
「HISモバイルの評判は悪い?」「かけ放題プランや通信速度の評判ってどう?」と、HISモバイルの評判について気になっていませんか?
結論、152人の実際の口コミを調査したところ、HISモバイルは、「海外によく行く」「サポートの対応が丁寧な格安SIMに申し込みたい」場合に、おすすめできる格安SIMです。
逆に、上記に該当しない場合は、HISモバイルよりも、料金が安く、速度も速く使える格安SIMが他にもあることがわかりました。
そこで今回は、5年以上スマホの販売をしてきた私が、152人の利用者の口コミを調査し、以下の流れでHISモバイルについて解説します。
- 結論|HISモバイルの評判まとめ
- HISモバイルの新プラン「格安弐拾」とは?
- 152人以上の調査と実際に使ってわかったHISモバイルの口コミ・評判
・速度/安定性の評判
・料金の評判
・サポートの評判
・オプションの評判
・料金プランの豊富さの評判
・その他の評判
- 実際に使ってみた結果と口コミからわかったHISモバイルがおすすめな人
- HISモバイルのお得なキャンペーン
- HISモバイルの申し込み方法と注意点
- HISモバイルへの乗り換え(MNP)の全手順
- SIMロック解除の全手順
- 本当にHISモバイルで大丈夫?格安SIM選びの2つのポイント
- 全25社徹底比較!格安SIMおすすめランキング
これさえ読めば、HISモバイルの評判がすべてわかり、もっともお得なスマホプランを見つけることができます。
※本ページは全て税込で表示しています。
1. 結論|HISモバイルの評判まとめ
今回は、HISグループと、日本通信株式会社の合弁会社である「 H.I.S.Mobile株式会社」が運営するHIS(エイチアイエス)モバイルの評判について、以下の5つの観点から152人の口コミをまとめました。
- 速度/安定性
- 料金
- サポート
- オプション
- プランの豊富さ
上記の観点でHISモバイルの口コミ・評判をグラフにまとめると、以下のようになります。
※5点満点で採点しています
また、実際の口コミを調査してわかったHISモバイルの評判を以下にまとめました。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
項目 | 実際の口コミ |
速度/安定性の評判 | 〇大手キャリアと変わらない使用感! ×平日12-13時や18-19時のインターネット通信速度が極端に遅い ×昼間は1Mbps程度しか出なくて遅い |
料金の評判 | 〇20GB月額2,178円で70分の無料通話付きは凄くお得 ◯70分の無料通話が超過後も11円/30秒とかなり安い ◯かけ放題+3GBで2,728円は安い |
サポートの評判 | 〇サポートが親切で安心 〇朝に質問すれば日中には返答が来るので十分 |
オプションの評判 | 変なSIM: 〇自分のSIMに貼り付けるだけで良いのは楽で凄い ◯世界75以上の国と地域で使えて、一度買えば何度でも海外で使えて、レンタルWi-Fiより安いのは絶対お得! |
プランの豊富さの評判 | 格安弐拾: 〇20GBで2,178円、通話70分無料はなかなか頑張っている 〇20GBで2,178円、通話70分無料は最強 格安かけ放題プラン: ◯専用アプリなしでかけ放題はありがたい ビタップラン: ◯月額198円から利用できるのはすごい |
その他の評判 | HIS 世界一周オンライン体験ツアー: 〇作った映像では見られない、現地の人と旅行しているような感覚でとても楽しめた |
今回の調査と実際に私が使った結果から、HISモバイルを申し込むべき人は以下の条件に該当する人だとわかりました。
- 海外によく行く
- サポートの対応が丁寧な格安SIMに申し込みたい
上記に該当する場合は下記の公式サイトから申し込みましょう。
逆に、上記に該当しない場合は「9.本当にHISモバイルで大丈夫?格安SIM選びの2つのポイント」であなたに最適な格安SIMを紹介します。
2. HISモバイルの新プラン「格安弐拾」とは?
出典:HISモバイル
HIS(エイチアイエス)モバイルは、2021年2月4日から新料金プラン「格安弐拾(かくやすにじゅう)」を開始しました。
そこで今回は、「格安弐拾」の内容について詳しく解説します。
以下の4つが格安弐拾の特徴です。
では、格安弐拾の内容を詳しく解説していきます。
2-1. 月額料金が20GBで2,178円
出典:HISモバイル
大手携帯キャリアの新プランと比較しても、料金設定が下記の通りドコモ、ソフトバンクより1,100円、auより550円安くなっています。
格安弐拾(HISモバイル) | SoftBank on LINE (ソフトバンク) | ahamo (ドコモ) | povo (au) | |
月額料金 | 2,178円 | 3,278円 | 3,278円 | 2,728円 |
2-2. 20GBを超えても275円/1GBで追加できる
出典:HISモバイル
20GB以上データ量を使えたいときは、1GBあたり275円で足すことができます。
ドコモ、ソフトバンク、auの新プランでは、データ量の追加に1GBあたり550円かかるので、大手キャリア3社の半額の料金設定です。
なお、最大30GBまでの容量が自由に追加できます。
2-3. 通話は70分まで無料
出典:HISモバイル
通話の利用が、大手キャリアや他の格安SIMより以下の3点で圧倒的にお得です。
- 通話料が70分まで無料
- 超過分の通話料が大手キャリアの半額
- 通話アプリ不要
通話料が70分まで無料
月額2,178円に70分の無料通話が含まれています。
大手キャリア3社の新プランでは「1回あたり5分以内」の国内通話が無料ですが、「格安弐拾」は、ひと月で70分まで無料なため、1回あたりの電話が長くなっても70分まで無料通話が可能です。
そのため、時間を気にせずに安心して電話が使えます。
超過分の通話料が大手キャリアの半額
出典:HISモバイル
70分を超えてからの通話料金は、30秒あたり11円です。
大手キャリア3社の新プランでは、いずれも22円/30秒なので、その半額で利用できます。
通話アプリ不要
楽天モバイルなどでは、無料通話には「通話アプリ」の利用が必須ですが、「格安弐拾」では通話アプリが不要です。
スマホにインストールされている通常の電話アプリで通話できます。
そのため、「アプリだと通話品質が心配だし、面倒だな」と思っている場合におすすめです。
「70分無料通話」の対象外
下記のサービスは70分無料通話の対象外になるため注意してください。
- ナビダイヤルなどのサービス
- 188特番(消費者ホットライン)
- 104の電話番号案内料
- 衛星電話
- 衛星船舶電話
2-4. HIS 海外オンライン体験ツアーに無料で参加できる
出典:HISモバイル
ここまで、日本通信SIMの「合理的20GBプラン」とまったく同じ特徴ですが、ここからがHISモバイルの「格安弐拾」オリジナルの特徴になります。
ご契約の先着1,000 名が、HIS が提供する”おうちで楽しめるオンライン体験ツアー”より、人気の「世界一周ライブツアー」を、無料で楽しめるキャンペーンがあります。
旅行会社のHISが母体の格安SIMならではの特徴と言えます。
「世界一周ライブツアー」とは? 90分で世界一周ができる、世界5都市のHIS現地スタッフやガイドが生配信でお届けする世界一周ライブツアーです。 <世界5都市・当日の旅ルートと見所> ☆所要時間は本編約90分(1時間半)を予定 <開始時間> <ツアー参加特典>出典:HIS
◆ホノルル/ハワイ (ワイキキビーチのぶら散歩)
◆ナイロビ/ケニア (ケニア・ナイロビ国立公園でサファリツアー)
◆バラナシ/インド (ガンジス川の沐浴風景と旧市街のぶら散歩)
◆イスタンブール/トルコ (スレイマニエモスク周辺又はアヤソフィア周辺のぶら散歩)
◆ラスベガス/アメリカ (映画の舞台にもなったベラッジオの噴水ショー)
※8/13・28、9/4・25催行
または
◆ケアンズ/オーストラリア(熱帯雨林の世界遺産キュランダにてコアラ観賞)
※8/8・21、9/12・19催行
4月以降催行 13:00開始
本編終了後、気になる1都市のスタッフとお話できる時間(約15分程度)があり、本編で聞けなかった質問や現地の情報を聞くことができます。
3. 152人以上の調査と実際に使ってわかったHISモバイルの口コミ・評判
この章では、HISモバイルの実際の評判を知るため、下記の方法で152人の口コミを徹底調査しました。
- 価格.com
- ヤフー知恵袋
- 利用者ヒアリング
これらの方法で、以下の調査項目ごとに口コミをまとめました。
なお、今回上記の6つの調査項目を選んだ理由は下記の通りです。
調査の観点 | 理由 |
速度/安定性 | 通信会社によって実際の速度が大きく異なるため |
料金 | 利用者が料金の安さに満足しているかを知るため |
サポート | 通信会社によって「電話がまったくつながらない」「コールセンターがない」ケースがあるため |
オプション | 通信会社によって様々なオプションがあるため |
プランの豊富さの評判 | 様々な料金プランがあれば、データ容量を使う月に合わせて、柔軟にプラン変更できるため |
その他の評判 | その他 |
それでは、実際の口コミを見ていきましょう。
3-1. 速度/安定性の評判|昼間は速度が1Mbps以下と遅くなる時がある
HISモバイルの速度についての口コミをまとめたところ、大手キャリアと変わらない使用感だという声がある一方、昼間は1Mbps程度しか出なくて遅いとの声もありました。
- 大手キャリアと変わらない使用感!
- 平日12-13時や18-19時のインターネット通信速度が極端に遅い
- 体感的にはエキサイトモバイル、OCNモバイルONEよりダントツに遅く感じる。
- 昼間は1Mbps程度しか出なくて遅い
今日からHISモバイルに変更しました!通信速度など心配でしたが、今のところ大手キャリアと変わらない使用感!HISモバイルにしてよかった!
— 吉田優一@スタートアップの社労士 (@yoshidaoneheart) April 29, 2021
SBからHISモバイルに変えて一ヶ月の感想。
かけ放題プラン(docomo回線)です。
平日12-13時や18-19時のインターネット通信速度が極端に遅いですね。年末年始は終日通信不良でした。yahooが開きにくいレベル。
逆に昼間や20時以降は30Mbps(SBの倍速)。
電話は使用少ないですが、全く問題なしでした。— シャルローグ (@lNJH7oqQYx9NoTJ) January 9, 2021
HISモバイルの安さに惹かれてデータSIM追加したけど遅い…時間的なものかもしれないけど、体感的にエキサイト、OCNよりダントツに遅く感じる。ちなみに本スマホにはauとOCNが。HISはドラクエウォーク用端末に入れたけどこれだとなぁ〜。OCNのSIMもう1つ契約してるからまだ良いけど…(SIM4枚契約中)
— Jazzy (@RGz125hs) February 4, 2021
先日購入したHISモバイルのプリペイドSIMはb-mobile(日本通信)がMVNEらしいです。
昼間はよくある格安SIMな速度でした。 pic.twitter.com/ylarVL3m2b
— gao kak (@graiphus) February 12, 2020
3-2. 料金の評判|合理的なプラン設定が好評
HISモバイルの料金については、「20GB月額2,178円で70分の無料通話付きは安い」「70分の無料通話が超過後も11円/30秒と安い」など、好意的な口コミが多く見られました。
- 20GB月額2,178円で70分の無料通話付きは凄くお得
- 70分の無料通話が超過後も11円/30秒とかなり安い
- かけ放題+3GBで2,728円は安い
OCNモバイルONEの新料金発表、引っ張るだけひっぱってリークされてる新プラン見たら微妙だなー…(´・ω・`)
HISモバイルの20GB月額1980円 70分の無料通話付きとかの凄いお得プラン見つけたし、ここまで待ったら発表後に乗り換え検討するかな…
— YUKI (@YUKI19530) March 24, 2021
格安スマホ事業者のHISモバイルが新料金プランを発表しました。20GB 1,980円で70分の無料通話が含まれ、更に70分を超過した場合は10円/30秒とかなり安い。
IIJmioも新料金プランの発表を計画しているし、ようやく格安スマホ事業者が動き出した感じですね。#HISモバイルhttps://t.co/jVOWsG0CWt— モバイル情報|モバイルトレンドラボ (@mobiletrendlab) February 4, 2021
HISモバイルの
かけ放題 + 3GB = 2,480円は
安いと思う。— 謝謝台湾5️⃣2️⃣9️⃣6️⃣ (@xie_taiwan5296) August 27, 2020
3-3. サポートの評判|親切で返事が速い
サポートについての口コミからは、「チャットサポートの返信が丁寧」「朝に質問すれば日中には返答が来る」と好意的な評価が多く見られます。
- サポートが親切で安心
- 問い合わせに対して丁寧に返答
- 朝に質問すれば日中には返答が来るので十分
住所登録時に帰って来た登録完了メールの住所登録部分が文字化けしていたので、サポートにその旨の連絡をしましたが、登録情報の確認連絡も早く登録に文字化けの無い事も明確にご回答を頂き、とても安心できるサポートでした。
問い合わせに対して丁寧に回答。
メールのみの対応ですが、朝に質問すれば日中には返事が返って来ます。サポートは十分だと思います。
3-4. オプションの評判|変なSIMがレンタルWi-Fiより安くて便利
HISモバイルのオプションについては、変なSIMへの口コミが特に多く見受けられました。
「自分のSIMに貼り付けるだけで良いのは楽」「レンタルWi-Fiより安い」といった好意的な口コミが多く目立ちました。
- 自分のSIMに貼り付けるだけで良いのは楽で凄い
- 75以上の国と地域で使えてレンタルWi-Fiより安いのはお得!
- 海外旅行の面倒くさい部分が解決できる
乗り換え月近くて良かったよなー📲
変なSIM来月までweb申し込み半額もお得過ぎて友達にも教えたよな〜❤️
自分のSIMに貼り付けるだけでいいなんて楽よな‼️凄いよなー✨
やるよなー👍— Zone (@318M23) February 28, 2020
【HISモバイル 変なSIM】
・世界75以上の国と地域で使える。
・一度買えば何度でも海外で使える。
・レンタルWiFiより安い。これ絶対お得!https://t.co/QIezD0L3x5
— めんま✈️Go To トラベラーLV.40/204🥺 (@menmamenmaa) May 27, 2018
LINEが発表した #ズボラ旅 に続いて、今度は #変なSIM か〜。
でもこれ海外旅行の面倒くさいことNo. 1の手間が省けるよね❗️現地でSIMカード買うのもいいけど、
短期間ならこっちを試すのもアリやな。H.I.S.が海外旅行者に「変なSim」発売 1日500円 https://t.co/YEwfxcbJFH #news #feedly
— ポーカーface@平手友梨奈に恋するエンジニア (@skull_cross) May 23, 2018
変なSIMとは? いつものSIMカードの上から貼るだけでデータ通信ができる海外SIMカードです。 一度購入すれば、必要に応じて何度でも使えるのでお得です。 ただし、利用の際にはSIMフリー端末か、SIMロックを解除した端末を用意する必要があります。 対応端末は、HISモバイルの「変なSIMを利用できる端末」のページでご確認ください。 アジア周遊プランの対応国、世界周遊プランの対応国はHISモバイル公式サイトの「変なSIM」のページで確認できます。出典:HISモバイル
SIMカード本体 1,980円 通信料金 地域別プラン 1日(24時間) 200MBまで:
500円
アジア周遊プラン 8日間 4GBまで:
3,500円
世界周遊プラン 15日間 4GBまで :
5,000円
3-5. プランの豊富さの評判|20GBで2,178円、通話70分無料は安い
HISモバイルには、以下の3つのプランがあります。
それぞれのプランの評判について見ていきます。
格安弐拾
新プラン「格安弐拾」は、20GBで2,178円、通話70分無料のプランになっています。
「通話70分無料でこの価格は安い」と好意的に受け止める声が多く見受けられました。
口コミをまとめると、以下の通りです。
- 20GBで2,178円、通話70分無料はなかなか頑張っている
- 20GBで2,178円、通話70分無料は最強
HISモバイル、20GBで月額1980円の新料金プラン「格安弐拾」提供へ #ldnews https://t.co/fsmaavZO5j これはなかなか頑張っておるんではないか 通話70分無料って凄いと思うよ
— ケッツアール (@lain4125) February 5, 2021
最強やん😯
LINEモバイルが終了したら乗換よかな
.
.
HISモバイル、月額1980円で20GB+70分無料通話付きの「格安弐拾」プラン開始 https://t.co/8xzksaF5GR— ざんざるぶ (@nes13508) February 4, 2021
格安かけ放題プラン
「格安かけ放題プラン」は、3GBで2,728円、専用アプリなしで国内かけ放題が可能なプランです。
専用アプリ経由でなく、かけ放題ができることを好意的に受け止める声が多く見受けられました。
口コミをまとめると、以下の通りです。
- 専用アプリなしで国内かけ放題なので長電話する親には一番良いプラン
HISモバイル/HIS Mobile
専用アプリなしで国内かけ放題プラン
長電話する親に持たせる携帯はこれが一番かな。
週末までゆっくり考えよう。楽天モバイルは、1GBまで無料のようだから自分ももっとくかな。 https://t.co/Z3sC5O59GN
— やさしいひらがな/ふ GoHealty😊GoGreen🌏 (@bravoyoshi) March 3, 2021
ビタップラン
「ビタップラン」は、データ通信のみで100MB月額198円から、音声通話付きSIMで100MB月額990円からの、6段階の上限切替設定で、毎月の料金と利用量の調整ができるプランです。
「100MBの低容量からプランを選べるのが便利」と好意的な口コミが多く見られました。
口コミをまとめると、以下の通りです。
- 月額198円から利用できるのはすごい
友人がHISモバイルのビタップランを契約したらしく、128の遅さでLINE通話してきたけど普通に話せたし、ビデオ通話も問題なかった。
これもしかして凄いのでは?
税抜き180円だし。
ガラケー勢力をまとめてスマホに鞍替えさせられるのではなかろうか?— honninnbou (@honninnbou) June 25, 2020
3-6. その他の評判|海外体験ツアーが無料で楽しめる
その他の評判としては、「世界一周オンライン体験ツアー」を、無料で楽しめるキャンペーンへの口コミがありました。
HIS 世界一周オンライン体験ツアー
出典:HISモバイル
「格安弐拾」プランをご契約の先着1,000 名が、HIS が提供する”おうちで楽しめるオンライン体験ツアー”より、人気の「世界一周ライブツアー」を、無料で楽しめるキャンペーンがあります。
旅行会社のHISが母体の格安SIMならではの特徴と言えます。
- 作った映像では見られない、現地の人と旅行しているような感覚でとても楽しめた
HISの世界一周オンライン体験ツアーに参加してた、HISモバイルに契約した特典でなんと無料。作られた映像では見られない、現地の人と旅行してるような感覚でとても楽しめた。海外も良いね pic.twitter.com/s1KVk4tkKb
— God Song (@dedede_cute) April 6, 2021
「世界一周ライブツアー」とは? 90分で世界一周ができる、世界5都市のHIS現地スタッフやガイドが生配信でお届けする世界一周ライブツアーです。 <世界5都市・当日の旅ルートと見所> ☆所要時間は本編約90分(1時間半)を予定 <開始時間> <ツアー参加特典>出典:HIS
◆ホノルル/ハワイ (ワイキキビーチのぶら散歩)
◆ナイロビ/ケニア (ケニア・ナイロビ国立公園でサファリツアー)
◆バラナシ/インド (ガンジス川の沐浴風景と旧市街のぶら散歩)
◆イスタンブール/トルコ (スレイマニエモスク周辺又はアヤソフィア周辺のぶら散歩)
◆ラスベガス/アメリカ (映画の舞台にもなったベラッジオの噴水ショー)
※4/3・16・29、5/8・29、6/12・26催行
または
◆ケアンズ/オーストラリア(熱帯雨林の世界遺産キュランダにてコアラ観賞)
※4/9・24、5/3・18・22、6/5・19催行
4月以降催行 13:00開始
本編終了後、気になる1都市のスタッフとお話できる時間(約15分程度)があり、本編で聞けなかった質問や現地の情報を聞くことができます。
3-7. HISモバイルの評判まとめ
以上の口コミからわかったHISモバイルのメリットとデメリットは、以下の通りです。
<メリット>
- 合理的なプラン設定が好評
- 「格安弐拾」が「70分の無料通話が超過後も11円/30秒とかなり安い
- 「格安かけ放題プラン」が専用アプリなしで国内かけ放題ができる
- 「ビタッ!プラン」が月額198円から利用できる
- サポートが親切で返事が速い
- 海外体験ツアーが無料で楽しめる
- 「変なSIM」で海外旅行時の面倒なSIM手続きを省ける
<デメリット>
- 平日12-13時や18-19時のインターネット通信速度が極端に遅い
- 昼間は速度が1Mbps以下と遅くなる時がある
次章では、これらの口コミと実際に使ってみた結果から、HISモバイルがおすすめな人について解説していきます。
4. 実際に使ってみた結果と口コミからわかったHISモバイルがおすすめな人
今回の口コミ調査から、HISモバイルを申し込むべき人は以下のいずれかに該当する人であることが分かりました。
HISモバイルがおすすめの人
- 海外によく行く
- サポートの対応が丁寧な格安SIMに申し込みたい
「格安弐拾」がおすすめの人
- 20GBまで使いたい
- 通話時間は月70分以内
- HIS海外オンライン体験ツアーに魅力を感じる
- サポートが丁寧な格安SIMに申し込みたい
「格安かけ放題プラン」がおすすめの人
- 専用アプリを使わずにかけ放題をしたい
- サポートが丁寧な格安SIMに申し込みたい
「ビタップラン」がおすすめの人
- 楽天回線エリア外で100MBのデータ通信を使いたい
- サポートが丁寧な格安SIMに申し込みたい
上記に該当した場合は、次章で「HISモバイルのお得なキャンペーン」を紹介します。
すでにキャンペーンを理解している場合は、下記の公式サイトから申し込みましょう。
上記に該当しない場合は、その他のスマホ回線を選んだ方が得策です。
なぜなら、現在20社以上もあるスマホ回線(格安SIMなど)の中には、HISモバイル並みの月額料金で、HISモバイル以上の通信速度が出るサービスがあるからです。
例えば、優良なスマホ回線(格安SIMなど)には下記のようなものがあります。
- ahamo(ドコモ)
- povo(au)
- LINEMO(ソフトバンク)
- b-mobile
- 日本通信SIM
- IIJmio 等々
下記の章では、20社以上もあるサービスを、格安SIMの選び方から、あなたが選ぶべき格安SIMまで徹底解説します。
それでは詳しく見ていきましょう。
5. HISモバイルのお得なキャンペーン
出典:HISモバイル
2023年2月現在、HISモバイルでは以下のキャンペーンが実施されています。
- 皆得キャンペーン|複数回線同時申し込みで最大8,250円キャッシュバック
- 自宅で世界一周旅行体験!「オンライン世界一周ツアー」にご招待!
- 春の乗り換えキャンペーン
- 春の乗り換え買取額アップキャンペーン
- 海外Wi-Fiレンタルいつでも10%OFF
- SIMカードとレンタルWi-Fi同時契約で3,300円キャッシュバック
- 光回線同時ご契約キャンペーン|半年分の携帯代0円!
- 海外旅行も国内旅行も特別優待!|最大3,000円引クーポン
- あいさぽ・アイサポでの修理代金最大10%OFF
それでは詳しく見ていきましょう。
皆得キャンペーン|複数回線同時申し込みで最大8,250円キャッシュバック
出典:HISモバイル
HISモバイルにて複数回線を同時契約すると、最大8,250円をキャッシュバックしてもらえるキャンペーンです。
キャッシュバック額は1回線につき1,650円で、最大5回線(計8,250円)まで特典の対象になります。
家族での利用はもちろんのこと、ひとりで複数台持ちや、カップルでも適用されますので、複数回線の利用を考えている場合は活用するとよいでしょう。
<申し込み条件>
<キャンペーン期間>
2022年2月17日(木)~2023年2月28日(火)
自宅で世界一周旅行体験!「オンライン世界一周ツアー」にご招待!
出典:HISモバイル
HISモバイルを新規で契約すると、「オンライン世界一周ツアー」に参加できるキャンペーンです。
総勢20万人が体験した大人気の「世界一周ツアー」では、世界5都市のHIS現地スタッフやガイドが案内してくれて、自宅に居ながら90分で世界一周を体験できます。
コースは次の2つから選べますので、希望日を選択して、贅沢な時間を楽しみましょう。
世界一周コース | 催行時間(日本時間) | |
コース1 | 【王道】世界一周ライブツアー~ハワイ→ケニア→インド→トルコ→ラスベガス/ケアンズ~ | 12:30開始 (所要時間:約90分) |
コース2 | 【絶景編】世界一周ライブツアー~ギリシャ→イグアスの滝→シンガポール→カッパドキア→スイス~ | 20:30開始 (所要時間:約90分) |
なお、「オンライン世界一周ツアー」にはいくつかのプランがありますが、こちらの特典は「通常プラン(視聴のみ)」となります。
春の乗り換えキャンペーン
出典:HISモバイル
他社からHISモバイル(音声SIM)への乗り換えで、スマホやガラケーが最大5,000円OFFで購入できるキャンペーンです。
なお、キャンペーン対象の端末は『HISモバイルオンラインショップ』で確認することができます。
HISモバイルに乗り換えるなら、こちらのキャンペーンをお得に利用するとよいでしょう。
<申し込み条件>
- HISモバイルの音声通話プラン「自由自在プラン」に、新規または他社から乗り換えで申し込む
- 『HISモバイルオンラインショップ』にて、対象機種を購入する
<キャンペーン期間>
2023年2月1日(火)~2023年2月28日(火)
春の乗り換え買取額アップキャンペーン
出典:HISモバイル
HISモバイルの利用者が古い端末を下取りに出すと、買取金額が一律1,000円アップするキャンペーンです。
機種変更を考えているのであれば、この機会に古い端末を下取りに出すとよいでしょう。
なお、下取り査定はオンラインのみとなっており、HISモバイル直営店・取扱店舗では実施していませんので注意してください。
海外Wi-Fiレンタルいつでも10%OFF
出典:HISモバイル
HISモバイルを契約していれば、短期Wi-Fiレンタルサービス「HISモバイル Wi-Fi」のレンタル料がいつでも10%OFFになるキャンペーンです。
「HISモバイル Wi-Fi」は、世界80以上の国と地域で使える容量無制限のモバイルWi-Fiです。
海外旅行の際などは、空港で「予約・受け取り・返却」までを非接触で完結できる特徴があります。
なお、キャンペーンは契約するだけで適用されますが、レンタル時には特典ページのお申込み以外から申し込むと、割引が適用されませんので注意しておきましょう。
SIMカードとレンタルWi-Fi同時契約で3,300円キャッシュバック
出典:HISモバイル
HISモバイルと同時にジャパンプラスWi-Fiレンタルの両方を契約すると、ジャパンプラスWi-Fiレンタルの初回契約事務手数料3,300円(税込)をキャッシュバックしてくれるキャンペーンです。
契約が完了した後に、専用のお申し込みフォームに契約情報を入力することでキャンペーンが適用されます。
なお、オンラインでのSIM契約が対象となっており、店舗でSIM契約した場合は対象外となりますので注意してくださし。
光回線同時ご契約キャンペーン|半年分の携帯代0円!
出典:HISモバイル
HISモバイルと同時に指定のインターネットを契約すると、6カ月分の携帯代金をまとめてキャッシュバックしてくれるキャンペーンです。
また、現在他社のインターネットを契約している場合は、指定のインターネットに変更すれば、現在契約中のインターネット会社の違約金を全額負担してくれます。
なお、店舗でのSIM契約は対象外となりますので注意しておきましょう。
<申し込み条件>
- HISモバイルに申し込む
- HISモバイルの指定の光回線インターネットの申し込む
- キャンペーンのお申し込みフォームに情報を入力する
<キャンペーン期間>
終了日未定
<キャッシュバックの受け取り時期>
光回線の契約から6カ月後
海外旅行も国内旅行も特別優待!|最大3,000円引クーポン
出典:HISモバイル
HISモバイルを契約すると、国内航空券やホテルの予約時に使える割引クーポンが最大3,000円分もらえるキャンペーンです。
割引クーポンは、プラン成約後、マイページにある「特典一覧」の「海外旅行も国内旅行も特別優待」で確認することができます。
使用する際には、マイページの「海外旅行も国内旅行も特別優待」にある「詳細はこちら」から、専用の申し込みダイヤルにて使用してください。
あいさぽ・アイサポでの修理代金最大10%OFF
出典:アイサポ
HISモバイルのユーザーが全国のiPhone修理アイサポ店舗を利用すると、修理料金が最大10%割引になるキャンペーンです。
パネル交換・その他の修理は5%OFF、バッテリー交換は10%OFFです。
修理の所要時間は最短で15分ですので、iPhoneが故障した際には利用するとよいでしょう。
<申し込み条件>
- iPhone修理アイサポに入店する
- 入店時に、My HISモバイル(HISモバイルマイページ)にログイン後のホーム画面を提示する
・画面が表示できない故障の場合は、修理完了後に確認 - 特別優遇価格が適用される
<キャンペーン期間>
終了日未定
次の章では、HISモバイルの申し込み方法と注意点についてまとめていきます。
6. HISモバイルの申し込み方法と注意点
この章では、HISモバイルに申し込むときの注意点と申し込み方法について、詳しく解説します。
6-1. 事前に確認しておくべき契約内容
まずは、HISモバイルの契約内容の詳細から解説していきます。
端末料金
HISモバイルでは、現在使っているスマホをそのまま利用することができます。
そのため、契約時には以下2つの方法のどちらかを選択できます。
- HISモバイル公式で販売されている端末を購入する
- 手持ちの端末を利用する
公式サイトや店舗でも端末の販売を行っているため、スマホ端末を持っていない場合はそちらから購入することも可能です。
HISモバイルでは、android系の最新機種から少し前のiPhoneモデルまで取り扱いがあり、販売価格は10,000~50,000円と、お得に購入することができます。
端末料金は「一括払い」「分割(24回)払い」のいずれかの選択ができ、毎月の月額料金とあわせての支払いが可能です。
初期手数料
契約時の手数料は3,300円です。
MNP(電話番号移行)をする場合は、転出手数料3,300円が別途かかります。
MNP転出料金
HISモバイルから電話番号を引き継いで他社に乗り換えるときにかかる、MNP転出手数料は無料です。
HISモバイルからMNP転出する際の手順は、以下の通りです。
- MNP予約番号を発行
- 転出先の携帯電話事業者、格安SIM業者にてMNP転入手続きをする
- 転出先でのMNP転入手続き完了後、自動解約となる
プラン変更料金
HISモバイルでは、プラン(コース)の変更ができません。
プラン容量を変更したい場合は一度現在のプランを解約するという形になるので、初期手数料3,300円がかかります。
支払方法
月額料金のお支払いはクレジットカード決済のみです。
クレジットカードと申込み者の名義が違うと手続きができないので、必ず本人名義のクレジットカードを用意しましょう。
6-2. 申し込み方法
ここでは、HISモバイルの申し込み方法について詳しく解説します。
HISモバイルの申し込み時に必要なもの
HISモバイルの申し込みの際には、以下の4つを事前に準備しておきましょう。
- クレジットカード
- 本人確認書類
- 連絡用メールアドレス
- MNP予約番号
上記の「MNP予約番号」とは、転出元の大手携帯会社で取得できる番号です。
他社からHISモバイルに乗り換える際、これまで利用していた電話番号を引き継ぎたい場合に必要になります。
HISモバイル申し込み手順
HISモバイルは、以下の手順で簡単に申し込むことができます。
- HISモバイル公式サイトにアクセスする
- 「お申し込みはこちら」をクリックする
- 上記4つを準備して「お申し込み手続きへ」をクリックする
- サービス内容を入力する
- My HISモバイルのIDを設定する
- ご契約者さま情報を入力する
- お支払い情報を入力する
申し込みが完了したら、確認メールとSIMカードの配送を待ちましょう。
SIMカードが届いたら、HISモバイルの初期設定と各種設定ページの案内通りに初期設定をすれば、スマホが使えるようになります。
次の章では、上記で触れた「MNP予約番号」について詳しく解説します。
7. HISモバイルへの乗り換え(MNP)の全手順
他のキャリアからHISモバイルへプランを乗り換えるときは、電話番号移行のため、「MNP予約番号」と呼ばれる13桁の番号を入手する必要があります。
この章では、MNP予約番号取得方法を以下の2つに分けて解説します。
それでは、大手キャリアからのMNP予約番号取得の手続きから確認していきましょう。
7-1. 大手キャリアからのMNPは電話一本で手続きできる
ショップやWebからの手続きより簡単なのが、電話からの手続きです。
電話をかけたら、音声ガイダンスに従い「番号ポータビリティのお手続き」を選択します。
オペレーターにつながったら「MNP予約番号を発行してください」と伝えましょう。
その際に、解約金なども聞くことができます。
ドコモのMNP予約番号入手方法
基本的に電話かMy docomoで手続きします。
電話で取得する場合、以下の番号に電話すると簡単なのでおすすめです。
- 携帯から:151へ電話
- 一般電話から:0120-800-000へ電話
(受付時間:9:00〜20:00)
My docomoにて取得する場合、スマホならMy Docomoから24時間いつでも取得可能です。
My docomoにアクセスしたら、以下の4ステップで進みます。
- My docomoサービス一覧
- 各種お申込・お手続き一覧
- ご契約内容確認・変更
- 携帯電話番号ポータビリティ予約
その他、ドコモショップでも手続きできますが、待ち時間が発生するのでおすすめできません。
手数料:無料
auのMNP予約番号入手方法
以下の番号に電話すれば簡単に手続きできるのでおすすめです。
一般電話/携帯電話共通: 0077-75470(受付時間:9:00〜20:00)
その他、フィーチャーホンならEZWebから手続き可能です。
auショップでも手続きができますが、待ち時間があるので電話での手続きをおすすめします。
手数料:無料
ソフトバンクのMNP予約番号入手方法
以下の番号に電話することで簡単に手続きができます。
- 携帯電話から: *5533へ電話
- 一般電話から: 0800-100-5533へ電話
(受付時間:9:00〜20:00)
その他、フィーチャーホンならMySoftBankから手続き可能です。
ソフトバンクショップでも手続きができますが、待ち時間があるので電話での手続きがおすすめです。
手数料:無料
MNP予約申し込み窓口一覧
7-2. 他の格安SIMからのMNP予約番号取得方法
他の格安SIMからHISモバイルに乗り換えるときは、以下の2つのうち、いずれかの方法で取得します。
- 電話による予約番号取得
- WEBからの予約番号取得
各社の手続き方法と手数料をまとめると、以下の一覧表の通りです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
キャリア | 取得方法 | MNP予約受付窓口 | MNP転出手数料 |
ワイモバイル | 電話 | 151(ワイモバイルの電話から) 0570-039-151(他社の携帯電話、固定電話から) 【受付時間】9:00~20:00 | 無料 |
UQモバイル | 電話/WEB | 0120-929-818 【受付時間】9:00~20:00(年中無休) WEBの場合の受付時間は24時間 | 無料 |
BIGLOBEモバイル | 電話/WEB | 0120-983-028(通話料無料) 03-6479-5608(通話料有料)携帯電話、PHS、IP電話の場合 【受付時間】9:00~18:00(年中無休) WEBの場合の受付時間は24時間 | 無料 |
イオンモバイル | 電話/WEB | 0120-025-260 【受付時間】10:30-19:30(年中無休)WEBの場合はマイページから手続き | 無料 |
QTモバイル | 電話/WEB | 0120-986-008 【受付時間】9:00~20:00(年中無休) WEBの場合はQTnetから手続き | 無料※ |
楽天モバイル | WEB | メンバーズステーションの「MNP予約番号発行・確認」から手続き | 無料 |
LINEモバイル | WEB | マイページの「MNP転出・解約」から手続き | 無料 |
OCN モバイル ONE | WEB | マイページの「MNP転出(MNP:携帯番号ポータビリティ)」から手続き | 無料 |
IIJmio | WEB | マイページの「MNP予約番号発行」から手続き | 無料 |
b-mobile | WEB | マイページの「MNP予約番号取得」から手続き | 無料 |
日本通信SIM | WEB | マイページの「MNP予約番号取得」から手続き | 無料 |
y.u mobile | WEB | マイページの「MNP予約番号の発行申し込み」から手続き | 無料 |
NURO Mobile | WEB | ご利用者向けページから手続き | なし |
DTI | WEB | MyDTIから手続き | 無料 |
NifMo | WEB | 「解除・MNP転出・解約の手続き」ページから手続き | 無料 |
ロケットモバイル | WEB | 解約URLから手続き | 無料 |
HISモバイル | WEB | My HISモバイルから手続き | 無料 |
mineo | WEB | マイページから手続き | 無料 |
LIBMO | 電話/WEB | 0120-27-1146 【受付時間】10:00~18:00 MNP予約番号発行依頼フォームから手続き | 無料※ |
エキサイトモバイル | WEB | BB.exciteマイページの「MNP転出」から手続き | 無料 |
J:COMモバイル | WEB | J:COMマイページから手続き | 無料 |
スマモバ | WEB | マイページから手続き | 無料 |
※電話手続きの場合は1,100円
上記を参考に手続きをすれば、簡単にMNP予約番号を取得することができます。
8. SIMロック解除の全手順
SIMカードが届いたら、HISモバイルの各種製品の初期設定ページの案内通りに設定をすれば、スマホが使えるようになりますが、SIMロックがかかっている端末の場合は、SIMロック解除が必要です。
この章では、SIMロックがかかっている端末をHISモバイルで使用するため、SIMロック解除の方法を詳しく解説していきます。
8-1. SIMロック解除ができるのかを確認する
まずは、スマホがSIMロックを解除できる端末かどうかを確認しましょう。
2015年5月以降に発売された機種(一部対象外もあります。「こちら」でご確認ください)であれば、SIMロック解除は、購入日から101日経過していれば可能です。
ただし、機種代を支払っていることが前提条件になります。
また、現在使っている機種へ機種変更する前にSIMロックを解除したことがあれば、以下の条件で、100日以内でも可能です。
- 前回のSIMロック解除受付日から100日経っている
- 前回のSIMロック解除を行った機種が2015年5月以降に発売された機種
8-2. 動作確認がされているか確認する
SIMロックが解除できたとしても、動作確認が取れていない端末の場合、使用できないことがあります。
動作確認済みの端末か、事前に以下のページで確認しておきましょう。
8-3. 動作確認が取れたら手続きへ
それでは、SIMロックを解除していきましょう。
大手キャリアを契約中に端末をSIMロック解除しても問題なく使えるので、乗り換えを決めて、SIMロックの条件を満たしているようなら解除して構いません。
ここでは、HISモバイルの動作確認が取れているドコモとソフトバンクのSIMロック解除方法を紹介します。
ドコモのSIMロック解除方法
下記どちらかの方法で手続きが可能です。
- インターネット:My docomoから手続きが可能(dアカウントが必要なので持っていない方は新規登録・再発行しましょう)
- 電話:ドコモの携帯からは「151」、一般電話からは「0120-800-000」から手続きが可能です。※ネットワーク暗証番号が必要です。
その他待ち時間があるのでおすすめしませんが、「ドコモショップ」でもお手続きが可能です。
手数料基本的にMy docomoからの手続きなら無料、電話やドコモショップだと3,300円かかります。
まずはMydocomoでの手続きがおすすめですが、2015年5月以前の機種や、一部ドコモショップでないとSIMロック解除できない機種もあるため注意しましょう。
ソフトバンクのSIMロック解除方法
以下のいずれかの方法で手続きできます。
- インターネット:My SoftBank(契約中の方のみ)
- ソフトバンクショップ
手数料
- My Softbankからの手続きなら無料
- ソフトバンクショップでは3,300円
※My SoftBankで手続きするのが簡単なのでおすすめですが、すでにソフトバンクを解約されている場合、2015年5月以前に購入された場合はソフトバンクショップに行く必要があります。
次章では、HISモバイルを本当に選んで大丈夫なのか確かめるため、格安SIMのそもそもの選び方から解説していきます。
9. 本当にHISモバイルで大丈夫?格安SIM選びの2つのポイント
この章では、HISモバイルが本当に最適な格安SIMなのかを判断するため、そもそもの格安SIMの選び方について解説していきます。
「速度が遅すぎて使えない…」「他の格安SIMの方が安かった...」など格安SIM選びで失敗しないためのポイントは2つあります。 それでは詳しく見ていきましょう。 格安SMの選び方で最も重要なことは、実際に速度が出るものを選ぶことです。 例えば、BIGLOBEモバイルのタイプA(au回線)の最高速度は、「下り958Mbps、上り112Mbps」と書かれています。 しかし、ここで示されているのは理論上の最高速度で、これが出ることはほぼありません。 実際の速度を計測すると1/100以下しか出ないこともザラにあるため、全くあてにならないです。 実際の速度(実質速度)を知らずに格安SIMを選ぶと、下記のように後悔してしまいます。 Twitterを見ると、下記のように「格安SIM遅い..」という声が多数ありました。 格安SIMだから仕方ないけどあまりにも通信速度が遅すぎる。 — トーマ@CB400SF (@o4oQcsrW7g4z1c2) July 9, 2021 あー格安SIMだめだ🙃 お腹空いた〜!₍ᵔ·͈༝·͈ᵔ₎ — くーちゃん (@kubobosarubobo) May 21, 2021 上記のように失敗しないためにも、速度は理論値で比較するのではなく、実質速度で比較します。 ただ、一般の方で全格安SIMサービスの速度計測を行って比較するのは難しいでしょう。 そこで今回、25社の格安SIMを契約している私が、実際に計測を行いました。 そもそもなぜ格安SIMって遅いの? 格安SIMの各社がドコモやauなどの大手携帯会社(大手キャリア)の設備の一部を借りているからです。 そのため、格安SIMは、朝の通勤時、お昼休みの時間、夜の帰宅時など多くの方が携帯電話を利用する時間帯は通信速度が低下します。 通信回線を高速道路に、ユーザーを車に例えるとわかりやすいです。 上記のように、速度は大手キャリアには劣りますが、設備を持たない分、設備投資や人件費などが削れ、料金が下がるという仕組みです。 格安SIMの会社によっては、借りている設備の回線容量や顧客数が変わり速度に差が出るので、中には大手キャリアに引けを取らない通信速度を誇る格安SIMもあります。実際に速度が出るものを選ぶ
出典:ビッグローブモバイル
実際の速度(実質速度)を知らずに契約すると失敗する
もう乗り換えようかな…
12時台遅すぎて全然読み込めないし通知こない🙃
① 速度計測方法
一般的な「速度測定アプリ」では、アップロードやダウンロードの速度を出してくれますが、実はあまりあてになりません。
なぜなら、通信事業者によっては下図のように速度計測アプリで測られているときだけ、速度を速くするものが存在するからです。
上記のような結果が出てダウンロードスピードが速いことを確認しても、実際に動画などをダウンロードすると全く動かない可能性があります。
そこで今回の速度計測では、「動画再生速度」「Webページ読み込み速度」まで測定できるアプリとして、「5GMARK」アプリを使用しました。
「5GMARK」では、YouTubeやFacebookなどの読み込み時間も考慮して速度を点数化しているので、高得点が出た回線は実際に使ってみても快適なケースがほとんどでした。
② 実際に25社の速度を計測してみた
実際に25社の格安SIMを用意し、「5GMARK」を使ってどこが一番速いか測ってみました。
なお、計測は最も回線が混みやすい下記の3つの時間帯で行っています。
<時間帯>
- 平日朝8~10時:通勤中の会社員・学生が使うので回線が混みやすい
- 平日昼12~13時:お昼休みでみんなが使うので回線が混みやすい
- 平日夕方18~19時:帰宅中の会社員・学生が使うので混みやすい
<エリア>
- 東京都港区:人口の多い都心部や規模の大きな駅周辺等は混みやすい
本当の速度を把握するため、あえて回線が混みやすい環境で測定しました。
測定結果は、上記3つの時間帯のスコアを合計し、グラフ化しました。
速度計測のスコアの高かった格安SIM
それでは、続いて格安SIM選びの2つ目のポイントである「月額料金」を見ていきましょう。
月額料金がお得なものを選ぶ
次に各社の格安SIMの月額料金を比較していきます。
全格安SIM事業者25社の全47プランを「音声付きSIM」と「データ専用SIM」で徹底調査しました。
音声付きSIM
各容量帯で最もお得な料金を黄色の背景で記載しています。
また、グレー字の部分は、使いたい容量のジャストのプランがないため、そのサービス中でも一番安いプランの金額を記載しています。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
格安SIM | 回線 | データ容量 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100MB | 200MB | 500MB | 1GB | 2GB | 3GB | 4GB | 5GB | 6GB | 7GB | 8GB | 9GB | 10GB | 11GB | 12GB | 13GB | 14GB | 15GB | 16GB | 17GB | 18GB | 19GB | 20GB | 25GB | 30GB | 40GB | 50GB | 無制限 | ||
ahamo | ドコモ | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | 2,970 | ― | ― | ― | ― | ― |
OCNモバイルONE | ドコモ | 550 | 550 | 550 | 770 | 990 | 990 | 1,320 | 1,320 | 1,320 | 1,760 | 1,760 | 1,760 | 1,760 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
mineo | ドコモ | 1,298 | 1,298 | 1,298 | 1,298 | 1,518 | 1,518 | 1,518 | 1,518 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 1,958 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 | 2,178 |