
「NUROモバイルの評判は?」「通信やサポートってどうなの?」と、気になっていませんか?
結論、141人の実際の口コミを調査したところ、NUROモバイルは「バリュープラン(VS・VM・VL)」の月額の安さが高く評価されているとわかりました。
しかし通信速度やサポートの対応については、不満の声が多い傾向にありました。
NUROモバイルことを理解しないまま申し込んで、契約後に「他の格安SIMを選んだ方がよかった」と後悔しないよう、5年以上スマホの販売をしてきた私が、141人の利用者の口コミからNUROモバイルの評判を徹底的に解説します。
- 【2023年5月】NUROモバイルの口コミ・評判まとめ
- 評判からわかった!NUROモバイルモバイルがおすすめな人・おすすめでない人
- NUROモバイルの特徴
- NUROモバイルをお得に利用できるキャンペーン
- NUROモバイルの申し込み方法と注意点
- NUROモバイルへの乗り換え(MNP)の全手順
- SIMロック解除の全手順
- 本当にNUROモバイルで大丈夫?格安SIM選びの2つのポイント
- 全25社徹底比較!格安SIMおすすめランキング
これさえ読めば、NUROモバイルの評判がすべてわかり、もっともお得なスマホプランを見つけることができます。
※本ページは全て税込で表示しています。
1.【2023年5月】NUROモバイルの口コミ・評判まとめ
今回は、NUROモバイルの評判について、下記の方法で141人の口コミを徹底調査しました。
- 価格.com
- ヤフー知恵袋
- 利用者ヒアリング
調査結果から、特に口コミの多かった5項目の評判をグラフにまとめました。
※5点満点で採点しています
調査結果の詳細は以下のとおりです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
項目 | 実際の口コミ |
速度/安定性の評判 | ×昼の速度が1Mbps以下で遅い ×LINEで写真をシェアしようとしても遅い ×昼の速度が猛烈に遅い |
料金の評判 | NEOプラン: 〇少しでも毎月を節約できる。おすすめ 〇安さを取る人ならNUROモバイルも十分選択肢に入る バリュープラン(VS・VM・VL): 〇音声付きSIM5GB:月額990円は破格 〇3GB月額792円は激安 |
サポートの評判 | ×エラーが起こった時の対応が悪すぎ ×動作確認済みの端末なのに動作未確認という回答がきた ×サポートに電話しても「もっと試して」と言われるだけだった |
オプションの評判 | NUROモバイルでんわ: ×電話番号がコピペできなかったり、着信履歴が消えなかったり、アプリの使い勝手が悪い ×iPhone11でアプリを開くとデザインが崩れる ×アプリがiPhone版しかない |
プランの豊富さの評判 | 〇色々検討した結果5GB990円に落ち着いた |
その他の評判 | Gigaプラス: 〇3カ月ごとに15GB貰える。これは嬉しいね 〇データ量上積み凄っ! パケットギフト: ×neoプランからバリュープランへギフトできない ×繰り越されて今月消える予定の分は分け合えない データ繰越: 〇繰り越しができる。地味だけど強み 〇余ったデータ通信翌月繰り越しがデカい SNSカウントフリー: 〇SNSカウントフリーって意外に使えるんだ 〇SNSよく使う人はアツイ |
上記の口コミから、NUROモバイルは「バリュープラン(VS・VM・VL)」の月額の安さが高い評価を得ているものの、通信の速度とサポートの対応については不満の声が多いことが確認できました。
また、評判から判明したNUROモバイルのメリットとデメリットは以下のとおりです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
NUROモバイルのメリット | NUROモバイルのデメリット |
---|---|
|
|
ここからは、NUROモバイルの口コミをより詳しく以下の項目ごとに解説していきます。
それでは、実際の口コミを見ていきましょう。
速度/安定性の評判|昼の速度が遅い
NUROモバイルの速度についての口コミは「昼の速度が1Mbps以下で遅い」など、否定的な意見が多くありました。
- 昼の速度が1Mbps以下で遅い
- LINEで写真をシェアしようとしても遅い
- 昼の速度が猛烈に遅い
Nuroモバイル。お昼時間帯(12-13時)の速度はやはり遅いですね。https://t.co/IpIyTrCKbe
— Shao Chi-Ching (@ShaoChiChing) June 3, 2022
#nuroモバイル LINEで写真シェアしようとしても帯域絞られてるのかめちゃ遅い。カウントフリーのネオプランだからかな?
— キュー (@Qyu9q) June 18, 2022
NUROモバイルにMNPしたけど、昼猛烈に遅い。
スピードテストやったけど2Mbps、もう一個の楽天モバイルSIMに切り替えると40Mbps。
雲泥の差やな。
NUROはとりあえず解約しよう。#nuroモバイル #昼 #遅い #楽天モバイル— MKST (@MKST1827) June 15, 2022
料金の評判|とにかく安い
料金に関する口コミについては、以下のプランごとに紹介します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
NEOプラン
NEOプランの口コミを調べたところ、「毎月節約できる」「安さを取るならNUROモバイル」など、好意的な口コミが多く見られました。
- 少しでも毎月を節約できる。おすすめ
- 安さを取る人ならNUROモバイルも十分選択肢に入る
ahamoから
ずっと気になってたNUROモバイルのNeoプランに乗り換えしました!!!!ahamoも充分安いけど少しでも毎月を節約。。。
速度とか通信環境なんの不満もない!オススメです!!!#投資家と繋がりたい #節約術
— やっぴ (@ya___pipipi) January 16, 2022
個人的にはNEOプランありかな。
安いし速いしそんでもってTwitter、LINE、Instagramがカウントフリーなのも大きい。さすがに大手キャリアには通信速度では勝てないけど、少し速度落として安さを取る人ならNUROモバイルも十分選択肢に入ると思う😌
— わい@現役SEOブロガー (@wai_memo) December 20, 2021
バリュープラン(VS・VM・VL)
バリュープラン(VS・VM・VL)の口コミを調べたところ、「5GB月額990円は破格」「3GB月額792円は激安」など、好意的な口コミが多く見られました。
- 音声付きSIM5GB:月額990円は破格
- 3GB月額792円は激安
nuroモバイルも気になるね。5GB990円は破格だよ。制限何にも無くなったし。低速切替あればほぼ完璧?かもだけど、mineoみたいにOP料金追加で低速速度アップでパケホとかやってくれたら最高なんだけど。
— 🍌☆ おいらんちゃN☆ ボクスタ🥊イオバード🎌 (@seppun_mania) April 29, 2021
先月末にdocomoからNUROモバイルに移行しました!夫婦で😊
月額基本料金が792円のプランへ✨
激安だぁ✨docomo光は更新月まで保留でいずれ変更します👍
ドコモメールは使えなくなりましたがgmailがあるので特に支障なさそう😄
何より今まで使ってたスマホをそのまま使えるのは大きなメリットだ🎶
— ❁✿✾はな✾✿❁︎一条工務店 (@ldTevmEfgHBl9sJ) May 8, 2022
サポートの評判
サポートについての口コミをまとめたところ、「サポート対応が不親切」などの悪い口コミが多く見られます。
- エラーが起こった時の対応が悪すぎ
- 動作確認済みの端末なのに動作未確認という回答がきた
- サポートに電話しても「もっと試して」と言われるだけだった
楽天モバイルの障害でNUROモバイルにMNP出来なかった場合、NUROの申込みは自動キャンセルされ事務手数料だけキッチリ取られるので要注意。NUROは楽天が悪いのだから損害は楽天に請求しろの一点張り。
請求額は確認できず、サポートに聞いてもハッキリしなかった。エラーが起こった時の対応が悪すぎ。 https://t.co/8uomoRKWN2— おーまぐろ (@ohmaguro) May 17, 2022
NUROモバイルのサポートダメだ(笑)
動作確認済み〇の端末なのに、動作未確認です!って回答が来た!
動作確認は嘘だったのかよ(笑)— あっちゃん♪︎ (@arc5130) February 28, 2022
せっかくnuroモバイルにMNPしたのに、送られてきたSIMが認識しない😭
開通も終わったしプロファイルもインストールしたのに。。。
どの端末でも「SIMがありません」
夕方、サポートに電話しても、もっと試してって言われて😢#NUROモバイル pic.twitter.com/Hw1gVe68Tr— ハルトビッチ (@harucla529) June 3, 2022
オプションの評判|NUROモバイルでんわの使い勝手が悪い
NUROモバイルのオプションについては、「NUROモバイルでんわ」への口コミが特に多く見受けられました。
「アプリの使い勝手が悪い」「iPhone11でアプリを開くとデザインが崩れる」といった否定的な口コミが多く目立ちました。
- 電話番号がコピペできなかったり、着信履歴が消えなかったり、アプリの使い勝手が悪い
- iPhone11でアプリを開くとデザインが崩れる
- アプリがiPhone版しかない
理由は通話アプリ「nuroモバイルでんわ」の使い勝手が劣悪すぎるから。
電話番号コピペできないとか、着歴消えないとか、沢山ある。— NakaAki (@aki_qed) April 1, 2021
@nuromobile_jp nuroモバイルでんわアプリ、今のiPhone11だとデザイン崩れるんでアップデートしてください。 pic.twitter.com/6fsplsKA1D
— 信濃まつもと@天は一物も与えず (@shina_matsu) April 4, 2021
nuroモバイルでんわのアプリ検索で出てこないなと思ったらiOS版しか無いんかこれ。
そしてやはり評判は微妙である…というかなんかもうどこも似たり寄ったりな気がしてきた。— B (@b_sideb) April 23, 2021
NUROモバイルでんわとは?
「NUROモバイルでんわ」とは、NUROモバイル契約者が電話を掛ける際に、発信先の電話番号の前に「0037-692」を付けることで割引通話が適用される機能です。
通常22円/30秒の通話料が、半額の11円/30秒になります。
また、専用アプリを使用せずに利用可能です。
ただし、ソフトバンク回線に契約している場合、対象外となる場合があります。
プランの豊富さの評判
NUROモバイルのプランの豊富さの口コミを調べると、「5GBで990円とピッタリな容量のプランが選べる」といった好意的な評価が見られました。
- 5GBで990円とピッタリな容量のプランが選べる
色々と検討した結果、5GB990円のnuroモバイルに落ち着いた娘。
3ヶ月毎に3GBもらえるから、実質ひと月6GBね。
初期費用がいらないのはよかった☺️— fuji_tsubo (@fu_ji_tsu_bo_) June 18, 2022
その他の評判
その他の評判として、以下の口コミが多く上がっていました。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
Gigaプラス
Gigaプラスとは、契約プランに応じて3か月ごとにデータ容量が付与されるNUROモバイルオリジナルのサービスです。
バリュープランのVMプラン(5GB)は3GB、VLプラン(10GB)であれば6GB、NEOプランであれば15GBが3カ月ごとに付与されます。
口コミとしては、「データ量が増えるのは嬉しい」と好評な声が多く見られました。
- 3カ月ごとに15GB貰える。これは嬉しいね
- データ量上積み凄っ!
【今日の動画】
【NUROモバイル】「NEOプラン」でまさかのGigaプラスがスタート 3カ月ごとに15GB貰える
これは嬉しいね#NUROモバイル #格安SIM #Gigaプラスhttps://t.co/Dd768kqvsZ @YouTubeより— 世界的VIP幻影 (@genei2525) December 6, 2021
NUROモバイル NEOプランの繰り越し+Gigaプラスのデータ量上積み凄っ! #はてなブログ
ギガたすギガ – くろのぺんするhttps://t.co/HCdRSAoIGz— ニコ (@nikologue) February 1, 2022
パケットギフト
パケットギフトとは、余った容量を他の人に分けることができるサービスです。
家族でも友達でも、NUROモバイルのユーザー同士であれば、余る予定のデータ容量をプレゼントできます。
ただし、「別プランだとギフト出来ない」「基本通信量しか分け合えない」といった不満の声が多く見られました。
- neoプランからバリュープランへギフトできない
- 繰り越されて今月消える予定の分は分け合えない
NUROモバイル
概ね満足してますが、
余った容量を、分けてあげられるパケットギフトが有るのだけど、neoプランから、バリュープランへギフト出来ない。neoプランの方に送る必要なんてほぼ無いと思うから、バリュープランへギフト出来るように改善して欲しい。#NUROモバイルNEO公式アンバサダー
— じむ@teamやるで〜 (@jim_jokky) February 21, 2022
nuroモバイルでパケットギフトできるのは基本通信量のみで、繰り越されて今月消える予定の分は分け合えないのね。
— 夢∞泉 (@yume8izumi) December 3, 2021
データ繰り越し
NURO Mobileでは、余ったデータ容量を翌月に繰り越せる「データ繰越」というサービスがあります。
口コミとしては、「余ったデータが翌月に繰り越せるのは嬉しい」「NURO Mobileの強み」などの好評な声が見られました。
- 繰り越しができる。地味だけど強み
- 余ったデータ通信翌月繰り越しがデカい
NUROモバイル「NEOプラン」はahamoなどの大手キャリアのオンライン専用プランと真っ向勝負ですね。差別化は「繰り越しができる」。地味ですが強みです。
— レバレジ (@gajetter) October 31, 2021
NUROモバイルは余ったデータ通信翌月繰り越しがデカいかあ。iPhone買い替え考えるとahamoにしといた方が良いのかなあ。U-NEXTはそうなるとそこまで必要ではないかあ。
— L∀I ぱうあ (@da_li_lai) January 23, 2022
SNSカウントフリー
NUROモバイルのNEOプランを契約すれば、SNSはカウントフリーになります。
そんなSNSカウントフリーに対して、「SNSを多用する場合にはお得」といった声が多く見られました。
- SNSカウントフリーって意外に使えるんだ
- SNSよく使う人はアツイ
そうかぁnuroモバイル、NEOプランのSNS系はカウントフリーって意外に使えるんだ🤔
勉強になる— momo2000 (@itj57fhhhgt) January 14, 2022
NUROモバイルが新しく発表したプランの「NEOプラン」が安い❗
✅データ容量:20G
✅月額料金:2,699円
✅通信制限後の速度:最大1Mbps
✅初期費用:0円
✅MNP:3ヶ月無料ここまでは普通なのですが、
「LINE・Twitter・Instagram」の通信量がカウントフリー🆓SNSよく使う人はアツイ🔥 pic.twitter.com/rbWcJEbBEr
— 優待野郎@【優待×投資×ポイ活で生活中】 (@yutai_yarou) November 21, 2021
ここまでのまとめ:NUROモバイルのメリットとデメリット
以上の口コミから、改めてNUROモバイルのメリットとデメリットをまとめると、以下のとおりです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
NUROモバイルのメリット | NUROモバイルのデメリット |
---|---|
|
|
NUROモバイルは以下の公式サイトから申し込めます。
次章ではこれらの口コミと実際に使ってみた結果から、NUROモバイルがおすすめな人とおすすめしない人について解説していきます。
2. 評判からわかった!NUROモバイルモバイルがおすすめな人・おすすめでない人
141人の利用者の評判からわかったNUROモバイルがおすすめの人とおすすめでない人の特徴は、以下のとおりです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
NUROモバイルがおすすめな人 | NUROモバイルがおすすめでない人 |
---|---|
|
|
ここからは、以下の順に詳しく解説していきます。
それでは一つずつ見ていきましょう。
NUROモバイルがおすすめな人
NUROモバイルは、月に「5GB」もしくは「8GB」のデータ容量を使う人におすすめです。
なぜなら、NUROモバイルには「5GB」「8GB」共にスマホキャリアの中で最安値というメリットがあるからです。
各キャリアの「5GBプラン」と「8GBプラン」の月額を確認してみましょう。
<5GBプラン>
※音声通話SIMの場合
キャリア | 月額料金 |
---|---|
NURO mobile | 990円 |
y.u mobile | 1,070円 |
HISモバイル_格安ステップ | 1,190円 |
ロケットモバイル | 1,430円 |
mineo | 1,518円 |
J:COMモバイル | 1,628円 |
b-mobile | 1,969円 |
DTI SIM | 2,112円 |
<8GBプラン>
※音声通話SIMの場合
キャリア | 月額料金 |
---|---|
NURO mobile | 1,485円 |
IIJmio | 1,518円 |
イオンモバイル | 1,628円 |
b-mobile | 2,629円 |
上記のとおり、NUROモバイルの「5GBプラン」と「8GBプラン」の月額が最安値であることが確認できました。
したがって「5GBプラン」「8GBプラン」のいずれかを契約する場合は、NUROモバイルを選ぶのが最もお得です。
NUROモバイルがおすすめでない人
NUROモバイルは、以下の条件のいずれかに当てはまる人にはおすすめしません。
- 通信の速度と安定性を重視する
- 手厚いサポートを求めている
なぜなら、NUROモバイルには以下2つのデメリットがあるからです。
- 回線の速度と安定性に欠ける
- サポート体制が整っていない
それぞれ詳しく見ていきましょう。
回線の速度と安定性に欠ける
何よりも回線の速度と安定性を重視する場合は、NUROモバイルを契約しない方がいいでしょう。
下図は25社の格安SIMの速度計測結果をグラフ化したものです。
速度計測は、計測アプリ「5GMARK」を使って最も回線が混みやすい下記3つの時間帯で行いました。
<時間帯>
- 平日朝8~10時:通勤中の会社員・学生が使うので回線が混みやすい
- 平日昼12~13時:お昼休みでみんなが使うので回線が混みやすい
- 平日夕方18~19時:帰宅中の会社員・学生が使うので混みやすい
<エリア>
- 東京都港区:人口の多い都心部や規模の大きな駅周辺等は混みやすい
上記のグラフを見ると、25社中、NUROモバイルの通信速度は上位5社と比べて圧倒的に遅いことが確認できます。
以上のことから、NUROモバイルは回線の速度と安定性を求める人にはおすすめしません。
サポート体制が整っていない
サポートの対応が良い格安SIMを選びたい場合、NUROモバイルはおすすめではありません。
なぜなら、NUROモバイルは、サポート体制が整っていない可能性があるからです。
実際に、NUROモバイル利用者の口コミからは、「エラーが起こった時の対応が悪すぎ」と悪い口コミが多く見られます。
- エラーが起こった時の対応が悪すぎ
- 動作確認済みの端末なのに動作未確認という回答がきた
- サポートに電話しても「もっと試して」と言われるだけだった
楽天モバイルの障害でNUROモバイルにMNP出来なかった場合、NUROの申込みは自動キャンセルされ事務手数料だけキッチリ取られるので要注意。NUROは楽天が悪いのだから損害は楽天に請求しろの一点張り。
請求額は確認できず、サポートに聞いてもハッキリしなかった。エラーが起こった時の対応が悪すぎ。 https://t.co/8uomoRKWN2— おーまぐろ (@ohmaguro) May 17, 2022
NUROモバイルのサポートダメだ(笑)
動作確認済み〇の端末なのに、動作未確認です!って回答が来た!
動作確認は嘘だったのかよ(笑)— あっちゃん♪︎ (@arc5130) February 28, 2022
せっかくnuroモバイルにMNPしたのに、送られてきたSIMが認識しない😭
開通も終わったしプロファイルもインストールしたのに。。。
どの端末でも「SIMがありません」
夕方、サポートに電話しても、もっと試してって言われて😢#NUROモバイル pic.twitter.com/Hw1gVe68Tr— ハルトビッチ (@harucla529) June 3, 2022
なお、サポート体制の整った格安SIMは以下の4社です。
-スマホの方は横にスクロールできます-
格安SIM | サポートの評判 |
mineo | 〇いつ問い合わせをしてもレベルの高い回答が返ってくる 〇mineoサポートに電話して、丁寧に対応してくれた |
エキサイトモバイル | 〇メールの返信が速い 〇メールの対応が丁寧で好印象 |
DTI SIM | 〇電話、メールともに迅速で丁寧 〇メールの回答がわかり安く、親切 |
ロケットモバイル | 〇低料金だけど、サポートは高水準 〇とても丁寧に対応していただけた 〇かなりサポート体制は充実していると思います |
ここまでのまとめ
ここまで見てきたことから、以下のいずれかの条件にあてはまった場合、NUROモバイルをおすすめします。
<NUROモバイルがおすすめの人>
- 毎月「5GB」または「8GB」のデータ通信をする
上記に該当した場合は以下の公式サイトから申し込みましょう。
また、以下の条件にあてはまった場合は、NUROモバイル以外のスマホキャリアを選んだ方がいいでしょう。
<NUROモバイルがおすすめでない人>
- 通信の速度と安定性を重視する
- 手厚いサポートを求めている
上記に該当した場合は、8章の「本当にNUROモバイルで大丈夫?格安SIM選びの2つのポイント」を参考にベストなスマホキャリアを選択しましょう。
次章では契約する前におさえておきたいNUROモバイルの基本情報をお伝えします。
3. NUROモバイルの特徴
NURO Mobileは、ソニーグループの「ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社」が運営する格安SIMです。 NURO Mobileの主力プランは、以下の3つになります。 それでは詳しく見ていきましょう。 NEOプランは、月額2,699円で20GBのデータ容量が使える料金プランです。 利用できる回線はドコモのみ、データ容量超過後の通信速度は最大1Mbpsとなります。 NEOプランの特徴は以下の4つです。 それぞれの特徴を確認していきましょう。 特定のSNSだけデータ通信量を消費しない「NEOデータフリー」が申し込み不要、無料で利用できます。 対象となるSNSは以下のとおりです。 ただし、対象外となる機能もあるため、利用の際にはNURO Mobileの対象サービス対応表で確認しておきましょう。 「パケットギフト」は、NURO Mobileユーザー間でデータ容量を分け合えるサービスです。 NURO Mobileのユーザーであれば、契約回線にかかわらずデータの送受信ができます。 NEOプランでは、使わなかったデータ容量が翌月に繰り越し可能です。 そのため、翌月に長距離移動などを予定している場合は、前月にデータ容量を節約しておくと、翌月に使えるギガ数が増やせます。 通話割引サービス「NUROモバイルでんわ」を利用すると、通常22円/30秒の通話料が半額の11円/30秒になります。 「NUROモバイルでんわ」は申し込み不要、オプション利用量も無料です。 バリュープラスの特徴は以下の5つです。 それぞれの特徴を確認していきましょう。 バリュープラスは、下記3つのデータ容量に分かれています。 月額はSIMのタイプ別に以下のとおりです。 -スマホの方は横にスクロールできます- また、バリュープラスでは3キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)の回線が利用でき、どの回線を選んでも月額が変わりません。 ただし、SMS付きデータ通信SIMのみドコモ回線とau回線しか利用できないので注意が必要です。 また、その他に必要な費用については以下の通りです。 VMプランでは3ヶ月ごとに3GB、VLプランでは3ヶ月ごとに6GBがプレゼントされます。 また、このプレゼント分のデータ容量は翌々月まで使うことができます。 そのため、自分のライフスタイルに合わせてデータ容量を利用することが可能です。 一般的なスマホのキャリアプランであれば、データ通信を使いすぎると3日間の通信速度制限を受けることがほとんどです。 一方で、バリュープラスはデータ通信を使いすぎたとしても、通信速度制限を受けることがありません。 もし規定のデータ通信量を超えたとしても、最大200kbpsで利用でき、低速通信速度以上の速度を体感できます。 残ったデータは翌月にくりこしされます。 例えば、当月に5GBのVMプランで3GBしか使わなかった場合は余った2GBを翌月に使うことができます。 NURO Mobileは、解約金やMNP転出手数料、月額基本料金が無料です。 そのため、お試し感覚でNURO Mobileを試すこともできます。 ただし、SIMカード準備料440円と登録事務手数料3,300円は別途かかるので注意しましょう。 かけ放題プランは月額1,870円で国内通話が無制限となるプランです。 利用できる回線はドコモとauでオートプレフィックス通話のみです。 かけ放題プランの特徴は以下の3つです。 それぞれの特徴を確認していきましょう。 月額1,870円で国内通話がかけ放題になります。 120分を超過する通話は切断されますが、再架電は可能で、通話回数に制限はありません。 ただしオートプレフィックス通話以外(専用アプリ使用など手動付加によるプレフィックス通話やフリーダイヤル、ナビダイヤル、110番等の3桁番号)は割引対象外となります。 月間データ通信容量は1GBであり、超過後は通信速度が200kbpsに制限されます。 通話を主目的としたプランなので、データ通信量が多い場合、NEOプランかバリュープラスを選ぶことをおすすめします。 他社からの乗り換え(MNP)の場合、特典により登録事務手数料相当の3,300円が割引されます。 NURO Mobile公式 NURO Mobile公式サイト ※特定の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。出典:NURO Mobile
NEOプラン
NEOデータフリー
出典:NURO Mobile
パケットギフト
出典:NURO Mobile
データ繰り越し
通話料が半額
バリュープラス
出典:NURO Mobile
トリプルキャリアに対応した3つの料金プラン
出典:NURO Mobile
プラン データ容量 音声通話付きSIM SMS付きデータ専用SIM
(ドコモ・au回線のみ)データ専用SIM VSプラン 3GB 792円 792円 627円 VMプラン 5GB 990円 990円 825円 VLプラン 10GB 1,485円 1,458円 1,320円 登録事務手数料 3,300円 音声通話料 22円/30秒 SIMカード準備料 440円 SMS送信料 3円~/通 容量チャージ/国際SMS 50円~/通(不課税) 契約プランに応じて3か月ごとにデータ容量がもらえる
出典:NURO Mobile
3日間の通信速度制限なし
残ったデータは翌月にくりこしされる
出典:NURO Mobile
解約金・MNP転出手数料・利用開始月の月額基本料金が無料
出典:NURO Mobile
かけ放題プラン
国内通話が無制限
データ通信容量は1GB
乗り換えで登録事務手数料3,300円が割引
https://mobile.nuro.jp/
ここまではNUROモバイルの主な特徴を解説してきましたが、次章では、NUROモバイルのキャンペーンについて詳しく解説します。
4. NUROモバイルをお得に利用できるキャンペーン
出典:NURO Mobile
2023年2月現在、NURO Mobileで実施しているキャンペーンは以下のとおりです。
- NEOプランお申し込み特典|18,000円キャッシュバック
- バリュープラスお申し込み特典
- Xperia 10 IVご購入キャンペーン|先着300名に賞品プレゼント
- かけ放題プランリリース記念特典|事務手数料無料
- NURO光・NUROモバイルセット割引特典
- So-net光 & NUROモバイルセット割
それでは、詳しく見ていきましょう。
NEOプランお申し込み特典|18,000円キャッシュバック
出典:NURO Mobile
NURO Mobileの「NEOプラン(20GB)」を新規または他社からの乗り換え(MNP)で申し込むと、18,000円をキャッシュバックしてもらえるキャンペーンです。
ただし、対象プランはNEOプラン(20GB)のみとなっており、以下のプランは対象外なので注意しておきましょう。
- NEOプランLite(20GB)
- お試しプラン(0.2GB)
- かけ放題プラン(1GB)
- VSプラン(3GB)
- VMプラン(5GB)
- VLプラン(10GB)
<申し込み条件>
- NURO MobileのNEOプラン(20GB)に、新規または他社からの乗り換え(MNP)で申し込む
- キャッシュバックの受け取りまでは、申し込み時の月額料金を下回るプランへの変更をしないこと
<キャンペーン期間>
終了日未定
<キャッシュバックの受け取り方法>
利用開始月を除く8カ月目にメールにて案内
バリュープラスお申し込み特典
出典:NURO Mobile
NURO Mobileの音声通話付きSIMの対象プランに申し込むと、初月無料に加えて月額料金が6カ月間半額になるキャンペーンです。
さらに申し込むプランによって、最大5,000円のキャッシュバックがもらえます。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
対象プラン | 初月の 月額料金 | その後6カ月間の 月額料金 | キャッシュバック |
3GB:VSプラン | 0円 | 792円⇒ 396円 | 3,000円 |
5GB:VMプラン | 990円⇒ 495円 | ||
10GB:VLプラン | 1,485円⇒ 742円 | 5,000円 |
※月額料金は税込み
なお、エントリーパッケージを購入して申し込んだ場合は、対象外となりますので注意しておきましょう。
<申し込み条件>
- NURO Mobileの音声通話付きSIMのVS・VM・VLプランいずれかに、新規または他社からの乗り換え(MNP)で申し込む
- エントリーパッケージを購入して申し込んだ場合は対象外
<キャンペーン期間>
終了日未定
<キャッシュバックの受け取り方法>
利用開始月を除く8カ月目にメールにて案内
Xperia 10 IVご購入キャンペーン|先着300名に賞品プレゼント
出典:NURO Mobile
NURO Mobileの申し込みと同時に「Xperia 10 IV」を購入すると、先着300名にもれなく賞品がもらえるキャンペーンです。
もらえる賞品は次の3つのうち、いずれか1つです。
- ソニー製ワイヤレスポータブルスピーカー(SRS-XB10)
- ソニー製ワイヤレスステレオヘッドセット(WI-SP500)
- Amazonギフトカード 1,000円分
なお、賞品やカラーを指定することはできず、先着300名に達した時点でキャンペーンは終了しますので注意しておきましょう。
<申し込み条件>
- NURO Mobileの申し込み時に「Xperia 10 IV」を購入する
- エントリーパッケージを購入して申し込んだ場合は対象外
<キャンペーン期間>
終了日未定
<賞品発送時期>
2023年2月下旬から順次発送予定
かけ放題プランリリース記念特典|事務手数料無料
出典:NURO Mobile
NURO Mobileの「かけ放題プラン」に他社からの乗り換え(MNP)で申し込むと、事務手数料3,300円(税込)が0円になるキャンペーンです。
かけ放題プランとは、専用基本プラン1GB(月額税込440円)に通話定額オプション(月額税込1,430円)が付いたプランのことです。
かけ放題プランではオートプレフィックス通話(専用アプリ不要で通話可能)が0円でかけ放題できますので、通話をよくする場合はこの機会に申し込むとよいでしょう。
なお、以下のプランは対象外ですので注意してください。
- NEOプランLite(20GB)
- NEOプラン(20GB)
- VSプラン(3GB)
- VMプラン(5GB)
- VLプラン(10GB)
- お試しプラン(0.2GB)
NURO光・NUROモバイルセット割引特典
出典:NURO光
NURO Mobileと光回線の「NURO光」を同時に申し込むと、NURO Mobileの1年間の月額基本料金が792円割引されるキャンペーンです。
例えば、音声通話付きSIMの「VSプラン(3GB)」なら月額基本料金が792円(税込)で利用できるため、NURO Mobileが1年間無料になります。
なお、NURO Mobileのお試し(0.2GB)プランと、SMS付き・データ通信専用SIMのVS(3GB)・VM(5GB)・VL(10GB)プランは対象外です。
また、キャンペーン適用中に申し込み時の月額基本料金を下回るプランに変更した場合は、キャンペーン特典がなくなりますので注意しましょう。
ちなみに、以下のキャンペーンは併用可能です。
- バリュープラスお乗り換え特典
- NEOプランお申し込み特典
<申し込み条件>
- WEBページからNURO光を申し込む
- 新規または他社からの乗り換え(MNP)でNURO Mobileを申し込む
- エントリーパッケージを購入して申し込んだ場合は対象外
<キャンペーン期間>
終了日未定
So-net光 & NUROモバイルセット割
出典:So-net
NURO Mobileと光回線の「So-net光 minico」または「So-net光 プラス」を同時に申し込むと、NURO Mobileの1年間の月額基本料金が792円割引されるキャンペーンです。
例えば、音声通話付きSIMの「VSプラン(3GB)」なら月額基本料金が792円(税込)で利用できるため、NURO Mobileが1年間無料になります。
なお、NURO Mobileのお試し(0.2GB)プランと、SMS付き・データ通信専用SIMのVS(3GB)・VM(5GB)・VL(10GB)プランは対象外です。
また、キャンペーン適用中に申し込み時の月額基本料金を下回るプランに変更した場合は、キャンペーン特典がなくなりますので注意しましょう。
<申し込み条件>
- 「So-net光 minico」または「So-net光 プラス」を申し込む
- 上記の光回線から後日案内される専用ページにてNURO Mobileを申し込む
- エントリーパッケージを購入して申し込んだ場合は対象外
<キャンペーン期間>
終了日未定
キャンペーン申し込みはこちら
NURO Mobile公式サイト
https://mobile.nuro.jp/
※特定の紹介サイト経由だとキャンペーン等の条件が変わる場合もあるため、上記から申し込みましょう。
次の章では、NUROモバイルに申し込む際の注意点と申し込み方法について詳しく解説します。
5. NUROモバイルの申し込み方法と注意点
この章では、NUROモバイルに申し込むときの注意点と申し込み方法について、詳しく解説します。
5-1. 事前に確認しておくべき契約内容
まずは、NUROモバイルの契約内容の詳細から解説していきます。
端末料金
NUROモバイルでは、現在使っているスマホをそのまま利用することができます。
そのため、契約時には以下2つの方法のどちらかを選択できます。
- NUROモバイル公式で販売されている端末を購入する
- 手持ちの端末を利用する
公式サイトや店舗でも端末の販売を行っているため、スマホ端末を持っていない場合はそちらから購入することも可能です。
NUROモバイルでは、Android系の最新機種から古いモデルまで取り扱いがあり、販売価格は10,000~40,000円ほどで購入できます。
端末料金は「一括払い」「分割(24回)払い」のいずれかの選択ができ、毎月の月額料金とあわせての支払いが可能です。
初期手数料
初期費用は以下の通りです。
- 契約事務手数料:3,300円
- SIMカード発行料:440円/枚(プラン共通)
契約月の料金は日割りで計算され、月末までの日数によって決まります。
MNP転出料金
MNP転出手数料は無料です。
支払方法
月額料金のお支払いはクレジットカード決済のみです。
クレジットカードと申込み者の名義が違うと手続きができないので、必ず本人名義のクレジットカードを用意しましょう。
5-2. 申し込み方法
ここでは、NUROモバイルの申し込み方法について詳しく解説します。
NUROモバイルの申し込み時に必要なもの
NUROモバイルの申し込みの際には、以下の4つを事前に準備しておきましょう。
- クレジットカード
- 本人確認書類
- 連絡用メールアドレス
- MNP予約番号
上記の「MNP予約番号」とは、転出元の大手携帯会社で取得できる番号です。
他社からNUROモバイルに乗り換える際、これまで利用していた電話番号を引き継ぎたい場合に必要になります。
NUROモバイル申し込み手順
NUROモバイルは、以下の手順で簡単に申し込むことができます。
- NUROモバイル公式サイトにアクセスする
- 「お申し込みはこちら」をクリックする
- 上記4つを準備して「お申し込み手続きへ」をクリックする
- サービス内容を入力する
- ご契約者さま情報を入力する
- お支払い情報を入力する
申し込みが完了したら、確認メールとSIMカードの配送を待ちましょう。
SIMカードが届いたら、NUROモバイルの初期設定と各種設定ページの案内通りに初期設定をすれば、スマホが使えるようになります。
次の章では、上記で触れた「MNP予約番号」について詳しく解説します。
6. NUROモバイルへの乗り換え(MNP)の全手順
他のキャリアからNUROモバイルへ乗り換えるときは、電話番号移行のため、「MNP予約番号」を入手する必要があります。
この章では、MNP予約番号取得方法を以下の2つに分けて解説します。
それでは、大手キャリアからのMNP予約番号取得の手続きから確認していきましょう。
6-1. 大手キャリアからのMNP予約番号取得方法
ショップやWebからの手続きより簡単なのが、電話からの手続きです。
電話をかけたら、音声ガイダンスに従い「番号ポータビリティのお手続き」を選択します。
オペレーターにつながったら「MNP予約番号を発行してください」と伝えましょう。
大手3社のMNP予約番号取得窓口は以下のとおりです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
キャリア | 電話 | WEB | 店舗 | 手数料 |
---|---|---|---|---|
ドコモ |
| My docomo | ドコモショップ | 無料 |
au |
| My au | auショップ | 無料 |
ソフトバンク |
| My SoftBank | ソフトバンク ショップ | 無料 |
上記を参考に手続きすれば、簡単にMNP予約番号が発行できます。
6-2. 他の格安SIMからのMNP予約番号取得方法
他の格安SIMからNUROモバイルに乗り換えるときは、以下の2つのうち、いずれかの方法で取得します。
- 電話による予約番号取得
- WEBからの予約番号取得
各社の手続き方法と手数料をまとめると、以下の一覧表の通りです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
キャリア | 取得方法 | MNP予約受付窓口 | MNP転出手数料 |
ワイモバイル | 電話 | 151(ワイモバイルの電話から) 0570-039-151(他社の携帯電話、固定電話から) 【受付時間】9:00~20:00 | 無料 |
UQモバイル | 電話/WEB | 0120-929-818 【受付時間】9:00~20:00(年中無休) WEBの場合の受付時間は24時間 | 無料 |
BIGLOBEモバイル | 電話/WEB | 0120-983-028(通話料無料) 03-6479-5608(通話料有料)携帯電話、PHS、IP電話の場合 【受付時間】9:00~18:00(年中無休) WEBの場合の受付時間は24時間 | 無料 |
イオンモバイル | 電話/WEB | 0120-025-260 【受付時間】10:30-19:30(年中無休)WEBの場合はマイページから手続き | 無料 |
QTモバイル | 電話/WEB | 0120-986-008 【受付時間】9:00~20:00(年中無休) WEBの場合はQTnetから手続き | 無料※ |
楽天モバイル | WEB | メンバーズステーションの「MNP予約番号発行・確認」から手続き | 無料 |
LINEモバイル | WEB | マイページの「MNP転出・解約」から手続き | 無料 |
OCN モバイル ONE | WEB | マイページの「MNP転出(MNP:携帯番号ポータビリティ)」から手続き | 無料 |
IIJmio | WEB | マイページの「MNP予約番号発行」から手続き | 無料 |
b-mobile | WEB | マイページの「MNP予約番号取得」から手続き | 無料 |
日本通信SIM | WEB | マイページの「MNP予約番号取得」から手続き | 無料 |
y.u mobile | WEB | マイページの「MNP予約番号の発行申し込み」から手続き | 無料 |
NURO Mobile | WEB | ご利用者向けページから手続き | なし |
DTI | WEB | MyDTIから手続き | 無料 |
NifMo | WEB | 「解除・MNP転出・解約の手続き」ページから手続き | 無料 |
ロケットモバイル | WEB | 解約URLから手続き | 無料 |
HISモバイル | WEB | My HISモバイルから手続き | 無料 |
mineo | WEB | マイページから手続き | 無料 |
LIBMO | 電話/WEB | 0120-27-1146 【受付時間】10:00~18:00 MNP予約番号発行依頼フォームから手続き | 無料※ |
エキサイトモバイル | WEB | BB.exciteマイページの「MNP転出」から手続き | 無料 |
J:COMモバイル | WEB | J:COMマイページから手続き | 無料 |
スマモバ | WEB | マイページから手続き | 無料 |
※電話手続きの場合は1,100円
上記を参考に手続きをすれば、簡単にMNP予約番号を取得することができます。
7. SIMロック解除の全手順
この章では、SIMロックがかかっているスマホをNUROモバイルで使用するための「SIMロック解除方法」を詳しく解説していきます。
7-1. SIMロック解除ができるのかを確認する
まずは、スマホがSIMロックを解除できる端末かどうかを確認しましょう。
以下の条件に該当する端末は、SIMロック解除ができます。
- 前回のSIMロック解除受付日から100日経っている
- 前回のSIMロック解除を行った機種が2015年5月以降に発売された機種
- 端末代金の支払いが完了している
2021年10月1日から「SIMロック原則禁止」に
総務省の定めた「移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン(改正版)」により、2021年10月1日からSIMロックは「原則禁止」となりました。
そのため、上記の日の前後に販売された端末は、SIMロック解除をしなくても乗り換え先で使える可能性があります。
SIMロックがかかっているか不明な場合は、端末を購入したキャリアで確認しましょう。
7-2. 動作確認がされているか確認する
SIMロックが解除できたとしても、動作確認が取れていない端末の場合、使用できないことがあります。
動作確認済みの端末か、事前に以下のページで確認しておきましょう。
7-3. 動作確認が取れたら手続きへ
それでは、SIMロックを解除していきましょう。
大手キャリアを契約中に端末をSIMロック解除しても問題なく使えるので、乗り換えを決めて、SIMロックの条件を満たしているようなら解除して構いません。
ドコモのSIMロック解除方法
下記どちらかの方法で手続きが可能です。
- インターネット:My docomoから手続きが可能(dアカウントが必要なので持っていない方は新規登録・再発行しましょう)
- 電話:ドコモの携帯からは「151」、一般電話からは「0120-800-000」から手続きが可能です。※ネットワーク暗証番号が必要です。
その他待ち時間があるのでおすすめしませんが、「ドコモショップ」でもお手続きが可能です。
手数料
- My docomoからの手続き:無料
- 電話・ドコモショップ:3,300円
※2015年5月以前の機種や一部ドコモショップでないとSIMロック解除できない機種もあるため注意しましょう。
auのSIMロック解除方法
以下のいずれかの方法で手続きできます。
手数料
- My auからの手続き:無料
- auショップ:3,300円
ソフトバンクのSIMロック解除方法
以下のいずれかの方法で手続きできます。
- インターネット:My SoftBank(契約中の方のみ)
- ソフトバンクショップ
手数料
- My Softbankからの手続き:無料
- ソフトバンクショップ:3,300円
※My SoftBankで手続きするのが簡単なのでおすすめですが、すでにソフトバンクを解約されている場合、2015年5月以前に購入された場合はソフトバンクショップに行く必要があります。
次章では、NUROモバイルを本当に選んで大丈夫なのか確かめるため、格安SIMのそもそもの選び方から解説していきます。
8. 本当にNUROモバイルで大丈夫?格安SIM選びの2つのポイント
この章では、NUROモバイルが本当に最適な格安SIMなのかを判断するため、そもそもの格安SIMの選び方について解説していきます。
「速度が遅すぎて使えない…」「他の格安SIMの方が安かった...」など格安SIM選びで失敗しないためのポイントは2つあります。 それでは詳しく見ていきましょう。 格安SMの選び方で最も重要なことは、実際に速度が出るものを選ぶことです。 例えば、BIGLOBEモバイルのタイプA(au回線)の最高速度は、「下り958Mbps、上り112Mbps」と書かれています。 しかし、ここで示されているのは理論上の最高速度で、これが出ることはほぼありません。 実際の速度を計測すると1/100以下しか出ないこともザラにあるため、全くあてにならないです。 実際の速度(実質速度)を知らずに格安SIMを選ぶと、下記のように後悔してしまいます。 Twitterを見ると、下記のように「格安SIM遅い..」という声が多数ありました。 格安SIMだから仕方ないけどあまりにも通信速度が遅すぎる。 — トーマ@CB400SF (@o4oQcsrW7g4z1c2) July 9, 2021 あー格安SIMだめだ🙃 お腹空いた〜!₍ᵔ·͈༝·͈ᵔ₎ — くーちゃん (@kubobosarubobo) May 21, 2021 上記のように失敗しないためにも、速度は理論値で比較するのではなく、実質速度で比較します。 ただ、一般の方で全格安SIMサービスの速度計測を行って比較するのは難しいでしょう。 そこで今回、25社の格安SIMを契約している私が、実際に計測を行いました。 そもそもなぜ格安SIMって遅いの? 格安SIMの各社がドコモやauなどの大手携帯会社(大手キャリア)の設備の一部を借りているからです。 そのため、格安SIMは、朝の通勤時、お昼休みの時間、夜の帰宅時など多くの方が携帯電話を利用する時間帯は通信速度が低下します。 通信回線を高速道路に、ユーザーを車に例えるとわかりやすいです。 上記のように、速度は大手キャリアには劣りますが、設備を持たない分、設備投資や人件費などが削れ、料金が下がるという仕組みです。 格安SIMの会社によっては、借りている設備の回線容量や顧客数が変わり速度に差が出るので、中には大手キャリアに引けを取らない通信速度を誇る格安SIMもあります。実際に速度が出るものを選ぶ
出典:ビッグローブモバイル
実際の速度(実質速度)を知らずに契約すると失敗する
もう乗り換えようかな…
12時台遅すぎて全然読み込めないし通知こない🙃
① 速度計測方法
一般的な「速度測定アプリ」では、アップロードやダウンロードの速度を出してくれますが、実はあまりあてになりません。
なぜなら、通信事業者によっては下図のように速度計測アプリで測られているときだけ、速度を速くするものが存在するからです。
上記のような結果が出てダウンロードスピードが速いことを確認しても、実際に動画などをダウンロードすると全く動かない可能性があります。
そこで今回の速度計測では、「動画再生速度」「Webページ読み込み速度」まで測定できるアプリとして、「5GMARK」アプリを使用しました。
「5GMARK」では、YouTubeやFacebookなどの読み込み時間も考慮して速度を点数化しているので、高得点が出た回線は実際に使ってみても快適なケースがほとんどでした。
② 実際に25社の速度を計測してみた
実際に25社の格安SIMを用意し、「5GMARK」を使ってどこが一番速いか測ってみました。
なお、計測は最も回線が混みやすい下記の3つの時間帯で行っています。
<時間帯>
- 平日朝8~10時:通勤中の会社員・学生が使うので回線が混みやすい
- 平日昼12~13時:お昼休みでみんなが使うので回線が混みやすい
- 平日夕方18~19時:帰宅中の会社員・学生が使うので混みやすい
<エリア>
- 東京都港区:人口の多い都心部や規模の大きな駅周辺等は混みやすい
本当の速度を把握するため、あえて回線が混みやすい環境で測定しました。
測定結果は、上記3つの時間帯のスコアを合計し、グラフ化しました。
速度計測のスコアの高かった格安SIM
それでは、続いて格安SIM選びの2つ目のポイントである「月額料金」を見ていきましょう。
月額料金がお得なものを選ぶ
次に各社の格安SIMの月額料金を比較していきます。
全格安SIM事業者25社の全47プランを「音声付きSIM」と「データ専用SIM」で徹底調査しました。
音声付きSIM
各容量帯で最もお得な料金を黄色の背景で記載しています。
また、グレー字の部分は、使いたい容量のジャストのプランがないため、そのサービス中でも一番安いプランの金額を記載しています。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
格安SIM | 回線 | データ容量 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100MB | 200MB | 500MB | 1GB | 2GB | 3GB | 4GB | 5GB | 6GB | 7GB |