2023年9月のキャンペーン情報を公式よりもわかりやすく解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
アイキャッチ画像

IIJmioのキャンペーンについて「どんな内容のキャンペーンがある?」「キャンペーンでスマホを安く購入して、すぐ解約するとどうなるの?」など、気になっていませんか?

結論、IIJmioのキャンペーンは「スマホが110円から購入できる」「10,000円分のGoogle Play ギフトコードを受け取れる」など、かなりお得なものばかりです。

ただし、キャンペーン目的でIIJmioを契約してすぐに解約をした場合、ペナルティが発生する可能性もあるので注意が必要です。

このページでは、5年のスマホ販売実績のある私が、IIJmioの全キャンペーンとその申込方法や条件ついて、以下の流れで紹介します。

  1. 2023年9月最新!IIJmioの全キャンペーン
  2. IIJmioキャンペーンを最もお得に受け取る方法
  3. IIJmioのキャンペーンの注意点
  4. IIJmioがおすすめの人・おすすめでない人
  5. IIJmioのキャンペーン申し込み方法
  6. IIJmioへの乗り換え(MNP)の全手順
  7. SIMロック解除の全手順
  8.  IIJmioで良いか迷っている?失敗しない格安SIMの選び方
  9. 全25社を徹底比較!格安SIMおすすめランキング
  10. よくある質問

本記事を読めば、「キャンペーンの最高の組み合わせ方」「失敗しない格安SIMの選び方」なども理解することができます。

※本ページは全て税込で表示しています。

おすすめのスマホプラン「ahamo」
ロゴ_ahamo
ロゴ_ahamo
▼ahamoの特徴
高品質なドコモ回線が20GB 2,970円で使える
・大盛りオプションで月間100GBまで使える
・新規契約/MNP乗り換えの事務手数料が無料
5分間かけ放題付きの格安プラン!
\20GB 2,970円で純ドコモ回線が使える/
ahamo公式サイトはこちら

1.2023年9月最新!IIJmioの全キャンペーン

IIJmio出典:IIJmio

2023年9月現在、『IIJmio』で実施しているキャンペーンは以下のとおりです。

  1. ゴーゴーキャンペーン|スマホ大特価セール
  2. モバイルルータ特価セール
  3. OPPO Reno9 A 発売記念キャンペーン
  4. moto g53j 5G 発売記念キャンペーン|5,000円分ギフト券プレゼント!
  5. motorola 新機種発売記念キャンペーン
  6. ご愛顧感謝 機種変更キャンペーン|端末購入で最大15,000円分ギフト券プレゼント!
  7. ゴーゴーキャンペーン|音声限定!月額料金割引&データ増量
  8. ゴーゴーキャンペーン|通話定額オプション割引
  9. 音声限定!SIM交換手数料割引キャンペーン
  10. 夏のIIJmioひかりスタートキャンペーン
  11. ネットとSIM セットでおトクなmio割
  12. IIJmio会員限定で買取金額増額キャンペーン実施中!

なお、IIJmioのキャンペーンでは、「選べるe-GIFT」が使われる傾向にあります。

「選べるe-GIFT」とは?

「選べるe-GIFT」とは、楽天EdyやAmazonギフト券など、数十種類ある電子マネーやデジタルギフトの中から好きなものと交換できるサービスのことです。

それでは、詳しく見ていきましょう。

ゴーゴーキャンペーン|スマホ大特価セール

ゴーゴーキャンペーン|スマホ大特価セール出典:IIJmio

他社からの乗り換え(MNP)で『IIJmio』のギガプラン(音声通話機能付きSIM)と対象のスマホをセットで購入すると、スマホが格安になるキャンペーンです。

現在、下記の4機種が数量限定の大幅値引きにて販売中ですので、なるべく安くスマホを購入したい場合は活用するとよいでしょう。

機種ギガプランMNP限定価格
OPPO A55 5G23,500円⇒110円
Redmi 12C [3GB/64GB]17,820円⇒ 980円
moto g1319,800円⇒ 1,980円
Redmi Note 10T21,800円⇒ 2,990円

※金額は税込み

上記以外にも格安スマホがありますので、一度チェックしてみることをおすすめします。

<申し込み条件>

  1. キャンペーンページ』から新しい端末を購入する
  2. 他社から『IIJmio』へ、ギガプラン(音声通話機能付きSIM)にて乗り換える

<キャンペーン期間>

2023年9月22日(金)~2023年10月31日(火)21:59

モバイルルータ特価セール

モバイルルータ特価セール出典:IIJmio

IIJmio』のギガプランとモバイルルーターをセットで申し込むと、モバイルルーターが特別価格で購入できるキャンペーンです。

モバイルルーターのスペックは次のとおりです。

←スマホの場合は左右にスクロールできます→

モバイルルーター名   写真   特長特別価格
Aterm MP02LN SA
(NEC)
Aterm_MP02LN_SA
  • カンタン便利なモバイルルータ
  • 画面サイズ0.77インチ
  • 約71g(業界最小・最軽量)
  • 約10時間の連続通信が可能
3,980円⇒ 500円
+F FS050W
(富士ソフト)
+F FS050W
  • 国内モデル初のeSIM対応
  • 最大1201Mbpsの高速Wi-Fi通信
  • 最大32台まで接続可能
  • バッテリーレスに対応
33,528円⇒ 29,800円
AIR-2
(AIR-U)
AIR-2
  • 5Gネットワーク対応
  • 画面サイズ2.4インチ
  • 最大16台まで接続可能
  • 大容量バッテリー(5,400mAh)搭載
29,800円⇒ 27,800円

※金額は税込み

「Aterm MP02LN SA」の場合は、充電池パックを1個プレゼントしてもらえます。

なお、量販店やネットショップなどで購入したパッケージ(エントリーコード・パスコード)を利用しての申し込みは、キャンペーンの対象外となりますので注意しておきましょう。

<申し込み条件>

  1. IIJmio』のギガプランを申し込む
  2. 同時に対象のモバルルーターを『キャンペーンページ』から申し込む

<キャンペーン期間>

2023年7月4日(火)~2023年10月31日(火)21:59

OPPO Reno9 A 発売記念キャンペーン

OPPO Reno9 A 発売記念キャンペーン出典:IIJmio

IIJmio「OPPO Reno9 A」を購入すると、最大7,500円分のギフト券をプレゼントしてもらえるキャンペーンです。

IIJmioでOPPOスマホの購入歴があるかないかで、もらえるギフト券は次のように異なります。

  • IIJmioでOPPOスマホの購入歴がある人⇒ 7,500円
  • IIJmioでOPPOスマホの購入歴がない人⇒ 3,000円

あなたがIIJmioのSIMサービス利用者で、OPPOの最新スマホを手に入れたいなら、こちらのキャンペーンを利用するとよいでしょう。

<申し込み条件>

  1. IIJmio』で、以下のいずれかのプランを利用している人が対象
    - ギガプラン

    - ミニマムスタート/ライトスタート/ファミリーシェア/ケータイプラン/eSIM(ベータ版)
    - 従量制プラン/エコプラン
  2. OPPO Reno9 Aを購入する

<キャンペーン期間>

2023年6月22日(木)〜2023年10月2日(月)21:59

<選べるe-GIFTの発送時期>

【2023年9月1日~9月30日に申し込んだ場合】
2024年1月10日~1月31日までに、IIJmioより順次メールにて連絡

【2023年10月1日~10月2日に申し込んだ場合】
2024年2月10日~2月29日までに、IIJmioより順次メールにて連絡

moto g53j 5G 発売記念キャンペーン|5,000円分ギフト券プレゼント!

moto g53j 5G 発売記念キャンペーン出典:IIJmio

IIJmio』で対象プランを利用中のユーザーが「moto g53j 5G」を端末のみで購入すると、5,000円分のギフト券をプレゼントしてもらえるキャンペーンです。

moto g53j 5Gには、次のような特徴があります。

《moto g53j 5Gの特徴》
  • 迫力の6.5インチのディスプレイとリフレッシュレート120Hzで、5Gコンテンツやスクロールがスムーズに楽しめる
  • Dolby Atmos® とステレオスピーカーで、多次元サウンドに包まれた世界を堪能できる
  • ナイトビジョン搭載の高性能5,000万画素カメラで、夜でも細部まで美しい写真を撮影できる
  • おサイフケータイ® FeliCaの対応で、チケットレス・キャッシュレス生活がもっと便利になる

なお、キャンペーンの対象プランは、次の3種類となっています。

  • IIJmioモバイルサービス :ギガプラン
  • IIJmioモバイルサービス:ミニマムスタート/ライトスタート/ファミリーシェア/ケータイプラン/eSIM(ベータ版)
  • IIJmioモバイルプラスサービス:従量制プラン/エコプラン

あなたが最新のmotoloraスマホを狙っているIIJmioユーザーであれば、こちらのキャンペーンを利用してお得に購入するとよいでしょう。

<申し込み条件>

  1. IIJmio』で、以下のいずれかのプランを利用している人が対象
    - ギガプラン

    - ミニマムスタート/ライトスタート/ファミリーシェア/ケータイプラン/eSIM(ベータ版)
    - 従量制プラン/エコプラン
  2. moto g53j 5G を購入する

<キャンペーン期間>

2023年6月16日(金)〜2023年10月2日(月)21:59

<選べるe-GIFTの発送時期>

【2023年9月1日~9月30日に申し込んだ場合】
2024年1月10日~1月31日までに、IIJmioより順次メールにて連絡

【2023年10月1日~10月2日に申し込んだ場合】
2024年2月10日~2月29日までに、IIJmioより順次メールにて連絡

motorola 新機種発売記念キャンペーン

motorola 新機種発売記念キャンペーン出典:IIJmio

IIJmio』で対象プランを利用中のユーザーが「motorola edge 40」か「motorola razr 40 ultra」を端末のみで購入すると、5,000円分のギフト券をプレゼントしてもらえるキャンペーンです。

それぞれの機種の特徴は次のとおりです。

←スマホの場合は左右にスクロールできます→

機種名   写真          特長       価格
motorola edge 40motorola edge 40
  • 美しいボディと高性能CPUを兼ね備えたプレミアムハイスペックモデル
  • 画面サイズ6.55インチ / 5000万画素 / 約171g / 防水 / おサイフケータイ
57,800円
motorola razr 40 ultramotorola razr 40 ultra
  • 大画面アウトディスプレイ搭載、折りたたんでコンパクトなプレミアムモデル
  • 画面サイズ6.9インチ / 12000万画素 / 約188g / 防水 / 5G
139,800円⇒ 119,980円

※金額は税込み

なお、キャンペーンの対象プランは、次の3種類となっています。

  • IIJmioモバイルサービス :ギガプラン
  • IIJmioモバイルサービス:ミニマムスタート/ライトスタート/ファミリーシェア/ケータイプラン/eSIM(ベータ版)
  • IIJmioモバイルプラスサービス:従量制プラン/エコプラン

あなたが最新のmotoloraスマホを狙っているIIJmioユーザーであれば、こちらのキャンペーンを利用してお得に購入するとよいでしょう。

<申し込み条件>

  1. IIJmio』で、以下のいずれかのプランを利用している人が対象
    - ギガプラン

    - ミニマムスタート/ライトスタート/ファミリーシェア/ケータイプラン/eSIM(ベータ版)
    - 従量制プラン/エコプラン
  2. 「motorola edge 40」か「motorola razr 40 ultra」を購入する

<キャンペーン期間>

2023年7月21日(金)〜2023年10月2日(月)21:59

<選べるe-GIFTの発送時期>

【2023年9月1日~9月30日に申し込んだ場合】
2024年1月10日~1月31日までに、IIJmioより順次メールにて連絡

【2023年10月1日~10月2日に申し込んだ場合】
2024年2月10日~2月29日までに、IIJmioより順次メールにて連絡

ご愛顧感謝 機種変更キャンペーン|端末購入で最大15,000円分ギフト券プレゼント!

ご愛顧感謝 機種変更キャンペーン|端末購入で最大15,000円分ギフト券プレゼント!出典:IIJmio

IIJmio』の対象プランを利用中のユーザーが、対象端末を端末のみで購入すると、最大15,000円分の「選べるe-GIFT」をプレゼントしてもらえるキャンペーンです。

対象端末と、もらえるe-GIFT額は、次のとおりとなっています。

対象端末もらえるe-GIFT額
Zenfone 9 [8GB/128GB]15,000円分
ROG Phone 6 [12GB/256GB]
motorola edge 30 pro [8GB/128GB]
motorola edge 30 pro ワイヤレス充電器SET
Xiaomi 12T Pro
Panasonic Let's note CF-LX6(光学ドライブなし) モバイルルータセット
富士通 LIFEBOOK U937 モバイルルータセット
Xiaomi Pad 5 モバイルルータセット
Panasonic Let's note CF-LX6 モバイルルータセット
GIGABYTE A5 &AORUS M4 モバイルルータセット
AERO 15 OLED XD-73JP624SR モバイルルータセット:10,000円分
10,000円分
Zenfone 9 [8GB/256GB]
Zenfone 9 [16GB/256GB]
HTC Desire 22 pro VIVE Flowセット
moto g52j 5G Ⅱ
Nothing Phone (1) [8GB/128GB]
Nothing Phone (1) [8GB/256GB]
Nothing Phone (1) [12GB/256GB]
Nothing Phone (2) [12GB/256GB]
Nothing Phone (2) [12GB/512GB]
5,000円分
HTC Desire 22 pro
motorola edge 20 fusion
iPhone 13 mini [128GB]未使用品
iPhone 13 [128GB]
OPPO Pad Air モバイルルータセット
Redmi Pad モバイルルータセット
3,000円分

キャンペーンの対象プランは、次のとおりです。

  • IIJmioモバイルサービス :ギガプラン
  • IIJmioモバイルサービス:ミニマムスタート/ライトスタート/ファミリーシェア/ケータイプラン/eSIM(ベータ版)
  • IIJmioモバイルプラスサービス:従量制プラン/エコプラン

なお、端末とSIMをセットで購入した場合や、eSIMサービスのみを利用中の場合は対象外となりますので注意しましょう。

<申し込み条件>

  1. IIJmio』で、以下のいずれかのプランを利用している人が対象
    ・ギガプラン

    ・ミニマムスタート/ライトスタート/ファミリーシェア/ケータイプラン/eSIM(ベータ版)
    ・従量制プラン/エコプラン
  2. キャンペーンページ』から対象の端末を購入する

<キャンペーン期間>

2023年9月1日(金)~2023年11月30日(木)21:59

<選べるe-GIFTの発送時期>

【2023年9月1日~9月30日に申し込んだ場合】
2024年1月10日~1月31日までに、IIJmioより順次メールにて連絡

【2023年10月1日~10月31日に申し込んだ場合】
2024年2月10日~2月29日までに、IIJmioより順次メールにて連絡

【2023年11月1日~11月30日に申し込んだ場合】
2024年3月10日~3月31日までに、IIJmioより順次メールにて連絡

ゴーゴーキャンペーン|音声限定!月額料金割引&データ増量

ゴーゴーキャンペーン|音声限定!月額料金割引&データ増量出典:IIJmio

IIJmio』で、ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」に申し込むと、3カ月間の月額料金が300円割引になり、さらにデータ容量が20%増量されるキャンペーンです。

IIJmioの契約方法3カ月間の月額料金3カ月間のデータ増量
ギガプランの「音声SIM」か「音声eSIM」に申し込み300円割引20%増量

※金額は税込み

音声SIMを検討中なら、このタイミングでお得にはじめるとよいでしょう。

ただし、以下のプランへの申し込みはキャンペーン対象外となりますので、注意してください。

  • IIJmioモバイルサービス:ミニマムスタート/ライトスタート/ファミリーシェア
  • IIJmioモバイルプラスサービス:従量制プラン
  • IIJmio eSIMサービス:データプランゼロ

<申し込み条件>

  • 下記のいずれかで『IIJmio』を利用する
    - 新規契約で「音声SIM」か「音声eSIM」に申し込む
    - 旧プランで利用中の音声回線を、ギガプランに変更する
    - 「音声SIM」か「音声eSIM」の利用者が、ギガプラン内の別のデータ容量へ変更する

<キャンペーン期間>

2023年9月22日(金)~2023年11月30日(木)

ゴーゴーキャンペーン|通話定額オプション割引

ゴーゴーキャンペーン|通話定額オプション割引出典:IIJmio

IIJmio』のギガプランに新規申込、もしくは利用中で「通話定額オプション」に申し込むと、3カ月間のオプション月額料金が410円(税込)割引されるキャンペーンです。

対象となる通話定額オプションは、次のとおりです。

対象の通話定額オプション内容3カ月間の月額料金
通話定額5分+1回5分までの国内通話が無料※1500円⇒ 90円
通話定額10分+1回10分までの国内通話が無料※1700円⇒ 290円
かけ放題+時間無制限で国内通話が無料1,400円⇒ 990円

※1:超過時は税込11円/30秒
※金額は税込み

通話をよくされる場合は、こちらのキャンペーンを活用するとよいでしょう。

なお、以下のプランへの申し込みはキャンペーン対象外となりますので、注意してください。

  • IIJmioモバイルサービス:ミニマムスター/ライトスタート/ファミリーシェアプラン/ケータイプラン
  • IIJmioモバイルプラスサービス:従量制プラン/エコプラン

<申し込み条件>

  1. IIJmio』のギガプランへ新規申込、もしくは利用者が対象
  2. 以下のいずれかの通話定額オプションに加入する
    - 通話定額5分+
    - 通話定額10分+
    - かけ放題+

<キャンペーン期間>

2023年9月22日(金)~2023年11月30日(木)

音声限定!SIM交換手数料割引キャンペーン

音声限定!SIM交換手数料割引キャンペーン出典:IIJmio

IIJmio』のギガプランに新規申込、もしくは利用中の契約者が、SIM交換手続きで「音声eSIM」への変更をすると手数料(税込2,200円)が無料になるキャンペーンです。

キャンペーン対象となる場合とならない場合は、以下のとおりとなっています。

キャンペーン対象キャンペーン対象外
・音声SIMカードから音声eSIMへの変更
・音声eSIMのキャリアタイプ変更(タイプD/タイプA)
・音声eSIM以外のSIMへの交換
・SIMカード再発行(サイズ変更)

なお、同一回線によるSIM交換で手数料が0円になるのは1回だけですので、注意しておきましょう。

<申し込み条件>

  1. IIJmio』のギガプランへ新規申込、もしくは利用者が対象
  2. 以下のどちらかでSIM交換手続きをする
    - 音声SIMカードから音声eSIMへの変更
    - 音声eSIMのキャリアタイプ変更(タイプD/タイプA)

<キャンペーン期間>

2023年9月22日(金)~2023年11月30日(木)

夏のIIJmioひかりスタートキャンペーン

夏のIIJmioひかりスタートキャンペーン出典:IIJmio

光回線の『IIJmioひかり』を申し込むと、初期費用が無料、6カ月間の月額料金が3,696円割引になることに加えて、40,000円分のギフト券をプレゼントしてもらえるキャンペーンです。

IIJmioひかりは、NTT東西が運営するフレッツ光回線を利用した光回線のため、提供エリアはフレッツ光と同じで日本人口の95%をカバーしており、通信品質もフレッツ光と同じ特徴があります。

3つの特典を整理すると、次のとおりです。

特典① IIJmioひかりの初期費用が無料
新規880円⇒ 0円
転用1,980円⇒ 0円
事業者変更3,300円⇒ 0円

※金額はすべて税込み

特典② IIJmioひかりの月額料金が6カ月間3,696円割引
戸建て5,456円/月⇒ 1,760円/月
マンション4,356円/月⇒ 660円/月

※金額はすべて税込み

IIJmio』の利用者は「IIJmioひかり」とのセット割で永年毎月660円(税込)が割引されますので、マンションプランなら6カ月間を無料で利用できることになります。

特典③ 40,000円分のギフト券をプレゼント
IIJmioひかりの申し込み40,000円分の選べるe-GIFT

かなりお得なキャンペーンですので、IIJmioを検討中で、かつ光回線の契約も考えているなら、この機会に両方申し込むことをおすすめします。

<申し込み条件>

キャンペーンページからIIJmioひかりを申し込む

<キャンペーン期間>

2023年6月1日(木)~2023年10月2日(月)23:59

<選べるe-GIFTの発送時期>

2024年12月10日~12月31日までに、IIJmioよりメールにて送付

ネットとSIM セットでおトクなmio割

ネットとSIM セットでおトクなmio割出典:IIJmio

IIJmio』の申し込みに加えて、光回線インターネットサービス「IIJmioひかり」に申し込みをすると、利用料が毎月660円(税込)安くなる割引サービスです。

スマホ代だけでなく自宅のネット代の見直しができるので、格安SIMに切り替えつつ、自宅の通信費を安くしたい場合におすすめです。

なお、適用条件が満たされれば自動的にキャンペーンが適用されますので、特別な申し込みは必要ありません。

<申し込み条件>

IIJmio』のSIMサービスとIIJmioひかりを契約

<キャンペーン期間>

終了日未定

【ファミリーマート限定】IIJmioクーポンカード/デジタル増量キャンペーン

iijmio-cp9出典:IIJmio

ファミリーマートで『IIJmio』の「クーポンカード/デジタル」を購入すると、データ量が20%増量されるキャンペーンです。

IIJmioのクーポンカード/デジタルとは、データ通信量がなくなってもリチャージできるカードのことです。

全国のコンビニなどで購入できますが、キャンペーン期間中にファミリーマートで購入すると、データ量が次のように増量されます。

  • 10GB⇒ 12GB
  • 5GB⇒ 6GB
  • 2GB⇒ 2.4GB
  • 500MB⇒ 600MB

購入後、すぐに高速通信が利用可能ですので、データ容量に困った場合などに利用するとよいでしょう。

<申し込み条件>

IIJmio』のクーポンカード/デジタルをファミリーマートのFamiポートで購入する

<キャンペーン期間>

2023年6月6日(火)~2023年6月26日(月)

IIJmio会員限定で買取金額増額キャンペーン実施中!

IIJmio会員限定で買取金額増額キャンペーン実施中!出典:IIJmio

中古スマホ買取サービス「Belong」にて古いスマホを売却した場合、IIJmio』会員限定で買取金額が増額となるキャンペーンです。

スマホを売却する際に必要となる「基本査定」から「本人確認」まで完結してくれるので、スムーズな買取も見込めます。

<申し込み条件>

  1. IIJmio』のSIMサービスを契約する
  2. IIJmioの会員登録をする

<キャンペーン期間>

2020年4月24日(金)~終了日未定

キャンペーン申し込みはこちら

IIJmio公式サイト
https://www.iijmio.jp/

※特定の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。

次章ではIIJmioのキャンペーンを最もお得に受け取る方法について解説していきます。

おすすめのスマホプラン
ロゴ_ahamo ロゴ_ahamo ahamo20GB 2,970円で純ドコモ回線が使える
オプション追加で月100GBまで通信可能
新規契約/乗り換えの事務手数料が無料 ahamo公式サイトはこちら

2. IIJmioキャンペーンを最もお得に受け取る方法

ここからは、よりお得にIIJmioを利用するために、以下の状況別で最適なキャンペーンのエントリー方法を解説します。

それぞれどのキャンペーンが適用されるか、詳しく見ていきましょう。

SIMカード単体契約で適用されるキャンペーン

SIMカード単体で新規契約、または他社からの乗り換えをする場合、以下のキャンペーンを併用するのがおすすめです。

  • 初期費用特典&データ増量特典
  • つながる端末保証×音声回線(SIMのみ)特典

上記のキャンペーンを活用すれば、初期費用が半額の1,650円になるだけでなく、データ容量が12カ月間1GB増量されます。

さらに、有料(550円/月)のオプションサービス「つながる端末保証」に申し込みすれば、電子マネーとして交換できるe-Giftが500円分付与されるのでお得です。

端末セットの契約で適用されるキャンペーン

新規契約、または他社からの乗り換えと同時に端末のセット購入をする場合、以下のキャンペーンを併用するのがおすすめです。

  • 「スマホ大特価セール」もしくは「ご愛顧感謝キャンペーン」
  • 初期費用特典&データ増量特典
  • 新品/中古 端末補償オプション 2カ月無料キャンペーン

「スマホ大特価セール」を活用すればスマホが最安110円で購入でき、「ご愛顧感謝キャンペーン」を活用すれば最大で10,000円分のGoogle Play ギフトコードを受け取ることが可能です。

また、「初期費用特典&データ増量特典」も併用すれば、初期費用が半額の1,650円になるだけでなく、データ容量が12カ月間1GB増量されます。

そして、「新品/中古 端末補償オプション 2カ月無料キャンペーン」も併用することで、端末補償オプションが2カ月無料になるのでお得です。

光回線の同時契約で適用されるキャンペーン

新規契約、または他社からの乗り換えと同時に光回線「IIJmioひかり」を契約する場合、以下のキャンペーンを併用するのがおすすめです。

  • ネットとSIM セットでおトクなmio割
  • IIJmioひかりスタートキャンペーン

上記のキャンペーンを活用すれば、キャッシュバック10,000円を受け取れます。

さらに「IIJmioひかりスタートキャンペーン」をmio割と併用すると、「IIJmioひかり」の利用料が6カ月間は毎月3,498円割引されます。

次章では、キャンペーンにエントリーする際の注意点を詳しく解説します。

3.IIJmioのキャンペーンの注意点

この章では、IIJmioのキャンペーンにエントリーする前に知っておくべき注意点について解説していきます。

それでは詳しく見ていきましょう。

3-1. 『スマホ大特価セール』契約直後の解約に要注意

スマホが実質100円になるスマホ大特価セール」を意図的に解約すると、ペナルティが発生する可能性があるため注意が必要です。

例えば、契約をしてすぐにIIJmioを解約をした場合、以下のようなペナルティが発生します。

  • 特典の提供取り消し
  • 特典相当額を別途請求

なお、過去のキャンペーンでもご契約月の翌月末日までにIIJmioを途中解約した結果、対象端末の割引額に相当する金額を請求したこともあったので注意しましょう。

3-2. 過去のキャンペーンに注意

IIJmioは頻繁にキャンペーンを開催しているため、エントリーしようとしてもすでにキャンペーン期間が終了していることがあります。

過去のキャンペーンの中には、現在実施中のキャンペーンと名前が似ているものもあるので、必ずIIJmio公式サイトからエントリーするようにしましょう。

参考までに、以下の人気キャンペーンはすでに終了しています。

  • ギガプラン先行エントリーキャンペーン
  • SIMカード追加・再発行手数料割引キャンペーン
  • BIC SIMキャンペーン
  • 3年連続シェアNo.1記念キャンペーン
  • 2年連続シェアNo.1記念 人気スマホ100円セール
  • 始めるなら今!冬の乗り換えキャンペーン!

現在開催されているキャンペーンも、今後終了する可能性があるので注意しましょう。

3-3. 再契約する際の注意点

再契約の場合でもキャンペーンは適用されます。

ただし、解約時に初期契約解除制度を利用した場合は、キャンペーン対象外となってしまいます。

初期契約解除制度とは?

初期契約解除制度とは、契約締結通知を受け取った時から8日の間に相手の合意がなくても契約を解除できる制度のことです。

IIJmio公式サイト又は書面にて申請することができます。

3-4. 併用できないキャンペーンに注意

IIJmioのキャンペーンは、基本的に併用が可能ですが、以下の2つは併用できません。

  • スマホ大特価セール
  • ご愛顧感謝キャンペーン

購入する端末によって、適応されるキャンペーン内容が異なるので注意しましょう。

3-5. 店舗で受けられないキャンペーンに注意

IIJmioには、オンラインでしかエントリーできないキャンペーンがあります。

以下のキャンペーンは、店舗から申し込むことができません。

  • スマホ大特価セール
  • ご愛顧感謝キャンペーン
  • 初期費用特典&データ増量特典

上記キャンペーンは、IIJmio公式サイト経由で申し込みましょう。

3-6. キャンペーン適用期日に注意

期日までに本人確認の完了又は配送された対象端末を受け取らなかった場合は、キャンペーンが適用されないため注意が必要です。

なお、期日については契約月の2ヶ月後の1日までとなっています。

例えば、8月に申し込んだ場合、キャンペーン適応期日が10月1日までとなります。

3-7. 家族で契約するときの注意点

IIJmioには、家族用のファミリーシェアプランがあります。

データを最大家族5人までシェアすることで、1人当たりの月額料金を安くできるお得なプランですが、2021年夏にて新規お申し込みを停止しています。

そのため、ファミリーシェアプランよりも、新しいギガプランに申し込むようにしましょう。

キャンペーンの問い合わせは窓口へ

キャンペーンについての不明点や困ったことがあれば、下記の窓口から問い合わせることができます。

IIJmioサポートページ】

https://help.iijmio.jp/s/

【IIJサポートセンター】

電話番号:0570-09-4400
営業時間 9:00~19:00 (年中無休)

ここまで、IIJmioのキャンペーンの併用方法や注意点を解説してきました。

次の章では、IIJmioに申し込むべきかどうか判断するため、IIJmioがおすすめの人・おすすめでない人について詳しくお伝えします。

4. IIJmioがおすすめの人・おすすめでない人

結論、IIJmioがおすすめの人とおすすめでない人は以下のとおりです。

<IIJmioがおすすめの人>

  • 他社からの乗り換えと同時に端末をお得にセット購入したい
  • 2GB~20GBのデータ専用プランの中でもeSIM対応の格安SIMを最安で利用したい

<IIJmioがおすすめでない人>

  • 通信の速度と安定性を重視する
  • 3GB以下で最安料金プランを契約したい

上記の条件で分けた理由は、IIJmioに以下のような特徴があったからです。

-スマホの方は横にスクロールできます-

 音声通話データデータ
(SMS機能付き)
eSIM
提供プラン名IIJmio
月額料金858円(2GB)748円(2GB)748円(2GB)440円(2GB)
1,078円(4GB)968円(4GB)968円(4GB)660円(4GB)
1,518円(8GB)1,408円(8GB)1,408円(8GB)1,100円(8GB)
1,848円(15GB)1,738円(15GB)1,738円(15GB)1,430円(15GB)
2,068円(20GB)1,958円(20GB)1,958円(20GB)1,650円(20GB)
初期費用3,300円
契約解除料0円
MNP転出手数料
0円
国内通話11円/30秒
キャリアメール×
通信エリアドコモ・au回線エリア
超過後の速度最大300kbps
回線種類4G、5G(一部エリアのみ)
主なキャンペーン
・スマホ大特価セール
・ご愛顧感謝キャンペーン
・初期費用特典&データ増量特典
・Hulu 1ヵ月間無料トライアル
・IIJmio10周年記念キャンペーン
・通話定額オプション割引特典
・セブン‐イレブン限定 IIJmioクーポンカード/デジタルキャンペーン
・スマホ買取「Belong」買取金額増額キャンペーン
・ネットとSIM セットでおトクなmio割
・新品/中古 端末補償オプション 2カ月無料キャンペーン
・IIJmioひかりスタートキャンペーン
・サプライ×音声回線(SIMのみ)特典
・つながる端末保証×音声回線(SIMのみ)特典
その他他社からの乗り換えと同時に端末をセット購入すれば、最安110円で購入可能

IIJmioは他社からの乗り換えと同時に端末をセット購入すれば最安110円で購入でき、2GB~20GBのデータ専用プランを最安で利用できる格安SIMです。

ここからは、より詳しくIIJmioがおすすめの人と、おすすめでない人について解説していきます。

それでは一つずつ見ていきましょう。

4-1. IIJmioがおすすめの人

IIJmioは、以下のいずれかに該当する人におすすめのキャリアです。

  • 他社からの乗り換えと同時に端末をお得にセット購入したい
  • 2GB~20GBのデータ専用プランの中でもeSIM対応の格安SIMを最安で利用したい

なぜなら、IIJmioには以下2つのメリットがあるからです。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

キャンペーン利用でスマホが最安110円で購入可能

IIJmioでは「スマホ大特価セール」を常に開催しており、他社からの乗り換えと同時に端末をセット購入した場合、最安110円で購入できます。

以下に、キャンペーン対象の端末と価格をまとめました。

端末名端末料金
(特別価格)
Redmi 9T110円
moto e7 power110円
moto e7110円
iPhone 8 [64GB]110円
OPPO A73110円
moto g314,980円
Redmi Note 114,980円
A54 5G9,980円
iPhone SE(第2世代) [64GB]9,980円
AQUOS sense4 plus9,980円
moto g50 5G9,980円
OPPO A55s 5G10,800円
AQUOS wish12,800円
Reno5 A12,800円
Galaxy S10 SCV41 (au版)19,800円
Galaxy S10 SC-03L (docomo版)19,800円
motorola edge 20 fusion19,800円
AQUOS sense6[4GB/64GB]19,800円
AQUOS sense5G
19,800円
Mi 11 Lite 5G19,980円
AQUOS sense6[6GB/128GB]22,800円
iPhone SE(第2世代) [64GB]22,800円
motorola edge 2024,800円
Xperia 10 III Lite25,800円
Xiaomi 11T29,800円
iPhone 11 [64GB]34,800円
iPhone 11 [128GB]
39,800円
Zenfone 8 [8GB/128GB]42,900円
Xiaomi 11T Pro44,800円
Zenfone 8 Flip [8GB/128GB]48,800円
Zenfone 8 [8GB/256GB]53,500円
iPhone 12 mini [64GB]54,800円
Zenfone 8 Flip [8GB/256GB]58,800円
Zenfone 8 [16GB/256GB]66,800円
iPhone 12 [64GB]67,800円
iPhone 12 [128GB]74,800円
AQUOS R6
92,800円
razr 5G133,800円

IIJmioにて販売されている端末のほとんどは、通常価格より約14,000円~19,000円割引された特別価格で購入できます

他の格安SIMの場合、キャンペーンで端末が割引されることはあっても、対象端末が限られているものです。

そのため、他社からの乗り換えと同時に端末をお得にセット購入したい場合に、IIJmioはおすすめと言えます。

2GB~20GBのデータ専用プランがeSIM対応の格安SIMの中で最安

2GB~20GBのデータ専用プランの中でも、eSIM対応の格安SIMを最安で利用したい場合にIIJmioが最もおすすめです。

データ専用プラン対応の格安SIMを比較した表が以下の通りです。

各容量帯で最もお得な料金を黄色の背景で記載
←スマホの場合は左右にスクロールできます→  

格安SIM回線データ容量
2GB3GB4GB5GB6GB7GB8GB9GB10GB11GB12GB13GB14GB15GB16GB17GB18GB19GB20GB
IIJmio(eSIM)ドコモ4406606601,1001,1001,100
1,1001,4301,4301,4301,4301,4301,4301,4301,6501,6501,6501,6501,650
OCNモバイルONEドコモ8588581,1881,1881,1881,6281,6281,6281,628
mineoドコモ1,2651,2651,26512651,7051,7051,7051,7051,7051,9251,9251,9251,9251,9251,9251,9251,9251,9251,925
BIGLOBE モバイルドコモ9909901,5951,5951,5952,9702,9702,9702,9702,9702,9704,9504,9504,9504,9504,9504,9504,9504,950
IIJmioドコモ7489689681,4081,4081,4081,4081,7381,7381,7381,7381,7381,7381,7381,9581,9581,9581,9581,958
b-mobileドコモ9359351,5951,5951,5952,4092,4092,4092,4093,6083,6083,6083,6083,608
y.u mobileドコモ8008008008003,9503,9503,9503,9503,9503,9503,9503,9503,9503,9503,9503,9503,9503,9503,950
エキサイトモバイル_最適料金プランドコモ8479681,2651,5951,7602,0902,3322,4202,618
エキサイトモバイル_定額プランドコモ8479901,2872,4752,4752,4752,4752,4754,3784,3784,3784,3784,3784,3784,3784,3784,3784,3784,378
エキサイトモバイル_Fitプランドコモ7707701,3201,3201,3201,3201,8701,8701,8701,8701,8702,6402,6402,6402,6402,6403,1353,1353,135
エキサイトモバイル_Flatプランドコモ1,1001,1001,5401,5401,5401,5401,5401,5401,5401,5401,5401,9581,9581,9581,9581,9581,9581,9581,958
イオンモバイルドコモ7488589681,0781,1881,2981,4081,5181,6281,7381,7381,8481,8481,9581,9581,9581,9581,9581,958
DTI SIMドコモ9249241,3421,3422,3102,3102,3102,3102,310
NifMoドコモ9909901,7601,7601,7601,7603,0803,0803,0803,0803,0803,0803,9603,9603,9603,9603,9603,9603,960
QTモバイルドコモ7709901,4301,4301,4301,6501,6501,6501,6501,8701,8701,8701,8701,8701,8701,8701,8701,8701,870
nuro mobileドコモ6276278258251,3201,3201,3201,3201,320
ロケットモバイルドコモ7599241,3201,3202,0352,0354,3454,3454,3454,3454,3454,3454,3454,3454,3454,3454,3454,3454,345
HISモバイル_ビタッ!プランドコモ7701,3201,3201,3202,3102,3102,3102,3102,3103,3003,3003,3003,3003,3005,7755,7755,7755,7755,775
LIBMOドコモ9689681,6281,6281,6282,5082,5082,5082,5084,3784,3784,3784,3784,3784,3784,3784,3784,3784,378
mineoau1,2651,2651,26512651,7051,7051,7051,7051,7051,9251,9251,9251,9251,9251,9251,9251,9251,9251,925
BIGLOBE モバイルau1,1221,1221,7271,7271,7273,1023,1023,1023,1023,1023,1025,0825,0825,0825,0825,0825,0825,0825,082
IIJmioau9689689681,4081,4081,4081,4081,7381,7381,7381,7381,7381,7381,7381,7381,9581,9581,9581,958
イオンモバイルau7488589681,0781,1881,2981,4081,5181,6281,7381,7381,8481,8481,9581,9581,9581,9581,9581,958
QTモバイルau9909901,7051,7051,7052,8052,8052,8052,8054,6204,6204,6204,6204,6204,6204,6204,6204,6204,620
nuro mobileau6276278258251,3201,3201,3203,8283,8283,8283,8283,8283,8283,8283,8283,8283,8283,8283,828
ロケットモバイルau9249241,3201,3201,9471,9474,3454,3454,3454,3454,3454,3454,3454,3454,3454,3454,3454,3454,345
mineoソフトバンク1,2651,2651,2651,2651,7051,7051,7051,7051,7051,9251,9251,9251,9251,9251,9251,9251,9251,9251,925
b-mobileソフトバンク9359351,5951,5951,5952,4092,4092,4092,4093,6083,6083,6083,6083,608
QTモバイルソフトバンク9909901,7051,7051,7052,8052,8052,8052,8054,6204,6204,6204,6204,6204,6204,6204,6204,6204,620
nuro mobileソフトバンク6276278258251,3201,3201,320
ロケットモバイルソフトバンク4,5104,5104,5104,5104,5104,5104,5104,5104,5104,5104,5104,5104,5104,5104,5104,5104,5104,5104,510
HISモバイル_ビタッ!プランソフトバンク7701,320

上記から、eSIM対応のIIJmioが最も安いことが確認できました。

そのため、2GB~20GBのデータ専用プランの中でもeSIM対応の格安SIMを最安で利用したい場合にIIJmioがおすすめと言えます。

4-2. IIJmioがおすすめでない人

IIJmioは、以下の条件のいずれかに当てはまる人にはおすすめしません。

  • 通信の速度と安定性を重視する
  • 「2GB」「8GB」「20GB」の音声通話SIMを最安で利用したい

なぜなら、IIJmioには以下2つのデメリットがあるからです。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

回線の速度と安定性に欠ける

何よりも回線の速度と安定性を重視する場合は、IIJmioを契約しない方がいいでしょう。

下図は25社の格安SIMの速度計測結果をグラフ化したものです。

格安SIM25社の速度ランキング

速度計測は、計測アプリ「5GMARK」を使って最も回線が混みやすい下記3つの時間帯で行いました。

<時間帯>

  • 平日朝8~10時:通勤中の会社員・学生が使うので回線が混みやすい
  • 平日昼12~13時:お昼休みでみんなが使うので回線が混みやすい
  • 平日夕方18~19時:帰宅中の会社員・学生が使うので混みやすい

<エリア>

  • 東京都港区:人口の多い都心部や規模の大きな駅周辺等は混みやすい

上記のグラフを見ると、25社中、IIJmioの通信速度は3番目に遅いことが確認できます。

また、口コミを調査したところ、「昼間が遅い」「駅前は最近めちゃくちゃ遅い」といった評判が目立ちました。

以上のことから、IIJmioは回線の速度と安定性を求める人にはおすすめしません。

「2GB」「8GB」「20GB」の音声通話SIMプランが最安ではない

音声通話SIMの中で利用したいデータ容量が「2GB」「8GB」「20GB」なら、IIJmio以外のスマホキャリアを選んだ方が月額が安くなります。

「2GB」「8GB」「20GB」の月額はそれぞれ以下のとおりです。

  • 2GB・・・858円
  • 8GB・・・1,518円
  • 20GB・・・2,068円

上記を各社の音声通話SIMプラン「2GB」「8GB」「20GB」と比較してみましょう。

<2GBプラン>

※最もお得な料金を赤字で記載しています。

←スマホの場合は左右にスクロールできます→  

格安SIM回線データ容量
IIJmioドコモ858円
b-mobileドコモ1,309円
イオンモバイルドコモ968円
QTモバイルドコモ1,100円
ロケットモバイルドコモ850円
イオンモバイルau968円
QTモバイルau1,100円
b-mobileソフトバンク1,309円
QTモバイルソフトバンク1,100円
HISモバイル_ビタッ!プランソフトバンク1,562円

<8GBプラン>

※最もお得な料金を赤字で記載しています。

←スマホの場合は左右にスクロールできます→  

格安SIM回線8GB
IIJmioドコモ/au1,518円
b-mobileドコモ2,629円
イオンモバイルドコモ1,628円
イオンモバイルau1,628円
b-mobileソフトバンク2,629円
NURO mobileドコモ/au/ソフトバンク1,485円

<20GBプラン>

※最もお得な料金を赤字で記載しています。

←スマホの場合は左右にスクロールできます→  

格安SIM回線データ容量
IIJmioドコモ2,068円
ahamoドコモ2,970円
mineoドコモ2,178円
日本通信SIM_合理的20GBプランドコモ2,178円
b-mobileドコモ5,269円
y.u mobileドコモ4,170円
エキサイトモバイル_Flatプランドコモ2,068円
イオンモバイルドコモ2,178円
QTモバイルドコモ2,200円
NURO mobileドコモ2,699円
ロケットモバイルドコモ4,400円
HISモバイル_格安弐拾プランドコモ2,178円
LIBMOドコモ1,991円
povoau2,700円
mineoau2,178円
IIJmioau2,275円
イオンモバイルau2,178円
QTモバイルau2,270円
NURO mobileau2,699円
ロケットモバイルau5,038円
J:COMモバイルau2,728円
LINEMO_スマホプランソフトバンク2,728円
mineoソフトバンク2,396円
b-mobileソフトバンク5,269円
QTモバイルソフトバンク2,200円
NURO mobileソフトバンク2,699円
ロケットモバイルソフトバンク5,467円
楽天モバイル楽天2,178円

「2GB」ではロケットモバイル、「8GB」ではNURO mobile、「20GB」ではLIBMOが最安値であることが確認できました。

したがって、音声通話SIMプラン「2GB」「8GB」「20GB」を利用するなら、IIJmio以外のスマホキャリアを選択した方がお得です。

ここまでのまとめ

ここまで見てきたことから、以下のいずれかの条件にあてはまった場合、IIJmioをおすすめします。

<IIJmioがおすすめの人>

  • 他社からの乗り換えと同時に端末をお得にセット購入したい
  • 2GB~20GBのデータ専用プランの中でもeSIM対応の格安SIMを最安で利用したい

上記に該当した場合は以下の公式サイトから申し込みましょう。

IIJmio公式

IIJmio公式サイト
https://www.iijmio.jp/

※特定の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。

また、以下2つの条件のいずれかにあてはまった場合は、IIJmio以外のスマホキャリアを選んだ方がいいでしょう。

<IIJmioがおすすめでない人>

  • 通信の速度と安定性を重視する
  • 「2GB」「8GB」「20GB」の音声通話SIMを最安で利用したい

上記に該当した場合は、8章の「IIJmioで良いか迷っている?失敗しない格安SIMの選び方」を参考にベストなスマホキャリアを選択しましょう。

次の章では、IIJmioのキャンペーン申し込み方法について解説していきます。

5.IIJmioのキャンペーン申し込み方法

この章では、IIJmioのキャンペーンの申し込み方法について詳しく解説します。

5-1.事前に必ずおさえておくべきこと

キャンペーンに申し込む前には、以下の項目を確認しておきましょう。

それぞれ詳しく解説していきます。

初期手数料

初期手数料は以下の通りです。

  • 初期費用:3,300円
  • SIMカード発行料:433円/枚(ドコモ回線)  446円/枚(au回線)   220円/枚(eSIM)

契約時には、初期費用として3,300円がかかります。

契約月の料金は日割りで計算され、月末までの日数によって決まります。

また、既にIIJmioをご利用中の方が、プラン変更にてギガプランへ変更する場合、初期費用の3,300円は発生しません。

違約金

データ通信専用SIMやSMS機能付きSIMの場合は、違約金は発生しません。

ただし、音声通話機能付きSIMの場合は、ご利用開始月から12ヵ月後以内に音声通話機能を解約すると、「音声通話機能解除調定金」が発生します。

なお、ギガプランの場合は音声通話機能解除調定金が発生しません。

支払方法

クレジットカードでの支払いになります。

申込み者の名義と一致したクレジットカードを用意しましょう。

通信方式

5Gオプションを使用することで、5Gを利用することができます。

5Gオプションとは?

5Gオプションとは特定のエリアで、5Gを利用できるサービスです。

毎月何度でも無料で4Gから5Gをに切り替えることができます。

ただし、タイプA(au網)の場合は、一日一度しか切り替えることができないので注意しましょう。

対応エリア

IIJmioの対応エリアは以下のとおりです。

契約タイプによって、対応エリアが異なるので注意してください。

審査にかかる日数

本人確認が完了するまでにかかる期間は当日〜3日程度。

混雑状況により、もう少し日数がかかることもあります。

以下口コミを紹介します。

  • その日のうちに本人確認完了メールが来ました
  • 3日で本人確認完了メールが来た

対応端末

基本的には以下のスマホに対応しています。

  • iPhone
  • Androidのスマホ

ただし、キャリアによってはSIMロック解除の操作が必要となります。

一部のAndroid端末では電波がつながりにくくなることがあるので、以下のリンクから動作確認済み端末を事前にご確認ください。

【IIJmioで使用できる端末一覧】

https://www.iijmio.jp/hdd/devices/

今使ってるスマホはそのまま使える?

スマホは変えずに使えますが、ドコモ以外のスマホは「SIMロック」がかかっているので、ロックを解除しないと使えません。

SIMロックの解除方法は、SIMロック解除の全手順で解説します。

5-2.申し込みに必要なもの

申し込みには、以下の4点が必要です。

  1. 本人確認書類
  2. クレジットカード
  3. メールアドレス
  4. MNP予約番号(現在使っている携帯電話番号を引き継ぐ場合)

上記の「MNP予約番号」とは、転出元の大手携帯会社で取得できる番号です。

他社からIIJmioに乗り換える際、これまで利用していた電話番号を引き継ぐために必要になります。

5-3. IIJmioキャンペーンの申し込み手順

IIJmioは、以下の手順で簡単に申し込むことができます。

  1. IIJmio公式サイトにアクセスする
  2. 「お申し込みはこちら」をクリックする
  3. 上記4つを準備して「次へ」をクリックする
  4. プラン内容を入力する
  5. オプションを選択する
  6. ご契約者さま情報を入力する
  7. お支払い情報を入力する

申し込みが完了したら、確認メールとSIMカードの配送を待ちましょう。

また、キャンペーンについては、条件を満たしていれば、特別な申し込みをする必要はありません。

IIJmio公式

IIJmio公式サイト
https://www.iijmio.jp/

※特定の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。

SIMカードが届いたら、IIJmioの初期設定と各種設定ページの案内通りに初期設定をすれば、スマホが使えるようになります。

次章では、申し込みに必要な「MNP予約番号」の取得方法について詳しく解説します。

6. IIJmioへの乗り換え(MNP)の全手順

他のキャリアからIIJmioへプランを乗り換えるときは、電話番号移行のため、「MNP予約番号」と呼ばれる10桁の番号を入手する必要があります。

この章では、MNP予約番号取得方法を以下の2つに分けて解説します。

  1. 大手キャリアからのMNP予約番号取得方法
  2. 他の格安SIMからのMNP予約番号取得方法

それでは、大手キャリアからのMNP予約番号取得の手続きから確認していきましょう。

6-1. 大手キャリアからのMNP予約番号取得方法

ショップやWebからの手続きより簡単なのが、電話からの手続きです。

電話をかけたら、音声ガイダンスに従い「番号ポータビリティのお手続き」を選択します。

オペレーターにつながったら「MNP予約番号を発行してください」と伝えましょう。

その際に、解約金なども聞くことができます。

ドコモのMNP予約番号入手方法

基本的に電話かMy docomoで手続きします。

電話で取得する場合、以下の番号に電話すると簡単なのでおすすめです。

  • 携帯から:151へ電話
  • 一般電話から:0120-800-000へ電話

(受付時間:9:00〜20:00)

My docomoにて取得する場合、スマホならMy Docomoから24時間いつでも取得可能です。

My docomoにアクセスしたら、以下の4ステップで進みます。

  1. My docomoサービス一覧
  2. 各種お申込・お手続き一覧
  3. ご契約内容確認・変更
  4. 携帯電話番号ポータビリティ予約

その他、ドコモショップでも手続きできますが、待ち時間が発生するのでおすすめできません。

手数料:無料

auのMNP予約番号入手方法

以下の番号に電話すれば簡単に手続きできるのでおすすめです。

一般電話/携帯電話共通: 0077-75470(受付時間:9:00〜20:00)

その他、フィーチャーホンならEZWebから手続き可能です。

auショップでも手続きができますが、待ち時間があるので電話での手続きをおすすめします。

手数料:無料

ソフトバンクのMNP予約番号入手方法

以下の番号に電話することで簡単に手続きができます。

  • 携帯電話から: *5533へ電話
  • 一般電話から: 0800-100-5533へ電話

(受付時間:9:00〜20:00)

その他、フィーチャーホンならMySoftBankから手続き可能です。

ソフトバンクショップでも手続きができますが、待ち時間があるので電話での手続きがおすすめです。

手数料:無料

MNP予約申し込み窓口一覧

出典:niko niko cable tv

6-2. 他の格安SIMからのMNP予約番号取得方法

他の格安SIMからIIJmioに乗り換えるときは、以下の2つのうち、いずれかの方法で取得します。

  1. 電話による予約番号取得
  2. WEBからの予約番号取得

各社の手続き方法と手数料をまとめると、以下の一覧表の通りです。

←スマホの場合は左右にスクロールできます→

キャリア取得方法MNP予約受付窓口MNP転出手数料
ワイモバイル電話151(ワイモバイルの電話から)
0570-039-151(他社の携帯電話、固定電話から)
【受付時間】9:00~20:00
無料
UQモバイル電話/WEB0120-929-818
【受付時間】9:00~20:00(年中無休)
WEBの場合の受付時間は24時間
無料
BIGLOBEモバイル電話/WEB0120-983-028(通話料無料)
03-6479-5608(通話料有料)携帯電話、PHS、IP電話の場合
【受付時間】9:00~18:00(年中無休)
WEBの場合の受付時間は24時間
無料
イオンモバイル電話/WEB0120-025-260
【受付時間】10:30-19:30(年中無休)WEBの場合はマイページから手続き
無料
QTモバイル電話/WEB0120-986-008
【受付時間】9:00~20:00(年中無休)
WEBの場合はQTnetから手続き
無料
楽天モバイルWEBメンバーズステーションの「MNP予約番号発行・確認」から手続き無料
LINEモバイルWEBマイページの「MNP転出・解約」から手続き無料
OCN モバイル ONEWEBマイページの「MNP転出(MNP:携帯番号ポータビリティ)」から手続き無料
IIJmioWEBマイページの「MNP予約番号発行」から手続き無料
b-mobileWEBマイページの「MNP予約番号取得」から手続き無料
日本通信SIMWEBマイページの「MNP予約番号取得」から手続き無料
y.u mobileWEBマイページの「MNP予約番号の発行申し込み」から手続き無料
NUROモバイルWEBご利用者向けページから手続きなし
DTIWEBMyDTIから手続き無料
NifMoWEB「解除・MNP転出・解約の手続き」ページから手続き無料
ロケットモバイルWEB解約URLから手続き無料
HISモバイルWEBMy HISモバイルから手続き無料
mineoWEBマイページから手続き無料
LIBMO電話/WEB0120-27-1146
【受付時間】10:00~18:00
MNP予約番号発行依頼フォーム
から手続き
無料
エキサイトモバイルWEBBB.exciteマイページの「MNP転出」から手続き無料
J:COMモバイルWEBJ:COMマイページから手続き無料
スマモバWEBマイページから手続き無料

※電話手続きの場合は1,100円

上記を参考に手続きをすれば、簡単にMNP予約番号を取得することができます。

7. SIMロック解除の全手順

この章では、SIMロックがかかっている端末をIIJmioで使用するため、SIMロック解除の方法を詳しく解説していきます。

7-1. SIMロック解除ができるのかを確認する

まずは、スマホがSIMロックを解除できる端末かどうかを確認しましょう。

2015年5月以降に発売された機種(一部対象外もあります。「こちら」でご確認ください)であれば、SIMロック解除は、購入日から101日経過していれば可能です。

ただし、機種代を支払っていることが前提条件になります。

また、現在使っている機種へ機種変更する前にSIMロックを解除したことがあれば、以下の条件で、100日以内でも可能です。

  • 前回のSIMロック解除受付日から100日経っている
  • 前回のSIMロック解除を行った機種が2015年5月以降に発売された機種

なお、2021年10月からSIMロックが原則禁止となったため、10月前後に販売された機種はSIMロックされていない場合があります。

そのため、端末を購入したキャリアでSIMロックがかかっているかを確認しましょう。

7-2. 動作確認がされているか確認する

SIMロックが解除できたとしても、動作確認が取れていない端末の場合、使用できないことがあります。

動作確認済みの端末か、事前に以下のページで確認しておきましょう。

【IIJmioで使用できる端末一覧】

https://www.iijmio.jp/hdd/devices/

7-3. 動作確認が取れたら手続きへ

それでは、SIMロックを解除していきましょう。

ドコモの端末ではSIMロックの解除が不要なので、ここではauとソフトバンクのSIMロック解除方法を解説します。

auのSIMロック解除方法

以下のいずれかの方法で手続きできます。

手数料

  • My auからの手続きなら無料
  • auショップでは3,300円

ソフトバンクのSIMロック解除方法

以下のいずれかの方法で手続きできます。

手数料

  • My Softbankからの手続きなら無料
  • ソフトバンクショップでは3,300円

※My SoftBankで手続きするのが簡単なのでおすすめですが、すでにソフトバンクを解約されている場合、2015年5月以前に購入された場合はソフトバンクショップに行く必要があります。

次章では、日本通信SIMを本当に選んで大丈夫なのか迷ったときのため、格安SIMのそもそもの選び方から解説していきます。

8. IIJmioで良いか迷っている?失敗しない格安SIMの選び方

この章では、IIJmioが本当に最適な格安SIMなのかを判断するため、そもそもの格安SIMの選び方について解説していきます。