
「ソフトバンク光は契約すべき?」「ソフトバンク光の契約内容や確認方法は?」など、ソフトバンク光との契約についてお悩みではありませんか?
結論、ソフトバンク光は、ソフトバンクの実店舗ではなく、独自キャンペーンを実施している正規代理店にネットから契約するとお得です。
特に、豊富なキャンペーンを簡単・安全に受けられる「GMOとくとくBB」から申し込むことをおすすめします。
このページでは、長年光回線の販売をしてきた筆者が、ソフトバンク光のメリット・デメリットを比較しながら、ソフトバンク光を最もお得に契約する方法や契約内容の変更・確認方法を、以下の流れで詳しく解説します。
これを読めば、ソフトバンク光について完璧に理解し、ソフトバンク光を最もお得に契約することができます。
1.ソフトバンク光は契約すべき?お得な3つの公式キャンペーン
ソフトバンク光とは、大手携帯キャリアのソフトバンクが運営する光回線です。
ソフトバンク光はNTTフレッツのインターネット回線を使用しており、日本全国に対応しているほか、様々なキャンペーンや割引を行っているため、光回線をお得に契約できることが魅力と言えます。
現在、ソフトバンク光公式では、以下のような3つのキャンペーンを行っています。
- 乗り換え新規キャッシュバック/割引
- あんしん乗り換えキャンペーン
- おうち割 光セット
光回線の利用に迷っている場合は、上記キャンペーンを賢く利用することでお得にソフトバンク光を契約できるでしょう。
以下では、それぞれのキャンペーンについて詳しく解説します。
1-1.乗り換え新規キャッシュバック/割引き
ソフトバンク光公式特典の「乗り換え新規キャッシュバック/割引き」は、他社インターネット回線から乗り換えて新規でソフトバンク光に申し込んだ場合、最大38,000円分のキャッシュバックか割引により、開通工事費が無料になるキャンペーンです。
受け取るキャンペーン特典の内容は、契約する際に以下のどちらかを選ぶことができます。
- 最大38,000円分のキャッシュバック
- 月額料金1,000円×24ケ月割引
上記の特典は、開通工事費によって金額等が変わりますが、基本的にすべてソフトバンク光は負担してくれるキャンペーンになっています。
ただし、光コラボからの「転用」は対象外となっているので、あくまでソフトバンク光に新規で契約する場合だと覚えておきましょう。
1-2.あんしん乗り換えキャンペーン
「あんしん乗り換えキャンペーン」では、他社インターネット回線からソフトバンク光に乗り換える際にかかる解約違約金・撤去工事費を最大100,000円まで負担してくれます。
インターネット回線を乗り換える場合にネックとなるのが解約金ですが、ソフトバンク光では光回線だけでなく、ポケットWi-Fiなどのモバイル回線からの乗り換えでも対象としているので安心です。
ただし、工事費の残債や「光コラボからの転用」は対象外なので、注意しておきましょう。
1-3.おうち割 光セット
おうち割光セットとは、ソフトバンク光とソフトバンクスマホ、もしくはワイモバイルをセットで利用することで、スマホの月額利用料が550~1,100円(税込)割引されるキャンペーンです。
さらに、割引されるのは契約者だけでなく、ソフトバンクのスマホを利用する家族も対象となるため、ソフトバンクスマホの利用者が増えるほどお得になります。
出典:ソフトバンク光
以下の表は、ソフトバンク光の一部プランごとの割引額を示しています。
現在申し込み可能なプランは「データプランメリハリ」と「データプランミニフィット」に限られていますが、1台当たり毎月1,100円(税込)の割引が受けることができます。
対象プラン名 | 月額割引額 |
データプランメリハリ | 1,100円 |
データプランミニフィット | |
データ定額 50GB プラス | |
データ定額 お手軽プラン専用 | 550円 |
※価格はすべて税込
なお、現在は一般的なデータ定額プランなどで新規受付は終了していますが、以前からそのプランで利用していた場合は「おうち割光セット」の割引を受けられます。
また、「おうち割光セット」はソフトバンク光1回線につき、10台の端末まで割引を適用することができるので、スマホもセットで契約するとよりお得になります。
ソフトバンク光の契約方法は「6.ソフトバンク光を最安値で契約するための全手順」で解説しているので、上記キャンペーンをうまく活用して契約を進めましょう。
2.ソフトバンク光の月額料金と初期費用
ソフトバンク光の利用料金については、以下の順で解説していきます。
- 月額利用料金
- オプション料金
- ソフトバンク光の初期費用
1つずつ詳しく見ていきましょう。
2-1.ソフトバンク光の月額料金
ソフトバンク光の月額料金は、以下2つの住居タイプ別で分けられます。
- 一戸建てなどの戸建住宅
- マンションなどの集合住宅
ソフトバンク光の月額利用料金をまとめたものが、以下の表の通りです。
5年自動更新プラン | 2年自動更新プラン | 自動更新なしプラン | ||
スカパー!込み | テレビ込み | |||
戸建住宅 | 4,950円 | 5,170円 | 5,720円 | 6,930円 |
集合住宅 | 提供なし | 提供なし | 4,180円 | 5,390円 |
※価格はすべて税込
ソフトバンク光では、さらに利用サービスや通信速度の上限などでプランが細かく分かれますが、一般的な料金は上記を参考にしてください。
基本的には開通工事などの手間と費用がかかり、独占して光回線を利用できる戸建プランの方が月額料金は高めに設定されています。
また、利用する通信量によって料金が変動する「ファミリー・ライト」プラン等もあるので、詳しい料金体制はソフトバンク光公式サイトで確かめておきましょう。
2-2.ソフトバンク光のオプション料金
ソフトバンク光には、光テレビをはじめ様々なオプションが用意されていますが、加入必須のオプションはありません。
しかし、ソフトバンク光で人気な「おうち割光セット」キャンペーンを適用するためには、下記指定の3点オプションパックへの加入が条件です。
- 光BBユニットレンタル
- Wi-Fiマルチパック
- ひかり電話
それぞれ単体で契約すると月額2,200円(税込)以上になりますが、この3点すべてがセットになったオプションパックが存在し、月額550円(税込)で利用することができます。
上記パックを月額550円(税込)で契約しても、おうち割光セットでスマホ代が550~1,100円(税込)割引されるため、総合的に支払う料金は同じ、もしくはさらにお得になります。
また、このオプションパックと契約するとおうち割光セットが適用可能になるだけでなく、光BBユニットとWi-Fiマルチパックを組み合わせて、高速通信「IPv6接続」も利用できるようになるため、忘れずに申し込んでおきましょう。
2‐3.ソフトバンク光の初期費用
ソフトバンク光を契約する際にかかる初期費用は、以下の2つです。
- 契約事務手数料
- 開通工事費
契約事務手数料は一律で3,300円(税込)かかり、例外なく支払う必要があります。
一方で、ソフトバンク光の開通工事費は住居タイプによって2,200~26,400円(税込)がかかりますが、前述した「乗り換え新規キャッシュバック/割引き」キャンペーンで無料になります。
工事内容 | 工事費用 |
立ち合い工事 | 26,400円(屋外/室内) 10,560円(屋外なし、室内のみ) |
立ち合いなし | 2,200円 |
※価格はすべて税込
なお、開通工事費は基本的に分割払いとなり、月額利用料金に上乗せして毎月請求されることになります。
分割払いの金額は、契約年数に応じて以下の通りです。
ポイント
- 2年契約の場合:26,400円÷24カ月=1,100円(税込)/月
- 5年契約の場合:26,400円÷60カ月=440円(税込)/月
なお、契約満了を待たずに解約する場合、解約時に工事費の残債が一括請求されるので注意しましょう。
3.ソフトバンク光を契約する3つのメリット
ソフトバンク光は、様々なキャンペーンでお得に契約できるだけでなく、v6プラスなどの通信規格で安定したインターネット接続ができる光回線です。
さらに、ソフトバンク光を契約することで、以下3つのメリットがあります。
- 通信速度が優秀
- 加入すべきオプションは1つだけ
- おうち割でセットオプション以上のリターンが得られる
それぞれについて、1つずつ解説します。
3-1.通信速度が優秀
ソフトバンク光の通信速度は、下り平均速度で「187.5Mbps」と非常に優秀で、さらに回線混雑の少ない「v6プラス」で快適な速度だと言えます。
実際の調査では、ソフトバンク光の通信速度の平均値は以下のように測定されています。
- 下り平均速度:187.5Mbps
- 上り平均速度:134.96Mbps
ちなみに、理論値は以下の表のとおりですが、常にこの通信速度を計測することはできないことが多いので、上記の数値を参考にしてください。
住居タイプ | 回線タイプ | IPv4 (PPPoE) | IPv6 IPoE + IPv4 (IPv6高速ハイブリッド) |
||
下り最大速度 | 上り最大速度 | 下り最大速度 | 上り最大速度 | ||
戸建 | ファミリー・ギガ・スピード | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
ファミリー・ハイスピード | 200Mbps | 100Mbps | 1Gbps | 100Mbps | |
ファミリー/ファミリーライト | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps | |
集合 | マンション・ギガスピード | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
マンション・ハイスピード | 200Mbps | 100Mbps | 1Gbps | 100Mbps | |
マンション | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps |
ちなみに、日常生活において必要な通信速度の目安は、以下の表の通りです。
用途 | 必要通信速度の目安(下り) |
メールやSNS(LINEなど) | 128Kbps~1Mbps |
Webサイトの閲覧 | 1Mbps~10Mbps |
動画の視聴(YouTubeなど) | 5Mbps~20Mbps |
大容量ファイルのダウンロード | 100Mbps程度 |
最も速い通信速度が必要な「大容量のファイルのダウンロード」でも、必要な通信速度の目安は下りが100Mbps程度です。
つまり、「187.5Mbps」もの下り速度が出るソフトバンク光なら、快適に利用することができます。
また、ソフトバンク光では、回線混雑を避けるために導入された新しい通信規格「v6プラス」を利用することができるため、より快適にインターネット接続が可能です。
3-2.加入すべきオプションは1つだけ
結論、ソフトバンク光で加入すべきオプションは、おうち割適用のための「セットオプション」のみです。
前述したように、ソフトバンク光で加入が必須のオプションはありませんが、下記3点がセットになったオプションパックに加入することで、スマホ代割引の「おうち割」が適用されます。
- 光BBユニットレンタル
- Wi-Fiマルチパック
- 光電話
上記オプションをそれぞれ単体で加入すると合計額が2,000円以上かかりますが、オプションパックは月額550円(税込)と大変お得です。
さらに、おうち割光セットのスマホ代割引が550~1,100円(税込)なので、実質無料となります。
3-3.おうち割でセットオプション以上のリターンが得られる
おうち割光セットは、契約している1回線について10台まで割引を適用させることが可能です。
そこで、おうち割をによって多くのユーザーに割引を適用することができるかどうか確認しましょう。
もし、適用が自分1人だけの場合、割引は以下のようになります。
おうち割を1台だけ適用する場合
- セットオプション利用料→月額550円(税込)
- 割引適用台数→月額550円×1=550円(税込)
以上の状況であれば、割引額は実質0円になってしまいます。
この場合ならば、お使いのスマホに合った他社光回線を利用すれば、セットオプションを利用するよりもお得にインターネット接続できるでしょう。
一方、4人家族におうち割を適用すると以下のようになります。
おうち割を4台に適用する場合
- セットオプション利用料→月額550円(税込)
- 割引適用台数→月額550円(税込)×4台=2,200円(税込)
以上のように4台に適用すれば、月額の割引料金は実質1,650円(税込)となります。
このように、適用可能なユーザーが多い場合は、おうち割を適用するためにセットオプションと契約しても、結果的にはお得になります。
4.ソフトバンク光の確認すべき3つのデメリット
通信速度も安定していてキャンペーンでお得なソフトバンク光ですが、当然デメリットもあります。
ソフトバンク光を契約する前に確認しておきたいデメリットは、以下の3点です。
- おうち割以外の割引サービスが少ない
- 契約期間内での解約違約金が高い
- キャッシュバックキャンペーンが複雑
それぞれについて、1つずつ解説します。
4-1.おうち割以外の割引サービスが少ない
ソフトバンク光には、おうち割という強力な割引制度がある一方で、おうち割以外の割引サービスが少ないのが現状です。
つまり、ソフトバンクユーザーであれば光回線はソフトバンク光を契約すべきですが、セット割引が利用できない他社キャリアユーザーの場合は恩恵があまりありません。
4-2.契約期間内での解約違約金が高い
ソフトバンク光のデメリットには、携帯キャリアと同じように契約期間の縛りがあります。
そのため、ソフトバンク光を契約途中で解約する場合、プラン別に以下のような違約金が発生します。
プラン名 | 解除料 | 契約解除料 |
自動更新ありプラン/5年契約 | 有 | 5,170円 |
自動更新ありプラン/2年契約 | 有 | 10,450円 |
自動更新なしプラン | 無 | 0円 |
※価格はすべて税込
それぞれ契約満了月に解約すれば違約金は発生しませんが 、やむを得ず契約期間内で解約する場合には、違約金の存在に注意しておきましょう。
なお、契約期間に縛りのない「自動更新なしプラン」もありますが、その分月額料金が高額であるためあまりおすすめはしません。
また、開通工事費を分割払いにしていてまだ支払いが終わっていない場合、残りの工事費も一括で支払うことになるので覚えておきましょう。
4-3.キャッシュバックキャンペーンが複雑
ソフトバンク光と契約する際、代理店(プロバイダ)を通じて契約を結ぶことが多いですが、代理店によってはキャッシュバックの振込が遅く、不要オプションを付けられてキャッシュバック額がマイナスになるなど、損をする恐れがあります。
そのため、代理店から申し込む際は、余計なオプションがないか?振込はいつか?手続きは複雑でないかなど、しっかりと見極める必要があります。
ソフトバンク光には申込窓口が複数ありますが、ソフトバンク光の一番お得な申込窓口は代理店の『GMOとくとくBB』です。
出典:GMOとくとくBB
GMOとくとくBBは、「ドコモ光」「auひかり」などのプロバイダとしても実績のある代理店です。
GMOとくとくBBから申し込んだ際の、キャンペーンや料金は以下のとおりです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
GMOとくとくBB × ソフトバンク光 | 戸建て | マンション |
月額料金 | 5,720円 | 4,180円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 26,400円 (キャンペーンで実質無料) |
|
提供エリア | 日本全国 | |
スマホとのセット割 | おうち割 光セット(毎月最大1,100円割引) | |
公式キャンペーン | ・乗り換え、引っ越し新規契約の場合は工事費無料 ・他社の解約違約金を最大10万円まで負担 ・開通までモバイルWi-Fiの無料レンタル ・無線LAN機能無料 |
|
独自キャンペーン (GMOとくとくBBの場合) |
・最大38,000円キャッシュバック ・Wi-Fiルータープレゼント |
|
下り平均速度※1 | 313.89Mbps | |
契約期間 | 2年 | 2年 |
実質月額料金 (GMOとくとくBBの場合) |
4,058円 | 2,518円 |
※1:『みんなのネット回線速度』で計測された直近3カ月の平均値
※実質月額料金は「スマホセット割1,100円」で算出
※キャッシュバックを除き料金はすべて税込み
「GMOとくとくBB」が一番お得な理由
『GMOとくとくBB』がおすすめな理由には、以下の3つがあります。
- キャッシュバック額が高い
- オプション加入が不要
- キャッシュバックを受け取りやすい(受取時期と手続き)
下記は、キャッシュバックが20,000円以上の代理店5社の比較ですが、GMOとくとくBBのキャッシュバック額が最も高く、受け取りやすさの点でも優れていることがわかります。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
申込窓口 |
キャッシュバック |
オプション条件 | 受け取りやすさ |
|
受取時期 | 手続き方法 | |||
GMOとくとくBB (代理店) |
38,000円※1 | なし | 2カ月後 | メールで 振込口座を登録する |
アウンカンパニー (代理店) |
37,000円※1 | なし | 2カ月後 | 申し込み時に 振込口座を指定する |
BIGUP (代理店) |
35,000円 | なし | 2カ月後 | 電話手続き |
LifeBank (代理店) |
25,200円 | なし | 12カ月後 | WEB手続き |
株式会社STORY (代理店) |
25,200円 | なし | 12カ月後 | WEB手続き |
※1:「工事費サポート はじめて割」適用の場合は7,000円減額
※実質月額料金が一番安くなる条件で比較
GMOとくとくBBでは、申し込み後に送られてくるメールから口座情報を登録するだけですので、受取時期にこちらから手続きをする必要がなく、もらい忘れのないところが嬉しいポイントです。
なお、キャッシュバックにオプション条件はないものの、SoftBankユーザーはスマホセット割を適用させた方が月額最大550円安くなるため、光電話への申し込みは必須です。
ちなみにGMOとくとくBBでは、キャッシュバックに加えて高性能Wi-Fiルーターを無料プレゼントしてもらえますので、持っていない場合はかなり嬉しい特典となるでしょう。
「GMOとくとくBB」でキャッシュバックを受け取るステップ
最後に、『GMOとくとくBB』から申し込んだ際の、キャッシュバックの受け取り方法について解説します。
すごく簡単ですが、念のため確認しておいてください。
- 「GMOとくとくBB」からソフトバンク光への申し込みが完了すると、「GMOとくとくBB」からキャッシュバック受け取りのメールが送られてくる
- メールから口座情報を登録する
- 回線開通の2カ月後に、指定の口座にキャッシュバックが振り込まれる
ただし万が一、振り込みが遅れた際に気づくためにも、スマホのリマインダー機能などを使ってチェックできるようにしておくとよいでしょう。
ソフトバンク光が一番お得な窓口|代理店「GMOとくとくBB」
GMOとくとくBB×ソフトバンク光キャンペーンページ:https://gmobb.jp/service/softbankhikari/
- 最大38,000円のキャッシュバック
- 高性能Wi-Fiルーターの無料プレゼント
- キャッシュバックは申込み時のメールだけで自動振り込み
- 乗り換え、引っ越し新規契約の場合は工事費実質無料
- 他社の解約違約金を最大10万円まで負担
- 開通までモバイルWi-Fiの無料レンタル
- 無線LAN機能無料
- SoftBankユーザーは月額最大1,100円(税込)割引
他の窓口の場合はキャンペーンスペックが劣る可能性がありますので、上記キャンペーンページからお得に申し込んでください。
これらのデメリットをしっかりと確認し、最もお得な申込窓口で契約することが大切です。
5.ソフトバンク光の契約内容を確認・変更する方法
すでにソフトバンク光を契約・利用している場合、契約内容の変更や確認・解約することができます。
ソフトバンク光の契約内容を確認または変更する方法は、以下の2つです。
- ソフトバンク光サポートセンター
- MySoftbank
以下で、1つずつ解説します。
5-1.ソフトバンク光サポートセンター
ソフトバンク光サポートセンターへの連絡先は以下の通りです。
- 通話料無料のフリーコール
電話番号:186+0800-111-2009
受付時間:10:00~19:00
時間帯によっては、フリーコールがなかなか繋がらないことがあります。
急ぎの場合は、以下の2つの方法をおすすめします。
- 「混雑予想カレンダー」を事前にチェックして、混雑していなそうな時間に問い合わせる
- MySoftbankから解約する
「混雑予想カレンダー」はソフトバンク公式ページで確認できます。
5-2.MySoftbank
ソフトバンク光の契約に関しては、MySoftbank内から内容確認・解約ができます。
ソフトバンク光サポートセンターへの問い合わせとは異なり、繋がらないことによる待ち時間はありません。
MySoftbankの利用には、S-IDとパスワードが必要なので、事前に準備しておくとスムーズです。
6.ソフトバンク光をお得に契約する手順と利用までの流れ
これまでソフトバンク光について解説してきましたが、利用できるまでの工程や最もお得に契約する方法をしっかり把握しておくことです。
契約する方法にはいくつか窓口や経路がありますが、手順や場所を間違えると後で後悔することになってしまいます。
ソフトバンク光を最安値で契約し、利用できるまでの流れは以下の通りです。
- Web代理店から申し込む
- 開通工事を実施する
- 機器の簡単な設定をして、利用開始
以下、順番に解説します。
6-1.Web代理店から申し込む
ソフトバンク光への申し込み方法は、以下の2つがあります。
- ソフトバンク店舗で申し込む
- Web代理店からネットで申し込む
おすすめは、Web代理店からの申し込みです。
Web代理店はそれぞれ様々なキャッシュバックキャンペーンを行っていますが、そのキャッシュバック金額や受け取りの手順に大きな差があります。
そこで、自信を持っておすすめできる代理店が「GMOとくとくBB」です。
出典:GMOとくとくBB
GMOとくとくBBでは、オプション加入なしで最大38,000円のキャッシュバックが受け取れます。
GMOとくとくBBのキャッシュバック適用条件は、以下の通りです。
- ソフトバンク光を「新規」または「他社転用」「事業者変更」にて申し込む
- 申し込み月を含む6カ月目の月末日までに、ソフトバンク光を開通する
- ソフトバンク光の申込みキャンセルや、未納による一時停止または強制解約がないこと
ソフトバンク光が一番お得な窓口|代理店「GMOとくとくBB」
GMOとくとくBB×ソフトバンク光キャンペーンページ:https://gmobb.jp/service/softbankhikari/
- 最大38,000円のキャッシュバック
- 高性能Wi-Fiルーターの無料プレゼント
- キャッシュバックは申込み時のメールだけで自動振り込み
- 乗り換え、引っ越し新規契約の場合は工事費実質無料
- 他社の解約違約金を最大10万円まで負担
- 開通までモバイルWi-Fiの無料レンタル
- 無線LAN機能無料
- SoftBankユーザーは月額最大1,100円(税込)割引
他の窓口の場合はキャンペーンスペックが劣る可能性がありますので、上記キャンペーンページからお得に申し込んでください。
6-2.開通工事を実施する
ソフトバンク光の申し込み時に、工事日程を決め、後日開通工事を行います。
ソフトバンク光の開通工事をするにあたっての注意点は、以下の3点です。
- 立ち会いが必要
- 工事可能かどうか確認が必要
- 工事日程の変更は可能
順番に解説します。
立ち会いが必要
基本的に、開通工事には立ち会いが必要です。
工事自体の所要時間は1時間程度ですが、当日は比較的余裕をもって予定を空けておきましょう。
工事可能な建物かどうか確認が必要
開通工事にあたり、賃貸物件や集合住宅にお住いの場合、管理会社の許可が必要です。
開通工事には、壁に穴を開けるなどの作業が伴います。
管理人とのトラブル防止のため、開通工事実施の旨を事前に伝えておくようにしましょう。
工事日程の変更は可能
工事日に急用が入るなど、工事日程を変更したい場合、日程の変更は可能です。
以下の、ソフトバンク光サポートセンターへ問い合わせてください。
ポイント
ソフトバンク光サポートセンター
電話番号:186+0800-111-2009(通話料無料)
受付時間:10:00~19:00
しかし、変更後の工事日が予定日より大幅に遅くなる可能性もあるため、日程変更の申し出はなるべく早く行うようにしましょう。
6-3.機器の簡単な設定をして、利用開始
ソフトバンク光の開通工事が完了したら、自分で機器の接続設定を行います。
設定方法は、機器に梱包されているガイドに詳しく書いてあるので、安心して行うことができます。
設定が不安な場合は、「プロが徹底解説!ソフトバンク光で快適にインターネット接続するためのルーター設定方法」を参考にしてみてください。
まとめ
ソフトバンク光のメリット・デメリットと比較しながら、ソフトバンク光を最もお得に契約する方法や契約内容の変更・確認方法について解説しましたが、いかがでしたか?
ソフトバンク光は、ソフトバンクの実店舗ではなく、独自キャンペーンを実施している正規代理店経由でネットから契約するとお得なので、豊富なキャンペーンを簡単・安全に受けられる「GMOとくとくBB」で申し込むことをおすすめします。
ソフトバンク光が一番お得な窓口|代理店「GMOとくとくBB」
GMOとくとくBB×ソフトバンク光キャンペーンページ:https://gmobb.jp/service/softbankhikari/
- 最大38,000円のキャッシュバック
- 高性能Wi-Fiルーターの無料プレゼント
- キャッシュバックは申込み時のメールだけで自動振り込み
- 乗り換え、引っ越し新規契約の場合は工事費実質無料
- 他社の解約違約金を最大10万円まで負担
- 開通までモバイルWi-Fiの無料レンタル
- 無線LAN機能無料
- SoftBankユーザーは月額最大1,100円(税込)割引
他の窓口の場合はキャンペーンスペックが劣る可能性がありますので、上記キャンペーンページからお得に申し込んでください。
このページを参考に、あなたがソフトバンク光との契約方法について理解し、光回線をお得に利用できることを心より願っています。