
「auひかりとソフトバンク光はどっちがいいの?」「ソフトバンク光からauひかりに乗り換えるのはお得?」など、auひかりとソフトバンク光どちらを契約するか迷ってはいませんか?
結論、光回線はスマホとセットで選ぶと最も料金がお得なので、auユーザーはauひかり、ソフトバンクユーザーはソフトバンク光を選ぶことをおすすめします。
このページでは、長年光回線を販売してきた筆者が、代表的な光回線であるauひかりとソフトバンク光を利用料金や通信速度などの観点から徹底比較したうえで、最適な光回線の選び方を以下の手順で解説します。
- auひかりとソフトバンク光の比較①「料金」
- auひかりとソフトバンク光の比較②「通信速度」
- auひかりとソフトバンク光の比較③「キャッシュバック」
- auひかりとソフトバンク光はどっちがおすすめ??
- auひかりへの乗り換えについて
このページを読めば、auひかりとソフトバンク光について詳しく理解することができます。
0.まずは光回線選びの鉄則から!
auひかりとソフトバンク光を比較する前に、まずは光回線をお得に契約するための鉄則について解説します。
光回線契約の大前提として、光回線は使用しているスマホとセットで申し込むことをおすすめします。
そのため、auのスマホを利用している場合は『auひかり』を、ソフトバンクのスマホを利用している場合は『ソフトバンク光』をおすすめします。
auひかりとソフトバンク光の比較ポイント
本記事では、代表的な2つの光回線であるauひかりとソフトバンク光を以下の3つのポイントから徹底比較します。
- 料金(月額料金+初期費用)
- 通信速度
- キャンペーン
以下で、それぞれを詳しく解説します。
1.auひかりとソフトバンク光の比較①「料金」
まずは、auひかりとソフトバンク光の以下2つの料金について解説します。
- 月額料金
- 初期費用
一つずつ解説します。
1-1.月額料金
auひかりとソフトバンク光の月額料金はそれぞれ以下の通りです。
auひかり | ソフトバンク光 | |
戸建てタイプ | 5,610円 | 5,720円 |
マンションタイプ | 4,180円 | 4,180円 |
※料金はすべて税込み
上記の料金は最も一般的なプランを表示しています。
また、auひかりとソフトバンク光の月額料金に大差はありません。
以下でauひかり、ソフトバンク光それぞれの月額料金をプランごとに詳しく見ていきます。
auひかり
auひかりのプラン別の月額料金は以下のとおりです。
住居タイプ | プラン名 | 料金 | |
戸建てタイプ | ずっとギガ得プラン | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
|
ギガ得プラン | 5,720円 | ||
標準プラン | 6,930円 | ||
マンションタイプ | マンションギガ | 4,455円 | |
マンンションミニギガ | 5,500円 | ||
VDSL方式 | 8契約以上 | 4,510円 | |
16契約以上 | 4,180円 | ||
LAN方式 | 8契約以上 | 4,070円 | |
16契約以上 | 3,740円 |
※料金はすべて税込み
auひかりは、戸建てタイプなら3年契約の「ずっとギガ得プラン」がおすすめです。
マンションタイプの場合は、お住まいのマンションによって対応しているタイプが限られてしまいますが、「マンションギガ」または「LAN方式」の方が高速通信に長けているためおすすめです。
ソフトバンク光
ソフトバンク光のプラン別の月額料金は以下の通りです。
住居タイプ | プラン名 | 料金 |
戸建てタイプ | ファミリータイプ(5年契約) | 5,170円 |
ファミリータイプ(2年契約) | 5,720円 | |
ファミリータイプライト | 4,290円〜6,160円 | |
マンションタイプ | マンションタイプ | 4,180円 |
※料金はすべて税込み
ソフトバンク光では、契約期間が長いプランほど月額料金がお得になります。
また、「ファミリータイプライト」とは、3Gbps以下の使用ならマンションタイプと同等の料金ですが、3Gbpsを超えると料金が上がる仕組みになっています。
最終的に、10Gbpsを超えると他の戸建てタイプよりも高くなってしまうので、ほとんどネット環境を利用しないユーザー向けになっています。
1-2.初期費用
初期費用には、契約手数料と工事費用が含まれます。
まず、auひかりの初期費用は以下の通りです。
契約手数料 | 工事費用 | ||
auひかり | 戸建(ホーム)タイプ | 3,300円 | 41,250円(=687.5円×60回) |
マンションタイプ | 33,000円(=1,375×24回) |
※料金はすべて税込み
auひかりでは、以下2つをセットで申し込むことで工事費用が無料になります。
- ネット回線
- 電話サービス(税込:550円)
工事費無料の仕組みは、分割された工事費の月額支払い分が毎月無料になるというものなので、途中で解約してしまうと工事費の残債が請求されてしまいます。
一方、ソフトバンク光の初期費用は以下の通りです。
状況 | 料金 | 契約手数料 | |
フレッツ光ネクストからの転用 | 無料(工事の必要なし) | 3,300円 | |
光コラボからの事業者変更 | |||
その他からの切り替え | 立ち会いあり | 26,400円 | |
新規契約者 | 立ち会いなし | 2,200円 |
※料金はすべて税込み
ソフトバンク光では、工事費用のシステムがやや複雑です。
特定の他社から乗り換える場合には、工事費用が無料になります。
以上の比較から、料金に関しては両者とも大差がないため、ネット環境をあまり利用しない場合はソフトバンンク光の「ファミリータイプライト」がおすすめです。
2.auひかりとソフトバンク光の比較②「通信速度」
光回線を契約する際には、通信速度が何よりも重要になります。
auひかりとソフトバンク光の通信速度について以下で解説します。
2-1.最大通信速度はどちらも同じ1Gbps
auひかり・ソフトバンク光両者とも最大通信速度は1Gbpsです。
そのため、理論上は速度に違いはありません。
さらに、auひかりには最大通信速度が5Gbps/10Gbpsの高速プランがあるほか、ソフトバンク光にも10Gbpsの高速プランが戸建てのみで利用可能です。
2-2.実速度は「auひかり」の方が速い
最大通信速度は理論値なので両者に差はないように思えますが、実速度はauひかりの方が高速です。
理由としては、実際の通信速度にはインターネット回線の混雑度が関係しますが、auひかりでは「IPv6接続」がデフォルトで備わっており、混雑をうまく避けて通信することができるためです。
IPv6とは?
IPv6は、auひかりの通信速度を高速にするために導入された、従来のIpv4に置き換わる新しい通信規格のことです。
ソフトバンク光でもオプションとして「IPv6」に接続することができますが、有料でレンタルする必要があります。
以上の理由より、通信速度に関してはauひかりの方が優勢であると言えます。
3.auひかりとソフトバンク光の比較③「キャッシュバック」
auひかり、ソフトバンク光の両者では、契約時にプロバイダを通すことでキャッシュバックを受け取ることができます。
両者のキャッシュバックを比較した際の結論は以下の通りです。
- キャッシュバック金額はauひかりの方が3万円ほど高い
- どちらも申込み窓口の選択が最も重要
そこで、auひかり、ソフトバンク光それぞれのおすすめプロバイダ(申込み窓口)は以下の通りです。
それぞれについて以下で詳しく解説します。
3-1.auひかり:GMOとくとくBB
auひかりでは、プロバイダによってキャッシュバック金額がさまざまなので、プロバイダの選択が特に重要になります。
auひかりには申込窓口が複数ありますが、auひかりの一番お得な申込窓口はプロバイダの『GMOとくとくBB』です。
出典:GMOとくとくBB
GMOとくとくBBは、オリコン顧客満足度調査において2年連続でNo.1を獲得している、東証一部上場企業のGMOインターネット株式会社が運営するプロバイダです。
GMOとくとくBBから申し込んだ際の、キャンペーンや料金は以下のとおりです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
GMOとくとくBB × auひかり | 戸建て | マンション |
月額料金 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目以降:5,390円 |
4,180円~ |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 41,250円 (キャンペーンで実質無料) |
33,000円 (キャンペーンで実質無料) |
提供エリア | 愛知・岐阜・三重・静岡・京都・大阪・兵庫 奈良・和歌山・滋賀・沖縄を除く全国 |
沖縄を除く全国 |
スマホとのセット割 | auスマートバリュー(毎月最大1,100円割引) | |
公式キャンペーン | ・工事費実質無料 ・他社インターネット解約違約金を最大30,000円まで負担 |
|
独自キャンペーン (GMOとくとくBBの場合) |
・最大77,000円キャッシュバック ・ひかり電話最大35カ月無料 ・Wi-Fiルーター無料プレゼント など |
|
下り平均速度※1 (GMOとくとくBBの場合) |
762.84Mbps | |
契約期間 | 3年 | 2年 |
実質月額料金 (GMOとくとくBBの場合) |
2,368円 | 32円 |
※1:『みんなのネット回線速度』で計測された直近3カ月の平均値
※実質月額料金は「スマホセット割1,100円」で算出
※キャッシュバックを除き料金はすべて税込み
auひかりが一番お得な窓口|プロバイダ「GMOとくとくBB」
GMOとくとくBB×auひかりキャンペーンページ:https://gmobb.jp/lp/auhikarik/
- 最大77,000円キャッシュバック
- 他社サービスによる解約違約金を最大30,000円まで還元
- 工事費実質無料
- 高性能Wi-Fiルーターの無料プレゼント
- ひかり電話最大35カ月無料
- auユーザーは月額最大1,100円(税込)割引
他の窓口の場合はキャンペーンスペックが劣る可能性がありますので、上記キャンペーンページからお得に申し込んでください。
3-2.ソフトバンク光:GMOとくとくBB
ソフトバンク光には申込窓口が複数ありますが、ソフトバンク光の一番お得な申込窓口は代理店の『GMOとくとくBB』です。
出典:GMOとくとくBB
GMOとくとくBBは、「ドコモ光」「auひかり」などのプロバイダとしても実績のある代理店です。
GMOとくとくBBから申し込んだ際の、キャンペーンや料金は以下のとおりです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
GMOとくとくBB × ソフトバンク光 | 戸建て | マンション |
月額料金 | 5,720円 | 4,180円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 26,400円 (キャンペーンで実質無料) |
|
提供エリア | 日本全国 | |
スマホとのセット割 | おうち割 光セット(毎月最大1,100円割引) | |
公式キャンペーン | ・乗り換え、引っ越し新規契約の場合は工事費無料 ・他社の解約違約金を最大10万円まで負担 ・開通までモバイルWi-Fiの無料レンタル ・無線LAN機能無料 |
|
独自キャンペーン (GMOとくとくBBの場合) |
・最大37,000円キャッシュバック ・Wi-Fiルータープレゼント |
|
下り平均速度※1 | 313.89Mbps | |
契約期間 | 2年 | 2年 |
実質月額料金 (GMOとくとくBBの場合) |
4,058円 | 2,518円 |
※1:『みんなのネット回線速度』で計測された直近3カ月の平均値
※実質月額料金は「スマホセット割1,100円」で算出
※キャッシュバックを除き料金はすべて税込み
ソフトバンク光が一番お得な窓口|代理店「GMOとくとくBB」
GMOとくとくBB×ソフトバンク光キャンペーンページ:https://gmobb.jp/service/softbankhikari/
- 最大37,000円のキャッシュバック
- 高性能Wi-Fiルーターの無料プレゼント
- キャッシュバックは申込み時のメールだけで自動振り込み
- 乗り換え、引っ越し新規契約の場合は工事費実質無料
- 他社の解約違約金を最大10万円まで負担
- 開通までモバイルWi-Fiの無料レンタル
- 無線LAN機能無料
- SoftBankユーザーは月額最大1,100円(税込)割引
他の窓口の場合はキャンペーンスペックが劣る可能性がありますので、上記キャンペーンページからお得に申し込んでください。
4.auひかりとソフトバンク光はどちらがおすすめ?
auひかりとソフトバンク光を比較した結論は、通信速度やキャッシュバック等から「auひかり」がおすすめです。
しかし、基本的にはスマホとセットで契約することが最もお得に光回線を利用する方法となるため、ソフトバンクユーザーは「ソフトバンク光」を利用しましょう。
そのため、以下のように申し込むのが最もおすすめです。
ただし、通信速度や高額なキャッシュバック等の魅力があるため、現在利用している光回線が高いという場合には、『GMOとくとくBB』からauひかりに申し込むことで利用料金を抑えることができる可能性があります。
5.auひかりへの乗り換えについて
他社の光回線から「auひかり」に乗り換えたい場合には、一度他社回線を解約する必要があります。
その際、「auひかり新スタートサポート」を利用することで解約金を負担してくれるため、通常よりもお得に乗り換えることができます。
auひかり新スタートサポートとは?
「auひかり新スタートサポート」とは、他社の光回線からauひかりに乗り換える際に適応されるサービスで、他社回線の解約金をKDDIが負担してくれます。
まずは、以下の乗り換え手順で他社回線契約後、auひかりを申し込みましょう。
- 契約中の光回線を解約する
- レンタル機器等を返却する
- auひかりを申し込む
その後、以下の申し込み先に申請することで「auひかり新スタートサポート」を利用することができます。
auひかりが一番お得な窓口|プロバイダ「GMOとくとくBB」
GMOとくとくBB×auひかりキャンペーンページ:https://gmobb.jp/lp/auhikarik/
- 最大77,000円キャッシュバック
- 他社サービスによる解約違約金を最大30,000円まで還元
- 工事費実質無料
- 高性能Wi-Fiルーターの無料プレゼント
- ひかり電話最大35カ月無料
- auユーザーは月額最大1,100円(税込)割引
他の窓口の場合はキャンペーンスペックが劣る可能性がありますので、上記キャンペーンページからお得に申し込んでください。
まとめ
代表的な2つの光回線であるauひかりとソフトバンク光を利用料金や通信速度などの観点から徹底比較したうえで、最適な光回線の選び方を解説してきましたが、いかがでしたか?
光回線はスマホとセットで選ぶと最も料金がお得です。
したがって、auユーザーは「auひかり」、ソフトバンクユーザーは「ソフトバンク光」を選ぶことをおすすめします。
auひかりが一番お得な窓口|プロバイダ「GMOとくとくBB」
GMOとくとくBB×auひかりキャンペーンページ:https://gmobb.jp/lp/auhikarik/
- 最大77,000円キャッシュバック
- 他社サービスによる解約違約金を最大30,000円まで還元
- 工事費実質無料
- 高性能Wi-Fiルーターの無料プレゼント
- ひかり電話最大35カ月無料
- auユーザーは月額最大1,100円(税込)割引
他の窓口の場合はキャンペーンスペックが劣る可能性がありますので、上記キャンペーンページからお得に申し込んでください。
ソフトバンク光が一番お得な窓口|代理店「GMOとくとくBB」
GMOとくとくBB×ソフトバンク光キャンペーンページ:https://gmobb.jp/service/softbankhikari/
- 最大37,000円のキャッシュバック
- 高性能Wi-Fiルーターの無料プレゼント
- キャッシュバックは申込み時のメールだけで自動振り込み
- 乗り換え、引っ越し新規契約の場合は工事費実質無料
- 他社の解約違約金を最大10万円まで負担
- 開通までモバイルWi-Fiの無料レンタル
- 無線LAN機能無料
- SoftBankユーザーは月額最大1,100円(税込)割引
他の窓口の場合はキャンペーンスペックが劣る可能性がありますので、上記キャンペーンページからお得に申し込んでください。
このページを参考に、あなたが光回線をお得に利用できることを心から願っています。