
「ビッグローブ光の通信速度は遅いの?」「ビッグローブ光の速度が遅い場合はどうしたらいいの?」など、ビッグローブ光が遅いとお困りではありませんか?
結論、ビッグローブ光は十分な通信速度が期待できる光回線なので、適切に対処することで速度を改善できることが多いです。
また、それでも遅いと感じる場合は「GMOとくとくBB」経由でauひかりに乗り換えることをおすすめします。
このページでは、長年光回線の販売員をしてきた私が、ビッグローブ光の通信速度が遅い原因、遅い場合の対処法を解説した上で、お得に契約する方法までご紹介します。
- ビッグローブ光の通信速度は遅いの?
- ビッグローブ光の速度が遅い場合の原因
- ビッグローブ光の通信速度改善方法
- ビッグローブ光をお得に契約するにはプロバイダ選択が重要
- どうしてもビッグローブ光が遅い場合は乗り換えよう
これを読めば、ビッグローブ光が遅い場合の対処法がわかり、快適に光回線を利用することができるようになります。
1.ビッグローブ光の通信速度は遅いの?
ビックローブ光の通信速度は本当に遅いのか、下記の流れで説明します。
- ビッグローブ光の速度に関する口コミ
- ビッグローブ光の最大通信速度
まずは、どのような口コミがあるのか見ていきます。
1-1.ビッグローブ光の速度に関する口コミ
ビッグローブ光の通信速度について、様々な口コミがありました。
ビッグローブ光にしてからWi-Fi途切れる。遅いし。
呪うぞ回線— フェイスブックの裏表紙 (@syosetuka) June 16, 2021
ビッグローブ光の回線速度が非常に遅いエリアがあるようです。
光回線はウチは光回線です。ビッグローブ光でめっちゃ遅いけど😓
夜仕事が終わった後で動画を見ようとするとガンガンストップしますね。
ツイッターの画像ですら出てくるの遅いです。ISDN回線では?と思うくらい。— とおる@8月クリニック拡張 (@sakuradental) June 17, 2021
上記のユーザーは回線が非常に混雑していると考えられます。
ビッグローブ光 IPv6接続 IPoE(IPv6オプション)の測定結果
Ping値: 18.9ms
下り速度: 484.01Mbps(非常に速い)
上り速度: 212.88Mbps(非常に速い)
パソコンのネットワーク設定いじりすぎたら160Mbpsくらいしか出なくなってたけどNetsh Winsock resetやったら戻った— さーひろ (@b_c_2562) May 30, 2021
IPv6接続しているユーザーは、回線速度が非常に速く、快適にネット回線を利用できているようです。
IPv6とは?
IPv6とは、最新のIPアドレス規格のことで、回線の混雑を避けてインターネットに接続することができるため、快適な通信ができます。
尚、ビッグローブ光では、追加のオプション料なしでIPv6を利用することができます。
IPv6接続以外にも、本記事で解説する速度改善方法を利用すれば、この口コミのように快適な速度が出せるようになります。
1-2.ビッグローブ光は最大通信速度1Gの高速回線!
ビッグローブ光の最大速度上り・下りともに1Gの高速回線です。
通信速度を測定する上で重要となる2つの指標があります。
- 上り通信速度:アップロード
- 下り通信速度:ダウンロード
上り速度が速いほどデータを送信する速度が速くなり、下り速度が速いほどデータを受信する速度が速くなります。
ただし、実際の通信速度は1Gもでないことがほとんどです。
実際に、筆者がビッグローブ光の平均通信速度を測定してみたところ以下のような結果になりました。
上り速度/アップロード速度 | 283.95Mbps |
下り速度/ダウンロード速度 | 320.84Mbps |
以上のように、速度は1Gも出ていないことがわかります。
しかし、実際に家庭で快適なネット環境を利用するのに必要な回線速度の目安は以下の通りです。
用途 | 必要な通信速度 |
メールやSNS(LINEなど) | 1Mbps以下 |
Webサイトの閲覧 | 1Mbps以下 |
動画の視聴(Youtubeなど) | 5〜20Mbps |
大容量ファイルのダウンロード | 100Mbps |
大容量のファイルをダウンロードしたいという場合でさえ、100Mbpsの通信速度があれば十分ということがわかります。
つまり、ビッグローブ光の通信速度は、家庭でインターネットを利用するには十分な通信速度であると言えるのです。
2.ビッグローブ光の速度が遅い場合の原因
十分な通信速度が出るビッグローブ光ですが、通信速度が遅くなることもあります。
考えられる原因は以下の3つです。
- 利用している通信機器が古い
- IPv6接続がされていない
- 通信機器の接続が悪い
それぞれの原因について以下で詳しく解説します。
2-1.利用している通信機器が古い
まず、利用している通信機器が古いと通信速度が遅くなってしまうことがあります。
特に、Wi-Fiルーターが古くて性能が低いと、通信速度が低下する可能性が高いので注意してください。
規格が11acではない、ビームフォーミング機能がついていないようなWi-Fiルーターを利用している場合は、買い換えるか、ビッグローブ光から性能の高いWi-Fiルーターをレンタルすることをおすすめします。
2-2.IPv6接続がされていない
ビッグローブ光を利用する上で、IPv6の利用は必須になります。
IPv6接続がされていないと、回線が混雑してしまい、結果的に通信速度が遅くなってしまうことが多くなります。
2-3.通信機器の接続が悪い
Wi-FiルーターやONUがきちんと接続されていないと、通信速度が遅くなることがあります。
また、Wi-Fiルーター等を長時間利用していると、熱をもってしまうことがあるため注意してください。
3.ビッグローブ光の通信速度改善方法
ビッグローブ光の通信状況が悪いという場合には、上記の原因を踏まえて、以下の方法で改善することができます。
- 最新の通信機器に買い換える
- IPv6接続を利用する
- 通信機器の接続状態を確認する
- ビッグローブ光に問い合わせる
それぞれの速度改善方法について以下で詳しく解説します。
3-1.最新の通信機器に買い換える
先ほども解説した通り、通信機器が古いと速度低下の原因になってしまいます。
特に、Wi-Fiルーターの性能は通信速度に大きく左右するので、古い場合は新しいWi-Fiルーターを手に入れてください。
ちなみに、ビッグローブ光を最もお得に契約できる正規代理店「NEXT」の場合には、高性能Wi-Fiルーターを1年間無料レンタルしてくれるのでおすすめです。
続いては、IPv6接続について解説します。
3-2.IPv6接続を利用する
IPv6とは、最新のIPアドレス規格です。
IPv6接続をすると、回線の混雑を避けてインターネット接続をすることができるため、結果的に通信速度が高速になります。
IPv6の料金
ビッグローブ光では、オプション料金はかからず、追加料金なしでIPv6を利用することができます。
申し込みは、ビッグローブ光契約時に申し込むことができます。
IPv6のメリット
ビッグローブ光でIPv6を利用するメリットは以下の通りです。
- 通信速度が速くなる
- セキュリティが強化される
通信速度が速くなるだけでなく、セキュリティも強化されるので、IPv6を利用することを強くおすすめします。
3-3.通信機器の接続状態を確認する
Wi-FiルーターやONUの通信機器が、きちんと接続されているか確認してください。
接続が悪いとインターネットの通信が正常に行われません。
また、ルーター等の通信機器のランプが赤に点滅している場合には、何かしらの異常が発生しています。
3-4.ビッグローブ光に問い合わせる
上記の方法を試しても通信速度が改善されない場合、ビッグローブ光に問い合わせてみましょう。
ビッグローブ光解約問い合せ先:0120-86-0902
対応時間:9:00-18:00/年中無休
ビッグローブ光の回線自体に異常が起きている場合もあるため、電話等で確認することをおすすめします。
4.ビッグローブ光をお得に契約するにはプロバイダ選択が重要
ビッグローブ光には申込窓口が複数ありますが、ビッグローブ光の一番お得な申込窓口は代理店の『NEXT』です。
出典:NEXT
NEXTは、「フレッツ光」をはじめ、「ソフトバンク光」「OCN光」など、多くの光回線の取り次ぎを行っている有名な正規代理店です。
NEXTから申し込んだ際の、キャンペーンや料金は以下のとおりです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
NEXT × ビッグローブ光 | 戸建て | マンション |
月額料金 | 5,478円 | 4,378円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 19,800円 | 16,500円 |
提供エリア | 日本全国 | |
スマホとのセット割 | ・auスマートバリュー(毎月最大1,100円割引) | |
独自キャンペーン (NEXTの場合) | ・最大64,000円キャッシュバック(光電話加入) ・Wi-Fiルーター6カ月無料 | |
下り平均速度※1 | 255.12Mbps | |
契約期間 | 3年 | 3年 |
実質月額料金 (NEXTの場合) | 3,792円 | 2,684円 |
※1:『みんなのネット回線速度』で計測された直近3カ月の平均値
※実質月額料金は「スマホセット割1,100円」で算出
※キャッシュバックを除き料金はすべて税込み
「NEXT」が一番お得な理由
『NEXT』がおすすめな理由は、以下のとおりです。
- キャッシュバック額と工事費割引額の合計額が高い
- オプション加入が不要
下記は、公式サイトを含む「キャッシュバック額+工事費割引き額」の合計が4万円以上の代理店の比較ですが、NEXTが一番お得であることがわかります。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
申込窓口 | 割引き要素 | オプション条件 | 受け取りやすさ | |||
キャッシュバック | 工事費割引き | 合計 | 受取時期 | 手続き方法 | ||
NEXT (代理店) | 60,000円 | 0円 | 60,000円 | なし | 2カ月後, 12か月後 | 自動, WEB手続き |
ビッグローブ光 公式 | 40,000円 | 19,800円 | 59,800円 | なし | 2カ月後 | 電話手続き |
ブロードバンドナビ (代理店) | 35,000円 | 19,800円 | 54,800円 | なし | 6カ月後 | FAX申請後、 再度WEB手続き |
NNコミュニケーションズ (代理店) | 29,000円 | 19,800円 | 48,800円 | なし | 2カ月後 | 電話手続き |
※実質月額料金が一番安くなる条件で比較
※3年間のみの契約(37カ月目で解約した場合)の計算
※戸建て(ファミリータイプ)の金額での計算
上記のとおり、ビッグローブ光の公式サイトではキャッシュバックに加えて工事費割引きを実施していますが、トータルすると割引額は「NEXT」に劣ります。
また、「NEXT」からの申し込みで、光電話を同時契約する場合には、キャッシュバックは最大64,000円、さらに光TVも契約するなら最大68,000円のキャッシュバックを受け取ることも可能です。
したがって、ビッグローブ光を利用する際には、代理店「NEXT」から申し込むことをおすすめします。
「NEXT」でキャッシュバックを受け取るステップ
最後に『NEXT』でのキャッシュバックの受け取り方法について解説します。
NEXTではキャッシュバックは2回に分けてもらえる仕組みとなっており、手順は次のとおりです。
- 「NEXT」からビッグローブ光への申し込みが完了すると、「NEXT」から契約に関する確認の電話がかかってくる
- その電話で、オペレーターに振込口座を口頭で伝える
- 回線開通の2カ月後に、指定の口座に1回目のキャッシュバックが振り込まれる
- さらに開通月から12ヶ月目に、BIGLOBEからキャッシュバック受け取りの案内メールが届く
- 開通月から12ヶ月目の2日~45日間以内に、BIGLOBEの「マイページ」からの受取手続きを行う
- 受取手続き完了後、数日以内に指定の口座に2回目のキャッシュバックが振り込まれる
1回目のキャッシュバックは振込口座を電話で伝えるだけですので、もらい忘れることはありません。
ただし、2回目のキャッシュバックは開通の12カ月後なので、スマホのリマインダー機能などを使って、確実にキャッシュバックを全額もらえるようにしておきましょう。
ビッグローブ光が一番お得な窓口|代理店「NEXT」
NEXT×ビッグローブ光キャンペーンページ:https://www.biglobe-hikari.net/
- 最大64,000円のキャッシュバック(光電話加入)
- Wi-Fiルーターが6カ月間無料レンタル
- auユーザーは月額最大1,100円(税込)割引
他の窓口の場合はキャンペーンスペックが劣る可能性がありますので、上記キャンペーンページからお得に申し込んでください。
5.どうしてもビッグローブ光が遅い場合は乗り換えよう
上記の速度改善方法を試しても通信速度が改善されない場合は、他社の光回線に乗り換えましょう。
結論、ビッグローブ光の乗り換え先としておすすめなのがauひかりです。
ビッグローブ光のお得な割引キャンペーンとしてauスマートバリューがあります。
auスマートバリューとは?
auスマートバリューとは、「auスマホ+ビッグローブ光(auひかりのネット回線+固定電話サービス)をセットで申し込むことでスマホ一台につき、最大2,200円(税込)の月額割引が受けられるキャンペーンです。
auスマートバリュー最大のメリットは、ネット回線の契約者の家族全員のスマホ料金に対して割引が適用されるということです。
そのため、家族4人がauスマホを利用している場合、最大8,800円(=2,200円×4人)もの月額割引が受けられます。
このauスマートバリューは、auひかりにも適用されるのです。
そのため、ビッグローブ光から乗り換える場合におすすめの光回線は、auひかりになります。
5-1.auひかりは通信速度も優秀な光回線
ビッグローブ光・auひかりの平均通信速度それぞれを比較してみた結果、以下のような結果が得られました。
光回線 | 平均通信速度 |
ビッグローブ光 | 197.68Mbps |
auひかり | 240.35Mbps |
引用:みんなの回線速度
この結果からauひかりは、ビッグローブ光よりも回線速度が優れた光回線であると言えます。
5-2.auひかりには高速プランもある
auひかりでは、最大通信速度1Gの「ホーム1G」の他に以下の速度プランがあります。
- ホーム5G
- ホーム10G
ホーム5G・10Gは、最大通信速度がそれぞれ5G・10Gの速度プランです。
そのため、ビッグローブ光の通常プランの5倍・10倍もの通信速度が期待できます。
auひかりの「ホーム5G」「ホーム10G」について詳しく知りたい場合は、「騙されるな!auひかりの高速5G・10Gプランは契約するべき?」で詳しく解説します。
5-3.auひかりは申し込み先が重要
プロバイダを変更する場合や新規でauひかりを申し込む際には、プロバイダをしっかりと選択することが重要です。
auひかりには申込窓口が複数ありますが、auひかりの一番お得な申込窓口はプロバイダの『GMOとくとくBB』です。
出典:GMOとくとくBB
GMOとくとくBBは、オリコン顧客満足度調査において2年連続でNo.1を獲得している、東証一部上場企業のGMOインターネット株式会社が運営するプロバイダです。
GMOとくとくBBから申し込んだ際の、キャンペーンや料金は以下のとおりです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
GMOとくとくBB × auひかり | 戸建て | マンション |
月額料金 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目以降:5,390円 | 4,180円~ |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 41,250円 (キャンペーンで実質無料) | 33,000円 (キャンペーンで実質無料) |
提供エリア | 愛知・岐阜・三重・静岡・京都・大阪・兵庫 奈良・和歌山・滋賀・沖縄を除く全国 | 沖縄を除く全国 |
スマホとのセット割 | auスマートバリュー(毎月最大1,100円割引) | |
公式キャンペーン | ・工事費実質無料 ・他社インターネット解約違約金を最大30,000円まで負担 | |
独自キャンペーン (GMOとくとくBBの場合) | ・最大81,000円キャッシュバック ・ひかり電話最大35カ月無料 ・Wi-Fiルーター無料プレゼント など | |
下り平均速度※1 (GMOとくとくBBの場合) | 762.84Mbps | |
契約期間 | 3年 | 2年 |
実質月額料金 (GMOとくとくBBの場合) | 2,285円 | -93円 |
※1:『みんなのネット回線速度』で計測された直近3カ月の平均値
※実質月額料金は「スマホセット割1,100円」で算出
※キャッシュバックを除き料金はすべて税込み
「GMOとくとくBB」が一番お得な理由
『GMOとくとくBB』がおすすめな理由は「月額料金が初月無料」であること加えて、以下の3つがあります。
- キャッシュバック額が高い
- オプション条件にも割引がある
- キャッシュバックの手続きがしやすい
下記は、キャッシュバックが4万円以上受け取れる窓口の比較ですが、GMOとくとくBBのキャッシュバック額が最も高く、オプション条件やその他の特典でも優れていることがわかります。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
申込窓口 | キャッシュバック | オプション条件 | その他 | 受け取りやすさ | |
受取時期 | 手続き方法 | ||||
GMOとくとくBB (プロバイダ) | 81,000円 | ひかり電話への加入 (最大35カ月無料) | 高性能Wi-Fiルーター 無料プレゼント | 11カ月後, 23カ月後 | WEB手続き |
NEXT (代理店) | 52,000円 | ひかり電話への加入 | - | 2カ月後 | 電話手続き |
NNコミュニケーションズ (代理店) | 52,000円 | ひかり電話への加入 | - | 2カ月後 | 電話手続き |
@TCOM (プロバイダ) | 40,000円 | - | - | 7カ月後 | WEB手続き |
※実質月額料金が一番安くなる条件で比較
※料金はキャッシュバックを除いてすべて税込み
※ひかり電話は月額税込550円
上記のとおり、GMOとくとくBBではキャッシュバックのオプション条件として「ひかり電話(月額税込550円)への加入」が必要ですが、3年契約の戸建てタイプで35カ月無料、2年契約のマンションタイプでは23カ月無料となっています。
そのため、ほぼ実質無料でひかり電話を利用できることになります。
さらにGMOとくとくBBでは、Wi-Fi 5(11ac)対応の高性能Wi-Fiルーターを無料でプレゼントしてもらえますので、Wi-Fiルーターを持っていない場合は、かなりお得な特典と言えるでしょう。
したがって、auひかりへ申し込むなら、GMOとくとくBBで間違いありません。
「GMOとくとくBB」でキャッシュバックを受け取るステップ
最後に『GMOとくとくBB』のキャッシュバックの受け取り方法について解説します。
キャッシュバックは以下3つの手順でもらえます。
- 「GMOとくとくBB」の入会時に、GMOとくとくBB専用のメールアドレスを作る
- 回線開通月を含む11カ月目と23カ月目の初日に、上記メールアドレス宛にキャッシュバックに関する案内メールが届く
- 必要事項を記入の上、メールを返信した翌月末日に指定口座に振り込まれる
GMOとくとくBBの難点は、キャッシュバックの受け取りが、11カ月後・23カ月後と時間がかかることです。
よって、忘れてしまわないように、スマホのリマインダー機能などに登録して確実に受け取れるようにしておくとよいでしょう。
auひかりが一番お得な窓口|プロバイダ「GMOとくとくBB」
GMOとくとくBB×auひかりキャンペーンページ:https://gmobb.jp/lp/auhikarik/
- 最大81,000円キャッシュバック
- 他社サービスによる解約違約金を最大30,000円まで還元
- 工事費実質無料
- 高性能Wi-Fiルーターの無料プレゼント
- ひかり電話最大35カ月無料
- auユーザーは月額最大1,100円(税込)割引
他の窓口の場合はキャンペーンスペックが劣る可能性がありますので、上記キャンペーンページからお得に申し込んでください。
まとめ
ビッグローブ光の通信速度が遅い原因、遅い場合の対処法を解説したうえで、お得に契約する方法まで紹介してきましたが、いかがでしたか?
結論、ビッグローブ光は十分な通信速度が期待できる光回線なので、適切に対処することで速度を改善できることが多いです。
それでも遅いと感じる場合は「GMOとくとくBB」経由でauひかりに乗り換えることをおすすめします。
GMOとくとくBB「auひかり申し込みページ」:https://au-hikari-gmo
以上を参考に、あなたが快適に光回線を利用できることを心から願っています。