
「おしゃれなウォーターサーバーが使いたい」「どんなデザインがある?」など、おしゃれなウォーターサーバーについて気になっていませんか?
ウォーターサーバーは、使い始めてから「ダサい」と感じて後悔する人もいるため、見た目が気に入ったものを選ぶのは大事です。
このページでは、過去に5年ウォーターサーバーの営業経験のある私が、おしゃれなウォーターサーバーのおすすめと、選ぶ上で意識すべきポイントについて、以下の流れで解説していきます。
- デザインで選ぶ!おしゃれなウォーターサーバーのおすすめ一覧
- おしゃれな宅配水サーバーのおすすめ8選
- デザイン以外で宅配水サーバーを選ぶポイント
- おしゃれな浄水型サーバーのおすすめ4選
- デザイン以外で浄水型サーバーを選ぶポイント
- インテリアに馴染む!ウォーターサーバーの色選びのコツ
全て読めば、デザインがおしゃれで、長く続けられる、あなたにとってベストなウォーターサーバーを見つけることができるでしょう。
このページのまとめ
人気のおしゃれなウォーターサーバー12台を厳選し、見た目の特徴を解説しているため、まずは好みのデザインがないか探してみてください。
当ページでは、最後の1台が決めきれない方のために、料金や使いやすさなどデザイン以外の比較も行いました。
その結果、タイプごとに以下が最もおすすめという結論になりました。
- 宅配水
フレシャス「デュオ(https://www.frecious.jp/dewo)」- 浄水型
ウォータースタンド「アイコン(https://waterstand.jp/products/icon.html)」天然水がいいなど水にこだわる方は宅配水を、その他の方は定額で手間も少ない浄水型を選びましょう。
1. デザインで選ぶ!おしゃれなウォーターサーバーのおすすめ一覧
ウォーターサーバーは大きく以下二つに分かれます。
- 宅配水:天然水など、宅配で届く水を使う
- 浄水型:水道水を浄水して使う
タイプごとに、おしゃれなウォーターサーバーのおすすめをまとめたのが以下です。
宅配水 | |
![]() (フレシャス) |
選べるカラーが豊富 宅配水おすすめNo. 1 |
![]() (フレシャス) |
最もコンパクトな宅配水サーバー |
![]() (プレミアムウォーター) |
高級感のあるデザイン |
![]() (キララ) |
本体がスリムで間接照明付き |
![]() (フレシャス) |
マットな質感がおしゃれ |
![]() (プレミアムウォーター) |
木製の置き台にのった個性的なデザイン |
![]() (プレミアムウォーター) |
本体がスリムで落ち着いた色合い |
![]() (アクアクララ) |
統一感のあるデザインで給水口がおしゃれ |
浄水型 | |
![]() (ウォータースタンド) |
横幅18cmでちょっとした隙間における 浄水型おすすめNo. 1 |
![]() (エブリィフレシャス) |
マットカラーがおしゃれ |
![]() (エブリィフレシャス) |
水道水を補充するタイプで最もコンパクト |
![]() (ハミングウォーター) |
スリムでシンプルなデザイン |
迷ったら、使い勝手など、デザイン以外の面でも優れた以下を選んでおきましょう。
- 宅配水
フレシャス「デュオ(https://www.frecious.jp/dewo)」 - 浄水型
ウォータースタンド「アイコン(https://waterstand.jp/products/icon.html)」
宅配水、浄水型どちらを選ぶべき?
まず、以下に当てはまる方は宅配水サーバーを選びましょう。
- 天然水が飲みたい
- 浄水した水道水は抵抗がある
その他の方は、以下のメリットがある浄水型サーバーを選びましょう。
- 定額で飲み放題
- ボトル不要(場所を取らない、宅配便の受け取りや交換の手間がない)
水の味に大きな差はない
水の味はそこに含まれるミネラルの量によってかわりますが、どちらの水も日本人好みのミネラルが少ない軟水で、飲み心地に大きな違いはありません。
また、浄水型サーバーは一般的な浄水器並み、もしくはそれ以上の浄水機能があることがほとんどです。
よって、浄水器の水がまずく感じたことがあるなど、特別味に敏感な方以外は、浄水型でも美味しく飲むことができるはずです。
おしゃれなウォーターサーバーの特徴は?
デザイン性が高く、おしゃれと言われるウォーターサーバーに共通しているのは、水のボトルが隠れている点です。
ボトルが隠れていることで部屋の中にあっても浮くことがなく、インテリアにもグッと馴染みやすくなります。
浄水型はボトル自体を使いませんが、宅配水だと、いかにもなボトルが見えたデザインも多くあります。
このページでは、ボトルが隠れたタイプのおしゃれなウォーターサーバーのみ、厳選して紹介しています。
では、おすすめ機種について、タイプごとに解説していきます。
2. おしゃれな宅配水サーバーのおすすめ8選
デザインがおしゃれな宅配水サーバーのおすすめは以下8つです。
月額(24L) | デザインのポイント | |
![]() (フレシャス) |
4,653円 | 選べるカラーが豊富 宅配水おすすめNo. 1 |
![]() (フレシャス) |
5,651円 | 最もコンパクトな宅配水サーバー |
![]() (プレミアムウォーター) |
5,074円 | 高級感のあるデザイン |
![]() (キララ) |
5,431円 | 本体がスリムで間接照明付き |
![]() (フレシャス) |
5,166~5,496円 | マットな質感がおしゃれ |
![]() (プレミアムウォーター) |
5,074円 | 木製の置き台にのった個性的なデザイン |
![]() (プレミアムウォーター) |
3,974円 | 本体がスリムで落ち着いた色合い |
![]() (アクアクララ) |
4,238円 | 統一感のあるデザインで給水口がおしゃれ |
中でもおすすめは、使いやすさも重視したデザインが強みのフレシャスの「デュオ(https://www.frecious.jp/dewo)」です。
それぞれのデザインの特徴や、その他のおすすめポイントについて解説していきます。
2-1. デュオ(フレシャス)
こんな人向け
- 見た目だけでなく、使いやすさも重視したい
- 水の交換はラクにしたい
フレシャスの「デュオ(https://www.frecious.jp/dewo)」は世界的に活躍するデザイナーが手がけた人気の機種で、上記5つのカラーから選ぶことができます。
グッドデザイン賞の受賞歴もあり、そのデザイン性の高さが広く認められています。
シャープな見た目だけでなく、使いやすさにも徹底的にこだわったデザインを強みとしています。
大人にも子供にも優しいデザイン
「デュオ」は出水ボタンが上にあるデザインであることから、以下2つのメリットがあります。
- 大人はかがまずに使える
- 小さい子供が出水ボタンに触る心配がない
また、トレイが広めに設計されていることから、以下二つのメリットもあります。
- コップをトレイに置いて片手で給水できる
- 鍋などの大きめの器も置いて給水できる
軽量パックで水の交換がラク
水は1パック7.2Lの軽量タイプで、女性でも交換がしやすいです。
また、パック式のため、使い終わった後もよくあるボトルタイプのようにゴミとしてかさばりません。
省エネで静音設計
「デュオ」は省エネ性能が他に比べて高く、省エネ機能がない機種の約3分の1にまでに電気代を抑えることができます。
また、静音設計にこだわって作られており、動作音が図書館においても気にならないレベルになっているため、音に敏感な方でも快適に使うことができます。
「デュオ」基本データ | |
月額税込 (24L) |
4,653円 |
水の種類 | 天然水 |
ボトル | 7.2L使い捨てパック |
水の配送 | 28.8L(7.2L×4)/月〜の定期配送 ※2ヶ月連続しなければ無料で配送の一時停止も可 |
解約金 | 1年未満の解約:16,500円 1年以上2年未満の解約:9,900円 |
対応エリア | 沖縄、離島以外 |
サイズ | ![]() |
フレシャス「デュオ」公式ページ
【実施中キャンペーン(〜2023年2月12日)】
- 新規契約:全員に水一箱プレゼント。抽選でIH炊飯ジャーが当たる。
- 乗り換え:他社の解約金を最大で16,500円キャッシュバック
2-2. デュオミニ(フレシャス)
こんな人向け
- なるべくコンパクトな宅配水サーバーがいい
- 多少高くても、いいものが使いたい
「デュオミニ(https://www.frecious.jp/dewomini/)」は「デュオ」のコンパクト版で、省エネ性能が高く、静音設計である点は「デュオ」と同じです。
一方、「デュオミニ」は「デュオ」の約三分の一の大きさで、とにかく場所を取らない強みがあります。
以下のように他の卓上型サーバーと比べてもその小ささは圧倒的なため、省スペースな卓上型を検討している人には「デュオミニ」は最もおすすめです。
水パックがさらに軽い
「デュオ」は水パックが7.2Lなのに対し、「デュオミニ」は4.7Lとさらに軽量で持ちやすい特長があります。
「デュオミニ」は「デュオ」に比べて月額は高くなるものの、交換がさらにしやすく、圧倒的に省スペースです。
よって、これらに魅力を感じる方にとっては、それだけの価値が十分あると言えます。
「デュオミニ」基本データ | |
月額税込 (24L) |
5,651円 |
水の種類 | 天然水 |
ボトル | 4.7L使い捨てパック |
水の配送 | 18.8L(4.7L×4)/月〜の定期配送 ※2ヶ月連続しなければ無料で配送の一時停止も可 |
解約金 | 1年未満の解約:16,500円 1年以上2年未満の解約:9,900円 |
対応エリア | 沖縄、離島以外 |
サイズ | ![]() |
フレシャス「デュオミニ」公式ページ
https://www.frecious.jp/dewomini/
【実施中キャンペーン(〜2023年2月12日)】
- 新規契約:全員に水一箱プレゼント。抽選でIH炊飯ジャーが当たる。
- 乗り換え:他社の解約金を最大で16,500円キャッシュバック
2-3. cado×PREMIUM WATER(プレミアムウォーター)
こんな人向け
- 5歳以下の小さい子供がいる
「cado×PREMIUM WATER(https://premium-water.net/waterserver/cado/)」はデザイン家電ブランドのcadoとプレミアムウォーターのコラボモデルです。
高級感のあるデザインで、珍しいレッドのカラーが選べるようになっています。
足元ボトル式で、女性でも比較的水の交換がしやすいです。
また、給水ボタンの位置が高くなっているため、小さい子供がいる家庭でも安心して使うことができます。
プレミアムウォーターでは、この機種限定で、「マムクラブ」という子育てプランが選べるようになっています。
他のプランよりかなり安く使えるため、5歳以下の小さい子供がいる方には、特におすすめです。
「cado×PREMIUM WATER」基本データ | |
月額税込 (1セット24L注文時) |
マムクラブ:4,163円 ずっとPREMIUMプラン:5,074円 ※北海道、青森、秋田、岩手はボトル2本あたり送料220円 |
水の種類 | 天然水 |
ボトル | 12L使い捨てボトル |
水の配送 | 24L(12L×2)/月〜の定期配送 ※2ヶ月連続しなければ無料で配送の一時停止も可 |
解約金 | マムクラブ、ずっとPREMIUMプラン:3年以内の解約で22,000円 |
対応エリア | 沖縄、離島以外 |
サイズ | ![]() |
プレミアムウォーター「cado×PREMIUM WATER」公式ページ
https://premium-water.net/waterserver/cado/
【実施中キャンペーン】
・新規契約:全員にQuoカード2,000円分プレゼント(〜2023年2月28日)
・乗り換え:上記に加え、他社の解約金最大で16,500円キャッシュバック
2-4.スマートサーバー(キララ)
こんな人向け
- 炭酸水を飲む習慣がある
キララの「スマートサーバー(https://www.kirala.jp/natural/)」は、炭酸水を作る機能もある高性能な天然水サーバーです。
ウォーターサーバーはスリムなものでも奥行きが30㎝近くあることが多いですが、「スマートサーバー」は18㎝と圧倒的に薄い特徴があります。
また、手元やウォーターパックのイルミネーション機能があり、暗い中で使えるだけでなく、おしゃれな間接照明にもなるという他にはない個性があります。
水は5.8Lの軽量パックが使われており、交換がしやすいだけでなく、捨てる時もかさばりません。
ただ、炭酸水を作る場合、炭酸ガスカートリッジ(約10L分で税込3,960円)を水とは別に購入する必要があり、コストは高くなるため注意しましょう。
「スマートサーバー」基本データ | |
月額税込 (1セット24L注文時) |
3年プラン:5,431円 2年プラン:5,789円 1年プラン:6,146円 ※送料は一律無料 |
水の種類 | 天然水 |
ボトル | 5.8L使い捨てパック |
水の配送 | 29L(5.8L×5)/月〜の定期配送 ※2ヶ月連続しなければ無料で配送の一時停止も可 |
解約金 | 3年プラン:3年以内の解約で19,440円 2年プラン:2年以内の解約で14,040円 1年プラン:1年以内の解約で5,400円 |
対応エリア | 沖縄、離島以外 |
サイズ | ![]() |
キララ「スマートサーバー」公式ページ
2-5.スラット、スラットカフェ(フレシャス)
こんな人向け
- 温度機能が豊富なものがいい
- コーヒーや紅茶を飲む習慣がある
「スラット(https://www.frecious.jp/slat/)」は、足元ボトル式で、マットな質感がおしゃれな天然水サーバーです。
温度機能が豊富で、以下5種もの温度の水が利用できます。
中でも常温水が飲める宅配水サーバーは少ないため、この機能が欲しい方には特におすすめです。
また、最初に紹介した「デュオ」同じく給水スイッチの位置が高いデザインで、以下二つのメリットがあります。
大人はかがまずに使える | 子供の手が届かなくて安心 |
![]() |
![]() |
カフェ機能付きも選べる
また、ほとんど変わらない月額で、本格的なドリップコーヒーが作れるカフェ機能付きの「スラットカフェ(https://www.frecious.jp/slat/slatcafe/)」も選べるようになっています。
以下の通り、市販のコーヒーでも作れるようになっており、自分好みの味を楽しむことができます。
コーヒーだけでなく、紅茶や緑茶なども作れるため、それらを普段から飲むことが多い方にはおすすめです。
「スラット、スラットカフェ」基本データ | |
月額税込 (24L) |
スラット:5,166円 スラットカフェ:5,496円 ※送料は一律無料 |
水の種類 | 天然水 |
ボトル | 9.3L使い捨てボトル |
水の配送 | 18.6L(9.3L×2)/月〜の定期配送 ※2ヶ月連続しなければ無料で配送の一時停止も可 |
解約金 | 1年未満の解約:16,500円 1年以上2年未満の解約:9,900円 |
対応エリア | 沖縄、離島以外 |
サイズ | ![]() |
・フレシャス「スラット」公式:https://www.frecious.jp/slat/
・フレシャス「スラットカフェ」公式:https://www.frecious.jp/slat/slatcafe/【実施中キャンペーン(〜2023年2月12日)】
- 新規契約:全員に水一箱プレゼント。抽選でIH炊飯ジャーが当たる。
- 乗り換え:他社の解約金を最大で16,500円キャッシュバック
2-6.amadanaグランデサーバー(プレミアムウォーター)
こんな人向け
- 多少高くても、おしゃれでインテリアに馴染むものがいい
「amadanaグランデサーバー(https://premium-water.net/waterserver/amadana/)」は、デザイン家電ブランドの「amadana」とプレミアムウォーターのコラボモデルです。
やや高くなりますが、木製の置き台に乗ったこうしたデザインは他にないため、このデザインを気に入ったという方にはおすすめです。
使いやすさも重視したデザイン
「amadanaグランデサーバー」は、出水が上から操作できるボタン式で、かがまずにラクな姿勢で使うことができます。
また、出水口にはLEDライトがついているため、暗い中でも 水の量を見ながら給水することもできます。
「amadanaグランデサーバー」基本データ | |
月額税込 (1セット24L注文時) |
ずっとPREMIUMプラン:5,074円 ※北海道、青森、秋田、岩手はボトル2本あたり送料220円 ※7Lボトルでの利用だと7,172円 |
水の種類 | 天然水 |
ボトル | 12L、7L使い捨てボトル |
水の配送 | 24L(12L×2)/月〜の定期配送 ※2ヶ月連続しなければ無料で配送の一時停止も可 |
解約金 | ずっとPREMIUMプラン:3年以内の解約で20,000円 |
対応エリア | 沖縄、離島以外 |
サイズ | ![]() |
プレミアムウォーター「amadanaグランデサーバー」公式ページ
https://premium-water.net/waterserver/amadana/
【実施中キャンペーン】
・新規契約:全員にQuoカード2,000円分プレゼント(〜2023年2月28日)
・乗り換え:上記に加え、他社の解約金最大で16,500円キャッシュバック
2-7.amadanaスタンダードサーバー(プレミアムウォーター)
こんな人向け
- なるべく安いおしゃれサーバーがいい
「amadanaスタンダードサーバー(https://premium-water.net/waterserver/amadana_standard/)」も、デザイン家電ブランドの「amadana」とプレミアムウォーターのコラボモデルです。
他のおしゃれな宅配水サーバーと比べて安くなるため、料金重視の方には特におすすめです。
機能面はごくシンプルで、省エネ機能等はありませんが、デザイン性が高くインテリアに馴染みやすいです。
ただ、以下の点で、使い勝手は他のサーバーに劣るため注意しましょう。
- 温水も冷水チャイルドロックが常備:毎回両手での操作が必要
- 給水位置が低い:大人は使う時かがむ必要がある
「amadanaスタンダードサーバー」基本データ | |
月額税込 (1セット24L注文時) |
ずっとPREMIUMプラン:3,974円 ※北海道、青森、秋田、岩手、沖縄はボトル2本あたり送料220円 ※7Lボトルでの利用だと6,072円 |
水の種類 | 天然水 |
ボトル | 12L、7L使い捨てボトル |
水の配送 | 24L(12L×2)/月〜の定期配送 ※2ヶ月連続しなければ無料で配送の一時停止も可 |
解約金 | ずっとPREMIUMプラン:3年以内の解約で20,000円 |
対応エリア | 全国 |
サイズ | ![]() |
プレミアムウォーター「amadanaスタンダードサーバー」公式ページ
https://premium-water.net/waterserver/amadana_standard/
【実施中キャンペーン】
・新規契約:全員にQuoカード2,000円分プレゼント(〜2023年2月28日)
・乗り換え:上記に加え、他社の解約金最大で16,500円キャッシュバック
2-8.アクアファブ(アクアクララ)
こんな人向け
- ノルマなしの宅配水サーバーがいい
「アクアファブ(https://www.aquaclara.co.jp/product/server/fab/)」は、国内外で活躍するデザイナーがデザインした、スタイリッシュな見た目が売りのウォーターサーバーです。
フォーセットを手前に引いて出水する独特の仕様で、デザイン性の高さが評価されて2018年にはグッドデザイン賞を受賞しています。
「ノルマなし」だから自分のペースで使える
ウォーターサーバーは毎月の定期配送が基本で、「少なくとも毎月24Lは注文が必要」といったノルマがある場合が多いです。
しかし、アクアクララの水は必要な時に注文するだけでよく、こうしたノルマがありません。
そのため、一人暮らしなどで使う量が少なくても、水をためることなく、自分のペースで使えるメリットがあります。
「アクアファブ」基本データ | |
月額税込 (24L) |
【2年割プラン】 12Lボトル:4,238円 7Lボトル:5,132円 ※送料は一律無料 |
水の種類 | RO水 |
ボトル | 12L、7L再利用ボトル |
水の配送 | 必要な特に注文する |
解約金 | 2年未満の解約で11,000円 (2年割プラン) |
対応エリア | 全国 |
サイズ | ![]() |
アクアクララ「アクアファブ」公式ページ
https://www.aquaclara.co.jp/product/server/fab/
【実施中キャンペーン】
- 新規契約(〜2023年4月3日)
・「ソーダストリームジェネシスv2」(炭酸水メーカー)か「REVOMAX SLIM 12oz」(水筒)のどちらかがもらえる
・初月の月額999円(あんしんサポート料とボトル2本)- 乗り換え
・Amazonギフト券5,000円分プレゼント
3. デザイン以外で、宅配水サーバーを選ぶポイント
宅配水サーバーは、見た目のデザイン以外で、以下も意識して選べば失敗しません。
- 毎月のコスト
- 使いやすさ
今回当ページでは、これらも含め、主な会社のボトルが隠れたおしゃれな宅配水サーバーを比較しました。
結果は以下の通りで、最も優れていたのはフレシャスの「デュオ(https://www.frecious.jp/dewo)」でした。
-スマホでは左右にスクロールできます-
おしゃれな宅配水サーバー 総合評価トップ10 |
|||||||
|
総合評価 |
コスト | 使いやすさ |
||||
月額 (24L) |
省エネ機能 | ボトル | 交換のしやすさ | ラクな姿勢で使えるか | 片手で使えるか | ||
![]() (フレシャス) |
★★★★★ 4.7 |
4,653円 ◯ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
デュオミニ (フレシャス) |
★★★★☆ 4.3 |
5,651円 △ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
サイフォンプラス/ショート (フレシャス) |
★★★★☆ 4.3 |
4,152円 ◯ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ |
天然水サーバー (サントリー) |
★★★★☆ 4.3 |
3,822円 ◎ |
△ | ◎ | ◎ | △ | ◎ |
スマートプラスNext (コスモウォーター) |
★★★★☆ 4 |
4,104円 ◯ |
◎ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ |
スマートサーバー (キララ) |
★★★★☆ 4 |
5,431円 △ |
◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ |
スラット (フレシャス) |
★★★★☆ 4 |
5,189円 △ |
◎ | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ |
cado×PREMIUM WATER (プレミアムウォーター) |
★★★★☆ 3.7 |
5,074円 △ |
◎ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ |
amadanaグランデ (プレミアムウォーター) |
★★★☆☆ 3.3 |
5,074円 △ |
◎ | ◯ | △ | ◎ | ◎ |
アクアファブ (アクアクララ) |
★★★☆☆ 3 |
4,238円 ◯ |
△ | △ | △ | ◎ | ◎ |
コストの基準
- 月額税込(24L):~3,000円台=◎、4,000円台=◯、5,000円~=△
- 省エネ機能:あり=◎、なし=△
使いやすさの基準
- ボトル:使い捨てパック=◎、使い捨てボトル=◯、再利用ボトル=△
- 交換のしやすさ:軽量対応=◎、足元交換=◯、上部重量=△
- ラクな姿勢で使えるか:かがまずに使える=◎、かがむ必要有り=△
- 片手で使えるか:温冷水共に片手可=◎、冷水のみ片手可=◯、温冷水共に両手が必要=△
そのため、宅配水サーバーの中で迷ったら、「デュオ(https://www.frecious.jp/dewo)」を選んでおきましょう。
では、2つのポイントについてそれぞれ解説していきます。
3-1. 毎月のコスト
納得のいく月額で、省エネ機能のあるものを選んでおけば間違いない
宅配水サーバーに毎月かかるコストは、水24L換算で3,000~6,000円が相場です。
主な会社の宅配水サーバーを価格帯ごとに分けると以下のようになります。
月額は24L換算で4,000円台が最も多く標準的、5,000円を超えてくると高めとなります。
水代、レンタル代など、毎月かかる費用をトータルして、月4,000円台までのものを選んでおけば、後々他に比べて高いと感じることはなくなるはずです。
電気代も大事
ウォーターサーバーの電気代は、各社が公式HPで月額電気代の目安を公表していますが、大体以下の通りとなっています。
- 省エネ機能あり → 約500円
- 省エネ機能なし → 約1,000円
省エネ機能の有無は、1月あたりだと500円程度の差にしかなりませんが、3年使うと20,000円近くもの差になる重要なポイントです。
納得のいく月額で、なおかつ省エネ機能のあるものを選んでおけば、コストで失敗することはまずなくなります。
3-2. 使いやすさ
宅配水サーバーの使いやすさは、以下4つにかかっています。
- ボトルのタイプ
- 交換のタイプ
- ラクな姿勢で使えるか
- 片手で使えるか
ボトルのタイプ
使い捨てできる方が便利
宅配水サーバーのボトルには、以下3タイプがあります。
再利用ボトル | 使い捨てボトル | 使い捨てパック |
![]() |
![]() |
![]() |
再利用ボトルだと、空きボトルの保管に余分なスペースが必要になり、以下のようにボトルが邪魔と感じる人もいるため注意が必要です。
クリクラの空のボトル出し忘れてた…3個もあるのに( ´;ω;` )確か今日2つ届いてるはず…
邪魔だな~— さらさん (@xQm4PgCPQ9JAOyD) September 11, 2019
配達のたびに回収はしてもらえるため、大きなスペースが必要になることはありませんが、その点が気になる方は使い捨てタイプの方を選んでおきましょう。
中でも使い捨てパックのものだと、捨てるときにもゴミとしてかさばらないため、使い勝手は最も良くなります。
交換のタイプ
重量ボトルを持ち上げて交換するタイプはおすすめしない
ボトル交換には以下3パターンがあります。
サーバー上部で交換 | 足元で交換 | |
重量ボトル(12L) | 軽量ボトル(6~7L) | |
![]() |
![]() |
![]() |
最も多いのは重量ボトルを持ち上げて交換するタイプです。
このタイプは身体への負担が大きく、以下のように体を痛めてしまう人もいるため、力に自信がある人を除き使うことはおすすめしません。
ウォーターサーバーの水入れ替えてたら腰やらかした(´;ㅿ;`)
ジワジワ痛い……— ゆーちゅ (@pikayuki118) September 27, 2020
足元で交換するタイプは上に持ち上げるよりはラクにはなります。
ただ、多少なりとも重いボトルを持つ必要がある点は変わらないため、迷ったら軽量ボトルの方を選んでおくことをおすすめします。
ラクな姿勢で使えるか
給水ボタンが高い位置にあると便利
ウォーターサーバーは、給水のレバーやボタンの位置が低いものだと、水を入れるときにかがむ必要が出てくる場合があります。
左:フレシャス「サイフォンプラス」、右:サントリー「天然水サーバー」
座って使う場合は問題ありませんが、そうでない場合は、以下のタイプを選んだ方が、かがまずによりラクな姿勢で使えるようになります。
- 給水ボタンが上にあるタイプ
- 高い位置で使える卓上タイプ
左:フレシャス「デュオ」、右:フレシャス「デュオミニ」
ボタンが上にあると、小さい子供がボタンに触れることもできなくなり、イタズラや事故防止にもなるため子供にとっても安全です。
左:フレシャス「デュオ」、右:プレミアムウォーター「cado×PREMIUM WATER」
片手で使えるか
常に両手が必要なタイプは、ストレスになるのでおすすめしない
ウォーターサーバーはスマホを使いながら等、片手がふさがった状態で使うシーンも必ず出てきます。
そういった時にストレスなく使うために重要になるのが「片手で使えるか」というポイントです。
ウォーターサーバーは、操作方法によって以下3タイプに分かれます。
- 温水も冷水も両手が必要
- 温水だけ両手が必要
- 温水も冷水も片手で出せる
最もストレスに感じる方が多いのは、一つ目の常に両手が必要になるタイプです。
画像:プレミアムウォーター「スリムサーバーⅢ」
子供のイタズラや事故を防止するためのチャイルドロックとしてこうした仕様になっているものの、大人だけの利用の場合は邪魔でしかありません。
以下のように温水のみロックがついているタイプは最も主流ですが、大人だけの利用で、温水を使うことが多いとストレスになるかもしれません。
画像:アルピナウォーター「スタンダードサーバー」
以下のように、トレーにコップを置いて、温水も冷水も片手で出せるものだと使い勝手は最も良くなります。
左:フレシャス「デュオ」、右:プレミアムウォーター「cado×PREMIUM WATER」
4. おしゃれな浄水型サーバーのおすすめ4選
おしゃれな浄水型サーバーのおすすめは以下4つです。
月額 | デザインのポイント | |
![]() (ウォータースタンド) |
4,400円 | 横幅18cmでちょっとした隙間における 浄水型おすすめNo. 1 |
![]() (エブリィフレシャス) |
3,300円 | マットカラーがおしゃれ |
![]() (エブリィフレシャス) |
3,300円 | 水道水を補充するタイプで最もコンパクト |
![]() (ハミングウォーター) |
3,300円 | スリムでシンプルなデザイン |
どれも、浄水型ならではの、以下のメリットがある点は変わりません。
- 定額で飲み放題
- ボトル不要で、宅配の受け取りの手間や、水の保管スペースがいらない
中でもおすすめは、水道直結型で、水の補充の手間がかからないウォータースタンドの「アイコン(https://waterstand.jp/products/icon.html)」です。
4-1. アイコン(ウォータースタンド)
こんな人向け
- 多少高くても、手間がかからないものがいい
アイコン(https://waterstand.jp/products/icon.html)は、ウォータースタンドの最新の水道直結型サーバーです。
卓上タイプで、場所をとらないだけでなく、横幅が18cmとかなりコンパクトなデザインとなっています。
そのため、キッチンなどのちょっとした隙間に置くことができます。
設置費用無料・セルフメンテナンス可は「アイコン」だけ
ウォータースタンドではいくつも水道直結型の機種が出ていますが、中でも以下のメリットがあるのはアイコンだけです。
- 設置費用無料:他は9,900円の初回設置費用がかかる
- セルフメンテナンス可:他機種は半年に一度スタッフが訪問してメンテナンス
浄水フィルターは、半年ごとに届くものを自分で交換するだけで良く、予定を合わせてスタッフの訪問を受ける必要がありません。
対面のやり取りなしで使える点は、大きなメリットと言えます。
「アイコン」基本データ | |||
月額税込 | 4,400円 |
||
初回設置費 | 無料 | ||
タイプ | 水道直結型 | ||
フィルター交換 | 定期的に届くフィルターを自分で交換する | ||
出水可能温度 | 温水:90℃、80℃、70℃ 冷水:5~8℃ 常温水 |
||
解約金 | 1年未満の解約:6,600円 | ||
対応エリア | 全国 |
||
サイズ | ![]() |
ウォータースタンド「アイコン」公式ページ
4-2. トール(エブリィフレシャス)
こんな人向け
- 安くて高機能なものが使いたい
- 細かく温度調節できる方がいい
「トール(https://every.frecious.jp/tall/)」は、デザインが人気のエブリィフレシャスの最新機種で、ホワイトとブラックのマットカラーが選べるようになっています。
温度調節機能が豊富で、以下のように用途に合わせて様々な温度を使い分けることができます。
また、部屋の明るさを検知して、自動で省エネ運転になるなど、省エネ性能が優れていて、電気代が月400円前後と安いメリットもあります。
見た目がおしゃれなだけでなく、出水ボタンが上にあるデザインで、以下の点で、使い勝手の面でも優れています。
- 大人はかがまずに使える
- 小さい子供が出水ボタンに触る心配がない
「トール」基本データ | |||
月額税込 | 3,300円 | ||
タイプ | 水道水補充型 | ||
フィルター交換 | 6ヶ月に一度届く浄水カートリッジを自分で交換 | ||
出水可能温度 | ・温水:80℃~85℃ ※エコモード利用時70~75℃ ※再加熱時85~90℃ ・冷水:5~10℃ ※エコモード利用時10~15℃ ・常温水 |
||
解約金 | 1年未満:22,000円 1年以上2年未満:16,500円 2年以上3年未満:11,000円 |
||
対応エリア | 沖縄、離島以外 | ||
サイズ | ![]() |
エブリィフレシャス「トール」公式ページ
https://every.frecious.jp/tall/
【実施中キャンペーン(~2023年2月12日)】
・乗り換え:他社の違約金最大16,500円キャッシュバック
・新規申し込み:全員にオリジナル卓上加湿器、抽選で「BONIQ低温調理器」が当たる
4-3. ミニ(エブリィフレシャス)
こんな人向け
- 安くて場所を取らないものがいい
「ミニ(https://every.frecious.jp/mini/)」は、「トール」と同じく、エブリィフレシャスから出ている浄水型サーバーです。
補充して使うタイプの中でも最も小さい卓上型で、他と比べて、圧倒的にコンパクトで、軽い特長があります。
そのため、以下のメリットがあります。
- 移動がしやすい:設置場所を気軽に変えられる
- 省スペース:キッチンやテーブルの空きスペースを活用して始められる
- 小さい子供がいても安心:高い位置に置けば、子供の手が届かない
また、周囲の明るさを検知して自動で省エネモードになるなど、小さいですが機能性は高いと言えます。
「ミニ」基本データ | |||
月額税込 | 3,300円 | ||
タイプ | 水道水補充型 | ||
フィルター交換 | 6ヶ月に一度届く浄水カートリッジを自分で交換 | ||
出水可能温度 | ・温水:80℃~85℃ ※エコモード利用時70~75℃ ・冷水:5~10℃ ※エコモード利用時10~15℃ |
||
解約金 | 1年未満:22,000円 1年以上2年未満:16,500円 2年以上3年未満:11,000円 |
||
対応エリア | 沖縄、離島以外 | ||
サイズ | ![]() |
エブリィフレシャス「ミニ」公式ページ
https://every.frecious.jp/mini/
【実施中キャンペーン(~2023年2月12日)】
・乗り換え:他社の違約金最大16,500円キャッシュバック
・新規申し込み:全員にオリジナル卓上加湿器、抽選で「BONIQ低温調理器」が当たる
4-4. フローズ(ハミングウォーター)
こんな人向け
- スリムな床置きタイプがいい
フローズは、ハミングウォーター(https://www.hummingwater.com)の浄水型サーバーで、スリムでシンプルなデザインとなっています。
ハミングウォーターでは以下二つの水受けトレイが選べるようになっています。
広いものを選ぶと、以下のように鍋などの大きめの器も置いて給水することができます。
そのため、料理に使いたいと考えている人には嬉しいデザインと言えます。
また、給水ボタンの位置が高いため、ラクな姿勢で使えるメリットもあります。
「フローズ」基本データ | |||
月額税込 | 3,300円 | ||
タイプ | 水道水補充型 | ||
フィルター交換 | 4ヶ月に一度届く浄水カートリッジを自分で交換 | ||
出水可能温度 | 冷水:約6~10℃ 温水:約80~90℃ 常温水も出せる |
||
解約金 | 2年以内の解約で16,500円 | ||
対応エリア | 沖縄、離島以外 | ||
サイズ | ![]() |
「ハミングウォーター」公式ページ
5. デザイン以外で、浄水型サーバーを選ぶポイント
浄水型サーバーは、以下の二つに分けられ、料金や使い勝手が大きく変わります。
後悔しないためにも、デザイン以外で、これらの違いや特徴は理解しておきましょう。
①水道直結型 |
![]() |
水道管に直接つないで使う。月額4,000円前後が多い。 (例)ウォータースタンド、楽水 |
②水道水補充型 |
![]() |
水道水を、自分でタンクに補充して使う。月額3,000円台が多い。 (例)エブリィフレシャス、ハミングウォーター |
水の補充が不要で、手間がかからないため、使い勝手は、一つ目の「水道直結型」の方が優れています。
一方、こまめに補充は必要ですが、「水道水補充型」の方が料金は安くなります。
どちらも定額で飲み放題なのは同じで、以下のような機能面でも目立った違いはありません。
- 温水、冷水、常温水などが飲める
- 一般的な浄水器並み、もしくはそれ以上の浄水機能がある
- 省エネ機能がある
5-1. 「水道直結型」と「水道水補充型」どちらを選ぶべき?
迷ったら、補充が不要で、使い勝手がいい「水道直結型」を選んでおきましょう。
「水道水補充型」の方が安いですが、以下のデメリットがあります。
- 3~5L使うごとに水の補充が必要
- 1週間に一度は水タンクを取り外して洗うことが必要
かかる手間がほとんどなくなるため、選ぶなら「水道直結型」の方が断然おすすめです。
水道管とつなげる工事は意外と簡単!
水道直結型サーバーの設置には、水道管とつなげる工事が必要です。
ただ、設備に穴を開けたりする必要はなく、配水管などに分岐する部品を取り付ける簡単な取り付け工事で済みます。
つなげたパイプは以下のように壁に沿って配置してコーティングまでしてもらえるため、邪魔になることもありません。
これらは取り外して原状回復もできるため、賃貸での利用も問題なくできます。
工事費かかかることもありますが、ウォータースタンドの「アイコン(https://waterstand.jp/products/icon.html)」は無料になります。
とにかく安さ重視なら「水道水補充型」を選ぶ
一方、月額が安く、年間で1万円以上安くなるため、安さ重視の方には「水道水補充型」がおすすめです。
また、「水道直結型」は、水道管につなげることから、基本的に置き場所はキッチン周辺になります。
そのため、以下に当てはまる場合も、「水道水補充型」を選んでおくべきです。
- キッチン付近にウォーターサーバーを置くスペースがない
- 水道から離れた所に設置したい
5-2. 水道直結型ならウォータースタンドの「アイコン」が最もおすすめ
水道直結型なら、先ほど紹介したウォータースタンドの「アイコン」を選んでおけば間違いありません。
水道直結型のウォーターサーバーは機種ごとに以下が変わります。
- コスト:レンタル代、設置費用
- 機能性:常温水が飲めるか、温水の温度調節機能があるか
- 設置スペース:どれだけ場所を取るか
これらで主な機種を比較した結果、最も優れていたのは以下の通り「アイコン」でした。
-スマホでは左右にスクロールできます-
機種 | 総合評価 | コスト | 機能性 | 設置スペース |
![]() (ウォータースタンド) |
★★★★★ 4.7 |
★★★★☆ 4,400円/月 ※設置無料 |
★★★★★ | ★★★★★ |
ガーディアン (ウォータースタンド) |
★★★★☆ 4.3 |
★★★☆☆ 4,400円/月 |
★★★★★ | ★★★★★ |
ピュレスト (楽水) |
★★★★☆ 4 |
★★★★☆ 3,278円/月 |
★★★★★ | ★★★☆☆ |
ネオ (ウォータースタンド) |
★★★★☆ 3.7 |
★★★★☆ 3,850円/月 |
★★★★☆ | ★★★☆☆ |
SKサーバー (Locca) |
★★★★☆ 3.7 |
★★★★☆ 4,378円/月 ※設置無料 |
★★★★☆ | ★★★☆☆ |
NUOVO (キララ) |
★★★★☆ 3.7 |
★★★☆☆ 5,478円/月 ※設置無料 |
★★★★★ | ★★★☆☆ |
ファミリアⅡ (キララ) |
★★★☆☆ 3.3 |
★★★★☆ 4,378円/月 ※設置無料 |
★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
オーシャン | ★★★☆☆ 3.3 |
★★★★☆ 4,378円/月 ※設置無料 |
★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
アクアスタイル | ★★★☆☆ 3.3 |
★★★★★ 3,608円/月 ※設置無料 |
★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
S3 (ウォータースタンド) |
★★★☆☆ 3 |
★★☆☆☆ 5,280円/月 |
★★★★☆ | ★★★☆☆ |
コスト(以下の合計)
- レンタル代:3,000円台=★4、4,000円台=★3、5,000円台=★2、6,000円~=★1
- 初期費用(工事費など):無料=★1
機能性(以下の合計)
- 温水の温度調整機能あり=★4、なし=★3
- 常温水:あり=★1
設置スペース(以下の合計)
- 卓上=★2、床置き=★1
- 設置面積:~700㎠=★3、700~1,000㎠=★2、1,000㎠~=★1
そのため、水道直結型の浄水型サーバーが使いたい人は、必ず「アイコン(https://waterstand.jp/products/icon.html)」を選んでおきましょう。
5-3. 水道水補充型ならエブリィフレシャスの「トール」が最もおすすめ
先ほど紹介した浄水型サーバーのうち、以下は補充型にあたりますが、迷ったら、最も高機能なエブリィフレシャスの「トール」を選んでおきましょう。
- トール(エブリィフレシャス)
- ミニ(エブリィフレシャス)
- フローズ(ハミングウォーター)
水道水補充型のウォーターサーバーは、以下の点ではほぼ全て共通していて、コストや設置スペースの面では目立った違いがありません。
- 月額が3,000円台と安い
- 床置きタイプ(一部除く)
ただ、以下のように、使える水の温度が変わります。
-スマホでは左右にスクロールできます-
温冷水 | 常温水 | 再加熱機能 | (参考)月額 | |
トール(エブリィフレシャス) | ◎ | ◎ | ◎ | 3,300円 |
フローズ(ハミングウォーター) | ◯ | ◎ | ◎ | 3,300円 |
スノーアルプス浄水型サーバー | ◯ | ◎ | × | 3,280円 |
ピュアライフ(ウォータースタンド) | ◯ | ◎ | × | 3,300円 |
シャインウォーターリング | ◎ | × | ◎ | 3,630円 |
シャインウォーター | ◎ | × | ◎ | 3,300円 |
Slim-R(Locca) | ◎ | × | × | 2,680円 |
ミニ(エブリィフレシャス) | ◎ | × | × | 3,300円 |
クリクラ浄水型サーバー | ◯ | × | × | 3,300円 |
- 温冷水:◎=弱冷水・弱温水が作れる、◯=調節機能なし
- 常温水:◎=あり、×=なし
- 再加熱機能(高温水が作れる):◎=あり、×=なし
シンプルに温度のバリエーションが最も多く、高機能なため、エブリィフレシャスの「トール(https://every.frecious.jp/tall/)」が最もおすすめです。
6. インテリアに馴染む!ウォーターサーバーの色選びのコツ
壁や床の色に合うカラーを選べば間違いない
これまで紹介してきたウォーターサーバーはカラーが選べるものが多く、「どの色にしようか」と迷った方もいるのではないでしょうか?
ウォーターサーバーをインテリアとしておしゃれにしたいのであれば、以下のように部屋の大部分を占める色に合わせたものを選んでおけば間違いありません。
- 壁やキッチンが白い:ホワイトカラーを選ぶ
- 床がフローリング:木目調やブラウンカラーを選ぶ
以下はホワイトのウォーターサーバーのコーディネート例です。
周囲の白さにホワイトのウォーターサーバーが違和感なく溶け込んでいるのがわかります。
日本の住宅は白い壁が多いため、迷ったらどんな部屋にも合いやすいホワイトカラーを選んでおきましょう。
以下は木目調やブラウンカラーのウォーターサーバーのコーディネート例です。
フローリングに、ウォーターサーバーのデザインが自然に馴染んでいます。
また、家の中に黒が多い人はブラックを選ぶなど、部屋の色に合わせるのが、インテリアとしてサーバーをおしゃれにみせるコツになります。
この点を参考に、あなたの部屋に合ったウォーターサーバーのカラーを選んでみてください。
まとめ
おしゃれなウォーターサーバーのおすすめや、選び方について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
ウォーターサーバーは大きく以下二つに分かれます。
- 宅配水:天然水など、宅配で届く水を使う
- 浄水型:水道水を浄水して使う
タイプごとに、おしゃれなウォーターサーバーのおすすめをまとめたのが以下です。
宅配水 | |
![]() (フレシャス) |
選べるカラーが豊富 宅配水おすすめNo. 1 |
![]() (フレシャス) |
最もコンパクトな宅配水サーバー |
![]() (プレミアムウォーター) |
高級感のあるデザイン |
![]() (キララ) |
本体がスリムで間接照明付き |
![]() (フレシャス) |
マットな質感がおしゃれ |
![]() (プレミアムウォーター) |
木製の置き台にのった個性的なデザイン |
![]() (プレミアムウォーター) |
本体がスリムで落ち着いた色合い |
![]() (アクアクララ) |
統一感のあるデザインで給水口がおしゃれ |
浄水型 | |
![]() (ウォータースタンド) |
横幅18cmでちょっとした隙間における 浄水型おすすめNo. 1 |
![]() (エブリィフレシャス) |
マットカラーがおしゃれ |
![]() (エブリィフレシャス) |
水道水を補充するタイプで最もコンパクト |
![]() (ハミングウォーター) |
スリムでシンプルなデザイン |
迷ったら、使い勝手など、デザイン以外の面でも優れた以下を選んでおきましょう。
- 宅配水
フレシャス「デュオ(https://www.frecious.jp/dewo)」 - 浄水型
ウォータースタンド「アイコン(https://waterstand.jp/products/icon.html)」
当ページの内容が、あなたにとってベストなウォーターサーバー選びにつながることを祈っています。