
「NURO光の評判が知りたい」「悪い口コミがあるけど大丈夫かな」など、NURO光がどれだけ利用者に評価されているか気になりますよね。
ネットやSNS上では、NURO光について様々な口コミ・評判が見られますが、NURO光について詳しくなければ、どの口コミを信用すればよいか判断が難しくなります。
そこで当メディアでは、NURO光ユーザー187人の口コミを調査し、事実と照らし合わせて「本当にNURO光はおすすめできるのか?」を評価しました。
その結果、NURO光のメリットと注意点は次のとおりです。
NURO光を使うメリット | NURO光を使うデメリット・注意点 |
|
|
これらのメリット・注意点を踏まえると、次のような人にNURO光がおすすめできるという結論に至りました。
《NURO光がおすすめな人》
- NURO光の提供エリアに住んでいる人
- とにかく速い回線を使いたい人
- 戸建てにお住いで、通信料金を抑えたい人
- SoftBankのスマホを使っている人
この記事では、光回線の販売経験が長い筆者が、NURO光の評判からわかったメリット・デメリットを紹介し、おすすめできる人の特徴、契約する前に知っておくべき注意点を以下の流れで解説します。
- 187人の口コミ調査でわかったNURO光の評判まとめ
- 利用者の評判から見るNURO光のメリット
- 契約前に知っておくべきNURO光のデメリット・注意点
- NURO光をおすすめできる人・できない人
- NURO光のおすすめ窓口【NURO光の公式サイト】
- NURO光の申し込みから開通までの流れ
- NURO光でよくある質問
さらに、NURO光を最もお得に契約するキャンペーンと窓口を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
1. 187人の口コミ調査でわかったNURO光の評判まとめ
NURO光の評判をお伝えする前に、まずは基本情報をおさらいしておきましょう。
NURO光の基本情報
出典:NURO光
←スマホの場合は左右へスクロールできます→
回線名 | NURO光 |
ホームページ | https://www.nuro.jp/hikari/ |
回線の種類 | 独自 |
通信速度 | 最大2Gbps |
下り平均速度 | 505.58Mbps |
提供エリア | 北海道・東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・広島・岡山・福岡・佐賀の一部 ※20Gbps・10Gbpsは北海道・関東・中部・関西・九州の一部エリアのみ |
契約事務手数料 | 3,300円 |
月額料金 | 戸建てタイプ・マンションタイプ:5,200円~ |
光電話オプション | 月額550円 |
スマホセット割 | おうち割 光セット(ソフトバンクのスマホとセットで月額550~1,100円割引き) |
工事費用 | 44,000円(契約期間満了で実質無料) |
契約期間 | 3年(自動更新)/2年(自動更新)/縛りなし |
解約金 | 10,450円※不課税 |
キャンペーン | ・45,000円キャッシュバック ・月額料金が1年間ずーっと980円 ・2年契約プランで2年間ずーっと3,590円 など |
※下り平均速度は『みんなのネット回線速度』を参照
※料金はすべて税込み
NURO光は、ソニーの子会社である「ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社」が運営する光回線サービスです。
速さについては、「GPON」という光ファイバーの伝送技術と、新しく開発されたホームゲートウェイ(インターネット接続機器)を組み合わせることで、個人宅向けサービスとしては日本で初めて「下り最大速度2Gbps」を実現しています。
また、東西NTTが普段使っていない予備回線を格安でレンタルすることで利用料金を安くすることにも成功しており、関東・関西エリアにおいては5年連続で「顧客満足度総合No.1」に選ばれるほど人気の高い光回線です。
出典:NURO光
次にこの記事のまとめとして、口コミからわかったNURO光の総合評価と、「NURO光のメリット・デメリット」「NURO光がおすすめな人・おすすめではない人」を紹介します。
NURO光の総合評価【4.5】
当メディアでは、NURO光の実際の評判を知るために、下記のメディアや方法を利用して187人の口コミを徹底調査し、「速度・月額料金・キャンペーン・サポート」の4つの観点で評価しました。
- 価格.com
- ヤフー知恵袋
- 利用者ヒアリング
なお、4つの観点で評価した理由は次のとおりです。
調査の観点 | 理由 |
速度 | 光回線によって実際の速度が大きく異なるため |
月額料金 | 利用者が料金の安さに満足しているかを知るため |
キャンペーン | 光回線によってキャンペーン内容が大きく異なるため |
サポート | 光回線によって「電話がまったく繋がらない」「対応に不満を抱く」ケースがあるため |
上記の結果、口コミと事実から、NURO光の総合評価を5点満点中4.5点としました。
総合評価 | |
4.5 回線速度が非常に速く、まずまず好評 | |
速度 | 月額料金 |
5 独自回線も手伝って、通信速度はかなり速い | 4.5 他社からの乗り換えで安くなった意見が多数 |
キャンペーン | 開通前・開通後のサポート |
4 キャッシュバックはお得だが、わかりにくい一面も | 3 工事が丁寧という意見や、案内が雑との意見も |
口コミを調査すると、回線速度は非常に速いレベルで安定しているといった意見が多数あり、速度に関する不満はほとんど見当たりませんでした。
料金に関しては、「フレッツ光系の光回線よりもトータルの性能比で安価に感じる」といった口コミがあり、「この回線速度でこの料金なら満足」という高評価につながっています。
しかしながら、キャンペーンに関しては「思っていたのと違って損した気分」といった意見が見られ、お得なはずのキャンペーンをうまく利用できていない様子が伺えました。
また、サポートでは「訪問設定サポート1回無料特典が付いてきて助かった」という意見や、「オプション機器の配送や取引の案内がいい加減」といった意見もあり、評価が分かれる結果となりました。
NURO光を使うメリット・デメリット
評判と事実からわかったことは、NURO光のメリットは通信速度がとにかく速くてパソコン作業が快適なことです。
一方で、提供エリアの狭さが注意点として挙げられます。
NURO光を使うメリット | NURO光を使うデメリット・注意点 |
|
|
なお、NURO光を使うメリットの詳細は2章「利用者の評判から見るNURO光のメリット」、デメリットの詳細は3章「契約前に知っておくべきNURO光のデメリット・注意点」にて解説します。
NURO光がおすすめな人・おすすめではない人
NURO光のメリット・デメリットを踏まえると以下のとおり、通信速度を重視する人におすすめです。
ただし、SoftBank以外のスマホを使っていて最安の光回線を使いたい人にはおすすめできません。
NURO光がおすすめな人 | NURO光がおすすめではない人 |
|
|
NURO光がおすすめな人・おすすめできない人の詳細は、4章「NURO光をおすすめできる人・おすすめできない人」にて解説します。
2. 利用者の評判から見るNURO光のメリット
口コミ調査と事実の検証から、NURO光を使うメリットをまとめると次の3つの意見に集約できます。
あなたにとってもメリットになるかどうか、確認してみてください。
メリット① 回線速度がとにかく速くて、サクサク使える
メリットの1つ目は、NURO光は通信速度がとにかく速いことです。
通信速度が速いことで、少しのタイムラグが勝敗に影響するオンラインゲームや、高画質の配信動画(Amazonプライムなど)を思う存分楽しむことができます。
NURO光の速度が速い理由は、個人向け光回線サービスで唯一最大速度2Gbps(他の光回線は1Gbps)を誇っていることと、NURO光が「独自回線」であることが関係しています。
【補足】独自回線とは
独自回線とは、東西NTT以外の回線を使った光回線のことで、一般的には独自の光ファイバー網を自社で保有している回線を指します。
NURO光の場合は、普段使われていないNTTの予備回線(ダークファイバー)をレンタルしています。
独自回線は日本全国でおよそ70%のシェアを占めるNTT回線に比べると利用者が少ないため、回線の混雑が起こりづらく、NTT系(フレッツ光・光コラボ)よりも通信速度が速くなりやすい特徴があります。
以下は、NURO光が提供している主要エリアの実際の通信速度(下り平均速度)のランキング表ですが、他の光回線サービスと比べると安定して速いことがわかります。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
下り平均速度 | |||||
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
北海道 | NURO光 529.22Mbps | NCV光 386.95Mbps | IIJmioひかり 355.06Mbps | auひかり 330.28Mbps | ソフトバンク光 312.73Mbps |
東京都 | NURO光 527.43Mbps | auひかり 469.63Mbps | J:COM NET光 421.97Mbps | enひかり 407.79Mbps | イッツコムひかり 385.15Mbps |
神奈川県 | あゆネットひかり 528.6Mbps | auひかり 508.31Mbps | NURO光 497.6Mbps | enひかり 424.35Mbps | J:COM NET光 354.67Mbps |
愛知県 | コミュファ光 558.12Mbps | クローバーテレビ光 548.42Mbps | NURO光 528.64Mbps | スターキャット光 433.98Mbps | CCNet光 386.1Mbps |
大阪府 | NURO光 524.84Mbps | eo光 454.6Mbps | excite MEC光 395.09Mbps | So-net光 364.61Mbps | ソフトバンク光 336.56Mbps |
広島県 | NURO光 498.8Mbps | メガ・エッグ光 386.97Mbps | auひかり 373.66Mbps | ソフトバンク光 359.11Mbps | ドコモ光 327.04Mbps |
福岡県 | NURO光 502.48Mbps | ソフトバンク光 317.54Mbps | BBIQ光 313.22Mbps | ビッグローブ光 280.24Mbps | ドコモ光 276.17Mbps |
※『みんなのネット回線速度』による直近3カ月の測定データの平均値
特に1位を獲得しているエリアでは2位との速度差が大きく、NURO光が飛び抜けて速いことがおわかりになるでしょう。
そのため、速さを求める人にはピッタリな光回線と言えます。
NURO光の速度の口コミ|大満足の意見が目立つ
以下はNURO光の速度に関するTwitterの口コミですが、事実を裏付けるように通信速度の速さに大満足しているユーザーの様子が伺えます。
NURO光導入から10日間。今のところ爆速!ライターとしてはオーバースペック!
NUROというか固定回線だと速度制限ほぼないのは助かりますね。 https://t.co/tMNZC16siE
— ヨシキ Webライター (@haouyoshiki) February 15, 2022
田舎のNURO光マジで速いな😇😇😇
Check out my @Speedtest result! How fast is your internet? https://t.co/fNStoHmu4P #speedtest
— 雨おじ (@ameozi3) February 14, 2022
さっき事務所のNURO光開通したんやけど、
昨日までの自分に腹立つレベルで爆速やわ😦
こんな速いとわ😦— もとき@ebay輸出×出張買取 (@motoki_ebayer) February 17, 2022
一方で、以下のように遅いと嘆く人もいます。
ただし、遅い原因がNURO光側にあるのか、利用者側にあるのかは見極めることが大切です。
NURO 光くん、11Mbpsって嘘でしょ??
遅いとかいうレベルやないやん。
もう回線速度改善しろと言わないから、違約金なしで解約させてくれ。— クリパンケ ニシパ (@DeadlyAhasuerus) February 16, 2022
NURO光が大幅に遅い場合、原因の多くはお住いの環境か接続機器の可能性があります。
NURO光が遅い原因は次の5つが考えられますので、事前に準備している接続機器がある場合は確認しておくとよいでしょう。
《NURO光が遅い5つの原因》
- スマホやPCなどのデバイスに問題がある
- 接続機器の劣化やスペックが低い
- 接続機器に熱がこもっている
- マンションの配線方式がVDSLである
- プロバイダや回線が混雑している
なお、5つの原因は『NURO光の通信速度は遅い?遅くなる5つの原因と最適な改善方法』の記事で解説していますので、詳しく知りたい場合はご参照ください。
メリット② 戸建てプランは他社回線と比較して料金が安い
メリットの2つ目は、NURO光の戸建てプランは大手の光回線と比べても月額料金が安く、経済的であることです。
以下はNURO光の月額基本料金を大手8社と比較した表ですが、戸建てプランではNURO光が比較的に安いことがわかります。
光回線 | 月額料金 | |
戸建て | マンション | |
8社の平均 (NURO光を除く) | 5,522.0円 | 4,050.8円 |
NURO光 | 5,200円 | |
フレッツ光ネクスト (東日本) | 5,170円※1 | 3,245円※1 |
フレッツ光 (西日本) | 4,730円※1 | 3,135円※1 |
auひかり | 5,610円 | 4,180円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
So-net光プラス | 6,138円 | 4,928円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
OCN光 | 5,610円 | 3,960円 |
※公式サイトの料金(複数ある場合は安いプラン)を記載
※1:プロバイダ料(月額539円~)が別途必要
※料金はすべて税込み
一方、マンションタイプ(集合住宅)では他社回線と比較すると料金が高いため、一見するとマンションに住んでいる人は選ばない方がよいように感じます。
ところがNURO光では、マンションでも戸建てタイプと同じように1つの光ファイバー網を1つの部屋に直接引き込むため、他社光回線のマンションタイプにありがちな、利用人数の多さで通信速度が低下する心配がありません。
つまり、マンションにお住いであれば経済的なメリットはないものの、下り最大速度2Gbpsの通信品質が保証されているわけです。
よって、あなたが戸建てプランにお住いであれば経済的なメリットがあり、マンションにお住いでも通信速度の面で他の光回線よりもメリットがあると言えます。
NURO光の料金の口コミ|速度とともに満足している意見が目立つ
料金に関するTwitterの口コミを見てみると、以下のように通信速度の速さに絡めて安さに言及している意見が目立ちました。
NURO光速度も早いし、申し込みも早いし料金安いしで素晴らしいですよね😊
— ゆう@物販中級者に情報発信を薦める人 (@yu_inf_out4646) February 17, 2022
NURO光すごいな。wi-fiでもソフトバンク光の有線並みのダウンロード速度が出てるアップロードは倍以上出る。有線だと良い時で1G近く出る。速いし値段も安いし変えて良かった😊
— ろき (@rokiyormungand) February 2, 2022
今までeo光回線だったんだけど、NURO光に乗り換えることになった。
理由・安い、速い(回線速度は)
そんで、終端装置を二階(しかも自分の部屋)に置くことができそう
やったね!— マッキー (@makkiilikecat_) December 16, 2021
このようにNURO光は、速度とともに満足できる料金であることがわかります。
すでにNURO光が導入されているマンションは料金が安い
なお、すでにNURO光の設備が導入されているマンション(NURO光 for マンション)であれば、かなり安く利用できます。
「NURO光 for マンション」では、利用者の人数によって月額料金が5段階に変動する仕組みとなっており、詳細は下記のとおりです。
ちなみに、下り最大速度2Gbpsの通信品質は「NURO光 for マンション」でも同じです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
プラン名 | 最低利用期間 | 月額料金 | ||||
6人以下 | 7人 | 8人 | 9人 | 10人以上 | ||
M2D | 2年 | 3,190円 | 3,080円 | 2,970円 | 2,860円 | 2,530円 |
M2T | 3年 | 2,750円 | 2,640円 | 2,530円 | 2,420円 | 2,090円 |
M2 | なし | 3,630円 | 3,520円 | 3,410円 | 3,300円 | 2,970円 |
※料金はすべて税込み
この月額料金は、先ほど比較した8社の平均(4,050.8円)よりも大幅に安いため、NURO光の設備が導入されているマンションであれば、速度と利用料金の安さから光回線はNURO光の一択と言っても過言ではありません。
もし、あなたがマンションにお住いであれば、NURO光の設備が導入されているか一度確認してみるとよいでしょう。
「NURO光 for マンション」の口コミ|概ね高評価
Twitterでは、「NURO光 for マンション」の導入を望む意見や、料金の安さに興奮を抑えられない意見が見つかりました。
NURO光forマンション導入決めてくれないかなぁ、、管理組合さんm(_ _)m
— Masa Nishi (@tcqsj455) February 1, 2022
NURO 光 for マンションで、毎月のネット代が1,400円程度に収まっています。
契約戸数が多く、さらにNURO電気&ガスの割引が組み合わされた結果です。悪い評判を聞くNUROですが、今のところ回線も安定していて問題ないです。— 山丘はなお@目標自分年金4000万円 (@HNenkin) December 9, 2021
新居はNURO光いれたわよ!!!
しかもforマンションとかいうプランだから安い!!嬉しい!!(今までは夫のポケットWi-Fiだったから動画とかはスマホでギガ使って見てた。)— ちゃま子 (@chama0718) April 10, 2021
ただし、NURO光の設備が導入されているマンションはまだまだ少ないため、以下の口コミのように、「NURO光 for マンション」が利用できない可能性を念頭に置いておきましょう。
改めて調べたらやっぱりnuro光forマンション適応外で泣いてる
良いものは高いと割り切ってネット生活謳歌します— ぐら🐰🍀 (@LL_1021_NRP) October 26, 2021
メリット③ SoftBankユーザーはスマホとのセット割で安くなる
メリットの3つ目は、NURO光ではSoftBankのスマホとのセット割(おうち割 光セット)が適用できるため、SoftBankユーザーであればスマホ代を安くできることです。
「おうち割 光セット」を適用させれば、毎月最大1,100円(税込)の割引を受けることができるので、NURO光を2年間利用した場合は最大で26,400円もお得になります。
これによって「スマホ代+インターネット代」の通信費は、SoftBankユーザーであれば、数ある光回線の中でもNURO光が最安の組み合わせになります。
出典:SoftBank
なお「おうち割 光セット」は、SoftBankを使っている家族であれば、最大10回線まで適用することができます。
血縁・婚姻、または同じ住所であることを証明できれば家族として認められますので、離れている家族や同居人でもSoftBankを使っていれば、セット割にすることで家族分の月額スマホ代を大幅に下げることが可能です。
「おうち割 光セット」の適用条件に注意
ただし「おうち割 光セット」を適用するためには、以下の条件が必要になるため注意が必要です。
- SoftBankの「iPhone, スマートフォン, ケータイ, iPad, タブレット, Wi-Fiルーター, モバイルシアター」を使っていること
- NURO光でんわを利用すること
順番に解説します。
SoftBankの「iPhone, スマートフォン, ケータイ, iPad, タブレット, Wi-Fiルーター, モバイルシアター」を使っていること
まず、SoftBankでは以下のプランに加入している必要があり、プランによって割引額が変わります。
基本プラン(音声)/基本プラン(データ) | 割引額 |
データプランメリハリ無制限※1/データプランミニフィット+※1 | 1,100円/月 |
データプランメリハリ※2/データプランミニフィット※3 | |
データプラン50GB+※2/データプランミニ※2 | |
通話基本プラン | 割引額 |
データ定額 50GBプラス※4/ミニモンスター※4 | 1,100円/月 |
スマ放題/スマ放題ライト | 割引額 |
データ定額 50GB※4/20GB※4/5GB※4 | 1,100円/月 |
データ定額(おてがるプラン専用)※2 | 550円/月 |
データ定額ミニ 2GB※4, 5/1GB※4 | |
データ定額(3Gケータイ)※4 | |
上記以外の料金プラン | 割引額 |
パケットし放題フラット for 4G LTE※4 | 1,100円/月 |
パケットし放題フラット for 4G※4 | |
4G/LTEデータし放題フラット※2, 6 | |
4Gデータし放題フラット+※2, 6 | |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ※4 | 550円/月 |
(iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE※2 | |
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G※2 |
※1:基本プラン(データ)は申し込み不可
※2:受付はすでに終了
※3:4G/5G機種での受付はすでに終了
※4:新規受付はすでに終了
※5:スマ放題ライトでは申し込み不可
※6:Wi-Fiルーター向け料金プラン
NURO光でんわを利用すること
次に、「NURO光でんわ(IP電話)」に加入する必要があり、以下のように地域によって月額利用料金が異なります。
利用するエリア | 月額基本料金 |
北海道・関東 | 550円 |
東海・関西・中国・九州 | 330円 |
※料金はすべて税込み
例えば、あなたが関東にお住いで、利用中のSoftBankプランの割引額が550円だった場合は、NURO光のでんわ代(毎月550円)と相殺することになります。
そのため、自宅で光電話を使うのであれば無料で使えることになりますが、光電話が不要な場合は特にお得にならない可能性があることを知っておくとよいでしょう。
もちろん、割引額が1,100円であれば、あるいは「おうち割 光セット」を利用できる家族が2人以上であれば、お得でしかありません。
口コミではSoftBankとのスマホセット割の認知度は低い
Twitterを調査してみると、「NURO光×SoftBankのスマホセット割」を知る人は少ないようです。
その代わり、「NURO光+NUROモバイルのセット割」の口コミが目立ちます。
出典:NUEO光
というのもNURO光では、2022年の2月1日からNUROモバイルとの同時申し込みで、NUROモバイルの1年間の月額基本料金が462円になるセット割がスタートしたためです。
Twitterの口コミでは、NUROモバイルセット割キャンペーンのリツイートが目立ちます。
「NUROモバイルセット割」
・今のネット+スマホ代=月額10,000円
・NURO光+NURO Mobile=月額1,442円NUROにすれば、月額8,558円、年間10万円近くお安くなっちゃいますー😱💖
この浮いたお金でパソコン買えちゃいますよね🤭💡
早急に同時申し込みを検討します!
— オカメ (@HappyOkamechan) February 7, 2022
nuroモバイルが!
とうとうnuro光とセット割を!!
って
ご新規さん専用かーーあ〜auでんきにするか悩む
— なかば (@tamagogggggg) February 1, 2022
確かに「NURO光+NUROモバイルのセット割」のキャンペーンはお得です。
ただし、あなたがSoftBankユーザーでかつ、スマホを乗り換えるつもりがない場合は、SoftBankのスマホとのセット割(おうち割 光セット)がお得であることを覚えておくとよいでしょう。
3. 契約前に知っておくべきNURO光のデメリット・注意点
さて、NURO光の口コミを調査すると、以下のような契約前に知っておくべき注意点があることがわかります。
後悔しないためにも、NURO光のデメリットや注意点を理解した上でNURO光を申し込んでください。
注意点① 開通工事が2回必要のため時間がかかる
1つ目の注意点は、NURO光を利用するためには開通工事が2回必要となり、戸建てとマンション(集合住宅)では次のような開通期間がかかることです。
現在の開通期間目安:
戸建ての場合:1~3か月ほど
マンションの場合:1~4か月ほど引用:NURO光
そのため、「なるべく早く光回線を使いたい!」という人にとっては、すぐに使えないことがデメリットとなり得ます。
ちなみに2回行われる工事内容は、次のとおりです。
- 【1回目】宅内工事:作業員が室内に立ち入り、外壁から室内に光ケーブルを引き込む
- 【2回目】屋外工事:電柱から外壁まで光ケーブルを引き込む
なお、どちらの工事も契約者または家族の立ち合いが必須です。
NURO光の設備が導入済みのマンションは2回目の工事が不要
NURO光の設備がすでに導入されているマンション(NURO光 for マンション)の場合は、すでに共用部分まで回線が届いているため、2回目の工事は不要です。
そのため、開通までは宅内工事の1回のみとなり、1~2週間程度で開通します。
NUEO光の工事の口コミ|遅くてイライラしている意見が多い
以下はTwitterの口コミですが、NUEO光の工事が遅いことにストレスを抱いている意見が目立ちました。
NURO光にしようとしていたけど、開通が遅いので、ソフトバンク光にしよう。
ソフトバンク光だと1週間後には工事できる— han (@hanmarve) February 15, 2022
NURO光工事くっっっっっそ遅い…
— たっち (@Tacchiwitter) February 8, 2022
NURO光ほんま…工事遅いよ…
基地局から電柱までの工事が遅れてる事くらいはもっと事前に余裕を持って連絡してくれほんま— しゃおまい (@syaomai22sac) February 5, 2022
したがってNURO光を利用する場合は、開通まで時間がかかることを理解した上で申し込むとよいでしょう。
開通までの3カ月間は無料でホームルーターをレンタルできる
なおNURO光では、開通まで時間がかかる代わりに、レンタルWi-Fi(ホームルーター)を3カ月間無料で貸し出してくれるサービスがあります。
出典:NURO光
レンタルWi-Fiは申し込んでから5日程度で届き、最大3カ月間は無料でインターネットができます。
「NURO光 for マンション」はレンタルサービスを行っていませんが、戸建てや設備未導入マンションの場合は、工事が遅い不満の解消に役立ってくれるでしょう。
注意点② お住いのエリアによっては提供外のケースがある
2つ目の注意点は、提供エリアに該当している地域であったとしても、お住いの住所によっては提供外のケースがあることです。
というのもNURO光の提供エリアは、全国展開しているNTT回線に比べて局所的であるため、提供エリアの全地域を網羅できていない可能性があるからです。
例えば、日本全国で見てみると下記のとおり、NURO光の提供エリアはそもそも狭いことがわかります。
出典:NURO光
また、提供エリア内であったとしても、例えば福岡県では下記のとおり、使えないエリアがいくつも存在していることがわかります。
出典:NURO光
このことから、NURO光へ申し込む前には必ず提供エリアを確認してください。
NURO光の提供エリアの口コミ|エリア外に嘆く声が目立つ
Twitterの口コミでは、申し込みたかったのに申し込めない悔しい意見が目立ちました。
我が家がNURO 光 提供エリアじゃなかった……泣く
— ミコトMKT_verse (@Mkt_Verse) February 13, 2022
引越し先でNURO光申し込みたかったけど提供エリア外で終了した。東京都内なのに……
— K (@KANAMETTA) February 13, 2022
nuro光はいつ提供エリアになるのか…もう8年近く待ち望んでいるのに…(ド田舎だから仕方ない
— eric@kanan (@ricjpib) January 26, 2022
よって、まずはあなたのお住いが提供エリアであるかどうかを確認して、提供エリア内でかつ、5章で紹介する「NURO光をおすすめできる人」である場合は、安心してNURO光へ申し込むとよいでしょう。
注意点③ どのキャンペーンがお得かわかりにくい
3つ目の注意点は、NURO光のキャンペーンはいくつもあり、どのキャンペーンが自分にとって一番お得なのかが分かりにくいことです。
具体的には、NURO光では2023年3月現在、公式以外のキャンペーン窓口(代理店)は存在しておらず、下記8つの公式キャンペーンだけが実施されています。
キャンペーン名 | 内容 | |
① | 45,000円キャッシュバックもらえる!! | NURO光の申し込みで現金45,000円がもらえる |
② | 月額料金が1年間ずーっと980円 | 3年契約を条件に、最初の1年間が月額税込980円、2年目以降は月額税込5,200円 |
③ | 2年契約プランで2年間ずーっと3,590円 | 2年契約を条件に、2年間ずっと月額税込3,590円 |
④ | NUROでんきセット割引! | NURO光と「NUROでんき」をセットで申し込むと、最初の1年間は月額基本料金が0円 |
⑤ | ひかりTVセット割引! | NURO光と「ひかりTV」をセットで申し込むと、最初の1年間は月額基本料金が0円 |
⑥ | 43,000円もれなくキャッシュバック! | NURO光の申し込みで現金43,000円がもらえる |
⑦ | 最大3ヵ月間NURO光お試し特典 | 最大3か月間、NURO光が月額税込500円で利用できる |
⑧ | 他社サービス解約時の違約金はNURO光が補填します!最大60,000円 | 他社からの乗り換えで発生した違約金を、最大60,000円まで負担してもらえる |
「NURO 光 for マンション」のキャンペーンは1つのみ
NURO光がすでに導入されているマンションの場合は、上記8つのキャンペーンは選べず、別途「25,000円キャッシュバック」が用意されています。
この8つのキャンペーンの中から1つだけを選べるのですが、目的別で以下4つに分類することができます。
- 現金がほしいなら:①, ⑥
- 月額料金を安くしたいなら:②, ③
- セットで安くしたいなら:④, ⑤
- その他(お得度は低い):⑦, ⑧
もし、あなたがまとまった現金をキャッシュバックとしてほしいなら、①「45,000円キャッシュバックもらえる!!」か、⑥「43,000円もれなくキャッシュバック!」の2択になりますが、この場合は迷わず①を選びましょう。
①と⑥を比べると、キャンペーン①の方が単純に2,000円高額なだけだからです。
ただし、①「45,000円キャッシュバックもらえる!!」は公式ページからは申し込めませんので、特設サイトである下記URLから申し込んでください。
NURO光が一番お得な窓口|公式特設サイト
45,000円キャッシュバック特設ページ:https://www.nuro.jp/hikari/
- 45,000円キャッシュバック
- 工事費実質無料
- 無線LAN機能無料
- SoftBankユーザーは月額最大1,100円(税込)割引
公式サイトからはアクセスできない特別ページですので、上記キャンペーンページからお得に申し込んでください。
NURO光のキャンペーンの口コミ|キャンペーンに戸惑いの声が目につく
Twitterの口コミを見てみると、どのキャンペーンがお得かわかりにくいために、キャンペーンの多さに戸惑ったり、キャンペーンで顧客を集める姿勢に苛立ちを抱いている様子が伺えます。
NURO光、積極的に広告で月額980円をアピールしているけれど、13か月目からは5,200円に上がるの?契約キャンペーンで1年間980円へと「一時的に」下がるだけなのね。がっかり。
— えんどん (@endoon) February 11, 2022
NURO光、キャンペーンサイト多すぎてどこがいいかわかんねぇな
— "Upaniṣad" (@kndkakikukeko) January 7, 2022
またNURO光、キャンペーンやって情弱を乗り換えさせようとしてるの?
SONYというかSo-net悪どいな。— 官より民です頑張ります (@yosh_kudou800) December 29, 2021
したがってNURO光のキャンペーンでは、現金をもらうなら45,000円のキャッシュバックが一番お得であることを知っておくとよいでしょう。
トータルで比べると「月額料金が1年間ずーっと980円」がもっともお得
なお、「まとまった現金よりも、総合的にお得になるキャンペーンがいい!」という場合は、②「月額料金が1年間ずーっと980円(3年契約)」を選びましょう。
というのも、8つのキャンペーンをトータルで支払う金額で比較すると、下記のとおり、もっとも支払い金額が低いのは ②「月額料金が1年間ずーっと980円」であるからです。
←左右にスクロールできます→
※1:NUROでんき代を除く
※2:ひかりTV(月額税込2,750円)を除く
※3:60,000円の割引きがあった場合
※すべて税込み
ただし、あなたがNURO光と同時に「NUROでんき」も一緒に使おうと考えているのであれば、④「NUROでんきセット割引!」がもっともお得になることを付け加えておきます。
さらに、ひかりTVへの加入を決めているのであれば、⑤「ひかりTVセット割引!」もお得になります。
したがって、以下の目的別にキャンペーンを選ぶとよいでしょう。
- まとまった現金が一度にほしいなら⇒ ①「45,000円キャッシュバックもらえる!!」
- トータルで支払う金額を抑えたいなら⇒ ②「月額料金が1年間ずーっと980円」
- 「NUROでんき」も一緒に使うなら⇒ ④「NUROでんきセット割引!」
- 「ひかりTV」の加入を決めているなら⇒ ⑤「ひかりTVセット割引!」
なお、②「月額料金が1年間ずーっと980円(3年契約)」は、途中解約すると恩恵を最大限に受け取れないことも覚えておきましょう。
繰り返しますが、現金45,000円であれば、半年後に全額を受け取れます。
ちなみに、キャッシュバックをもらう場合は簡単な手続きが必要なため、6章「NURO光のおすすめ窓口はNURO光の公式サイト」で解説するキャッシュバックのもらい方をご参照ください。
4. NURO光をおすすめできる人・できない人
ここまで解説してきたNURO光のメリットや注意点を踏まえると、NURO光をおすすめできる人・できない人は次のようにまとめることができます。
NURO光がおすすめな人 | NURO光がおすすめではない人 |
|
|
NURO光をおすすめできる人
NURO光をおすすめできるのは、通信速度の速さを重視する人です。あなたがNURO光の提供エリアにお住いであれば、光回線の一択と言っても過言ではありません。
というのも、3章「メリット①」でもお伝えしたとおり、NURO光が提供しているエリアでは通信速度がほぼ1位か2位に入るほど、安定した高速通信を誇っているからです。
また、あなたが戸建てにお住いであれば、比較的に安い料金で利用できることもおすすめできる理由です。
マンションにお住いの場合は、他の光回線に比べて割高ではありますが、最大速度2Gbpsの通信品質は十分なメリットとなります。
しかも、NURO光がすでに導入されているマンションであれば格安で利用できますので、やはりNURO光の一択と言えます。
さらにSoftBankのスマホを使っている場合はNURO光が最安の光回線となるため、光回線選びでこれ以上の選択肢はありません。
NURO光をおすすめできない人
一方、NURO光をおすすめできないのは、SoftBank以外のスマホを使っていて、最安の光回線を使いたい人です。
下記は、当メディアでおすすめしている最安の光回線の「実質月額料金」の比較表です。
実質月額料金とは「ひと月あたりの料金シミュレーション」のことですが、薄い黄色を敷いた実質月額料金が、それぞれのスマホキャリアユーザーにとって一番安い光回線であることを示しています。
スマホのセット割を考慮すると、SoftBank以外のスマホを使っている人はNURO光が最安の光回線ではないことがおわかりになるでしょう。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
光回線 | スマホキャリア | 実質月額料金 | 最安の申し込み窓口 | |
戸建てタイプ | マンションタイプ | |||
NURO光 | SoftBankユーザー | 3,413円 | NURO光 公式サイト | |
SoftBank以外の人 | 4,513円 | |||
auひかり | auユーザー | 3,178円 | 1,093円 | GMOとくとくBB (プロバイダ) |
au以外の人 | 4,278円 | 2,193円 | ||
ビッグローブ光 | auユーザー | 3,792円 | 2,574円 | NEXT (代理店) |
au以外の人 | 5,112円 | 3,894円 | ||
ソフトバンク光 | SoftBankユーザー | 3,899円 | 2,359円 | GMOとくとくBB (代理店) |
SoftBank以外の人 | 4,999円 | 3,459円 | ||
ドコモ光 | docomoユーザー | 3,841円 | 2,521円 | GMOとくとくBB (プロバイダ) |
docomo以外の人 | 4,941円 | 3,621円 |
※実質月額料金は当メディア調べ
※料金はすべて税込み
【補足】実質月額料金の計算式
実質月額料金の算出方法は、支払う金額の合計から割引額を差し引いて、ひと月あたりで換算します。
例えば、あなたがauユーザーの場合、最安の光回線は「auひかり」になります。docomoユーザーなら「ドコモ光」が最安の光回線です。
ちなみに格安SIMをお使いの場合は、お住いのエリアで最安の光回線が変わります。中部エリアや近畿エリアならNURO光が最安ですが、それ以外なら「ビッグローブ光」や「auひかり」が最安になります。
なお、実質月額料金の内訳は『徹底比較!元販売員が2023年本当におすすめできる光回線6選と全注意点』の記事で解説していますので、最安の光回線を詳しく知りたい場合はご参照ください。
また、NURO光では開通工事を2回行うため、「なるべく早く光回線を使いたい!」という人には不向きかもしれません。
したがって、あなたが高速通信を求めていて、最高額である45,000円の現金をもらいたい場合は、次章でおすすめする窓口からNURO光を申し込んでください。
5. NURO光のおすすめ窓口【NURO光の公式サイト】
NURO光を申し込むのであれば、8つのキャンペーンの中で最高額の現金をもらえる「45,000円キャッシュバックもらえる!!」がおすすめです。
出典:NURO光
というのも、NURO光の開通から半年後に、現金を全額受け取れるからです。
もちろん、先ほど4章「注意点③」でもお伝えしたとおり、トータルで月額料金を抑えたいのであれば「月額料金が1年間ずーっと980円」のキャンペーンを選んでも問題はありません。
ただし、おこづかいの感覚でもらえる現金45,000円は、普段の生活の中ではかなり大きな魅力と言えるでしょう。
NURO光特設サイト
45,000円キャッシュバックもらえる!!:https://www.nuro.jp/hikari/
そこでこの章では、NURO光の開通から6か月後にもらえる現金45,000円のもらい方について解説します。もらい忘れを防ぐために、ぜひ確認してください。
もっとも高額なキャッシュバック45,000円のもらい方
特設サイトからのみ申し込める「45,000円キャッシュバックもらえる!!」のキャンペーンを選んだ場合は、以下4つの手順でキャッシュバックを受け取ることができます。
45,000円のもらい方
- NURO光の入会時にSo-net専用のメールアドレスを作成する
- 開通から6カ月後に案内メールが届く
- 案内メールに従って口座情報を登録する
- 指定口座にキャッシュバックが振り込まれる
この手順をおさえておけば、45,000円をもらい忘れることはありません。
① NURO光の入会時にSo-net専用のメールアドレスを作成する
NURO光はプロバイダ「So-net」と一体型のサービスであるため、まずはSo-netに入会することになります。
その際に、So-net専用のメールアドレスを作成します。
② 開通から6カ月後に案内メールが届く
NURO光の開通から6カ月後の15日に、申込時に登録したメールアドレスに「キャッシュバックの受け取りに関する案内メール」が届きます。
《例え》
2022年1月にNURO光が開通 ⇒ 2022年12月15日にメールが届く
なお、案内メールがスパム扱いでフォルダに届かなかったり、確認し忘れたりすることを防ぐために、スマホのリマインダー機能などに登録しておくことをおすすめします。
③ 案内メールに従って口座情報を登録する
キャッシュバックの案内メールが届いたら、案内に従って「マイページ」よりキャッシュバックを受け取る口座を登録します。
キャッシュバックの申請期間はメールの受取日から45日間ですので、期限内に必ず手続きを済ませるようにしましょう。
④ 指定口座にキャッシュバックが振り込まれる
申請手続き後、最短当日に45,000円が振り込まれます。
なお、開通から5ヵ月後の末日までに「支払い方法」や「連絡先メールアドレス」を登録していない場合は、キャッシュバックの案内メールが配信されませんので注意してください。
6. NURO光の申し込みから開通までの流れ
ここからは、特設サイトからNURO光に申し込み、開通するまでの流れを紹介します。
インターネットが使えるまでには、以下3つのステップを踏みます。
ひとつずつ解説していきます。
Step1.公式特設サイトから申し込む
NURO光の「特設サイト」へアクセスし、「G2D(2年)プラン」または「G2T(3年)プラン」を選択し、申し込みボタンを押しましょう。
出典:NURO光
次に、サービス提供エリアの確認ページへ遷移するので、画面の指示に沿って契約する住所を入力します。
以下のように、「〇」が表示されると、あなたがお住まいのエリアでNURO光を契約することができます。また、このページをスクロールすると、オプションなどを選択することも可能です。
出典:NURO光
さらに、画面の指示に沿って、規約をチェックし、契約者情報や支払情報などを入力します。
出典:NURO光より
すべての入力が終わったら、画面最下部にある「上記内容で注文を確定する」ボタンを押せば、申し込み完了です。あとは、NURO光からの電話連絡を待ち、開通工事の日程を調整しましょう。
なお、工事日を土日祝に指定した場合は、土日祝日工事費として別途3,300円(税込)が発生します。
Step2.宅内工事と屋外工事を実施する
NURO光の開通工事は、4章「注意点①」でもお伝えしたとおり、宅内と屋外の順に2度行われます。また、どちらの工事に関しても立ち会いが必要となるので覚えておきましょう。
宅内工事は、宅内に光コンセントを取り付け、光信号とデジタル信号間の変換を行う「ONU(回線終端装置)」を繋ぎます。所要時間は1~2時間ほどです。
屋外工事では、光ファーバーケーブルを電柱から宅内に引き込みます。宅内工事から最短7日~10日ほどで屋外工事を実施します。所要時間は1~2時間ほどです。
なお、「NURO光 for マンション」の場合は、すでに設備が導入されているため、宅内工事を行うだけでNURO光を利用開始できます。
Step3.初期設定を経てNURO光を利用開始
NURO光の開通工事が完了したら、すでに設置済みの「ONU」とパソコンやスマホといった端末の接続設定を行いましょう。
NURO光の場合、「ONU」に無線LAN機能が標準装備されているので、Wi-Fi接続も開通後すぐに行うことができます。
Wi-Fiの接続設定
- 端末のWi-Fi設定画面を開く
- Wi-Fi設定画面に表示されたSSID(ネットワーク名)を選択する
- 選択したSSIDに暗号化キー(パスワード)を入力する
なお、SSIDと暗号化キーは、「ONU」の側面または底面に記載されています。
Wi-Fiの接続設定が完了したら、最大通信速度2Gbpsのインターネットサービスを楽しんでください。
7. NURO光でよくある質問
最後に、NURO光でよくある質問をまとめました。
知りたい質問があればクリックしてください。
Q1. NURO光はどのプランが一番安い?
NURO光には以下3つのプランがあり、もっとも月額料金が安いのはG2T(3年契約)プランです。
契約プラン | 月額料金 |
NURO光 G2T(3年定期契約プラン) | 5,200円 |
NURO光 G2D(2年定期契約プラン) | 5,700円 |
NURO光 G2N(定期契約なし) | 6,100円 |
※料金はすべて税込み
「2年契約」と「契約期間なし」はセキュリティソフトが無料で使える
ただし、G2D(2年定期契約プラン)・G2N(定期契約なし)の場合は、セキュリティソフトの「カスペルスキーセキュリティー」が契約期間中は無料で利用できます。
このセキュリティソフトの特徴は次のとおりです。
- ウイルス・ハッキング・フィッシングなどの脅威からパソコンを守れる
- ネット決済を安全に行える
- 「Windows・Mac・Android」の3つのOSに対応している
- 最大5台まで使うことができる
ひとりで複数台を使う場合はもちろん、家族のスマホやタブレットを含む最大5台までカバーができますので、無料で使えることは大きなメリットになるでしょう。
G2T(3年定期契約プラン)の場合は月額550円(税込)で利用できますが、年間6,600円かかることを考えると、市販のセキュリティソフトを購入した方が安いかもしれません。
Q2. NURO光の2年/3年自動更新について知りたい
NURO光では、G2T(3年定期契約プラン)・NURO光 G2D(2年定期契約プラン)のどちらを選んだ場合でも、2年ごとに契約が自動更新されます。
契約プラン | 契約期間/自動更新 |
NURO光 G2T(3年定期契約プラン) | 3年間/2年間 |
NURO光 G2D(2年定期契約プラン) | 2年間/2年間 |
NURO光 G2N(定期契約なし) | なし/なし |
つまり、G2T(3年定期契約プラン)の場合は、最初の3年間が経過すると、次からは2年ごとに自動更新されるということです。
Q3. NURO光の工事費はいくら?
NURO光の工事費は44,000円(税込)で、契約期間に応じて分割で支払うシステムとなっています。
ただし次のように、分割で支払う工事費と同額を毎月割り引いてくれるため、契約期間を満了すれば工事費は実質0円になります。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
契約プラン | 工事費 | 割賦回数 | 割賦支払い月額 | 割賦割引き月額 |
NURO光 G2T(3年定期契約プラン) | 44,000円 | 36回 | 1,222円 | -1,222円 |
NURO光 G2D(2年定期契約プラン) | 24回 | 1,833円 | -1,833円 | |
NURO光 G2N(定期契約なし) | 24回 | 1,833円 | -1,833円 |
※システムを簡単に説明するために割賦額は簡略化
※料金は税込み
そのため、分割した工事費が残っている状態でNURO光を解約した場合は、残債分の工事費を一括で支払うことになりますので注意してください。
Q4. 違約金は高い?
NURO光では「2年/3年」の契約プランの場合、解約する際には以下2つのケースで違約金が発生します。
- 契約期間を満了する前に解約する場合
- 無料解約期間以外で解約する場合
どちらの場合も、違約金として10,450円(税込)が必要です。
契約期間を満了する前に解約する場合
契約期間を満了する前に解約すると、違約金が発生します。
またこの場合、分割した工事費が残っていますので、残債分のの工事費も一括で請求されることになります。
無料解約期間以外で解約する場合
無料解約期間以外で解約すると、違約金が発生します。
無料解約期間とは、契約満了月を含めた3か月間のことです。
例えば2年契約の場合、以下のように24か月目~26か月目までが無料で解約できる期間です。さらに、48か月目~50か月目も無料で解約できます。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
1か月目 | 2か月目 | – | 24~26か月目 | 27か月目 | – | 48~50か月目 | 51か月目 |
サービス開始月 | 無料解約期間 | 無料解約期間 |
この無料解約期間以外に解約すると、違約金が発生しますので注意してください。
8. まとめ
NURO光を実際に使っているユーザー187人の口コミと事実を照らし合わせて、メリット・デメリットの評判をまとめ、おすすめできる人・できない人を解説しました。
もう一度、NURO光をおすすめできる人・できない人をまとめると以下のとおりです。
NURO光がおすすめな人 | NURO光がおすすめではない人 |
|
|
あなたが「NURO光がおすすめな人」に該当するのであれば、現金45,000円の高額キャッシュバックがもらえる次のキャンペーン窓口をおすすめします。
NURO光が一番お得な窓口|公式特設サイト
45,000円キャッシュバック特設ページ:https://www.nuro.jp/hikari/
- 45,000円キャッシュバック
- 工事費実質無料
- 無線LAN機能無料
- SoftBankユーザーは月額最大1,100円(税込)割引
公式サイトからはアクセスできない特別ページですので、上記キャンペーンページからお得に申し込んでください。
なお、NURO光のエリア外にお住いの場合や、SoftBank以外のスマホを使っていて最安の光回線を使いたい場合は、あなたがお使いのスマホキャリアに合わせて選ぶとよいでしょう。
下図のフローチャートのとおり、あなたがお使いのスマホキャリアから矢印に従って進むと、最安の光回線がわかります。
なお、各光回線には代理店などいくつかの申込窓口があり、窓口によってキャンペーンが異なりますので、お得な申し込み窓口をしっかり選ぶようにしましょう。
キャッシュバック金額や工事費無料などの特典を踏まえると、最もお得でおすすめな窓口は以下のとおりです。
お使いのスマホキャリア | 最安のおすすめ光回線 | 最もお得な申込窓口 |
![]() | ![]() | GMOとくとくBB (プロバイダ) |
![]() | ![]() | NURO光 公式サイト |
![]() | GMOとくとくBB (代理店) | |
![]() 格安SIM | ![]() | NEXT (代理店) |
![]() | GMOとくとくBB (プロバイダ) | |
![]() | NEXT (代理店) |
このページを参考に、あなたがもっともお得で快適なインターネット生活を送れることを、心から願っています。