
「auひかりちゅらってどんなサービス?」「auひかりちゅらの評判はいいの?」など、auひかりちゅらの契約を迷っていませんか?
結論、auひかりちゅらは沖縄県内でも対応エリアが限られているため、自宅が対応エリア外の場合は、下記3つの光回線からあなたに最も合ったサービスを選びましょう。
- ドコモ光:http://gmobb.jp/
- ソフトバンク光:https://gmobb.jp/service/softbankhikari/
- ビッグローブ光: https://join.biglobe.ne.jp/
このページでは、長年光回線を販売してきた筆者が、auひかりちゅらの料金や速度、キャンペーン等を分析し、auひかりちゅらを契約するメリットとデメリットを解説した上で、さらにお得に光回線を契約するための方法を以下の流れで紹介します。
このページを読めばauひかりちゅらについて詳しく理解することができます。
1.auひかりちゅらの対応エリアと速度
auひかりちゅらは、沖縄限定の光回線です。
KDDIの連結子会社である沖縄セルラー電話株式会社によって運営されています。
そのため、auひかりちゅらの回線は、auひかりと同じKDDI回線を利用しています。
1-1.auひかりちゅらの対応エリア確認
auひかりちゅらは、沖縄限定の光回線ですが、サービス提供は沖縄の中でも限られたエリアを対象としています。
そのため、もし「auひかりちゅら」の契約を検討している場合は、以下のリンクから自宅が対応エリア内に位置するか確認しましょう。
エリア確認の方法
auひかりちゅら対応エリア確認ページ:https://www.au-hikari.ne.jp/areasearch
もしauひかりちゅらの対応エリア外だった場合は、別の光回線を利用する必要があります。
詳しくは、後ほど「5.最もお得な光回線乗り換え先」で解説します。
1-2.auひかりちゅらの速度
auひかりちゅらの速度についての口コミ・評判は、賛否両論でした。
自分はauだからauひかりちゅらに入ってますけど、速いですよ👏
— Tomo (@alv10_Tomo) June 26, 2021
今日、楽天ひかりから、auひかりちゅらに変えて、速度、二億倍速いんですけど。
— summer_b (@Summer_b__) June 3, 2021
auひかりの測定結果(IPv4接続)
プロバイダ: auひかりちゅら
Ping値: 37.5ms
ダウンロード速度: 515.93Mbps(超速い)
アップロード速度: 415.09Mbps(非常に速い)https://t.co/uIIYhKNSqw #みんなのネット回線速度— 釈迦偉人 (@syakaijin_vaper) April 2, 2021
auひかりちゅらを契約したけど、速度こんなもの?笑
ルーター変えたら変わるかな〜??
平日の12時頃、戸建。 pic.twitter.com/veRcYL2kmj— コアラ太郎@沖縄でFIRE (@koala_taro) August 24, 2021
自宅の計測してみたけど。くそ遅いな。
auひかりちゅら(沖縄)の測定結果(IPv6接続)
Ping値: 35.92ms
ダウンロード速度: 21.74Mbps(普通)
アップロード速度: 24.54Mbps(普通)https://t.co/DXRUOoncN2 #みんなのネット回線速度— みずち (@camcam3ys) January 24, 2021
あたしWi-Fi環境なくて、通信制限とか耐えきれんから追加しまくってauで毎月3万払っている。本当に馬鹿らしいが、半年くらいauひかりちゅら繋げてWi-Fi繋げてみたらなんと自分の部屋に届かず、、、金払ってあたしWi-Fi使えんとかまぢ実家住み糞くらえとソッコー解約したったわw
— 金城ゆりか (@mrnkymrnky) April 25, 2021
このように住んでいるエリアや利用状況によって速度が異なるため、auひかりちゅらの速度の評価に関しては、個人差があるようです。
しかし、auひかりちゅらは台風に弱いという評判は共通しているところが多いので、把握しておきましょう。
2.auひかりちゅらのメリット
auひかりちゅらのメリットは以下の3つです。
- 割引プランが利用できる
- 月額料金が安い
- 工事費がかからない
それぞれについて、以下で解説します。
2-1.割引キャンペーンが利用できる
auひかりちゅらには、以下の3つの割引キャンペーンがあります。
- auスマートバリュー
- しま割
- auセット割
それぞれの割引キャンペーンの詳細は、下記の通りです。
1.auスマートバリュー
auひかりちゅらは、auひかりと同様に「auスマートバリュー」を適用することができます。
auスマートバリューとは、auスマホとauひかりちゅらをセットで契約することで、auスマホの料金が割引されるキャンペーンのことです。
出典:auひかり
auスマートバリューは、auスマホを利用している家族全員に適用されるキャンペーンとなっています。
割引額は、携帯一台あたり550円(税込)〜最大2,200円(税込)と非常にお得です。
2.しま割
しま割は、auひかりちゅら特有の割引で、2年間の契約期間を前提に適用されます。
しま割の月額割引料金は、以下の通りです。
- ホーム(戸建):891円(税込)
- マンションギガ:429円(税込)
月額料金がこのように割引されるのはお得ですが、加入してから2年以内に解約すると以下のような解約金が生じてしまうので、注意が必要です。
- ホーム(戸建)タイプの解約金:15,840円(税込)
- マンションタイプの解約金:3,520 円(税込)
そのため、しま割は、長期的にauひかりちゅらを利用する場合のみ、お得なキャンペーンとして適用するべきと言えます。
3.auセット割
auセット割は、月額料金から429円(税込)が割引となるキャンペーンです。
加入条件は、「KDDIまとめて請求」という、ネット料金と携帯料金をまとめて支払うシステムを利用するだけなので、便利でお得なキャンペーンと言えます。
2-2.月額料金が安い
auひかりちゅらを契約する場合、「しま割」と「auセット割」キャンペーンを適用すると月額料金は以下の通りです。
契約プラン | 基本料金 | 「しま割」適用 | 「auセット割」適用 | 「しま割+auセット割」適用 |
ホーム(戸建) | 6,930円 | 6,039円 | 6,501円 | 5,610円 |
マンションV | 4,180円 | 4,059円 | 3,861円 | 3,630円 |
マンションギガ | 5,148円 | 4,719円 | 4,719円 | 4,290円 |
※価格はすべて税込
電話・テレビサービスは、上記の料金にそれぞれプラス550円(税込)で利用することができます。
2-3.工事費がかからない
auひかりちゅらは、工事費が実質無料です。
そのため、初期費用としてかかるのは登録料880円(税込)のみなので、非常にお得です。
ここまでauひかりちゅらのメリットについて解説しましたが、次はデメリットについても見ていきましょう。
3.auひかりちゅらのデメリット
auひかりちゅらのデメリットは以下の4つです。
- プロバイダを選べない
- 台風の影響を受けやすい
- 工事が遅い
- 最低利用期間がある
それぞれについて、以下で解説します。
3-1.プロバイダを選べない
auひかりちゅらのプロバイダは、「au one net」のみです。
そのため、他の光回線サービスから乗り換える場合、たとえプロバイダは変更したくなくても、引き続き利用することができないので注意が必要です。
3-2.台風の影響を受けやすい
auひかりちゅらの対応地域である沖縄県は、台風が強いということで有名です。
そのような地域にあって、auひかりちゅらは台風の影響を受けやすいようです。
台風による障害についての口コミ評判が多く見られたので、一部紹介します。
auひかりちゅら→台風に弱い報告多数。
しかもデスクも台風はお休みで連絡取れないらしい。auひかりの方がいいみたい。
— ♡̩͙🐹𝚔𝚊𝚔𝚞𝚛𝚎𝚖𝚘𝚖𝚘𝚓𝚒𝚕𝚒🐑♡̩͙ (@Camilla_Zero3) May 29, 2021
ひかりちゅらお客様センター
0120-994-778現在、台風の影響によりお電話が混み合っており、お待たせする場合がございます。その際は恐れ入りますが、しばらく経ってから、おかけ直しくださいますよう、お願いいたします。
— 沖縄セルラー電話 (@okinawa_au) September 1, 2020
《au沖縄セルラーからのお知らせ》
台風9号の影響による停電や通信ケーブルの断線などで、auひかりちゅらのサービスがご利用頂けない状況が発生しております。お客様には大変なご迷惑とご不便をおかけしますこと、深くお詫び申し上げます。auひかりちゅら障害情報HP⏬https://t.co/9ephKSQUNQ
— 沖縄セルラー電話 (@okinawa_au) September 1, 2020
このように、auひかりちゅらは台風によるトラブルに対して、サポート対応が悪いなどといった口コミも見られるので、頭に入れておきましょう。
3-3.工事が遅い
auひかりちゅらは、工事が遅いという口コミも多く見られました。
引越しの申し込みをしてから1ヶ月経っても工事日さえ決まっていないという事例もあるようです。
auひかりちゅらを、前のオーナーから引き継いで、契約しようと思ったが、改めて工事が必要なので2ヶ月待ちとのことw
契約者が変わるだけで、他社乗り換えでもないのに不思議だ….
— コアラ太郎@沖縄でFIRE (@koala_taro) July 8, 2021
auひかりちゅら申し込んでから1ヶ月以上経ってまだ工事日程どころか電柱使用許可降りたのか工事自体できるのか全く音沙汰なし
— ほづみ (@hodumi) May 19, 2021
このように、auひかりちゅらは、サポート対応がよいサービスであるとは言い切れないようです。
3-4.最低利用期間がある
auひかりちゅらには、6ヶ月の最低利用期間があります。
6ヶ月以内に解約すると以下のような解約金が発生してしまうため、注意が必要となります。
- ホーム・マンションギガ:15,840円(税込)
- マンションV:3,520円(税込)
戸建の場合やマンションでギガプランを契約する場合は、かなり高額な解約金となってしまいます。
そのため、auひかりちゅらの契約を検討している場合は、6ヵ月以上の契約が可能か事前に確認することをおすすめします。
4.auひかりちゅらの解約について
auひかりちゅらを解約したい場合、以下を参考にしてください。
4-1.auひかりちゅらの解約方法
auひかりちゅらを解約手続きは、以下の手順で行います。
- auひかりちゅらの解約について電話で問い合わせる
- 回線撤去工事日を決める
- 回線撤去工事を行う
- レンタルしていた機器を返却する
解約時にレンタル機器を返却し忘れると別途料金がかかってしまうので、必ず忘れないようにしましょう。
4-2.auひかりちゅらの解約金
auひかりちゅらの解約金は、以下2点に対して発生します。
- 基本料金
- しま割
それぞれについて以下で解説します。
基本料金
auひかりちゅらは、6ヶ月以内に解約した場合、以下の解約金がかかります。
- ホーム・マンションギガ:15,840円(税込)
- マンションV:3,520円(税込)
かなり高額なため、注意が必要となります。
しま割
auひかりちゅらのしま割の契約期間は2年間なので、2年以内に解約した場合、以下の解約金がかかってしまいます。
- ホーム:10,450円(税込)
- マンション:2,772円(税込)
割引キャンペーンにも解約金という落とし穴があるため、注意してください。
4-3.お得にauひかりちゅらを解約するには?
お得にauひかりちゅらを解約する方法は、以下の2つです。
- 更新期間内に解約する
- 乗り換えてキャッシュバックを受け取る
それぞれについて以下で詳しく解説します。
更新期間内に解約する
上記の通り、解約金は更新期間には発生しません。
そのため、前もって更新期間を調べて、解約に備えるようにしましょう。
乗り換えてキャッシュバックを受け取る
筆者がおすすめする方法として、他者の光回線に乗り換えてキャッシュバックを受け取るという方法があります。
お得にキャッシュバックを受け取れることのできる乗り換え先について、以下で紹介しましょう。
5.沖縄県で最もお得な光回線の乗り換え先
結論、以下の3つの光回線は沖縄県でサービスを提供しており、最もお得な窓口から申し込むことで、乗り換え時に高額なキャッシュバックを受け取ることができるのでおすすめです。
- ドコモ光:http://gmobb.jp/
- ソフトバンク光:https://gmobb.jp/service/softbankhikari/
- ビッグローブ光: https://join.biglobe.ne.jp/
また、auひかりちゅらから乗り換えるだけでなく、新規契約したい場合にもお得です。
なぜ、上記3つ光回線サービスがおすすめなのか、次章で詳しく解説します。
6.光回線の選び方とおすすめ光回線
あなたにとって最安値となる光回線を選ぶには、実質月額料金の安さが重要になります。
実質月額料金とは
実質月額料金とは、利用期間中に支払う全ての金額(事務手数料・工事費・月額料金)から割引要素(キャッシュバック・スマホセット割・月額料金割引・工事費割引)を差し引いて、ひと月あたりに換算した料金のことです。たとえ月額料金が安くても、キャッシュバックがなかったり、工事費割引がなかったりすれば、トータルで支払う金額はそれほどお得にはならないということです。
とくに次の3つは、実質月額料金を大きく下げる要素であることを覚えておくとよいでしょう。
《実質月額料金を下げる3大要素》
- スマホセット割(年間12,000円ほど変わる)
- キャッシュバック額(40,000~70,000円ほど変わる)
- 工事費無料・割引(16,000~40,000円ほど変わる)
用語解説【スマホセット割】
スマホセット割とは、スマートフォンのキャリアと光回線を組み合わせた割引サービスのことです。セット割がある光回線では毎月550~1,100円(税込)ほど安くなるため、「スマホ代+インターネット代」の通信費を大きく抑えることに役立ちます。とは言え、光回線サービスは100社以上あり、さらに各光回線サービスにはキャンペーン内容が異なる申込窓口がいくつもあるため、どの光回線(×申込窓口)がお得なのかを計算するのは簡単ではありません。
そこで当メディアでは下記【参考】のとおり、主要な光回線25社とその申込窓口を対象に、新規契約から3年間の実質月額料金を徹底調査しました。
【参考】主要光回線25社の利用料金調査
←上下左右にスクロールできます→
お使いの スマホ | 光回線 | 3年間の実質月額料金 | 参考 | ||||
戸建て | マンション | スマホセット割引 | キャッシュバック | 工事費 | 事務手数料 | ||
![]() | ドコモ光 | 3,406円 (4,506円) | 2,086円 (3,186円) | 1,100円/月 | キャッシュバック:45,000円 ドコモポイント:2,000pt | 0円 | 3,300円 |
![]() | auひかり | 2,229円 (3,329円) | 1,093円 (2,193円) | 1,100円/月 | 82,000円 | 実質無料※1 | 3,300円 |
![]() | ビッグローブ光 | 3,792円 (4,453円) | 2,684円 (3,345円) | 1,100円/月 | 戸建て:64,000円 マンション:61,000円 | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 | 3,300円 |
![]() | コミュファ光 (東海エリア限定) | 2,726円 (3,496円) | 2,066円 (2,836円) | 1,100円/月 | 戸建て:10,000円 マンション:25,000円 | 実質無料 | 0円 |
![]() | So-net光プラス | 4,296円 (4,846円) | 3,086円 3,636円) | 1,100円/月 | 50,000円 | 実質無料 | 3,500円 |
![]() | auひかり ちゅら (沖縄エリア限定) | 4,564円 (5,114円) | 3,546円 (4,096円) | 1,100円/月 | - | 実質無料 | 3,300円 |
![]() | @TCOMヒカリ | 4,005円 (4,583円) | 2,667円 (3,245円) | 1,100円/月 | 戸建て:36,000円 マンション:34,000円 | 実質無料 | 3,300円 |
![]() | メガ・エッグ (中国エリア限定) | 4,339円 (4,889円) | 3,056円 (3,606円) | 1,100円/月 | 20,000円 | 実質無料 | 3,300円 |
![]() | ピカラ光 (四国エリア限定) | 3,530円 (4,080円) | 2,357円 (2,907円) | 1,100円/月 | 30,000円 | 0円 | 0円 |
![]() | eo光 (関西エリア限定) | 3,695円 (4,481円) | 2,732円 (3,518円) | 1,100円/月 | 戸建て:10,000円(商品券) マンション:3,000円(商品券) | 実質無料 | 3,300円 |
![]() | @nifty光 | 4,402円 (5,007円) | 3,078円 (3,684円) | 1,100円/月 | 27,000円 | 実質無料 | 3,300円 |
![]() | BBIQ (九州エリア限定) | 3,805円 (4,355円) | 2,954円 (3,504円) | 1,100円/月 | 戸建て:30,000円 マンション:25,000円 | 実質無料 | 880円 |
![]() | AsahiNet光 | 4,402円 (4,909円) | 3,192円 (3,799円) | 1,320円/月 | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 | 880円 |
![]() | DTI光 | 4,046円 (5,366円) | 2,718円 4,038円) | 1,320円/月 | 戸建て:20,000円 マンション:17,000円 | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 | 3,300円 |
![]() | J:COM光 | 3,660円 (4,210円) | 4,073円 (4,623円) | 1,100円/月 | 6,000円相当 (QUOカードPay) | 実質無料 | 3,300円 |
![]() | NURO光 | 3,492円 (4,042円) | 3,492円 (4,042円) | 1,100円/月 | 45,000円 | 実質無料 | 3,300円 |
![]() | ソフトバンク光 | 4,345円 (4,895円) | 2,805円 (3,355円) | 1,100円/月 | 33,000円 | 実質無料 | 3,300円 |
お使いの 格安SIM | 光回線 | 3年間の実質月額料金 | 参考 | ||||
戸建て | マンション | スマホセット割引 | キャッシュバック | 工事費 | 事務手数料 | ||
![]() | auひかり | 2,471円 (3,329円) | 1,335円 (2,193円) | 858円/月 | 82,000円 | 実質無料※1 | 3,300円 |
![]() | ソフトバンク光 | 4,257円 (4,895円) | 2,717円 (3,355円) | 1,188円/月 | 33,000円 | 実質無料 | 3,300円 |
![]() | OCN光 | 4,921円 (5,141円) | 3,179円 (3,399円) | 220円/月 | 40,000円 | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 | 3,300円 |
![]() | IIJmioひかり | 3,619円 (4,279円) | 2,427円 (3,087円) | 660円/月 | 40,000円 (選べるe-GIFT券) | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 | 0円 |
![]() | DTI光 | 5,201円 (5,366円) | 3,873円 (4,038円) | 165円/月 | 戸建て:20,000円 マンション:17,000円 | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 | 3,300円 |
![]() | @TCOMヒカリ | 4,363円 (4,583円) | 3,025円 3,245円) | 220円/月 | 戸建て:35,000円 マンション:33,000円 | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 | 3,300円 |
![]() | @nifty光 | 4,732円 (5,007円) | 3,408円 (3,684円) | 220円/月 | 27,000円 | 実質無料 | 3,300円 |
光回線 | 3年間の実質月額料金 | 参考 | |||||
戸建て | マンション | スマホセット割引 | キャッシュバック | 工事費 | 事務手数料 | ||
スマホセット割 なし | フレッツ光 東日本 | 6,551円 | 4,314円 | - | - | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 | 880円 |
エキサイト光 | 4,827円 | 3,727円 | - | - | 実質無料 | 1,100円 | |
ぷらら光 | 5,830円 | 4,418円 | - | - | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 | 0円 | |
U-NEXT光 | 5,731円 | 4,433円 | - | - | 26,400円 | 3,300円 | |
おてがる光 | 4,800円 | 3,700円 | - | - | 実質無料 | 3,300円 | |
とくとくBB光 | 5,343円 | 4,243円 | - | 5,000円 | 実質無料 | 3,300円 |
※1:ひかり電話の加入が条件
※料金はすべて税込み
表の補足説明
・新規申込で3年間利用する際に最安値になる方法で算定・キャッシュバック額は81社調査し、最もお得な申込窓口で申し込んだ場合の額で算定
・カッコ内はスマホセット割をしない場合の実質月額料金
・auとSoftBankのセット割は「光回線+光電話」が適用条件となるため、光電話の料金も含めて算定
・スマホセット割引は最大額・1人分の適用で算定
・フレッツ光のプロバイダはBB.エキサイト(月額550円)で算定
・UQモバイルは「auひかり」のみの実質月額料金を記載
※キャンペーン内容や料金は変わる可能性がありますので、必ず公式ページで確認してください。
- どれだけ安く利用できるか
2023年5月現在において、最も安く利用できる申込窓口のキャッシュバックキャンペーンなどを考慮した、3年間の「実質月額料金※」で比較 - 通信速度は問題ないか
下り平均速度200Mbps以上(ZOOM会議・配信動画視聴・オンラインゲームなど、ほぼすべての通信作業がスムーズに実行できる速度)が安定的に出ている光回線を選定
※実質月額料金…利用期間中に支払う全ての金額から割引要素を差し引いて、ひと月あたりに換算した料金のこと</span
もっと見る
下図は、調査結果を基に作成した、スマホキャリア別の「実質月額料金が安いおすすめ光回線のBEST3」です。
※2023年6月作成
ただし、おすすめ光回線の提供エリアは下記のとおりとなっており、auひかり・NURO光・コミュファ光・ピカラ光は沖縄県では利用できません。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
おすすめ光回線 | 提供エリア | 最安申込窓口 |
![]() | 【戸建て】全国(東海 / 関西 / 沖縄県を除く) 【マンション】全国(沖縄県を除く) | GMOとくとくBB (プロバイダ) |
![]() | 全国 | GMOとくとくBB (プロバイダ) |
![]() | 全国 | GMOとくとくBB (代理店) |
![]() | 北海道 / 東京都 / 神奈川県 / 埼玉県 / 千葉県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 愛知県 / 静岡県 / 岐阜県 / 三重県 / 大阪府 / 兵庫県 / 京都府 / 滋賀県 / 奈良県 / 広島県 / 岡山県 / 福岡県 / 佐賀県の一部 | NURO光 (公式特設サイト) |
![]() | 愛知県 / 岐阜県 / 三重県 / 静岡県 / 長野県 | NEXT (代理店) |
![]() | 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 | NEXT (代理店) |
![]() | 全国 | NEXT (代理店) |
したがって、沖縄県でも利用できる、ドコモ光・ソフトバンク光・ビッグローブ光がおすすめになります。
なお、それぞれのスマホ別で最安値となる光回線は次のとおりです。
まとめ
auひかりちゅらの料金や速度、キャンペーン等を分析し、auひかりちゅらを契約するメリットとデメリットを解説した上で、さらにお得に光回線を契約するための方法を紹介しましたが、いかがでしたか?
結論、auひかりちゅらは、沖縄県内でも対応エリアが限られているため、自宅が対応エリア外の場合は、下記3つの光回線からあなたに最も合ったサービスを選びましょう。
このページを参考にあなたが最もお得に光回線サービスを利用できることを心から願っています。