
「ビッグローブ光って遅いって聞くけど、大丈夫なの?」「キャッシュバックはもらえるの?」など様々な疑問を抱くことがあると思います。
結論から言うと、申し込み窓口は『LBフォース』がおすすめです。
このページでは、長年光回線の販売員をしてきた私が、ビッグローブ光を料金、通信速度、キャンペーンなどについて様々な角度から下記の流れで詳しく解説していきます。
1.ビッグローブ光の料金説明
2.ビッグローブ光の速度
3.ビッグローブ光のオプション
4.最安の回線はビッグローブ光で間違いない?
5.最もお得に使うコツは申し込み窓口にあり!
これを読めば、ビッグローブ光を失敗せずに契約するポイントが分かります。
1.ビッグローブ光の料金説明
結論、ビッグローブ光の申し込み窓口は『LBフォース』にしましょう。
なぜなら、キャンペーン金額だけで申し込み窓口を決めるのはよくないからです。
その理由は以下の2点です。
- 高額キャッシュバックの受け取り難易度が高く、手間がかかる
- 工事費無料キャンペーンを受けられない可能性がある
LBフォースはこの2点をクリアしているので、ビッグローブ光のおすすめ窓口となります。
以下で詳しく見ていきましょう。
1-1.LBフォースがおすすめな理由
「BIGLOBE光」はプロバイダであるBIGLOBEが提供する光回線ですので、BIGLOBEのプロバイダ一択になります。
代理店か公式ページ経由での申し込みになりますが、注目すべきなのはキャッシュバックを受け取るための難易度で、窓口によっては難易度が高くなったり手間がかかります。
ブロードバンドナビは最大40,000円のキャッシュバックを受けることができますが、その場合追加で電力サービスを契約する必要があり、工事費が無料ではくなってしまうので、割高になるケースが多いです。
また、キャンペーン適用条件の契約期間は、ブロードバンドナビが12ヵ月間に対して、LBフォースは8カ月間となっており、さらに申し込みが簡単で受け取り時期が最短2カ月と早いので「LBフォース」がおすすめです。
申し込み窓口 | CB | CB難易度 | 工事費キャンペーン |
BIGLOBE光公式 | 25,000円 | △ およそ1年後に手続きが必要 | ◯ |
ブロードバンドナビ | 40,000円 | △ WEBエントリーなどの手間がかかる/電力の見直しが必要 | △ 割引のみになる |
LBフォース | 26,000円 | ◎ 最短2ヶ月後の振り込み | ◯ |
※状況次第で、キャッシュバックが変わる可能性もあります。事前に確認しておくことをおすすめします。
1-2.ビッグローブ光の料金
ビックローブ光は、公式から申し込むと以下のような料金になります。
住居タイプ | 申し込み手数料 | 月額料金 |
一戸建て | 3,000円 | 4,980円 |
集合住宅 | 3,000円 | 3,980円 |
住居タイプに限らず申し込み手数料は3,000円で、月額料金は一戸建ての方が1,000円高いです。
ビッグローブ光では、基本的に工事費が無料となります。
公式から申し込んだ場合キャッシュバックは全くありません。
1-3.「ビッグローブ光×auセット割」
「ビッグローブ光×au セット割」とは、ビッグローブ光と、auのスマートフォン/タブレット/ケータイなどを同時に利用することで、ビッグローブ光の月額料金が割引になるサービスです。
このセット割では、ビッグローブ光の月額料金が最大1,200円割引されます。
出典:ビッグローブ光
セット割を利用するとお得であるため、家族の誰かがauを利用している場合はビッグローブ光を利用することをおすすめします。
1-4.結局どの窓口で申し込めばいいの?
ビッグローブ光は、LBフォースを申し込み窓口にしましょう。
LBフォースなら、工事費が無料であるのに加えて、2,6000円のキャッシュバックを受け取れます。
キャッシュバックが多いようにみえるブロードバンドナビは、40,000円のキャッシュバックを受けとれる反面、工事費が無料ではなくなるため、結果的に料金が高くなってしまいます。
LBフォース申し込みページ https://biglobehikari-kaisen.net/
2.ビッグローブ光の速度
SNSで調べたところ、ビッグローブ光の速度の評判には賛否ありました。
まず、両者の意見を見てみましょう。
その後、ビッグローブ光が遅い場合の改善策について解説します。
2-1.ビッグローブ光が遅いという意見
ビッグローブ光が遅い、つながらないという口コミを紹介します。
そいえば
今日は
朝久しぶりに
空を見上げてしまった
なんだか綺麗な雲でしたそしてこの空に電波は飛んでないの?(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ビッグローブ光よー
Wi-fiつながらねーよー pic.twitter.com/Dfx5tRLXbs— su_ga Павлов (@sugasugae) September 19, 2019
ビッグローブ光めちゃくちゃ遅い。変える前のソフトバンク光と比べて10分の1しか出ない。
— S.S.I.K.A (@KROOS123) March 13, 2017
2-2.ビッグローブ光が速いという意見
次に、ビッグローブ光は速いという口コミを紹介します。
ビッグローブ光に変更した!
速度問題なし。 pic.twitter.com/IPcgaMR2N5— いのたく🐧異常性癖ヨガり腰 (@ino0821) May 13, 2018
auひかりでIPv6に対応してたかわからないけど、auひかりより倍以上速い…!!
ビッグローブ光、普通に速いっす!— シェフ (@chef_moriawase) December 19, 2018
2-3.ビッグローブ光が遅い理由と改善策
ビッグローブ光が遅い理由としてあげられるのは主に以下の2つです。
- 使用する機器のトラブル
- 回線の混雑
これらの改善策を解説していきます。
使用する機器のトラブル
ビッグローブ光が遅い理由のひとつは、使用する機器のトラブルにあります。
そのため、使用するLANケーブルやルーターが古い製品だった場合は、それぞれ買い替えることで解決できます。
また、ルーターのバージョンが古い場合は、アップデートするようにしましょう。
回線の混雑
ビッグローブ光が遅いというもうひとつの理由は、回線の混雑にあります。
利用している人が周りに多いと回線が混雑してしまいます。
しかし、ビッグローブ光では通常のIPv4の他にIPv6を利用することができます。
IPv6とは?
IPアドレスのバージョンです。
従来のIPv4と比べて、割り振ることができるIPアドレスが非常に多いのが特徴です。
また、接続方式は「PPPoE」と「IPoE」に分かれていますが、後者で接続する方が、旧規格による接続を回避できるので、通信速度の改善を図りやすくなっています。
Ipv6を利用することで回線の混雑を回避しましょう。
実際にIPv6を利用することでビッグローブ光が速いという口コミを紹介します。
ビッグローブ光のIPv6オプションに接続してみた!
平均速度が3桁代になったよー!! pic.twitter.com/S75DVCLBKT
— やさしい光回線 (@hikari_yasashii) February 3, 2019
3.ビッグローブ光のオプション
ビッグローブ光には、主に以下の2つのオプションがあります。
- ビッグローブ光テレビ
- ビッグローブ光電話
3-1.ビッグローブ光テレビ
「ビッグローブ光テレビ」はアンテナの代わりに光回線を使って、地上波デジタル放送やBSデジタル放送、新4K8K衛星放送を見ることができるサービスです。
「ビッグローブ光テレビ」は、「ビッグローブ光」の月額料金に、月額プラス750円支払うことで利用できます。
ビッグローブ光テレビのメリットは以下の4点です。
- BSアンテナやUHFアンテナを新たに設置する必要がない
- 電波状況に左右されにくい
- 家中何台テレビをつなげても月額料金が同じ
- BSデジタル放送全30chを受信
これらのメリットについて解説していきます。
1.BSアンテナやUHFアンテナを新たに設置する必要がない
ビッグローブ光テレビは、BSアンテナやUHFアンテナを新たに設置する必要がありません。
なぜなら、テレビアンテナの代わりに光回線を利用するからです。
2.電波状況に左右されにくい
ビッグローブ光テレビは、電波状況に左右されにくいです。
光回線を使って放送するので、電波状況に左右されにくいクリアな映像を楽しむことができます。
3.家中何台テレビをつなげても月額料金が同じ
ビッグローブ光テレビは、家中何台テレビをつなげても月額料金が同じです。
そのため、ビッグローブ光テレビを利用すれば部屋ごとにテレビを置いても、追加料金がかかることはありません。
4.BSデジタル放送全30chを受信できる
ビッグローブ光テレビはBSデジタル放送全30chを受信できます。
ビッグローブ光テレビは地上デジタル放送はもちろん、スポーツ・映画・アニメなど専門チャンネルに対応したBSデジタル放送も楽しめます。
出典:ビッグローブ光テレビ
3-2.ビッグローブ光電話
「ビッグローブ光電話」は「ビッグローブ光」を利用したIP電話サービスです。
「ビッグローブ光電話」の料金プランには以下の2つがあります。
- 基本プラン
- Aプラン
基本プラン | Aプラン | |
月額基本料 | 500円 | 1,500円 |
特典 | - | 480円分の無料通話付き |
付加機能 | ― | ・発信者番号表示 ・ナンバー・リクエスト ・迷惑電話ブロック ・通話中着信通知 ・自動転送 ・着信お知らせメール |
ビッグローブ光電話の「基本プラン」の月額基本料は500円、「Aプラン」の月額基本料は1,500円です。
「Aプラン」は「基本プラン」より月額基本料金が1,000円も高いですが、480円分の通話料が含まれている他、月額合計1,700円相当の付加サービスオプションが6個ついています。
次に、「ビッグローブ光電話」のメリットは以下の3点です。
- IPv6が可能で、快適なネット環境になる
- 電話番号をそのまま使える
IPv6が可能で、快適なネット環境になる
ビッグローブ光電話を利用することで常時IPv6接続が可能となり、快適なネット環境になります。
また、IPv6対応ページだけでなく、これまでのIPv4対応ページも快適に読み込むことができます。
電話番号はそのまま使える
ビッグローブ光電話は、電話番号を変えずに継続して利用する事が可能です。
なぜなら、ビッグローブ光電話は、番号ポータビリティを利用する事ができるからです。
4.最安の回線はビッグローブ光で間違いない?
ここまで、ビッグローブ光の料金について見てきましたが、そもそもあなたが選ぶべき最もお得な光回線がビッグローブ光なのか確認してみましょう。
基本的に、光回線は以下の5つの要素で料金が決まります。
- 基本料金(回線使用料)
- プロバイダ料金
- 工事費
- 割引
- セット割
いわゆる光回線の基本料金、プロバイダ料金に加え、工事費が毎月もしくは一括でかかり、そこから割引が適用されます。
そして、赤で示した「セット割」に関しては、多くの比較サイトなどで考慮されていないケースがあります。
実はこの「セット割」を上手に使うことで劇的に光回線は安くなります。
4-1.スマホとセット割が圧倒的にお得!
先ほども紹介しましたが、光回線の会社は基本的にどのスマホを使っているかで決めましょう。
理由は、スマホ会社や提携企業の光回線とスマホのセット割を使うとガクッと料金が安くなるからです。
大手携帯会社は基本的にスマホと光回線のセット割を行なっていますが、「どちらも使って欲しい」と考えていることから割引額も圧倒的に大きいです。
例えば、auひかりをauのスマホとセットに使うことで、以下のようにスマホで最大毎月2,000円の割引を受けられます。
出展:auひかり
実際、大手プロバイダーが使える回線で回線利用料+プロバイダ料金で比較をしてみました。たくさんの人で設備を共有するので、マンションの方が若干安くなります。
インターネット回線 | プロバイダ | 一戸建て(円/月) | マンション(円/月) | お得なキャンペーン | 初期費用工事費(円) | 契約料など(円) |
フレッツ光★ | 100社以上から選べる | 5,000円前後 | 4,000円前後 | 代理店ごとにCBあり | 18,000 | 800 |
エキサイト光★ | BBエキサイト | 4,360 | 3,360 | - | 18,000 | 1,000 |
OCN光★ | OCN | 5,100 | 3,600 | - | 18,000 | 3,000 |
So-net光★ | So-net | 5,580 | 4,480 | (最大)20,000円 | 24,000 | 3,000 |
@nifty光★ | @nifty | 4,600 | 3,480 | 30,100円 | 15,000 | 2,000 |
ドコモ光★ | 20社以上から選べる | 5,200 | 4,000 | ・ドコモポイント10,000pt+15,000円CB ・新規工事料無料 |
| 3,000 |
auひかり | 5社以上から選べる | 5,100 | 3,800 | (最大)52,000円 | 実質無料 | 3,000 |
BIGLOBE光★ | BIGLOBE | 4,980 | 3,980 | (最大)26,000円 | 実質無料 | 3,000 |
ぷらら光★ | ぷらら | 4,800 | 3,600 | (最大)35,000円 | 18,000 | 無料 |
ソフトバンク光★ | Yahoo!BB | 5,200 | 3,800 | (最大)33,000円 | 24,000円※乗り換えの場合実質無料 | 3,000 |
eo光 | eo光 | 4,953 | 3,524 | - | 実質無料 | 3,000 |
NURO光 | So-net | 4,743 | 4,743 | (最大)35,000円 | 実質無料 | 3,000 |
U-NEXT光★ | U-Pa! | 4,980 | 3,480 | - | 24,000 | 3,000 |
ドコモ光★(ドコモユーザー) | 20社以上から選べる | 4,000 | 2,800 | ・ドコモポイント最大10,000pt+15,000CB※ギガライト~7GBの時 ・新規工事料無料 | 3,000 | |
auひかり(auユーザー) | 5社以上から選べる | 4,190 | 2,390 | (最大)52,000円※データ定額8の時,ひかり電話 | 実質無料 | 3,000 |
BIGLOBE光★(auユーザー) | BIGLOBE | 3,570 | 2,570 | (最大)26,000円※データ定額8の時,ひかり電話 | 実質無料 | 3,000 |
ソフトバンク光★(ソフトバンクユーザー) | Yahoo!BB | 4,200 | 2,800 | (最大)33,000円 ※データ定額5Gの時,おうち割光セット | 24,000円※乗り換えの場合実質無料 | 3,000 |
NURO光(ソフトバンクユーザー) | So-net | 4,743 | 4,743 | (最大)35,000円※データ定額5Gの時,ひかり電話 | 実質無料 | 3,000 |
※CB=キャッシュバック、ネットのみ(2019年12月現在)、1年目の料金で比較、別途要工事費。状況によって価格が変動したり突如内容が変わるケースもありますので、必ず公式ページで料金を確認しましょう。携帯会社のユーザーの料金は「光回線の料金-セット割金額」の実質的な負担で計算しています。
一戸建てで、新規に回線を引く時の基本的な料金を表示しています。基本的に分割払いも可能なので、月々700~800円程度を払っていくイメージです。
乗り換えについての補足(事業者間変更)
★がついている回線は、すべてNTTの光回線を使っています。2019年12月以降、それらの事業者間で乗り換える際は多くの場合で工事不要で乗り換えが可能です。工事費がかからないケースが多いので、よりお得に乗り換えられます。
上記のようにスマホ会社のセット割の威力が凄まじいので、基本的に使っているスマホに合わせて選んでいきましょう。
対応しているエリアが回線によってバラバラなので、以下のようにお住まいのエリアも考慮する必要があります。
また、大手各社には代理店や申し込み窓口となるプロバイダが存在し、そういった代理店経由で申し込むと高額なキャッシュバックももらえるので、申し込み窓口もしっかり選んでいきましょう。
後ほど紹介しますが、下記ページが各回線で最もお得な申し込み窓口です。
回線 | 最もお得な申し込み窓口 | 申込窓口ページ |
ドコモ光 | GMOとくとくBB | http://gmobb.jp/docomohikari/ |
auひかり | 株式会社NEXT | https://www.auhikari-norikae.net/ |
ソフトバンク光 | アウンカンパニー | https://aun-softbank-hikari.com/ |
NURO光 | アウンカンパニー | https://aun-nuro-hikari.net/ |
ビッグローブ光 | LBフォース | https://biglobehikari-kaisen.net/ |
一部のauユーザーは要注意!
auひかりはまだ全国36地域しか対応しておらず、基本的に下記エリアの方は残念ながら対応していません。
中部 | 静岡県・愛知県・岐阜県 |
近畿 | 三重県・大阪府・京都府・和歌山県・奈良県・滋賀県・兵庫県 |
沖縄 | 沖縄県 |
ただし、実は上記の表の中でも下記2社はセット割である「スマートバリュー」に対応しています。どちらもキャッシュバックや工事費の面でauひかりには劣りますが十分お得に使えます。
この中で「BIGLOBE光」が若干auひかりよりもキャッシュバックが劣るものの、工事費も実質無料で、お得ですので、上記エリアのauユーザーの方は「BIGLOBE光」にしておけば間違いありません。
一戸建ての方は契約の縛りに要注意!!
auひかりは2018年の春から一戸建ての工事費無料の条件が厳しくなりました。
60ヶ月(5年)使わないと実質無料ではなくなります。そのため、一戸建てで、5年使う予定のない方は「BIGLOBE光」(3年縛りにすれば工事費無料)がおすすめです。
マンションの方は他社と同じように24ヶ月縛りです。
ソフトバンクユーザーが使うべきなのは?
ソフトバンクは提携している「NURO光」でもスマホとのセット割が受けられます。
ソフトバンク光よりNURO光の方が工事費も無料でお得ですが、一部エリアの方しか使えず、またマンションプランを無条件で選べるのは一部の8階建て以上の設備の入ったマンションだけで、多くのマンションでは対応していません。
7階建以下マンションの方がマンションタイプを使うためには4人以上の申し込みが必要で、満たさない場合はマンションタイプを使えず割高になります。
つまり、対応エリアの一戸建ての方以外は使いにくいサービスと言えますので、それ以外の方は「ソフトバンク光」がおすすめです。
“NURO光対応エリア”
- 【関東】東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
- 【東海】愛知、静岡、岐阜、三重
- 【関西】大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良
- 【九州】福岡、佐賀
※上記エリアでも対象外の場合があります。申し込んでみて、対象外だった場合は「ソフトバンク光」に申し込み直しましょう。
その他の携帯を使っている場合はどうすればいい?
格安SIMなど、その他の携帯会社を使っている場合は、一戸建てであれば、工事費が実質無料で高額キャッシュバックももらえる「NURO光」がおすすめです。
ただ、対応エリア以外の方やマンションの方は、工事費がそもそも無料で、縛りも緩く、高額キャッシュバックもある「BIGLOBE光」がおすすめです。
「ソネット光プラス」は、最大35,000円のキャッシュバックが最短1ヶ月で受け取れますが、迷ったらNURO光やBIGLOBE光を選びましょう。
5.最もお得に使うコツは申し込み窓口にあり!
光回線は、申し込み窓口でも料金が大きく異なります。
「公式ページ」以外にも、「代理店」や「プロバイダ」から申し込みが可能です。
それぞれ自社経由で申し込んでもらうために、独自の割引やキャッシュバックなどを行なっています。
申し込み方を間違えるといい特典がもらえない可能性が高いので、光回線をスマホとセットで選んだら、どの窓口で申し込むかも慎重に決めましょう。
前述で紹介した回線は、特に申し込み窓口がたくさんあり、申し込み窓口ごとに、キャッシュバックなどの特典が変わります。
そのため、料金が最もお得になる申し込み窓口を解説します。
5-1.ドコモ光のおすすめ申し込み窓口とプロバイダ
ドコモ光は公式ページもしくはプロバイダ経由での申し込みがメインになりますが、独自キャンペーンを実施しているプロバイダ経由での申し込みが最もお得です。
ドコモは「dポイント最大10,000ptプレゼント」「工事費無料」というキャンペーンを行なっていますが、プロバイダによってはプラスで独自キャンペーンを行なっているものもあります。
ちなみに、2019年12月現在、ドコモ光全24社のプロバイダの中で、料金・接続方式などのスペックが優れていてキャッシュバックをしているのは下記の3社です。
4社だけでなく24社を全てチェックしたいという方に向けて、「24社を徹底比較してわかったドコモ光で使える最高のプロバイダ」の記事に一覧でまとめていますので、興味がある方はご覧ください。
この4社はキャッシュバック条件以外にも下記のポイントでも同等で、正直選ぶのに苦労します。
- 月額料金:プロバイダによっていくつか料金プランがあるが、4社とも最も安いものが適用
- 接続方式:速度の速い「IPv4 over IPv6」や「v6プラス」の接続方式に4社とも対応
- その他:Wi-Fiルーターレンタルが4社とも無料
上記のように、キャンペーン以外のポイントも差が無いように見えますが、無料で借りられるWiFiルーターのスペックに差があります。
この4社で無料で借りられるWi-Fiルーターは、価格や最大速度が下記のように違うのです。
無料で借りられるWiFiルーター | 買ったらいくらするもの?(メーカー希望小売価格) | 最大通信速度(5GHz) | |
ぷらら | WN-AX1167GR2(IODATA) | ¥8,300 | 867Mbps |
GMOとくとくBB ※3種類から選べる | WXR-1750DHP2 (BUFFALO) | ¥14,300 | 1300Mbps |
Aterm WG1900HP2 (NEC) | ¥9,800※ | 1300Mbps | |
WRC-2533GST2 (ELECOM) | ¥17,970 | 1733Mbps | |
@nifty | WRC-1167GST2 (ELECOM) | ¥8,970 | 867Mbps |
- ※:オープン価格のため、Amazonの価格を表示
以上のように、「GMOとくとくBB」で無料で借りられるルーターが3種類とも性能もよく、光回線の高速通信を生かしやすいので、ドコモ光は「GMOとくとくBB」を選ぶことをおすすめします。
GMOとくとくBB
『GMOとくとくBB』は大手企業のGMOインターネットが運営するプロバイダで、ドコモ光のキャンペーンに最も力を入れている会社の一つです。
「オプションなしで1.5万円、オプションをつければ最大2万円」とドコモ光で最高水準のキャッシュバックをもらえます。
混みにくい接続方式v6プラスにも対応していて、とにかくハイスペックなルーターを無料で貸してくれるので、圧倒的におすすめです。
また、速度が100Mbsを下回った場合は、100円相当のポイントをくれるなど、GMO自体も速度には圧倒的な自信を持っています。
GMOとくとくBB「ドコモ光キャンペーンページ」: http://gmobb.jp/docomohikari/
他の窓口ですと、無条件では15,000円のキャッシュバックを受けられない可能性が高いので、ドコモ光を使いたい方は、必ず上記キャンペーンページから申し込みをしましょう。
ちなみにGMOで借りられるルーターはどれがおすすめ?
GMOとくとくBBでは3種類の高性能なルーターから選ぶことができます。
ただし、正直ここまでくると、どちらも申し分ないスペックなので、家に置くことを踏まえデザインで選んでしまって構いません。
スペックで選ぶなら「WRC-2533GST2(ELECOM)」ですが、迷った場合は、申し込み時にかかってくる電話で、あなたの細かい要望を伝え、相談しながら決めるのがおすすめです。
5-2.auひかりのおすすめ申し込み窓口とプロバイダ
auひかりは申し込み窓口が非常にたくさんありますが、窓口によって、キャッシュバック金額・工事費・月額料金が変わります。
ちなみに、プロバイダでのスペックの差は全くない(公式に問い合わせ済)なので、料金に着目し、どこがお得かで選んでいきましょう。
キャンペーン内容は「キャッシュバック」以外にも「月額割引」など様々なので、トータルでどこがお得かわかるように全てを合計した金額を1ヶ月あたりの価格に直して比べていきたいと思います。
比較の観点:
- 1ヶ月あたりの実質料金=初期費用+月額料金(一戸建てはずっとギガ得プランで36ヶ月、マンションは24ヶ月)-キャッシュバック+スマホとのセット割に必要なひかり電話基本料金を利用月数(一戸建て36、マンション24ヶ月)で分割
- 一戸建てに関しては2ヶ月目から37ヶ月目までの料金
- マンションはタイプvの16契約以上の場合です。これが最安値でマンションの形態によっては一律+300円/月程度になるケースがよくあるので申し込み時にかかってくる電話などで確認しましょう
- キャッシュバックためにオプション加入が必要なものは除外
-スマホの方はスクロールできます-
区分 | 申し込み窓口 | 一戸建て | マンション | ||||
1ヶ月あたり実質 | キャッシュバック | 月額料金 | 1ヶ月あたり実質 | キャッシュバック | 月額料金 | ||
プロバイダ | au one net | 5,300 | 10,000 | 変動(4,900~5,100) | 4,008 | 10,000 | 3,800 |
DTI | 4,522 | 38,000 | 変動(4900~5,100) | 2,842 | 38,000 | 3,800 | |
@nifty | 4,742 | - | 変動(4,775~4,975) | 4,425 | - | 2,550 | |
Asahi Net | 5,585 | - | 変動(4,650~4,900) | 4,425 | - | 2,550 | |
TCOM | 5,578 | - | 変動(4,775~4,975) | 4,425 | - | 2,150 | |
代理店 | NEXT | 3,800 | 52,000 | 変動(4,900~5,100) | 2,467 | 47,000 | 3,800 |
アシタエクリエイト | 4,467 | 40,000 | 変動(4,900~5,100) | 2,758 | 40,000 | 3,800 | |
グローバルキャスト | 4,050+オプション代 | 60,000※ | 変動(4,900~5,100) | 2,967+オプション代 | 35,000※ | 3,800 | |
フルコミット | 4,050+オプション代 | 60,000※ | 変動(4,900~5,100) | 2,550+オプション代 | 45,000※ | 3,800 |
※キャッシュバック11万円などと記載されていますが、auの行っている、どの窓口でも受けられるキャンペーンは除外して計算しています。10GBを選ぶときは+780円かかります。
以上のように比較すると、不要なオプションもなしで高額キャッシュバックがもらえる、「株式会社NEXT」経由の申し込みがおすすめです。スマートバリューを適用するために必要なひかり電話をつけるだけで高額なCBをもらえます。
株式会社NEXT
『株式会社NEXT』は、auひかりの代理店で、スマートバリューに必要なひかり電話をつけると50,000円(マンションの場合は45,000円)をキャッシュバックしてもらえ、最もお得にauひかりを申し込める窓口です。
プロバイダは大手のプロバイダを選べます。キャッシュバックの観点からBIGLOBE・So-net・@niftyの3社がおすすめで、それぞれ条件は変わりません。
一見、BIGLOBEからのキャッシュバックが高そうに見えますが、代理店から直接もらえるキャッシュバックが減るので結局は変わりません。
プロバイダとしての実績も十分で、サービス内容もほぼ変わらないため、好みで決めていいですが、迷った場合は、サポートオプションが安いBIGLOBEを選んでおけば無難でしょう。
株式会社NEXT「auひかりキャンペーンページ」: https://www.auhikari-norikae.net/
他の窓口ですと、キャンペーンスペックが劣る可能性もありますので、必ず上記キャンペーンページから申し込みをしましょう。
5-3.ソフトバンク光のおすすめ申し込み窓口とプロバイダ
ソフトバンク光は、基本的にプロバイダが「Yahoo!BB」で固定されます。
「Yahoo!BB」はOCNの次に利用者が多いという調査結果もあるくらいたくさんの人が使っているプロバイダなので信頼できます。
ソフトバンク光は基本的に公式ページか代理店の2つの申し込み方法がありますが、独自のキャンペーンを行なっている代理店を窓口にするのがおすすめです。
ソフトバンクが行なっている「工事費相当額を商品券で還元」などのキャンペーンに上乗せして代理店のキャッシュバックをもらえます。
代理店も複数ありますが、比較するともらえるキャッシュバックのお金や受け取るためのハードルが全然違います。
申し込み窓口 | CB額(円) | 左記CB条件 | CB受取難易度 |
LifeBank | 70,000 | × | △ |
Softbank Airへの加入(月額料金がおよそ+4,000円) | 1年近くもらえない | ||
株式会社STORY | 80,000 | × | △ |
Softbank Airへの加入(月額料金がおよそ+4,000円) | 1年近くもらえない | ||
アウンカンパニー | 33,000 | ◎ | ◎ |
条件無し | 最短2ヶ月後 |
※株式会社LifeBankは、一人紹介する度に20,000円のキャッシュバックが贈呈されます。
例えば「LifeBank」「株式会社STORY」はキャッシュバック額が多いですが、4人ソフトバンク光に知り合いを紹介しないといけなかったり、家でしか使えないWi-Fiを申し込まないといけないなどかなりハードです。
またお金を受け取るまでに時間がかかります。
その中で最も簡単でそれなりのお金をすぐにもらえるのは「アウンカンパニー」と言えます。
アウンカンパニー
『アウンカンパニー』はソフトバンク光の代理店です。
ソフトバンク光の場合、基本的に高額なキャッシュバックはオプションや紹介など高いハードルをクリアしないとキャッシュバックをもらえません。
その中で、アウンカンパニーはオプション等の加入なしで、最短2ヶ月後に現金を振り込んでもらえるので、キャッシュバックを受け取りやすい代理店の一つです。
また、申し込み時にオペレーターの方から聞かれた口座に自動的に振り込まれるので、申請を忘れることもなく、確実にキャッシュバックをもらいやすいです。
アウンカンパニー「ソフトバンク光キャンペーンページ」:https://aun-softbank-hikari.com/
他の窓口ですと、キャンペーンスペックが劣る可能性もありますので、必ず上記キャンペーンページから申し込みをしましょう。
5-4.NURO光のおすすめ申し込み窓口とプロバイダ
「NURO光」はプロバイダであるSo-netが提供する光回線ですので、So-netのプロバイダ一択になります。
また、NURO光は基本的に公式ページか代理店の2つの申し込み方法があります。
オプションをつけるとキャッシュバックが高額になっていきますが、オプション料で損をすることも多いので、最低限のオプションで申し込みをしましょう。
基本的にソフトバンクとのセット割を受けるためには、ひかり電話の申し込みが必要ですので、ひかり電話を条件に高額CBを実施している代理店を比較してみました。
申し込み窓口 | CB | 受け取り難易度 | 工事費キャンペーン |
NURO公式 | 33,000円 | △ およそ4ヶ月後に手続きが必要で忘れる可能性が高い | ◯ |
アウンカンパニー | 35,000円 | ◎ 開通の翌月末に口座に振り込まれる | ◯ |
LifeBank | 40,000円 | △ 指定オプションへの加入が必須 | ◯ |
※状況次第で、キャッシュバックが変わる可能性もあります。事前に確認しておくことをおすすめします。
上記のように比較すると、ひかり電話とセットで35,000円のキャッシュバックをしてくれる「アウンカンパニー」がおすすめです。
株式会社アウンカンパニー
NURO光の中でも『株式会社アウンカンパニー』は、光回線+ひかり電話の契約で35,000円のキャッシュバックをほぼ確実に受けられる代理店です。
申し込み時の確認の電話で聞かれた口座番号に最短1ヶ月で振り込まれるのでもらい忘れもないので、損しないためにもこういったシンプルなキャッシュバックをしている代理店がおすすめです。
アウンカンパニー「NUROひかりキャンペーンページ」:https://aun-nuro-hikari.net/
他の窓口ですと、キャンペーンスペックが劣る可能性もありますので、必ず上記公式ページから申し込みをしましょう。
5-5.BIGLOBE光のおすすめ申し込み窓口とプロバイダ
「BIGLOBE光」はプロバイダであるBIGLOBEが提供する光回線ですので、BIGLOBEのプロバイダ一択になります。
代理店か公式ページ経由での申し込みになりますが、注目すべきなのはキャッシュバックを受け取るための難易度で、窓口によっては難易度が高くなったり手間がかかります。
ブロードバンドナビは最大40,000円のキャッシュバックを受けることができますが、その場合追加で電力サービスを契約する必要があり、工事費が無料ではくなってしまうので、割高になるケースが多いです。
また、キャンペーン適用条件の契約期間は、ブロードバンドナビが12ヵ月間に対して、LBフォースは8カ月間となっており、さらに申し込みが簡単で受け取り時期が最短2カ月と早いので「LBフォース」がおすすめです。
申し込み窓口 | CB | CB難易度 | 工事費キャンペーン |
BIGLOBE光公式 | 25,000円 | △ およそ1年後に手続きが必要 | ◯ |
ブロードバンドナビ | 40,000円 | △ WEBエントリーなどの手間がかかる/電力の見直しが必要 | △ 割引のみになる |
LBフォース | 26,000円 | ◎ 最短2ヶ月後の振り込み | ◯ |
※状況次第で、キャッシュバックが変わる可能性もあります。事前に確認しておくことをおすすめします。
株式会社LBフォース
「LBフォース」はキャッシュバック金額が新規申し込みで、26,000円とトップクラスでおすすめです。
ただし、12ヵ月以内の解約の場合、キャッシュバックの返金を依頼される場合があるので注意してください。
LBフォース「BIGLOBE光キャンペーンページ」: https://biglobehikari-kaisen.net/
他の窓口ですと、キャンペーンスペックが劣る可能性もありますので、必ず上記公式ページから申し込みをしましょう。
まとめ
ビッグローブ光を料金、通信速度、キャンペーンなど様々な角度から下記の流れで詳しく解説しましたが、いかがでしたか?
ビッグローブ光の申し込み窓口は『LBフォース』にしましょう。
LBフォース申し込みページ https://biglobehikari-kaisen.net/
また、ドコモ、au、ソフトバンクでスマホを使用している場合、光回線はセットで申し込みましょう。
最もおすすめの窓口は以下になります。
- ドコモ光:GMOとくとくBB http://gmobb.jp/docomohikari/
- auひかり:株式会社NEXT https://www.auhikari-norikae.net/
- ソフトバンク:アウンカンパニー https://aun-softbank-hikari.com/
- ビッグローブ光: LBフォース https://biglobehikari-kaisen.net/
- NURO光:アウンカンパニー https://aun-nuro-hikari.net/
以上を参考に、あなたがビッグローブ光を失敗せずに契約できることを心から願っています。