンペーン
出典:IIJmio
IIJmioユーザーが「bitlock MINI」の年額プラン5,980円を1,000円引きで契約できるキャンペーンです。
「bitlock MINI」とは自宅の鍵をスマホで解施錠できるスマートロックのサブスクリプション。賃貸物件でも両面テープで貼り付けるだけで簡単に利用できます。
「bitlock MINI 年額プラン」をカートに追加し、下記のクーポンコードを入力すると本キャンペーンは適用されます。
【クーポンコード】
XTC88X5M7UV5
スマホ買取「Belong」買取金額増額キャンペーン
出典:IIJmio
中古スマホ買取サービス「Belong」にて古いスマホを売却した場合、IIJmio会員限定で買取金額が増額となるキャンペーンです。
スマホを売却する際に必要となる「基本査定」から「本人確認」まで完結してくれるので、スムーズな買取も見込めます。
ネットとSIM セットでおトクなmio割
出典:IIJmio
IIJmioの申し込みに加えて、光回線インターネットサービス「IIJmioひかり」に申し込みをすることで、利用料が毎月660円安くなるキャンペーンとなります。
スマホ代だけでなく自宅のネット代の見直しができるので、格安SIMに切り替えつつ、自宅の通信費を安くしたい場合におすすめです。
また、適用条件が満たされれば自動的にキャンペーンが適用されるので、特別な申し込みは必要ありません。
<申し込み条件>
- IIJmioひかりとIIJmioのSIMサービスを契約
新品/中古 端末補償オプション 2カ月無料キャンペーン
出典:IIJmio
新品もしくは中古の端末を保証するオプションサービスを、2カ月無料で利用できるキャンペーンです。
ご自身で用意した端末の場合は月額550円、IIJmioにて購入した端末の場合は月額418円~からオプションをつけられますが、キャンペーンを利用すれば無料となります。
画面割れや水濡れ、全損などのトラブルの際に対応してくれるサービスなので、万が一壊れたとしても安心です。
<申し込み条件>
- IIJmioのSIMサービスを契約
- IIJmioサービスのお申し込みと同時に「端末補償オプション」もしくは、「つながる端末保証オプション」をつける
次章ではIIJmioのキャンペーンを最もお得に受け取る方法について解説していきます。
2. IIJmioキャンペーンを最もお得に受け取る方法
ここからは、よりお得にIIJmioを利用するために、以下の状況別で最適なキャンペーンのエントリー方法を解説します。
それぞれどのキャンペーンが適用されるか、詳しく見ていきましょう。
SIMカード単体契約で適用されるキャンペーン
SIMカード単体で新規契約、または他社からの乗り換えをする場合、以下のキャンペーンを併用するのがおすすめです。
- 初期費用特典&データ増量特典
- つながる端末保証×音声回線(SIMのみ)特典
上記のキャンペーンを活用すれば、初期費用が半額の1,650円になるだけでなく、データ容量が12カ月間1GB増量されます。
さらに、有料(550円/月)のオプションサービス「つながる端末保証」に申し込みすれば、電子マネーとして交換できるe-Giftが500円分付与されるのでお得です。
端末セットの契約で適用されるキャンペーン
新規契約、または他社からの乗り換えと同時に端末のセット購入をする場合、以下のキャンペーンを併用するのがおすすめです。
- 「スマホ大特価セール」もしくは「ご愛顧感謝キャンペーン」
- 初期費用特典&データ増量特典
- 新品/中古 端末補償オプション 2カ月無料キャンペーン
「スマホ大特価セール」を活用すればスマホが最安110円で購入でき、「ご愛顧感謝キャンペーン」を活用すれば最大で10,000円分のGoogle Play ギフトコードを受け取ることが可能です。
また、「初期費用特典&データ増量特典」も併用すれば、初期費用が半額の1,650円になるだけでなく、データ容量が12カ月間1GB増量されます。
そして、「新品/中古 端末補償オプション 2カ月無料キャンペーン」も併用することで、端末補償オプションが2カ月無料になるのでお得です。
光回線の同時契約で適用されるキャンペーン
新規契約、または他社からの乗り換えと同時に光回線「IIJmioひかり」を契約する場合、以下のキャンペーンを併用するのがおすすめです。
- ネットとSIM セットでおトクなmio割
- IIJmioひかりスタートキャンペーン
上記のキャンペーンを活用すれば、キャッシュバック10,000円を受け取れます。
さらに「IIJmioひかりスタートキャンペーン」をmio割と併用すると、「IIJmioひかり」の利用料が6カ月間は毎月3,498円割引されます。
次章では、キャンペーンにエントリーする際の注意点を詳しく解説します。
3.IIJmioのキャンペーンの注意点
この章では、IIJmioのキャンペーンにエントリーする前に知っておくべき注意点について解説していきます。
- 『スマホ大特価セール』契約直後の解約に要注意
- 過去のキャンペーンに注意
- 再契約する際の注意点
- 併用できないキャンペーンに注意
- 店舗で受けられないキャンペーンに注意
- キャンペーン適用期日に注意
- 家族で契約するときの注意点
それでは詳しく見ていきましょう。
3-1. 『スマホ大特価セール』契約直後の解約に要注意
スマホが実質100円になる「スマホ大特価セール」を意図的に解約すると、ペナルティが発生する可能性があるため注意が必要です。
例えば、契約をしてすぐにIIJmioを解約をした場合、以下のようなペナルティが発生します。
- 特典の提供取り消し
- 特典相当額を別途請求
なお、過去のキャンペーンでもご契約月の翌月末日までにIIJmioを途中解約した結果、対象端末の割引額に相当する金額を請求したこともあったので注意しましょう。
3-2. 過去のキャンペーンに注意
IIJmioは頻繁にキャンペーンを開催しているため、エントリーしようとしてもすでにキャンペーン期間が終了していることがあります。
過去のキャンペーンの中には、現在実施中のキャンペーンと名前が似ているものもあるので、必ずIIJmio公式サイトからエントリーするようにしましょう。
参考までに、以下の人気キャンペーンはすでに終了しています。
- ギガプラン先行エントリーキャンペーン
- SIMカード追加・再発行手数料割引キャンペーン
- BIC SIMキャンペーン
- 3年連続シェアNo.1記念キャンペーン
- 2年連続シェアNo.1記念 人気スマホ100円セール
- 始めるなら今!冬の乗り換えキャンペーン!
現在開催されているキャンペーンも、今後終了する可能性があるので注意しましょう。
3-3. 再契約する際の注意点
再契約の場合でもキャンペーンは適用されます。
ただし、解約時に初期契約解除制度を利用した場合は、キャンペーン対象外となってしまいます。
初期契約解除制度とは?
初期契約解除制度とは、契約締結通知を受け取った時から8日の間に相手の合意がなくても契約を解除できる制度のことです。
IIJmio公式サイト又は書面にて申請することができます。
3-4. 併用できないキャンペーンに注意
IIJmioのキャンペーンは、基本的に併用が可能ですが、以下の2つは併用できません。
- スマホ大特価セール
- ご愛顧感謝キャンペーン
購入する端末によって、適応されるキャンペーン内容が異なるので注意しましょう。
3-5. 店舗で受けられないキャンペーンに注意
IIJmioには、オンラインでしかエントリーできないキャンペーンがあります。
以下のキャンペーンは、店舗から申し込むことができません。
- スマホ大特価セール
- ご愛顧感謝キャンペーン
- 初期費用特典&データ増量特典
上記キャンペーンは、IIJmio公式サイト経由で申し込みましょう。
3-6. キャンペーン適用期日に注意
期日までに本人確認の完了又は配送された対象端末を受け取らなかった場合は、キャンペーンが適用されないため注意が必要です。
なお、期日については契約月の2ヶ月後の1日までとなっています。
例えば、8月に申し込んだ場合、キャンペーン適応期日が10月1日までとなります。
3-7. 家族で契約するときの注意点
IIJmioには、家族用のファミリーシェアプランがあります。
データを最大家族5人までシェアすることで、1人当たりの月額料金を安くできるお得なプランですが、2021年夏にて新規お申し込みを停止しています。
そのため、ファミリーシェアプランよりも、新しいギガプランに申し込むようにしましょう。
キャンペーンの問い合わせは窓口へ
キャンペーンについての不明点や困ったことがあれば、下記の窓口から問い合わせることができます。
ここまで、IIJmioのキャンペーンの併用方法や注意点を解説してきました。
次の章では、IIJmioに申し込むべきかどうか判断するため、IIJmioがおすすめの人・おすすめでない人について詳しくお伝えします。
4. IIJmioがおすすめの人・おすすめでない人
結論、IIJmioがおすすめの人とおすすめでない人は以下のとおりです。
<IIJmioがおすすめの人>
- 他社からの乗り換えと同時に端末をお得にセット購入したい
- 2GB~20GBのデータ専用プランの中でもeSIM対応の格安SIMを最安で利用したい
<IIJmioがおすすめでない人>
- 通信の速度と安定性を重視する
- 3GB以下で最安料金プランを契約したい
上記の条件で分けた理由は、IIJmioに以下のような特徴があったからです。
-スマホの方は横にスクロールできます-
音声通話 | データ | データ (SMS機能付き) |
eSIM | |
提供プラン名 | IIJmio | |||
月額料金 | 858円(2GB) | 748円(2GB) | 748円(2GB) | 440円(2GB) |
1,078円(4GB) | 968円(4GB) | 968円(4GB) | 660円(4GB) | |
1,518円(8GB) | 1,408円(8GB) | 1,408円(8GB) | 1,100円(8GB) | |
1,848円(15GB) | 1,738円(15GB) | 1,738円(15GB) | 1,430円(15GB) | |
2,068円(20GB) | 1,958円(20GB) | 1,958円(20GB) | 1,650円(20GB) | |
初期費用 | 3,300円 | |||
契約解除料 | 0円 | |||
MNP転出手数料 |
0円 |
|||
国内通話 | 11円/30秒 |
|||
キャリアメール | × | |||
通信エリア | ドコモ・au回線エリア |
|||
超過後の速度 | 最大300kbps |
|||
回線種類 | 4G、5G(一部エリアのみ) | |||
主なキャンペーン |
・スマホ大特価セール ・ご愛顧感謝キャンペーン ・初期費用特典&データ増量特典 ・Hulu 1ヵ月間無料トライアル ・IIJmio10周年記念キャンペーン ・通話定額オプション割引特典 ・セブン‐イレブン限定 IIJmioクーポンカード/デジタルキャンペーン ・スマホ買取「Belong」買取金額増額キャンペーン ・ネットとSIM セットでおトクなmio割 ・新品/中古 端末補償オプション 2カ月無料キャンペーン ・IIJmioひかりスタートキャンペーン ・サプライ×音声回線(SIMのみ)特典 ・つながる端末保証×音声回線(SIMのみ)特典 |
|||
その他 | 他社からの乗り換えと同時に端末をセット購入すれば、最安110円で購入可能 |
IIJmioは他社からの乗り換えと同時に端末をセット購入すれば最安110円で購入でき、2GB~20GBのデータ専用プランを最安で利用できる格安SIMです。
ここからは、より詳しくIIJmioがおすすめの人と、おすすめでない人について解説していきます。
それでは一つずつ見ていきましょう。
4-1. IIJmioがおすすめの人
IIJmioは、以下のいずれかに該当する人におすすめのキャリアです。
- 他社からの乗り換えと同時に端末をお得にセット購入したい
- 2GB~20GBのデータ専用プランの中でもeSIM対応の格安SIMを最安で利用したい
なぜなら、IIJmioには以下2つのメリットがあるからです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
キャンペーン利用でスマホが最安110円で購入可能
IIJmioでは「スマホ大特価セール」を常に開催しており、他社からの乗り換えと同時に端末をセット購入した場合、最安110円で購入できます。
以下に、キャンペーン対象の端末と価格をまとめました。
端末名 | 端末料金 (特別価格) |
Redmi 9T | 110円 |
moto e7 power | 110円 |
moto e7 | 110円 |
iPhone 8 [64GB] | 110円 |
OPPO A73 | 110円 |
moto g31 | 4,980円 |
Redmi Note 11 | 4,980円 |
A54 5G | 9,980円 |
iPhone SE(第2世代) [64GB] | 9,980円 |
AQUOS sense4 plus | 9,980円 |
moto g50 5G | 9,980円 |
OPPO A55s 5G | 10,800円 |
AQUOS wish | 12,800円 |
Reno5 A | 12,800円 |
Galaxy S10 SCV41 (au版) | 19,800円 |
Galaxy S10 SC-03L (docomo版) | 19,800円 |
motorola edge 20 fusion | 19,800円 |
AQUOS sense6[4GB/64GB] | 19,800円 |
AQUOS sense5G |
19,800円 |
Mi 11 Lite 5G | 19,980円 |
AQUOS sense6[6GB/128GB] | 22,800円 |
iPhone SE(第2世代) [64GB] | 22,800円 |
motorola edge 20 | 24,800円 |
Xperia 10 III Lite | 25,800円 |
Xiaomi 11T | 29,800円 |
iPhone 11 [64GB] | 34,800円 |
iPhone 11 [128GB] |
39,800円 |
Zenfone 8 [8GB/128GB] | 42,900円 |
Xiaomi 11T Pro | 44,800円 |
Zenfone 8 Flip [8GB/128GB] | 48,800円 |
Zenfone 8 [8GB/256GB] | 53,500円 |
iPhone 12 mini [64GB] | 54,800円 |
Zenfone 8 Flip [8GB/256GB] | 58,800円 |
Zenfone 8 [16GB/256GB] | 66,800円 |
iPhone 12 [64GB] | 67,800円 |
iPhone 12 [128GB] | 74,800円 |
AQUOS R6 |
92,800円 |
razr 5G | 133,800円 |
IIJmioにて販売されている端末のほとんどは、通常価格より約14,000円~19,000円割引された特別価格で購入できます。
他の格安SIMの場合、キャンペーンで端末が割引されることはあっても、対象端末が限られているものです。
そのため、他社からの乗り換えと同時に端末をお得にセット購入したい場合に、IIJmioはおすすめと言えます。
2GB~20GBのデータ専用プランがeSIM対応の格安SIMの中で最安
2GB~20GBのデータ専用プランの中でも、eSIM対応の格安SIMを最安で利用したい場合にIIJmioが最もおすすめです。
データ専用プラン対応の格安SIMを比較した表が以下の通りです。
各容量帯で最もお得な料金を黄色の背景で記載
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
格安SIM | 回線 | データ容量 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2GB | 3GB | 4GB | 5GB | 6GB | 7GB | 8GB | 9GB | 10GB | 11GB | 12GB | 13GB | 14GB | 15GB | 16GB | 17GB | 18GB | 19GB | 20GB | ||
IIJmio(eSIM) | ドコモ | 440 | 660 | 660 | 1,100 | 1,100 | 1,100 |
1,100 | 1,430 | 1,430 | 1,430 | 1,430 | 1,430 | 1,430 | 1,430 | 1,650 | 1,650 | 1,650 | 1,650 | 1,650 |
OCNモバイルONE | ドコモ | 858 | 858 | 1,188 | 1,188 | 1,188 | 1,628 | 1,628 | 1,628 | 1,628 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
mineo | ドコモ | 1,265 | 1,265 | 1,265 | 1265 | 1,705 | 1,705 | 1,705 | 1,705 | 1,705 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 |
BIGLOBE モバイル | ドコモ | 990 | 990 | 1,595 | 1,595 | 1,595 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 4,950 | 4,950 | 4,950 | 4,950 | 4,950 | 4,950 | 4,950 | 4,950 |
IIJmio | ドコモ | 748 | 968 | 968 | 1,408 | 1,408 | 1,408 | 1,408 | 1,738 | 1,738 | 1,738 | 1,738 | 1,738 | 1,738 | 1,738 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 |
b-mobile | ドコモ | 935 | 935 | 1,595 | 1,595 | 1,595 | 2,409 | 2,409 | 2,409 | 2,409 | 3,608 | 3,608 | 3,608 | 3,608 | 3,608 | ― | ― | ― | ― | ― |
y.u mobile | ドコモ | 800 | 800 | 800 | 800 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | 3,950 | 3,950 |
エキサイトモバイル_最適料金プラン | ドコモ | 847 | 968 | 1,265 | 1,595 | 1,760 | 2,090 | 2,332 | 2,420 | 2,618 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
エキサイトモバイル_定額プラン | ドコモ | 847 | 990 | 1,287 | 2,475 | 2,475 | 2,475 | 2,475 | 2,475 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 |
エキサイトモバイル_Fitプラン | ドコモ | 770 | 770 | 1,320 | 1,320 | 1,320 | 1,320 | 1,870 | 1,870 | 1,870 | 1,870 | 1,870 | 2,640 | 2,640 | 2,640 | 2,640 | 2,640 | 3,135 | 3,135 | 3,135 |
エキサイトモバイル_Flatプラン | ドコモ | 1,100 | 1,100 | 1,540 | 1,540 | 1,540 | 1,540 | 1,540 | 1,540 | 1,540 | 1,540 | 1,540 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 |
イオンモバイル | ドコモ | 748 | 858 | 968 | 1,078 | 1,188 | 1,298 | 1,408 | 1,518 | 1,628 | 1,738 | 1,738 | 1,848 | 1,848 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 |
DTI SIM | ドコモ | 924 | 924 | 1,342 | 1,342 | 2,310 | 2,310 | 2,310 | 2,310 | 2,310 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
NifMo | ドコモ | 990 | 990 | 1,760 | 1,760 | 1,760 | 1,760 | 3,080 | 3,080 | 3,080 | 3,080 | 3,080 | 3,080 | 3,960 | 3,960 | 3,960 | 3,960 | 3,960 | 3,960 | 3,960 |
QTモバイル | ドコモ | 770 | 990 | 1,430 | 1,430 | 1,430 | 1,650 | 1,650 | 1,650 | 1,650 | 1,870 | 1,870 | 1,870 | 1,870 | 1,870 | 1,870 | 1,870 | 1,870 | 1,870 | 1,870 |
nuro mobile | ドコモ | 627 | 627 | 825 | 825 | 1,320 | 1,320 | 1,320 | 1,320 | 1,320 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
ロケットモバイル | ドコモ | 759 | 924 | 1,320 | 1,320 | 2,035 | 2,035 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 |
HISモバイル_ビタッ!プラン | ドコモ | 770 | 1,320 | 1,320 | 1,320 | 2,310 | 2,310 | 2,310 | 2,310 | 2,310 | 3,300 | 3,300 | 3,300 | 3,300 | 3,300 | 5,775 | 5,775 | 5,775 | 5,775 | 5,775 |
LIBMO | ドコモ | 968 | 968 | 1,628 | 1,628 | 1,628 | 2,508 | 2,508 | 2,508 | 2,508 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 | 4,378 |
mineo | au | 1,265 | 1,265 | 1,265 | 1265 | 1,705 | 1,705 | 1,705 | 1,705 | 1,705 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 |
BIGLOBE モバイル | au | 1,122 | 1,122 | 1,727 | 1,727 | 1,727 | 3,102 | 3,102 | 3,102 | 3,102 | 3,102 | 3,102 | 5,082 | 5,082 | 5,082 | 5,082 | 5,082 | 5,082 | 5,082 | 5,082 |
IIJmio | au | 968 | 968 | 968 | 1,408 | 1,408 | 1,408 | 1,408 | 1,738 | 1,738 | 1,738 | 1,738 | 1,738 | 1,738 | 1,738 | 1,738 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 |
イオンモバイル | au | 748 | 858 | 968 | 1,078 | 1,188 | 1,298 | 1,408 | 1,518 | 1,628 | 1,738 | 1,738 | 1,848 | 1,848 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 |
QTモバイル | au | 990 | 990 | 1,705 | 1,705 | 1,705 | 2,805 | 2,805 | 2,805 | 2,805 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 |
nuro mobile | au | 627 | 627 | 825 | 825 | 1,320 | 1,320 | 1,320 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 | 3,828 |
ロケットモバイル | au | 924 | 924 | 1,320 | 1,320 | 1,947 | 1,947 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 | 4,345 |
mineo | ソフトバンク | 1,265 | 1,265 | 1,265 | 1,265 | 1,705 | 1,705 | 1,705 | 1,705 | 1,705 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 | 1,925 |
b-mobile | ソフトバンク | 935 | 935 | 1,595 | 1,595 | 1,595 | 2,409 | 2,409 | 2,409 | 2,409 | 3,608 | 3,608 | 3,608 | 3,608 | 3,608 | ― | ― | ― | ― | ― |
QTモバイル | ソフトバンク | 990 | 990 | 1,705 | 1,705 | 1,705 | 2,805 | 2,805 | 2,805 | 2,805 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 | 4,620 |
nuro mobile | ソフトバンク | 627 | 627 | 825 | 825 | 1,320 | 1,320 | 1,320 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
ロケットモバイル | ソフトバンク | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 | 4,510 |
HISモバイル_ビタッ!プラン | ソフトバンク | 770 | 1,320 |
上記から、eSIM対応のIIJmioが最も安いことが確認できました。
そのため、2GB~20GBのデータ専用プランの中でもeSIM対応の格安SIMを最安で利用したい場合にIIJmioがおすすめと言えます。
4-2. IIJmioがおすすめでない人
IIJmioは、以下の条件のいずれかに当てはまる人にはおすすめしません。
- 通信の速度と安定性を重視する
- 「2GB」「8GB」「20GB」の音声通話SIMを最安で利用したい
なぜなら、IIJmioには以下2つのデメリットがあるからです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
回線の速度と安定性に欠ける
何よりも回線の速度と安定性を重視する場合は、IIJmioを契約しない方がいいでしょう。
下図は25社の格安SIMの速度計測結果をグラフ化したものです。
速度計測は、計測アプリ「5GMARK」を使って最も回線が混みやすい下記3つの時間帯で行いました。
<時間帯>
- 平日朝8~10時:通勤中の会社員・学生が使うので回線が混みやすい
- 平日昼12~13時:お昼休みでみんなが使うので回線が混みやすい
- 平日夕方18~19時:帰宅中の会社員・学生が使うので混みやすい
<エリア>
- 東京都港区:人口の多い都心部や規模の大きな駅周辺等は混みやすい
上記のグラフを見ると、25社中、IIJmioの通信速度は3番目に遅いことが確認できます。
また、口コミを調査したところ、「昼間が遅い」「駅前は最近めちゃくちゃ遅い」といった評判が目立ちました。
IIJmioが昼間遅いのは変わらずなんだろうけど
— ∠ゆにゃねろ (@THUMP_x) March 6, 2022
IIJmio タイプA、駅前は最近めちゃくちゃ遅い。昼時は楽天モバイルに切り替えるくらいには遅い。 pic.twitter.com/wMMePvaSTO
— おたくりんご (@otarin_takuri) March 4, 2022
以上のことから、IIJmioは回線の速度と安定性を求める人にはおすすめしません。
「2GB」「8GB」「20GB」の音声通話SIMプランが最安ではない
音声通話SIMの中で利用したいデータ容量が「2GB」「8GB」「20GB」なら、IIJmio以外のスマホキャリアを選んだ方が月額が安くなります。
「2GB」「8GB」「20GB」の月額はそれぞれ以下のとおりです。
- 2GB・・・858円
- 8GB・・・1,518円
- 20GB・・・2,068円
上記を各社の音声通話SIMプラン「2GB」「8GB」「20GB」と比較してみましょう。
<2GBプラン>
※最もお得な料金を赤字で記載しています。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
格安SIM | 回線 | データ容量 |
---|---|---|
IIJmio | ドコモ | 858円 |
b-mobile | ドコモ | 1,309円 |
イオンモバイル | ドコモ | 968円 |
QTモバイル | ドコモ | 1,100円 |
ロケットモバイル | ドコモ | 850円 |
イオンモバイル | au | 968円 |
QTモバイル | au | 1,100円 |
b-mobile | ソフトバンク | 1,309円 |
QTモバイル | ソフトバンク | 1,100円 |
HISモバイル_ビタッ!プラン | ソフトバンク | 1,562円 |
<8GBプラン>
※最もお得な料金を赤字で記載しています。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
格安SIM | 回線 | 8GB |
---|---|---|
IIJmio | ドコモ/au | 1,518円 |
b-mobile | ドコモ | 2,629円 |
イオンモバイル | ドコモ | 1,628円 |
イオンモバイル | au | 1,628円 |
b-mobile | ソフトバンク | 2,629円 |
NURO mobile | ドコモ/au/ソフトバンク | 1,485円 |
<20GBプラン>
※最もお得な料金を赤字で記載しています。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
格安SIM | 回線 | データ容量 |
---|---|---|
IIJmio | ドコモ | 2,068円 |
ahamo | ドコモ | 2,970円 |
mineo | ドコモ | 2,178円 |
日本通信SIM_合理的20GBプラン | ドコモ | 2,178円 |
b-mobile | ドコモ | 5,269円 |
y.u mobile | ドコモ | 4,170円 |
エキサイトモバイル_Flatプラン | ドコモ | 2,068円 |
イオンモバイル | ドコモ | 2,178円 |
QTモバイル | ドコモ | 2,200円 |
NURO mobile | ドコモ | 2,699円 |
ロケットモバイル | ドコモ | 4,400円 |
HISモバイル_格安弐拾プラン | ドコモ | 2,178円 |
LIBMO | ドコモ | 1,991円 |
povo | au | 2,700円 |
mineo | au | 2,178円 |
IIJmio | au | 2,275円 |
イオンモバイル | au | 2,178円 |
QTモバイル | au | 2,270円 |
NURO mobile | au | 2,699円 |
ロケットモバイル | au | 5,038円 |
J:COMモバイル | au | 2,728円 |
LINEMO_スマホプラン | ソフトバンク | 2,728円 |
mineo | ソフトバンク | 2,396円 |
b-mobile | ソフトバンク | 5,269円 |
QTモバイル | ソフトバンク | 2,200円 |
NURO mobile | ソフトバンク | 2,699円 |
ロケットモバイル | ソフトバンク | 5,467円 |
楽天モバイル | 楽天 | 2,178円 |
「2GB」ではロケットモバイル、「8GB」ではNURO mobile、「20GB」ではLIBMOが最安値であることが確認できました。
したがって、音声通話SIMプラン「2GB」「8GB」「20GB」を利用するなら、IIJmio以外のスマホキャリアを選択した方がお得です。
ここまでのまとめ
ここまで見てきたことから、以下のいずれかの条件にあてはまった場合、IIJmioをおすすめします。
<IIJmioがおすすめの人>
- 他社からの乗り換えと同時に端末をお得にセット購入したい
- 2GB~20GBのデータ専用プランの中でもeSIM対応の格安SIMを最安で利用したい
上記に該当した場合は以下の公式サイトから申し込みましょう。
また、以下2つの条件のいずれかにあてはまった場合は、IIJmio以外のスマホキャリアを選んだ方がいいでしょう。
<IIJmioがおすすめでない人>
- 通信の速度と安定性を重視する
- 「2GB」「8GB」「20GB」の音声通話SIMを最安で利用したい
上記に該当した場合は、8章の「IIJmioで良いか迷っている?失敗しない格安SIMの選び方」を参考にベストなスマホキャリアを選択しましょう。
次の章では、IIJmioのキャンペーン申し込み方法について解説していきます。
5.IIJmioのキャンペーン申し込み方法
この章では、IIJmioのキャンペーンの申し込み方法について詳しく解説します。
5-1.事前に必ずおさえておくべきこと
キャンペーンに申し込む前には、以下の項目を確認しておきましょう。
それぞれ詳しく解説していきます。
初期手数料
初期手数料は以下の通りです。
- 初期費用:3,300円
- SIMカード発行料:433円/枚(ドコモ回線) 446円/枚(au回線) 220円/枚(eSIM)
契約時には、初期費用として3,300円がかかります。
契約月の料金は日割りで計算され、月末までの日数によって決まります。
また、既にIIJmioをご利用中の方が、プラン変更にてギガプランへ変更する場合、初期費用の3,300円は発生しません。
違約金
データ通信専用SIMやSMS機能付きSIMの場合は、違約金は発生しません。
ただし、音声通話機能付きSIMの場合は、ご利用開始月から12ヵ月後以内に音声通話機能を解約すると、「音声通話機能解除調定金」が発生します。
なお、ギガプランの場合は音声通話機能解除調定金が発生しません。
支払方法
クレジットカードでの支払いになります。
申込み者の名義と一致したクレジットカードを用意しましょう。
通信方式
5Gオプションを使用することで、5Gを利用することができます。
5Gオプションとは?
5Gオプションとは特定のエリアで、5Gを利用できるサービスです。
毎月何度でも無料で4Gから5Gをに切り替えることができます。
ただし、タイプA(au網)の場合は、一日一度しか切り替えることができないので注意しましょう。
対応エリア
IIJmioの対応エリアは以下のとおりです。
契約タイプによって、対応エリアが異なるので注意してください。
審査にかかる日数
本人確認が完了するまでにかかる期間は当日〜3日程度。
混雑状況により、もう少し日数がかかることもあります。
以下口コミを紹介します。
- その日のうちに本人確認完了メールが来ました
- 3日で本人確認完了メールが来た
@iijmio 先週の土曜日(21日)に新規契約をして、その日のうちに本人確認完了メールが来ました。
土日を挟むと発送が遅れるという話でしたが、いつごろ発送されるでしょうか?— alusu (@alusu_001) April 23, 2018
対応端末
基本的には以下のスマホに対応しています。
- iPhone
- Androidのスマホ
ただし、キャリアによってはSIMロック解除の操作が必要となります。
一部のAndroid端末では電波がつながりにくくなることがあるので、以下のリンクから動作確認済み端末を事前にご確認ください。
【IIJmioで使用できる端末一覧】
今使ってるスマホはそのまま使える?
スマホは変えずに使えますが、ドコモ以外のスマホは「SIMロック」がかかっているので、ロックを解除しないと使えません。
SIMロックの解除方法は、SIMロック解除の全手順で解説します。
5-2.申し込みに必要なもの
申し込みには、以下の4点が必要です。
- 本人確認書類
- クレジットカード
- メールアドレス
- MNP予約番号(現在使っている携帯電話番号を引き継ぐ場合)
上記の「MNP予約番号」とは、転出元の大手携帯会社で取得できる番号です。
他社からIIJmioに乗り換える際、これまで利用していた電話番号を引き継ぐために必要になります。
5-3. IIJmioキャンペーンの申し込み手順
IIJmioは、以下の手順で簡単に申し込むことができます。
- IIJmio公式サイトにアクセスする
- 「お申し込みはこちら」をクリックする
- 上記4つを準備して「次へ」をクリックする
- プラン内容を入力する
- オプションを選択する
- ご契約者さま情報を入力する
- お支払い情報を入力する
申し込みが完了したら、確認メールとSIMカードの配送を待ちましょう。
また、キャンペーンについては、条件を満たしていれば、特別な申し込みをする必要はありません。
SIMカードが届いたら、IIJmioの初期設定と各種設定ページの案内通りに初期設定をすれば、スマホが使えるようになります。
次章では、申し込みに必要な「MNP予約番号」の取得方法について詳しく解説します。
6. IIJmioへの乗り換え(MNP)の全手順
他のキャリアからIIJmioへプランを乗り換えるときは、電話番号移行のため、「MNP予約番号」と呼ばれる10桁の番号を入手する必要があります。
この章では、MNP予約番号取得方法を以下の2つに分けて解説します。
それでは、大手キャリアからのMNP予約番号取得の手続きから確認していきましょう。
6-1. 大手キャリアからのMNP予約番号取得方法
ショップやWebからの手続きより簡単なのが、電話からの手続きです。
電話をかけたら、音声ガイダンスに従い「番号ポータビリティのお手続き」を選択します。
オペレーターにつながったら「MNP予約番号を発行してください」と伝えましょう。
その際に、解約金なども聞くことができます。
ドコモのMNP予約番号入手方法
基本的に電話かMy docomoで手続きします。
電話で取得する場合、以下の番号に電話すると簡単なのでおすすめです。
- 携帯から:151へ電話
- 一般電話から:0120-800-000へ電話
(受付時間:9:00〜20:00)
My docomoにて取得する場合、スマホならMy Docomoから24時間いつでも取得可能です。
My docomoにアクセスしたら、以下の4ステップで進みます。
- My docomoサービス一覧
- 各種お申込・お手続き一覧
- ご契約内容確認・変更
- 携帯電話番号ポータビリティ予約
その他、ドコモショップでも手続きできますが、待ち時間が発生するのでおすすめできません。
手数料:無料
auのMNP予約番号入手方法
以下の番号に電話すれば簡単に手続きできるのでおすすめです。
一般電話/携帯電話共通: 0077-75470(受付時間:9:00〜20:00)
その他、フィーチャーホンならEZWebから手続き可能です。
auショップでも手続きができますが、待ち時間があるので電話での手続きをおすすめします。
手数料:無料
ソフトバンクのMNP予約番号入手方法
以下の番号に電話することで簡単に手続きができます。
- 携帯電話から: *5533へ電話
- 一般電話から: 0800-100-5533へ電話
(受付時間:9:00〜20:00)
その他、フィーチャーホンならMySoftBankから手続き可能です。
ソフトバンクショップでも手続きができますが、待ち時間があるので電話での手続きがおすすめです。
手数料:無料
MNP予約申し込み窓口一覧
6-2. 他の格安SIMからのMNP予約番号取得方法
他の格安SIMからIIJmioに乗り換えるときは、以下の2つのうち、いずれかの方法で取得します。
- 電話による予約番号取得
- WEBからの予約番号取得
各社の手続き方法と手数料をまとめると、以下の一覧表の通りです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
キャリア | 取得方法 | MNP予約受付窓口 | MNP転出手数料 |
ワイモバイル | 電話 | 151(ワイモバイルの電話から) 0570-039-151(他社の携帯電話、固定電話から) 【受付時間】9:00~20:00 |
無料 |
UQモバイル | 電話/WEB | 0120-929-818 【受付時間】9:00~20:00(年中無休) WEBの場合の受付時間は24時間 |
無料 |
BIGLOBEモバイル | 電話/WEB | 0120-983-028(通話料無料) 03-6479-5608(通話料有料)携帯電話、PHS、IP電話の場合 【受付時間】9:00~18:00(年中無休) WEBの場合の受付時間は24時間 |
無料 |
イオンモバイル | 電話/WEB | 0120-025-260 【受付時間】10:30-19:30(年中無休)WEBの場合はマイページから手続き |
無料 |
QTモバイル | 電話/WEB | 0120-986-008 【受付時間】9:00~20:00(年中無休) WEBの場合はQTnetから手続き |
無料 (電話手続きの場合は1,100円) |
楽天モバイル | WEB | メンバーズステーションの「MNP予約番号発行・確認」から手続き | 無料 |
LINEモバイル | WEB | マイページの「MNP転出・解約」から手続き | 無料 |
OCN モバイル ONE | WEB | マイページの「MNP転出(MNP:携帯番号ポータビリティ)」から手続き | 無料 |
IIJmio | WEB | マイページの「MNP予約番号発行」から手続き | 無料 |
b-mobile | WEB | マイページの「MNP予約番号取得」から手続き | 無料 |
日本通信SIM | WEB | マイページの「MNP予約番号取得」から手続き | 無料 |
y.u mobile | WEB | マイページの「MNP予約番号の発行申し込み」から手続き | 無料 |
nuroモバイル | WEB | ご利用者向けページから手続き | なし |
DTI | WEB | MyDTIから手続き | 無料 |
NifMo | WEB | 「解除・MNP転出・解約の手続き」ページから手続き | 無料 |
ロケットモバイル | WEB | 解約URLから手続き | 無料 |
HISモバイル | WEB | My HISモバイルから手続き | 無料 |
mineo | WEB | マイページから手続き | 無料 |
LIBMO | 電話/WEB |
0120-27-1146 |
無料 (電話手続きの場合は1,100円) |
エキサイトモバイル | WEB | BB.exciteマイページの「MNP転出」から手続き | 無料 |
J:COMモバイル | WEB | J:COMマイページから手続き | 無料 |
スマモバ | WEB | マイページから手続き | 無料 |
上記を参考に手続きをすれば、簡単にMNP予約番号を取得することができます。
7. SIMロック解除の全手順
この章では、SIMロックがかかっている端末をIIJmioで使用するため、SIMロック解除の方法を詳しく解説していきます。
7-1. SIMロック解除ができるのかを確認する
まずは、スマホがSIMロックを解除できる端末かどうかを確認しましょう。
2015年5月以降に発売された機種(一部対象外もあります。「こちら」でご確認ください)であれば、SIMロック解除は、購入日から101日経過していれば可能です。
ただし、機種代を支払っていることが前提条件になります。
また、現在使っている機種へ機種変更する前にSIMロックを解除したことがあれば、以下の条件で、100日以内でも可能です。
- 前回のSIMロック解除受付日から100日経っている
- 前回のSIMロック解除を行った機種が2015年5月以降に発売された機種
なお、2021年10月からSIMロックが原則禁止となったため、10月前後に販売された機種はSIMロックされていない場合があります。
そのため、端末を購入したキャリアでSIMロックがかかっているかを確認しましょう。
7-2. 動作確認がされているか確認する
SIMロックが解除できたとしても、動作確認が取れていない端末の場合、使用できないことがあります。
動作確認済みの端末か、事前に以下のページで確認しておきましょう。
【IIJmioで使用できる端末一覧】
7-3. 動作確認が取れたら手続きへ
それでは、SIMロックを解除していきましょう。
ドコモの端末ではSIMロックの解除が不要なので、ここではauとソフトバンクのSIMロック解除方法を解説します。
auのSIMロック解除方法
以下のいずれかの方法で手続きできます。
手数料
- My auからの手続きなら無料
- auショップでは3,300円
ソフトバンクのSIMロック解除方法
以下のいずれかの方法で手続きできます。
- インターネット:My SoftBank(契約中の方のみ)
- ソフトバンクショップ
手数料
- My Softbankからの手続きなら無料
- ソフトバンクショップでは3,300円
※My SoftBankで手続きするのが簡単なのでおすすめですが、すでにソフトバンクを解約されている場合、2015年5月以前に購入された場合はソフトバンクショップに行く必要があります。
次章では、日本通信SIMを本当に選んで大丈夫なのか迷ったときのため、格安SIMのそもそもの選び方から解説していきます。
8. IIJmioで良いか迷っている?失敗しない格安SIMの選び方
この章では、IIJmioが本当に最適な格安SIMなのかを判断するため、そもそもの格安SIMの選び方について解説していきます。