
「NURO光のIPv6とは?」「IPv6対応にする設定方法は?」など、NURO光のIPv6に関してお困りではありませんか?
結論、IPv6とは従来よりも回線が込みにくく、より快適な通信速度を期待できる新しいインターネット接続方式のことで、NURO光は標準対応しているので、特別な設定や申し込みが不要です。
このページでは、長年光回線を販売してきた筆者が、IPv6に関する基本情報やNURO光の対応設定と確認方法に加え、NURO光のIPv6に関する注意点について紹介した上で、NURO光を最もお得に契約する方法を以下の流れで説明します。
このページを最後まで読めば、NURO光のIPv6について詳しく知ることができます。
1.NURO光はIPv6標準対応で申し込みや設定なし
それでは、NURO光のIPv6について以下の4つの観点から解説していきます。
- NURO光のIPv6とは?
- NURO光はIPv6に自動設定されている
- NURO光はIPv6とIPv4のデュアル方式
- IPv6対応のONUは無料レンタルしている
それでは1つずつ詳しくご説明します。
1-1.NURO光のIPv6とは?
IPv6とは、従来のインターネットプロトコル(IP)であるIPv4の新バージョンIPのことで、回線の混雑が少なくなる新しいインターネット接続方式のことを指します。
以下は、IPv6の特徴になります。
- アドレスが128ビットに拡張され、膨大な数のアドレス付与ができる
- 通信回線が込みにくいため速度が速い
- セキュリティ強化により、安心してインターネット接続ができる
上記の通り、IPv6は従来のIPv4よりも性能が良くなっています。
また、他の光回線では追加料金を支払わないとIPv6が使えない場合がありますが、NURO光ではIPv6に標準対応となっています。
1-2.NURO光はIPv6に自動設定されている
先述した通り、NURO光は標準でIPv6対応になっているため、申し込みや設定は必要ありません。
すでにNURO光をご利用中の場合も、同じONUでIPv6に対応しています。
そのため追加料金もなく、無料で利用できます。
1-3.NURO光はIPv6とIPv4のデュアル方式
NURO光は、IPv6とIPv4の「デュアル方式」を採用しているため、IPv6に対応しているサイトにはIPv6規格で、対応していないサイトにはIPv4規格での接続が可能となっています。
つまり自分で設定を行う必要がなく、利用状況に合わせてIPv6・IPv4を自動で切り替えてくれます。
1-4.IPv6対応のONUは無料レンタルしている
NURO光では、IPv6対応のONUを無料でレンタルしてくれるので、契約者はONUの準備をする必要はありません。
NURO光で無料レンタルできるのは、NURO光用に開発されたホームゲートウェイ(ルーター機能を搭載してあるONU)で、1つの回線を複数の端末で利用できる機能を備えています。
IPv6標準対応のNURO光をお得に利用する方法は、「5.NURO光を最もお得に契約する方法」で詳しく解説しています。
2.NURO光がIPv6対応か確認する方法
NURO光ではIPv6に標準対応していますが、IPv6非対応のルーターを使用する場合や、パソコンのOS、環境の違いなどが原因で、設定を自ら行う必要がある場合があります。
IPv6対応かを確認したい場合は、以下の手順を行ってください。
- So-netのWebサイトにアクセス
- 画面に「お客さまはIPv6ネットワーク環境よりこのページをご覧になっております。」と表示されている場合、IPv6接続ができている
一方で、「お客さまはIPv4ネットワーク環境よりこのページをご覧になっております。」と表示されている場合は、IPv6への切り替えが必要となります。
3.NURO光でIPv6になっていない場合の設定方法
以下では、NURO光でIPv6になっていない場合の設定方法を2つご紹介します。
- 端末のOSをアップデートする
- 設定変更でIPv6に切り替える
それでは1つずつ詳しくご説明します。
3-1.端末のOSをアップデート
現在利用している端末のOSバージョンが更新されていないために、IPv6に接続できない可能性があります。
一例として、パソコンのOSについて解説します。
パソコンのOSが古いバージョンの場合は、以下に合わせて更新してください。
- Macの場合:Mac OS X v10.1以上
- Windowsの場合:Windows7、Windows8、Windows10
MacとWindowsではバージョンが異なるので、注意しておきましょう。
3-2.設定変更でIPv6に切り替える
パソコンでIPv6に接続できない設定になっている可能性も考えられます。
その場合は、以下の手順で対応してみましょう。
- 設定を選択
- IPv6で利用したいネットワークサービスを選択
- プロパティを選択
- インターネットプロトコルバージョン6(TCP/IPv6)にチェックを入れる
上記の方法で設定を変更することにより、簡単に切り替えが可能となります。
4.NURO光のIPv6を利用する注意点
NURO光のIPv6に関する注意点を2つご説明します。
- NURO光はv6プラスではない
- NURO光ではIPv6のファイアウォールをオンにできない
それでは1つずつ詳しくご説明します。
4-1.NURO光はv6プラスではない
「v6プラス」とはIPv6の接続方法の1つで、アクセスが集中し混雑しやすいポイントを通過しない接続方式を指し、IPv6の中で最も速く、ストレスなく快適にインターネットを利用できる仕組みになっています。
NURO光はIPv6とIPv4のデュアル方式のためv6プラスではありませんが、IPv6の仕組みにより、通信速度の実測値はNURO光の方が速いことが多いようです。
また、ドコモ光などの光コラボレーション回線では、「v6プラス」というサービス名でIPv6通信が提供されています。
4-2.NURO光ではIPv6のファイアウォールをオンにできない
ファイアウォールとは、LAN等の内部ネットワークとインターネット等の外部ネットワークの間に置いて、外部からの不正アクセスを防ぐ防火壁のことです。
NURO光の一部のONUでは、ファイアウォール未対応となっているようです。
具体的には「HG8045Q」や「HG8045D」等が挙げられるため、この2つに関しては注意しておきましょう。
5.NURO光を最もお得に契約する方法
最後に、IPv6に標準対応しているNURO光を最もお得に契約する方法をご説明します。
NURO光の申し込みに関しては、公式サイトから行う方がお得な特典が受け取れるのでおすすめです。
5-1.NURO光への申し込みは公式サイトがおすすめ
NURO光の一番お得な申込窓口は『NURO公式 特設サイト』です。
出典:NURO光
NURO光 公式から申し込んだ際の、キャンペーンや料金は以下のとおりです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
NURO光 公式 | 戸建て | マンション |
月額料金 | 5,700円 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 44,000円 (キャンペーンで実質無料) | |
提供エリア | 北海道・東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬 愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良 広島・岡山・福岡・佐賀の一部 | |
スマホとのセット割 | おうち割 光セット(毎月最大1,100円割引) | |
公式キャンペーン | ・最大45,000円キャッシュバック ・工事費実質無料 ・無線LAN機能無料 など | |
下り平均速度※1 | 505.36Mbps | |
契約期間 | 2年 | |
実質月額料金 (公式 特設サイトの場合) | 3,413円 |
※1:『みんなのネット回線速度』で計測された直近3カ月の平均値
※実質月額料金は「スマホセット割1,100円」で算出
※キャッシュバックを除き料金はすべて税込み
「NURO公式 特設サイト」が一番お得な理由
『NURO公式 特設サイト』が一番お得な理由は、NURO光のプロバイダはSo-netのみであり、代理店も存在しないため、申込窓口がNURO光の公式サイトだけだからです。
とはいえ、NURO光では公式サイトとは別に設けられた「特設サイト」にて、下記の高額なキャッシュバックキャンペーンが実施されていますので、特設サイトから申し込むことをおすすめします。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
申込窓口 | キャッシュバック | オプション条件 | 受け取りやすさ | |
受取時期 | 手続き方法 | |||
NURO公式 特設サイト | 45,000円 | 光電話への加入※ | 6カ月後 | WEB手続き |
※光電話は月額税込550円
※格安SIMユーザーは不要
NURO光でキャッシュバックを受け取るステップ
ここでは『NURO公式 特設サイト』から申し込んだ際の、キャッシュバックの受け取り方法について解説します。
なお、NURO光はSo-netが運営している光回線のため、So-netに入会することになります。
- NURO光(So-net)の入会時に、So-net専用のメールアドレスを作成する
- 開通6カ月後15日に上記メールアドレス宛に、キャッシュバックのお受取手続き(ソネット de 受取サービス)の案内メールが届く
- 案内メールから45日以内に手続きを行えば、指定の口座に振り込まれる
キャッシュバックの案内メールは6カ月後に届きますので、スマホのリマインダーなどに登録して、もらい忘れを防ぐようにしておくとよいでしょう。
NURO光が一番お得な窓口|公式特設サイト
45,000円キャッシュバック特設ページ:https://www.nuro.jp/hikari/
- 45,000円キャッシュバック
- 工事費実質無料
- 無線LAN機能無料
- SoftBankユーザーは月額最大1,100円(税込)割引
公式サイトからはアクセスできない特別ページですので、上記キャンペーンページからお得に申し込んでください。
まとめ
IPv6に関する基本情報やNURO光の対応設定と確認方法に加え、NURO光のIPv6に関する注意点を紹介した上で、NURO光を最もお得に契約する方法を解説しましたが、いかがでしたか?
NURO光はIPv6を標準対応しているので、特別な設定や申し込みが不要です。
また、NURO光を契約する際は、「NURO公式サイト」経由で申し込みをすると、高額キャッシュバック等の特典が受け取れるのでおすすめです。
ポイント
NURO公式「NURO光キャンペーンページ」:https://www.nuro.jp/hikari/pr/
他の窓口ですと、キャンペーンスペックが劣る可能性もありますので、必ず上記公式ページから申し込みをしましょう。
このページを読んだあなたが、NURO光のIPv6を利用してお得かつ快適なネット生活が送れることを心から願っています。